TMPGEnc Video Mastering Works 5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Video Mastering Works 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Video Mastering Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のオークション

TMPGEnc Video Mastering Works 5ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • TMPGEnc Video Mastering Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のオークション

TMPGEnc Video Mastering Works 5 のクチコミ掲示板

(646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Video Mastering Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Video Mastering Works 5を新規書き込みTMPGEnc Video Mastering Works 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

x264で変換する場合について

2011/06/20 17:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5

クチコミ投稿数:462件

現在「TMPGEnc 4.0 XPress」と「EDIUS Neo 2.5」を所有しております。

「Neo 2.5」では、SD動画をH264で変換すると
音声レートが上限128bpsまでしか選択出来ません。
更にSD・HD共に5.1chの出力も出来ません。出力は2chまでです。
そしてプログレッシブでの出力もできません。
x264で変換する場合「Works 5」では、どうでしょうか?

また、購入するなら「Works 5・アップグレード版」となりますので
「TMPGEnc 4.0」より劣化した部分(機能・画質・使い勝手)は、ありますか?
良くなった部分は書かれてありますが、悪くなった部分は書かれていないので…

仕事が不規則に忙しくなるので体験版をダウンロードしても期限内に
判別出来るかどうか自身がありません。
御面倒をかけますが、教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:13155875

ナイスクチコミ!0


返信する
Dglikeさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/20 22:20(1年以上前)

x264出力で、音声5.1ch出力の場合サイズがSD、HD問わず音声ビットレートは
サンプリング周波数にもよりますが、48000Hzの場合1728kbpsまで選択できます。
2chの場合、48000Hzの場合で576kbpsまでです。プログレッシブ出力も可能です。

「TMPGEnc 4.0 XPress」も使用していましたが、私の使い方ではあんまり
差がないですが、用途によっては出てくるかもしれません。OSへの対応とか

あと「Works 5」になってソフト自体が重たくなった様な
きがします。私のパソコンの問題かもしれませんが・・・

書込番号:13157189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2011/06/21 00:10(1年以上前)

Dglikeさん 返答ありがとうございます。

「Neo 2.5」の出力画質は気に入ってるのですが、
音声に制約が多くて困っておりました。
「Works 5」では、それらの問題は無いのですね。
多少重くなった程度であれば我慢出来ます。
動作OSも確認しましたが問題無さそうでした。
「Neo 2.5」と、どれだけ画質の違いがあるのか、
ちょっと心配ですがx264も評判が良いので
購入の方向で検討してみようと思います。

書込番号:13157830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオクリップ作成には?

2011/06/03 09:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5

スレ主 シュリDさん
クチコミ投稿数:139件

価格コムで人気のソフトはある程度、体験版を使ってみましたが、
ビデオクリップの作成が、いまいちうまくいきません。
やりたいことは、
@複数のDVDからビデオクリップをリッピング
Aそれらを一枚のDVDにメニューつきで書き込む
といった単純作業なのですが・・・

毎回問題になるのが、書き込み設定で「全てを再生してからメニューに戻る」としても
@1曲目を再生すると、2曲目にいかず、また1曲目に戻ってしまう。

Aたとえば連続再生できたとして、現在流れているPVを飛ばして次曲が見たい時、
スキップボタンを押すと、また1曲目からの再生になってしまう。

Bメニュー画面が複数になる場合、1ページ目の曲が全て再生し終わると
2ページ目の曲にいかず、トップメニュー画面に戻ってしまう。

といった現象が起こります。

こちらのソフトは通常のビデオクリップスのように、連続再生ができて、
1曲飛ばした際に、次の曲が再生されるように編集できますか?

