スピードライト270EX II のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

スピードライト270EX II

リモートレリーズ機能やスレーブ機能を備えたスピードライト(最大ガイドナンバー:22/27)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,000

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):27 重量:155g 機能:ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後幕シンクロ スピードライト270EX IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト270EX IIの価格比較
  • スピードライト270EX IIの中古価格比較
  • スピードライト270EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト270EX IIのレビュー
  • スピードライト270EX IIのクチコミ
  • スピードライト270EX IIの画像・動画
  • スピードライト270EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト270EX IIのオークション

スピードライト270EX IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

  • スピードライト270EX IIの価格比較
  • スピードライト270EX IIの中古価格比較
  • スピードライト270EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト270EX IIのレビュー
  • スピードライト270EX IIのクチコミ
  • スピードライト270EX IIの画像・動画
  • スピードライト270EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト270EX IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

スピードライト270EX II のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト270EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト270EX IIを新規書き込みスピードライト270EX IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canon60Dでスレーブ機能の使い方

2019/07/01 18:28(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

クチコミ投稿数:2件


Canon eos60Dでスピードライト270exAを使いスレーブ撮影したいのですが、説明書や質問サイトを読んでも方法が分かりません。

質問するのも始めてなのでこの質問方法でいいのかわかりませんがよろしければ教えていただけると嬉しいです。

書込番号:22771167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/01 18:56(1年以上前)

はなこむみつさん こんにちは

https://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-im-ja.pdf

上の60Dの取扱説明書のP139から カメラ側の設定の仕方が書かれていると思います。

https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5247b001.html

ストロボ側は 上の スピードライト270EX IIのホームページを見ると分かりやすいかも

書込番号:22771225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/07/01 22:10(1年以上前)

>はなこむみつさん

270EXUは電源スイッチを中間位置のスレーブに設定します。

もとラボマン 2さんが書き込みしているように60Dの設定は取説P139から載っています。
取説見ながら60Dの設定を行い、完了したら270EXUをスレーブに合わせたらいいと思います。

書込番号:22771598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/07/01 23:29(1年以上前)

丁寧にありがとうございます!
もう一度説明書を見て挑戦してみようと思います!

説明書を読んでいたらストロボをカメラの前方に置くということを失念していたのでそれが原因かなとも思いました(*´꒳`*)
ありがとうございました(*´꒳`*)

書込番号:22771762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

人物 屋内撮影 430exV-RTとの比較。

2016/05/26 14:16(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

クチコミ投稿数:194件

当方美容師をしています。
カメラはビギナーで、現在 CANON KISS X7を使用しています。

レンズは単焦点レンズで、SIGMAのDG HSM F1.4 50mmを使っています。

美容室内で、髪型の撮影を考えていますが、室内が間接照明な為、綺麗に撮れません。
デジカメの延長みたいな感じになってしまいます。

そこでスピードライト購入を考えていますが、270ex-Uと430ex-Vの価格差を考えると15000円ほどあります。

実際、上記のカメラとレンズを使用するとして室内での撮影は270で全然大丈夫でしょうか。

ちなみに、マニュアルでどうのこうの出来るレベルではなく、あくまでモードを変えて撮影している程度のレベルになります。

宜しくお願い致します。

書込番号:19906137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
takacelloさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/26 14:47(1年以上前)

270EX IIでもちゃんと設定すれば距離が遠くない限りはそれなりの効果はあると思います。天井バウンスも使えますし。

ただX7とシグマの明るいレンズならノーフラッシュでもそれなりに撮れそうな気がします。50mmよりは35mmとかの方がいいかもしれませんが…ちょっと長いかなと感じます。ただレンズの問題でもないでしょう。

室内の暗さがよく分かりませんが、ISO800くらい(もしくはそれ以下〜400くらい)でAVモードにしてF2.0や2.8(F4くらいまで変更しながら撮ってみたらいいと思います)でノーフラッシュ撮影してみたらどうでしょうか。開放にすると髪型全体にピントを合わせるのは無理だと思います。フラッシュを使うと白飛びしてそれこそコンデジの写真っぽくなるかと思います。それを回避するのに天井バウンスを使いますが天井の状態にも依ります。ただ270EX IIは縦位置でバウンスは出来ないです。

要約しますとフラッシュあるなしの問題ではないと思います。撮ってみた物を出して貰えると意見はしやすいでしょう。

書込番号:19906183

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/26 15:04(1年以上前)

店内の壁や天井の色はどんな感じですか

バウンス撮影(ストロボを壁や天井に向け発光させその反射光で照らす方法)
をする場合はストロボの向きが自由になる430EX系の方が良いかと思います

あと
このレンズで撮ればtかストロボを使えばと機材に頼るのみでなく
撮影方法の研究をすればコンデジ風から改善できるかと思います

書込番号:19906211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/26 15:18(1年以上前)

brilliant12さん こんにちは

>美容室内で、髪型の撮影を考えていますが

立体感を出すためには バウンス撮影も必要になると思いますが 270だと 縦位置でしかバウンスできず 

髪型の場合縦位置も多いと思いますので 横位置でもバウンスできる 430の方が良いように思います。

書込番号:19906238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/26 18:19(1年以上前)

天井バウンス撮影
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/bounce/

髪型撮るなら
縦構図が、多いのでは?
であれば、270では直射しか出来ないです
なので、縦構図でもバウンス撮影の出来る
430が良いですよん

書込番号:19906585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/26 18:45(1年以上前)

270EXが横構図で直上のバウンスしかできないのはみなさんおっしゃる通りです

直上バウンスだと、頭頂部が明るく前髪の影が顔に落ちるので
あまりいい印象になりません(直射よりずっといいですが)
後方のカベにバウンスできる機種の方がよいです

430EXRTは光量も余裕があり出たばかりで機能的には申し分ないですが
そのくらいの用途であれば、正直オーバースペックのようにも思います

ということで私のおすすめは320EXです
酷使される機種ではないので中古も比較的買いやすく1万円台前半で購入できます
http://j-camera.net/listp.php?w=320EX

あまり人気はありませんが
バウンスは上下左右ちゃんと可能ですし
ハイスピードシンクロやワイヤレス(X7が非対応ですが)など
必要な機能はちゃんと網羅されています

光量も、美容室内程度の広さであればバウンスも十分対応できます
(もし足りないなら少し感度上げればいいだけです。)


ちなみに
コンデジ風から脱却するかどうかはまた別の話です
それは機材じゃなく工夫しだい

書込番号:19906650

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2016/05/26 23:13(1年以上前)

420EXなら中古で6000円位からありますよ。
http://search.net-chuko.com/?path=&q=420EX&x=75&y=25&limit=30&o=0&_ga=1.86669403.217566176.1455446527

首も自由に動きますし、スペック的にはこれ位でも
充分だと思います。

書込番号:19907433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/05/27 03:05(1年以上前)

間接照明で満足しない出来上がりならば、ストロボでバウンス発光でも結局は間接照明的な仕上がりになってしまいます。

光にメリハリのある写真を狙って、外付けストロボを使うにしてもカメラ直付けでは多分ダメだと思います。
私がオススメするのはシンプルなライティングですが、
トップ気味の角度からディフューズした430EXストロボを焚き、下から鼻や顎に出る影を消しつつ目にキャッチライトを足す銀レフで挟むやり方です。

オフカメラでの発光になりますがkiss X7にはマスター機能がないので、更に90EXをプラスするなりして行うカタチになります。

前述したディフューザーですが、ラウンドフラッシュ(ディッシュ)かスピードバウンス40などが手軽かと思います。
高いですがファイヤーフライ65なら尚良いです。

書込番号:19907754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2016/05/29 13:54(1年以上前)

皆さまありがとうございました。

430ex-Vを購入することに致しました!

アドバイスありがとう御座いました。

書込番号:19913493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

スレ主 reitonさん
クチコミ投稿数:4件

430exVRTをマスターに、270exUをスレーブにして撮影しようと試みてるのですが、270exUの方が発光しません…
マスターの設定も説明書通りやっていると思うのですがスレーブが光る気配がないです。
某カメラ店に430exVRTをマスターにして270exUをスレーブで出来ると言われたのですが、どうしたら光るでしょうか?

カメラは、Canon EOSkiss x7を使ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:19689902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2016/03/13 22:00(1年以上前)

まず270の受光部をカメラに向けてためすとか。

あとグループはAになってますか?

書込番号:19689967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/13 22:00(1年以上前)

reitonさん こんばんは

430EX III-RTのマスター機能は 電波通信ワイヤレス限定で 270exUは光によるワイヤレス撮影対応の為 この組み合わせでは発行しないと思います。

270exUを光らせたい場合は 電波通信ワイヤレスではなく通常のワイヤレス撮影用のマスター機能が付いたストロボか スピードライトトランスミッター ST-E2が必要になると思います。

書込番号:19689968

ナイスクチコミ!2


スレ主 reitonさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/13 22:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
なるほど!!そうだったんですね…
トランスミッターの購入を検討してみたいと思います。お答えありがとうございました!

書込番号:19690000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 スピードライト270EX IIのオーナースピードライト270EX IIの満足度5 zigsow 

2016/03/13 22:08(1年以上前)

>reitonさん

430EXIII-RTのマスター機能は、ラジオ(電波)マスター機能のみです。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/compatibility/list/index.html

一方、270EXIIのスレーブ発光は、光通信のみです。
よって、430EXIII-RTをマスターにして270EXIIをワイヤレス発光することはできません。

一番手っ取り早いのは、キットバラシのSP90EXを購入し、マスターにすることです。
SP90EXをマスターにすれば、270EXII+430EXIII-RTでワイヤレス多灯ライティングも可能ですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000402023/ReviewCD=867103/#tab

以前はアマゾンでも中古扱いで2000円程度で購入可能でしたが、今見ると5000円くらいしてますね・・・

書込番号:19690001

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/13 22:20(1年以上前)

reitonさん 返信ありがとうございます

430exVRT 電波通信ワイヤレスでは マスターとして使えますが 光通信では スレーブでしか使えないので 勘違いしやすいですよね。

書込番号:19690058

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2016/03/13 22:22(1年以上前)

マスタが電波限定なんですね(>_<)
失礼しました;^_^A

書込番号:19690062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reitonさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/13 22:31(1年以上前)

>neo373さん
そういうことだったんですね… しっかり調べてから購入すべきでした。

sp90exで多灯ライティングが出来るようなのでそちらを検討してみたいと思います!!
お答えいただきありがとうございました!!

書込番号:19690099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/03/14 06:42(1年以上前)

90EXをカメラのシューに付けますが、
ワイヤレスマスターにすると、その発光はシンクロするのではなく、
あくまで430EXV-RT 270EXU をスレーブ発光させる役目です。
要するに、3灯多灯にはなりません。
あくまで、リモートのトリガーになります。
430EXV-RT 270EXU2灯が照明になります。

書込番号:19690852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 宴会場での撮影

2016/03/11 14:47(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

スレ主 korobi_f4さん
クチコミ投稿数:4件

EOSD60からEOS-M3に買い替えした際に270ex2を一緒に買いました。
明日、宴会場にてお披露目会のような事をするので出席者とカラオケを撮って欲しいと言われました。
天井もさほど高くない(3m前後)のでバウンス撮影をしようと思っているのですが270ex2だと役不足ですか?
今までのなにも考えずタングステン、蛍光灯にはストロボをつかわなきゃとしか考えず撮影はほとんど『P』もしくは『Tv』で撮るような初心者では無いけど初心者の様な者です。
よろしくお願いします。

書込番号:19681526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/11 14:56(1年以上前)

>korobi_f4さん
天井が白っぽい色ならばですが、

宴会の様子(数名)やカラオケでしたら、近くから撮ればバウンスでいけると思いますよ。 無難なPモードでいいと思います。 

大人数の集合写真だと光量不足になると思いますが。

書込番号:19681553

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/11 15:07(1年以上前)

korobi_f4さん こんにちは

>天井もさほど高くない(3m前後)

高さ以外に被写体までの距離はどの位でしょうか?

書込番号:19681576

ナイスクチコミ!1


スレ主 korobi_f4さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/11 15:19(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
当日はステージがあり、一番前の席を用意してもらっています。
出席者の撮影は各テーブルを回って撮るようになります。

レンズは18mm-55mmと55mm-200のM用のレンズを持っていきます。
バウンスをするときは18mm-55mmを使う予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:19681608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/11 15:27(1年以上前)

天井が白ければ、お考えの通りのやり方で撮れると思います。 電池切れとかしないように予備の電池を用意されるといいでしょう。

書込番号:19681630

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/11 15:28(1年以上前)

korobi_f4さん 返信ありがとうございます

まず自宅でテストしてみるのが良いと思いますが ストロボの場合 ISO感度上げる事で GN上げることが出来るので 自宅でどの位のISO感度で出来るのか確認して うまくいくようでしたら 宴会場の場合 もう少しISO感度上げる事で撮影出来ると思います。

でも自宅でも難しい場合 宴会場では難しいかもしれません。

書込番号:19681636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/11 16:04(1年以上前)

自宅で練習しておくといいですね。

私だったらPモード ISO autoで撮ると思います。
これで F 4-5.6, SS 1/60sec, ISO 400くらいで撮ることになるような気がします。

でもTv modeで 1/120くらいにしたほうが地明かりが明るくてもブレないかもしれません。

Av modeではスローシンクロになってしまい、ブレるので 宴会の場合 Av modeではとらないほうが無難です。

書込番号:19681685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2016/03/11 19:04(1年以上前)

korobi_f4さん、こんにちは。
どうでもいい話ながら。

「270EX2では『役不足』ですか?」って仰ってますが、
本来その言葉通りなら、
「270EX2ではオーバースペックですか?」って聞いていることになります。
#日本語って難しいですね。。

勿論逆の意味で使われた(=270EX2では光量/能力不足でないかを心配されている)のは理解していますが(笑)。

今後のために。

書込番号:19682051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/11 19:51(1年以上前)

大丈夫だと思います

撮してみて光量不足を漢字たらistoをアップ
すれば良いです

※フル発光に近くなると思うので電池の消耗が早くなるので
予備電池を用意した方が良いでしょう


書込番号:19682168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 korobi_f4さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/11 19:58(1年以上前)

>SakanaTarouさん
有難うございます!
一時間前に会場に入れる様なのでいろいろ試してみます。
詳しく書いていただきすごく助かりました。
電池も忘れずに持っていきます。

>もとラボマン 2さん
家で何度か試したのですが、距離と天井が低いのとで感覚がつかめず。。。
絞りやスピードばかり考えてました。
感度ですね!
もう一度やってみます。
有難うございます。

>みーくん5963さん
ありがとうございます!
♯日本語ってむずかしいですね。。
本当ですね&#128565;&#128166;

書込番号:19682194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 korobi_f4さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/11 20:02(1年以上前)

>gda_hisashiさん
有難うございます。
電池大量に用意して行きます。

書込番号:19682208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

いつもお世話になっております。

早速ですが…
この270にはキャッチライトパネルがついておりませんが…
ああぁぁぁ…ここキャッチライト入れたいなぁ…
みたいな時用の、何か良いモノ、売ってないでしょうか?

プラ板を切って輪ゴムでとめるくらいしか思い付かず…
良い情報を期待しておりますので、
宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:19385524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2015/12/07 22:53(1年以上前)

自分ではやったことないですが、コンデジだと名刺を使う
とか見た事ありますよ(*^▽^*)

手始めに、名刺とか、お菓子の詰め合わせの箱の厚紙を
カットしてみるとかどうでしょう。

書込番号:19385551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/07 22:57(1年以上前)

不比等さん こんばんは

270EX II だと独特なヘッドの動きの為 輪ゴムだと外れそうな気がしますので 下のサイトのような 自作はどうでしょうか?

http://negjzx.blog116.fc2.com/blog-entry-105.html

書込番号:19385566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/12/07 23:00(1年以上前)

アニキ、コンビニで貰った袋をポッケに忍ばせて、

いざって時に、被せる(*´з`)

書込番号:19385580

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2015/12/07 23:13(1年以上前)

◎MA★RSさん

アドバイスありがとうございます。

たしかに、プラ板である必要もないですねぇ。


◎もとラボマン 2さん

アドバイスありがとうございます。

マジックテープ!良さそうですね!


◎R259☆GSーAさん

アドバイスありがとうございます。

もうちょっと落ち着いた感じので(笑)

書込番号:19385640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/08 12:31(1年以上前)

しょっちゅう使うのでなければ白い紙をセロテープで止めるだけでも良いかと思います
(とりあえず効果を試すとか)




書込番号:19386741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/08 12:39(1年以上前)

すっちゃちゃ、すちゃすちゃ、すっちゃんちゃん ---てか。日曜夕方は ---林家 たい平 ---てか。

光学的には、拡散反射板。古河電工 MC-PET を名刺サイズにカット。 殆ど変わらない話で没かな。

書込番号:19386766

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2015/12/08 12:54(1年以上前)

◎gda_hisashiさん

アドバイスありがとうございます。

けっこうなんでもイケそうですねぇ。


◎うさらネットさん

アドバイスありがとうございます。

笑点はかなりご無沙汰で、今現在のメンバー構成すらわかりません(涙)

書込番号:19386801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/08 13:13(1年以上前)

不比等さん 返信ありがとうございます

http://kaycube7.blog.so-net.ne.jp/2012-04-18

上のブログに 上に向けた画像がありますが やはり幅が狭いため マジックテープが一番確実な気がします。

書込番号:19386849

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2015/12/08 13:52(1年以上前)

◎もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

少し誤解を与えてしまったようで、すみません。
私、270EXUを所有しているんです・・・
ちなみに580EXUも持ってます。

そんでもって、この270の大きさと形をとても気に入っておりまして(所有バッグの形状との関係もあります)、
まあ、私は子供しか撮らないので、写真が趣味の方なら、なんか良いツールをご存じなのではないか???
と考えてのスレ立てでございます。

いずれにしても、現時点ではもとラボマン 2さんにアドバイスいただいた通り、マジックテープをかませて脱着するのが良いだろうと思って、先ほどマジックテープとその他もろもろを買ってきました。
このちょっと変わった形状の270にぴったり合うキャッチライトツールがないものか?と。

書込番号:19386905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/12/09 05:53(1年以上前)

不比等さん の スレに
Masa@やん不在
なんばしょっと


評)なんでやねん。

書込番号:19388634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2015/12/09 10:04(1年以上前)

◎スーパーホーさん

不要な書き込みありがとうございます(笑)

書込番号:19388955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2015/12/18 18:42(1年以上前)

一週間経ちましたので、いったん解決とさせていただきます。

撮影機会はなく試せてはいないのですが…

・100均で、ラミレートほにゃららとマジックテープを買って自作
・amazonでストロボリフレクターを390円で購入
・同じくamazonで58cmの折り畳み式丸レフ版を670円で購入

しました。
ストロボリフレクターは、すでに失敗が確定しています。
理由は、270EXUには、うまく固定できない…です。
もともと430or580用みたいに書いてあったので。

オリンパスのリフレクターを買いたいのですが、1900円くらいするので気持ち的に手が出ません(笑)

いつになるかわかりませんが、改めて結果報告させていただきます。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:19415691

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2015/12/21 19:11(1年以上前)

報告です。

前レスで『失敗確定』としたストロボリフレクター¥390ですが…
昨日、娘のピアノの発表会があり、580との組み合わせで試してみました…
発表会と言っても、演奏中ではなく、それ以外でバウンスしづらい場面です。

こ、これ、…、使えるぅー!かなり使えるー!
って感想です。

・持ち運びやすい
・取り出してからアクションが少ない
・調光補正のイメージがつかみやすい

って感じ。今度は外で使ってみよう。

ちなみに記念撮影にこれで構えると、先生がビックリしてましたけどね(笑)

※リンクしませんけど、Amazonでストロボリフレクターと検索すると、トップに出てきます。

書込番号:19423597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス発光はできますか?

2015/09/24 21:42(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

スレ主 stinky55さん
クチコミ投稿数:2件

日頃から色々と参考にさせていただいております。

Canon EOS kiss x7
Canon スピードライト 270EXU
Canon スピードライト 90EX
を所持しております。
Canon スピードライト 90EXをマスターにし、Canon スピードライト 270EXU(スレーブ)をワイヤレス発光させることができると聞きましたが、どうやってもできません。
どなたか設定等の方法教えていただけましでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:19170267

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2015/09/24 21:54(1年以上前)

カメラの設定に、外部ストロボ機能設定とかあるかと思いますが、ここは設定すみでしょうか?

書込番号:19170306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/09/24 22:07(1年以上前)

ボディー:メニューの『ストロボ制御』>『外部ストロボ制御』でワイヤレス機能をON。 マニュアルPg233
90EX:(ボディー経由で)通信チャンネルを設定。(通常は1。相手が270EX2なら設定不要)
270EX2:本体のスイッチを『SLAVE』に設定。

これで、光ると思いますけど……。

書込番号:19170363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 stinky55さん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/24 22:17(1年以上前)

確かにカメラ内での設定があり、そこが上手くいってなかったようです。
大変お騒がせしましたが、なんとか光らせることができました。
どうもありがとうございました。

書込番号:19170413

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードライト270EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト270EX IIを新規書き込みスピードライト270EX IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト270EX II
CANON

スピードライト270EX II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

スピードライト270EX IIをお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング