スピードライト270EX II
リモートレリーズ機能やスレーブ機能を備えたスピードライト(最大ガイドナンバー:22/27)

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2011年10月29日 11:55 |
![]() |
1 | 5 | 2011年9月18日 10:31 |
![]() |
3 | 12 | 2011年8月29日 16:44 |
![]() |
5 | 8 | 2011年7月31日 17:21 |
![]() |
4 | 5 | 2011年6月25日 13:50 |
![]() |
4 | 7 | 2011年6月21日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II
現在X4を使用しています。
コンパクトな270EXUを購入しようと思っているのですが、内蔵ストロボと270EXでは明らかな違いがでるのでしょうか?
被写体は子供がメインです。
よろしくお願いします。
0点

室内ならバウンスしたときに差が出るよ。
もっというと430EXIIがおすすめだよ。
書込番号:13692028
0点

愛茶さん、早速の書き込みありがとうございます。
室内では差がでるんですね。
逆光時などはどぉなんでしょうか?
書込番号:13692058
0点

小さいけどガイドナンバーが、内蔵ストロボの倍位あるので、光の届く距離が違います。バウンズさせるなら上級機の方が安心です。
書込番号:13692076
0点

逆光時ならハイスピードシンクロできるようになる。
書込番号:13692087
0点

クリームパンマンさん、愛茶さんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
倍違う、逆光時にも有効…買う価値ありのようですね。
書込番号:13692119
0点

270EXIIの良いところはコンパクトさですね
ただ270EXIIはワイドパネル非装備で18mm(35mm換算28mm)までしかカバーできない、横バウンスが出来ない、電池2本型など、AF補助光が赤外式じゃないなどできれば430EX IIの方がオススメです
書込番号:13692489
1点

Frank.FIankerさん、ありがとうございます。
なるほど!参考にさせて頂きます。
書込番号:13692527
0点

>倍違う、逆光時にも有効…買う価値ありのようですね。
日中シンクロですね。直接発光させるといかにもストロボを焚きましたという感じになるので、発光量を少し抑えています。コンビニ袋で簡易デュヒューザーを作ると光が柔らかくなり自然に見えます。
http://aska-sg.net/ht_photo/011_20040121.html
書込番号:13692647
0点

自分が使っていて、内蔵ストロボと外付けのストロボの圧倒的な違いは、
連続発光できる間隔の時間です。
暗めの場面で動いている子どもの表情を撮るとき、内蔵だと数枚続けて撮ると
ストロボ充電のマークが点灯して、シャッターが切れなくなることが何度も
ありました。
でも、外付けストロボをつけると、比較的スムーズに、撮りたいときにバシバシ
発光してくれます。ここぞ!というときに「BUSY」でシャッターが切れない
ときほどくやしい時はありません。
なお、スピードライトは大は小を兼ねる典型なので、予算があれば大きめの
ものをおすすめします。
書込番号:13693131
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II
最近430EXUを購入し、外付けストロボの楽しさを知りました。まだまだ技術はありませんが、新しい仕上がりの良さにストロボ撮影に興味深々です。家の中で撮影するのに430EXUのボディサイズが大きいので270EXUをサイズのメリットを考えて購入検討中です。
50Dのボディにはワイヤレス撮影する機能は備わっていないようですが、430EXUと270EXUを二つ使用すると、ワイヤレスでの多光撮影と言うのが出来るようになるのでしょうか?
あと、内蔵ストロボ連動機能って言うのはこの際50Dボディですと関係無いのでしょうか?
関連サイトを徘徊したのですが、いまいち専門的過ぎて理解が出来ませんでした。。。
サイズ以外のメリットでワイヤレスや多光という機能面でもメリットが出るようでしたらさっそく購入したいのですが、どなたかご教授頂けると嬉しいです。
なにぶん、機能面に関しては初心者に近いのでお願い致します。
0点

ワイヤレスストロボには
指示を出すマスター側と受けるスレーブ側があります。
どちらにもマスター機能がないので、50Dにもないので
指示出す側としては使えないです。
430EXIIと270EXIIはスレーブ機能があるので
ワイヤレスの指示を受ける側はできます。
ワイヤレスライティングを考えるならST-E2, 580EX,7Dみたいな
マスター機能を持つものが必要になりますね。
書込番号:13471092
0点

こんにちは
キヤノンが内蔵フラッシュでワイヤレス多灯ライティングができるようになったのは最近です
50Dの後の60Dや7D、X5なら内蔵フラッシュにトランスミッター機能があるのでこれまでのような専用のST-E2トランスミッターや580EXIIは必要ないです
でも50Dの場合はご存知のようにその機能が備わってないのでマスターとなるものを用意するしかないですね
マスターとなるのはST-E2か580EXII
スレーブになれるのは580EX II、430EX II、320EX、270EX IIです
書込番号:13471499
0点

H・S・Uさん、こんばんは。
マスター機能に関しては皆さんのおっしゃるとおりだと思いますので、多灯の目的で270EX IIの購入はないですね。
ボディーを7Dとかにするか、580EXUにするかどちらかがいいのではないでしょうか。
(トランスミッターを買うのはなんか損した感じがします)
ちなみに私は7Dを持っていった感覚で(実際には1DV)で、この二つのストロボをもっていったのですが、失敗しました。。。
書込番号:13472211
0点

関係ありませんが、うちでは270EXをマニュアル最小発光させて
マスターにして、PE-36S,PE-28Sをスレーブにしていることが多いです。
E-TTLと縁切るなら快適です。
書込番号:13472422
1点

お返事遅れましたが、皆様参考になるご返答、誠にありがとうございます。
どちらにしても小型のストロボは欲しいのですが、じっくり検討して購入を検討するようにします!!
また宜しくお願い致します。
書込番号:13514644
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

おはようございます。まさかよ!さん
>スレーブ機能を使い270EXUを左手で持ち天井バウンス撮影することは可能でしょうか?
可能だと思います。
書込番号:13424370
0点

万雄さんありがとうございます
購入意欲がわいてきました!
さすがに背面天井バウンスは
無理ですよね?
書込番号:13424423
1点

60Dを持っていないので、正確なところはわかりませんが、
270EXIIの正面に付いているワイヤレス受光部という部分で
60Dからの光パルス信号を受けないと発光しないはずです。
そこで、カメラの少し前に腕を伸ばして、スピードライトを
背面に向ければできると思います。
右手でカメラをホールドして、左手を伸ばして撮るのは
きついかもしれませんが、可能だと思いますよ。
書込番号:13424474
0点

万雄さんナイスアイディアですね!
GNが低いので背面上方バウンスは
光量不足かもしれませんね。
購入したらリポートしたいと
思います。
書込番号:13424522
0点

まさかよ!さん
背面天井バウンスは無理だと思いますよ。
書込番号:13424551
0点

ストロボ自体はスレーブで発光しますけど、
縦撮りですよね? 三脚使用ならできますが、
カメラを縦撮りで片手持ちでの撮影は難しいと思います。
購入検討中とのことなので、バウンスでの
小物撮影ならば、270EXIIでも良いですが、
人物を撮影するのなら、ガイドナンバーの大きいストロボにされた方が良いです。
価格面もあるとは思いますが、縦撮りでバウンスをお考えなら、
予め、横方向にも首振りができる320EXか、
光量の面で、430EXIIにした方が良いと思います。
書込番号:13424567
0点

ヨタ800Xさん
ありがとうございます
実は430EX2を先日買ったのですが
大きさに圧倒されてしまい売却することに
しました。縦撮りも10回に1回位撮影する
ので買ったのですが。私の結論は性能より
携帯性優先になりました。アドバイス
本当にありがとうございます。
書込番号:13424597
0点

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index03.html
こんなもの(バウンスシュー)も使えるのではないでしょうか?
書込番号:13425838
1点

じじかめさん
バウンスシューこれはいいですね!
60Dと270EXUの組み合わせだと
どれが適用するのかいまいち分からないです((+_+))
書込番号:13425866
0点

EOS機のストロボシューは、
外部ストロボを取り付けたときに内蔵ストロボをポップアップさせないためのマイクロスイッチがあるので、
単純にバウンスシュー+ストロボをストロボシューに取り付けると、
内蔵ストロボを使用できないので、スレーブも使用出来ない点に注意が必要です。
スレーブ使用で、縦位置でのストロボ取付けには、
ストロボブラケット+端子の絶縁が必要になります。
例えば、
ストロボブラケット
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930114#
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988115130088
などを使用。
しかし、ここまでして「携帯性優先」になりますか?
費用や手間を考えれば、320EXの方が良いのではと思います。
書込番号:13427550
1点

皆様ありがとうございます
本日270EXUが届き無事に右手でカメラを持ちシャッターを切り、左手に天井バウンス位置に角度調整した270EXUをスレーブ機能させる事が出来ました。付属のスタンドにセットしても可能なので便利です。付属の収納袋にはスタンドの収納ができるように内部にポケットがありますので便利です。
書込番号:13433395
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II
イオスX4を使っている初心者ですがこのストロボを買うかどうか迷っています。
選択肢としては、@買わない、Aこのストロボを買う、B320EXを買うの3つかなと思っています。
買いたいなと思ったきっかけ、撮影したいものは
@比較的暗い室内での芸舞妓さんの撮影
A夜、屋外での芸舞妓さんお撮影
B夜桜、その他の夜景
です。特にマニアックな写真をとりたいというよりは、しっかりと写したいという感じです。
特に@はバウンスして撮影しないと、白塗りが異常に光り不自然になることが気になります。
今はストロボ発光なしで撮影していますが、バウンスを使えばよりよい写真が素人でも写せるのならと思っています。
このストロボであれば小さく軽く、値段のそれなりで魅力的ですが、320との差を含めアドバイスをお願いします。
0点

フラッシュで言えるのは大は小を兼ねるです
270IIの利点は価格と携帯性のみで、それ以外は大型フラッシュが機能で上回ります
とくにバウンス方向とリサイクルタイム(発光間隔)の短さは大容量で電池の本数の多いフラッシュが有利です
大型のフラッシュを既にお持ちで携帯に便利なものもということで270EX IIの選択なら有りだと思いますが、最低でも320EXか430EX IIのほうが良いと思います
270EX II
ガイドナンバー27、22の切り替え
電池が2本タイプ
縦位置3段階のみバウンスが可能
320EX
ガイドナンバー32、24の切り替え
電池4本タイプ
縦90度だけでなく左180度、右90度のバウンスが可能
動画用のLEDライトを搭載
http://kakaku.com/item/K0000229847/feature/#tab
書込番号:13312786
2点

人物撮影って縦位置でも撮りたくないですか?
そういうとき270EXだとつらいですよ。
私もも320EXか430EX IIをお勧めします。
書込番号:13312819
0点

おはようございます。まちゃげさん
僕も320EXか430EXIIのほうが良いと思いますよ。
270EX II は軽くて小型で携帯には便利ですけどバウンス方向が縦だけなので
人物撮りには不利だと思いますよ。
書込番号:13312903
1点

270EXIIは、小さくて携帯に便利ですが、
人物撮影となると、縦位置でのバウンスができないので不利です。
ぼくも320以上の大きいものをおすすめします。
書込番号:13312948
0点

まちゃげさん、こんばんは。
このストロボと430Uと580Uを持ってますが、目的が決まってるときにはこのストロボは使わないですね。
あと、バウンス撮影すれば内蔵ストロボより綺麗な写真が撮れるので、是非外部ストロボはお薦めで一度使ってもらいたいのですが、光量が足りなくなる状況も考えられますし、Aの夜、屋外での芸舞妓さんお撮影だと天井がないと思いますので、バウンスできないと思います。
その場合はディフューザーを使うと直射よりよく撮れることがありますが、やはりその場合も光量が多いほうが有利だと思います。(より巾が広いシチュエーションに対応できるということです)
ですので、今回は目的が決まっていて、人物撮影ですから、より光量の大きい320をおすすめします。(できれば430ですが)
書込番号:13314628
0点

皆さま
ありがとうございます。
携帯性、価格は確かに270は魅力的です。特に使用頻度はさほど多くないので270に魅力を感じじていましたし、また、高いものをみればやはりよいのは当然と思っていましたが、皆様の書き込みをみて320にしようかなと思い始めました。
ところでこの光量ですが、270と320はそれなり、もしくは相当違うと思っていいのでしょうか?
抽象的な表現で申し訳ないがどなたか教えてください。
また、価格ですが、大幅に今後下がっていくものではないと認識していますが、その認識で正しいでしょうか?これまでの価格の変動をみても、大きな値下がりは期待できないですよね。
書込番号:13314696
0点

まちゃげさん、こんにちは。
ストロボの光量についてはGN(ガイドナンバー)という数値で表されていまして、
このGNを絞り(F値)で割るとストロボの届く距離がわかります。
このストロボだとGNは27なので、
27(GN)÷4(F値)=6.75メートルになります。
320だとGNが32なので、
32÷4=8メートルとなり、より遠くまでストロボが当たる=光量が大きいということがわかると思います。
じゃ、実際にこの違いがなんなのか、と言われるとやはり使ってみないとその感覚はわからないかもしれませんね。バウンス撮影とかだとこの式はあてはまりませんが、光量はこの違いがあると思っていただければいいんじゃないかと思います。
(ちなみにわたしが買った理由はバウンスがしたいのがメインではなく、内蔵ストロボがないカメラで使用したかったからです。(内蔵ストロボ代わり))
ほかにもISOとか焦点距離も関係してきますので、詳しくは「ガイドナンバー」と検索してみて調べてみてください。
それと価格についてはそれほど下がらないんじゃないかと思いますし、下がっても1,000円、2,000円の話だと思いますので、必要なうちに買われたほうがいいと思いますよ。
(価格だけでいったら270Uでなく、初期型のでもいいと思います)
書込番号:13317450
2点

皆さま
ありがとうございました。
320を買うことにしようと思っています。
ほんの少し270の携帯性にも未練があるので、最終的にはお店で決めますが、やはり320になりそうです。
いずれにしましてもアドバイスありがとうございました。
書込番号:13318813
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II
2機種間の差について質問です。
5D2を持っていて初めてストロボを購入しようと思っています。
用途は日中シンクロや室内でのバウンス撮影で、
対象は植物か家族です。
日常持ち運べるコンパクトさを重視したいのですが、
ワイヤレス機能にこだわらないなら、
270EXの方が小型軽量で良いのでは、と思っています。
本気でワイヤレス撮影などの凝った撮影をしたくなったら、
もっと上位機種のストロボが欲しくなるので
ここは割り切った選択をする方がベターでは、と思っているのですが、
2機種間の差はワイヤレス機能の有無とサイズだけでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば、ぜひアドバイスお願いします。
1点

ストロボ多灯を今後する可能性があるなら、ワイヤレスの意味は大きいです。
5Dでは出来ませんが、内蔵ストロボ+ワイヤレススレーブは手ごろに光をコントロール
出来るので結構便利です。
ただこのクラスのストロボはバウンスできるとはいえ、光量が小さく、光の周り方に限界
があります。1台目には、430EXIIあたりの中級クラスを購入するほうがいいですよ?
日中シンクロなどで、ハイスピードシンクロが出来るか否かというのも重要な判断材料に
なります。
内蔵ストロボor軽量な270EXでは、X接点以下のシャッター速度しか設定できませんが、
FP発光(ハイスピードシンクロ)搭載機種では、X接点より早いシャッター速度でストロボが
使えますので、日中屋外の逆光をいかした撮影などでは威力を発揮します。
書込番号:13174433
0点

GNが低い、ハイスピードシンクロができないだけでなく横バウンスもできないし、電池2本仕様のためにリサイクルタイムも長くなる
ま、270EXで役不足に思えたら上級機種を追加なればいいことだけなので、今はわりきって購入するのもありだと思う
>2機種間の差はワイヤレス機能の有無とサイズだけでしょうか?
リモートレリーズ機能を内蔵した以外は大きな違いがないと思う
>270EXの方が小型軽量で良いのでは、と思っています。
重量は10g違うけど270EX IIとは同じと大きさでは
ただ270EX IIはスレーブとしても使う為か?自立できる脚がついている
書込番号:13174671
1点

差はまさにワイアレス機能のみ、ですからなぁ、スレ主殿の要求内容なら270EXストロボでイイと思いますなぁ。
私もその用途で十分なので、Uを買う予定はないですな。
なお、スタンドですがコレはSCで部品として買えます。
確か1000円しないと思うので、購入されてください。
書込番号:13174793
2点

>2機種間の差はワイヤレス機能の有無とサイズだけでしょうか?
あと値段w
>軽量な270EXでは、X接点以下のシャッター速度しか設定できませんが
カメラから設定できる機種なら270EXでもハイスピードシンクロできますよ。
5D2ができるかは知らないです。
あとリモコン使用時にどうなるかも知らないです。
ワイヤレスよりも縦位置バウンスとかGNの自由度も考えたら
270EXと430EXとかの併用をお勧めしますけど。
5D2と270EXIIだけでワイヤレス撮影できるなら(270EXIIをトリガーとして)
IIを買ってしまったほうが植物のマクロ撮影なんかでは便利かも。
これができるのか私はちょっと把握してないです。5D2でワイヤレス多灯時の
マスターとスレーブになれる機種はどうなってるんでしょうね。
270EXIIのサイトの説明だとリモコン機能+ストロボシンクロぐらいしか
読み取れないのですが、多灯E-TTL撮影する場合、270EXはスレーブにしか
なれない気がするので、マスター(ST-E2か580EX)がいるのかなって
思いますけど。
私ならII型を買って先行投資しておいたほうが後で後悔しないと思います。
書込番号:13174807
0点

返答いただいた皆様、ありがとうございました。
ワイヤレス(リモートレリーズ)機能の差以外に
脚部の形状が違うので形の規格が違ってて
サイズも重さも違うのかと思っていました。
脚はスタンドなんですね。
形状が全く同じで内蔵機能の差だけなのであれば、
10gの重さの差くらいは気になりませんし、
ワイヤレス機能を使わなければ電池の持ちもそれほど差が無いように思いますので、
IIにしておこうかなと思っております。
色々とアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:13175932
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II
270EXUをそのまま付けて撮影する場合、縦位置でカメラを構えて撮影した際、
ストロボ光による影は、目立ちますか?
撮影シーンは、室内ポートレートで被写体までの距離1m〜5mです。
(ボディは、EOS 50D)
430EXUなども考えましたが、縦位置、横位置と瞬時に切り替えて撮影していかなければならず、
内臓ストロボ感覚で撮影でき、かつ影が気にならないのであれば、このストロボを選びたいと
思います。
0点

おはようございます。
前モデルとなりました270EXですが、距離にもよりますが縦横位置に限らずやはり影は目立ちます。
>縦位置、横位置と瞬時に切り替えて・・
430EXUや580EXUにディフューサーなどを装着したほうが効果的と思いますが。
書込番号:13125996
0点

270に限らず430でも内蔵フラッシュでも影はでます
430に比べ270や内臓フラッシュの方が光源がレンズに近いので影の出が小さいはずです
バウンス等を使用せずに影を薄くするのにはとりあえず壁との距離を開けるのが手っ取り早いです
デュフューザーやバウンスの方法について質問すれば詳しい方から多くのアドバイスがもらえますよ
書込番号:13126173
1点

みなさん、早速のアドバイス、ありがとうございます。
他の大型ストロボに比べ、270EXUは比較的レンズに近いぶん、影が出にくそうですね。
ディフューザーの使用も合わせて検討します。
ちなみに今、いーでじ!で送料込み11000円となってますね。
書込番号:13141376
0点

いーでじの11000円は安いですね。
5営業日が即納なら迷わずポチッなんですが。
amazonあたりにもっとがんばってほしいです。
在庫ありでも、差額1500円はちょっと高いです。
書込番号:13144334
1点

私はペンタックスのカメラを使用中です。突然横からクチコミを入らせてもらいますが、ストロボは断然キャノンがいいですな。この価格でペンタックスのストロボより遥かに高性能です。このストロボを手にできるキャノン党の方々がうらやましいです。つい、本音を言いたくて横槍を入れました。すみません。
書込番号:13152162
1点

いーでじというお店は、デジタル家電の「ノジマ」のインターネット通販だという
ことを知りました。
ノジマは、近くに店舗がいくつかあるショップなので、安心して注文することに
しました。
「11000円でポチッ!」
5営業日で届くのが楽しみです。
書込番号:13161719
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