書込番号:13085466

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/06/03 21:31(1年以上前)

>@複数のDVDからビデオクリップをリッピング
Aそれらを一枚のDVDにメニューつきで書き込む
といった単純作業なのですが・・・

@コピーガードがかかっていないDVDなら可能だと思います。
Aは無理です。このソフトは基本的にエンコードソフトです。それにプラスして編集機能はありますが、オーサリングは出来ません。



>毎回問題になるのが、書き込み設定で「全てを再生してからメニューに戻る」としても
@1曲目を再生すると、2曲目にいかず、また1曲目に戻ってしまう。

Aたとえば連続再生できたとして、現在流れているPVを飛ばして次曲が見たい時、
スキップボタンを押すと、また1曲目からの再生になってしまう。

Bメニュー画面が複数になる場合、1ページ目の曲が全て再生し終わると
2ページ目の曲にいかず、トップメニュー画面に戻ってしまう。

といった現象が起こります。

こちらのソフトは通常のビデオクリップスのように、連続再生ができて、
1曲飛ばした際に、次の曲が再生されるように編集できますか?


上記にも記載しましたが、このソフトでそういった事は出来ません。

書込番号:13087535

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/06/05 01:17(1年以上前)

>価格コムで人気のソフトはある程度、体験版を使ってみました
これまでどんなソフトを試したのかソフト名を挙げてみてはどうですか?

>通常のビデオクリップスのように
これまで市販品なら「PowerDirector8」と「TMpeg Authoring Work4」、フリーソフトなら「DVD Flick」を使っていますが、すべて要望の事はできますね。

あと隊長♪さんも言われていますが、このソフトは編集&エンコードのみなのでDVD形式(DVD-Video)の作成はできません。
DVD形式で作成するにはDVDオーザリング機能のあるソフトが必要です。

書込番号:13092465

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5

スレ主 神鳴さん
クチコミ投稿数:33件

本当に素人ですみません。

二つ質問があります。

@通常のDVDデッキでも観れるように、DVD-Video形式で焼きたい
Aメニュー画面があり、チャプターをつけたい

この二つは、このソフトでは出来ないのですよね?

*ちなみにTMPGEnc Authoring Works 4を持っているのですが、
私の環境では、動作が不安定だったり、モッサリしすぎて使えません。

書込番号:13068921

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/29 23:16(1年以上前)

凝ったことはできないけどフリーソフトだとこういうのとか。

http://www.geocities.jp/nabe3net2004/

書込番号:13069011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/29 23:17(1年以上前)

途中でした、失礼。
Win7なら上記ソフトでISO出力してOSの機能で焼けば大丈夫かと思います。

書込番号:13069018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/05/30 01:06(1年以上前)

オーサリングソフト フリー で検索すれば
ありすぎて困るぐらい。

こんなところを参考に
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/win_dvd/dvdmakers.html

規定のサイズにオーサリングしてしまえば、焼くのはなんでもいいね。

書込番号:13069416

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/05/30 02:20(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 4で編集はせずに、Works5で編集した動画の読み込み→チャプター打ち→メニュー作成→出力のみに限定しても安定しないでしょうか。

書込番号:13069571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2011/05/30 16:37(1年以上前)

神鳴さん

>@通常のDVDデッキでも観れるように、DVD-Video形式で焼きたい
>Aメニュー画面があり、チャプターをつけたい

>この二つは、このソフトでは出来ないのですよね?

・このソフトはビデオファイルの形式変換専用なので、DVDのメニューや、焼き付け機能は
 ありません。

・しかし、お持ちのAuthoring Works 4に無い、ビデオ画質調整フィルターが各種揃っています。
 
・そこで、ilkaさんがお勧めの方法、このソフトでビデオ取り込み、簡易編集、画質調整をして
 DVD用のフアイルに書き出し、Works 4でチャプターやメニューを作り、焼き付ければ
 もっさり画質は改善されると思います。

・なお、DVDを作る素材はハイビジョンカメラ?(テープ式かメモリー記録か)テレビ録画?
 それぞれ最適な方法があるので、よろしければ…

書込番号:13071184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/05/30 17:05(1年以上前)

追加で。

Mastering Works 5でも、チャプタ打ちは出来ます。
Authoring Works 4にその情報を引き継ぐ事もできます。

書込番号:13071250

ナイスクチコミ!2


スレ主 神鳴さん
クチコミ投稿数:33件

2011/05/30 17:52(1年以上前)

皆さん、ド素人相手にありがとうございます。
元の動画はHDD型のSONY HDR-SR12のHDで最高画質で撮ったものです。

(´_ゝ`)ノさんのおっしゃる
>Mastering Works 5でも、チャプタ打ちは出来ます。
>Authoring Works 4にその情報を引き継ぐ事もできます。
マ、マジスカ?
実は、Mastering Works 5で編集した際、チャプターで区切ったつもりだったのですが、
Authoring Works 4に、引き込んだら区切りのない動画になっていました…。
やり方が間違っていたんですね、私…。

ちなみに、PCのスペックは
CPU Core i7-2600
グラボ NVIDIA GeForce GTX550 Ti 1GB
メモリ 8GB(PC3-10600/2GBx4)
OS Win7 64bit

書込番号:13071377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/05/30 18:05(1年以上前)

出力設定で、"キーフレーム設定を情報ファイルに出力します"に
チェックをいれると、Authoring Works 4で読み込んだ際、
Mastering Works 5のカット編集画面で左側にサムネイル表示される箇所が
チャプタとして引き継げます。

書込番号:13071411

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声をLameで出力したいのですが

2011/05/20 20:55(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5

クチコミ投稿数:114件

下記を参考にLameをインストール後、AVI出力にして音声出力の所にLameが無く
http://mbsupport.dip.jp/mb/lame.htm

音声選択欄が下記になっています。
どうすれば、Lame出力できるのか教えてください。

1 非圧縮 PCM, 48000 Hz, 16 bit, 2 ch (ステレオ)
2 Advanced Acoustic Engine MP3 エンコーダー
3 CCITT A-Law, 8.000 kHz, 8 ビット, モノラル
4 GSM 6.10, 8.000 kHz, モノラル
5 IMA ADPCM, 8.000 kHz, 4 ビット, モノラル
6 MPEG Layer-3, 320 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo
7 Microsoft ADPCM, 8.000 kHz, 4 ビット, モノラル
8 Ogg Vorbis (mode1), 48.000 kHz, 16 ビット, ステレオ(6種類)

書込番号:13031319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/21 00:36(1年以上前)

6 MPEG Layer-3, 320 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo
がLAME MP3ではないでしょうか。

書込番号:13032360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2011/05/21 06:14(1年以上前)

>>今から仕事さん

早々のレス感謝します。
MPEG Layer-3 = Lame出力で間違いありません。
てっきり、Lameと出力選択に出てくるものだと思っていました。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3678976.html

感謝します。

書込番号:13032814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

fpsが上がらない

2011/05/20 12:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5

スレ主 怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件 TMPGEnc Video Mastering Works 5のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 5の満足度5

x264にてMP4ファイルを作成しようとしたところ、
3200x1296サイズまでは60fpsでの変換が可能なのに、
縦幅を上げていくとどんどん作成可能フレームレートが下がっていきます。
結局2400に達する頃には30fpsしか出ませんでした。
これはなぜですか?fps維持するにはどうしたらいいですか?
わかる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:13029822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/05/20 17:26(1年以上前)

詳しくはないので間違ってるかもですが、
プロファイルの上限を超えないようにしてるだけでは?

書込番号:13030623

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件 TMPGEnc Video Mastering Works 5のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 5の満足度5

2011/05/20 20:41(1年以上前)

どうやらH.264規格の「レベル」というものが関係するらしいですね。
現時点最大はLv.5.1で4,096×2,048の時30.0fpsが上限とか。

でも動画投稿サイトにはそんなのお構いなしに幅4,096の120fpsとか平気で転がってます。
レベル無視して高fps変換することはできないのでしょうか?

書込番号:13031268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件 TMPGEnc Video Mastering Works 5のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 5の満足度4

2011/05/26 17:16(1年以上前)

このソフトでは無理です、フリーソフトなどでやっちゃってください。

書込番号:13054200

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件 TMPGEnc Video Mastering Works 5のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 5の満足度5

2011/05/26 19:44(1年以上前)

>S.Kyoさん

アドバイスありがとうございます。
万能に思われたこのソフトにも、できないことはあったんですね。
もっと情報入れてから買えば良かったと後悔しています。
TS情報選択変換なんかは役に立つんですけどねえ・・・

書込番号:13054630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件 TMPGEnc Video Mastering Works 5のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 5の満足度4

2011/05/26 21:06(1年以上前)

つーか・・・3D対応モニタで120Hz駆動表示できるモニタが必要ですからw

普及すれば対応するんじゃないw

書込番号:13054989

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件 TMPGEnc Video Mastering Works 5のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 5の満足度5

2011/05/31 15:10(1年以上前)

>S.Kyoさん

動画投稿サイト上には、わざと超高解像度・高フレームレートでflashplayerを作動させ、
ハードウェア毎に動作具合を報告させるという「ベンチマーク動画」というものがあります。
それを作成するのが目的だったわけです。
モニタは対応していなくてもいいのです。

書込番号:13074987

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件 TMPGEnc Video Mastering Works 5のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 5の満足度5

2011/07/09 09:57(1年以上前)

あと、アニメ観る人なんかだと、24fpsと30fpsの混じったマルチフレームレート番組での段付きをなくすため、
最小公倍数である120fpsでエンコードしたい、と言う人はいっぱいいるはず。

開発者様、対応お願いいたします。

書込番号:13231960

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件 TMPGEnc Video Mastering Works 5のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 5の満足度5

2012/02/18 12:14(1年以上前)

随分経ちますが、やっぱり対応はされませんね。
もう解決済みにしますね。

高い金払ったのに、AviUtlより使えないなんて・・・

書込番号:14170137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MovieStyleかVideo Mastering Works 5

2011/05/01 11:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5

スレ主 komeryanさん
クチコミ投稿数:13件

すみません、質問させて下さい。

現在、上記のソフトを購入を検討しています。

主な使用方法は、BD、DVDをiPad、iPhone向けにエンコード用です。

handbakeを使用してましたが、フリーソフトの限界を感じて購入に踏み切りました。

動画編集はしない予定です。

宜しくお願いします。

書込番号:12957364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/05/01 11:18(1年以上前)

購入すれば。

書込番号:12957380

ナイスクチコミ!3


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/05/01 12:53(1年以上前)

悪い選択ではないと思いますよ。

注意点として、将来DVD・BDの作成する際にTMPGEnc Video Mastering Works 5だけではできません。
覚えておいてくださいね。

書込番号:12957692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/05/01 14:08(1年以上前)

MovieStyleは使ったことがありませんが、公式サイトを見る限り、
BD入力は不可のようですね。Mastering Worksは可能です。

とりあえず体験版をお試しになってみては?

書込番号:12957916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 komeryanさん
クチコミ投稿数:13件

2011/05/01 15:20(1年以上前)

隊長♪ さん>

コピーがメインなので、BD、DVDは作成しません。

(´_ゝ`)ノ さん>

見逃してました><、ipadのサイズに対応してるから入力ソースはBD出来ると思ってました。

と言うことで、MovieStyleは選択肢から消えました。
取りあえず体験版をDLして見ようかと思います。

お二方ありがとう御座いました。大変参考になりました。

書込番号:12958139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Video Mastering Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Video Mastering Works 5を新規書き込みTMPGEnc Video Mastering Works 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Video Mastering Works 5
ペガシス

TMPGEnc Video Mastering Works 5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

TMPGEnc Video Mastering Works 5をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング