スピードライト270EX II のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

スピードライト270EX II

リモートレリーズ機能やスレーブ機能を備えたスピードライト(最大ガイドナンバー:22/27)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,000

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):27 重量:155g 機能:ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後幕シンクロ スピードライト270EX IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト270EX IIの価格比較
  • スピードライト270EX IIの中古価格比較
  • スピードライト270EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト270EX IIのレビュー
  • スピードライト270EX IIのクチコミ
  • スピードライト270EX IIの画像・動画
  • スピードライト270EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト270EX IIのオークション

スピードライト270EX IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

  • スピードライト270EX IIの価格比較
  • スピードライト270EX IIの中古価格比較
  • スピードライト270EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト270EX IIのレビュー
  • スピードライト270EX IIのクチコミ
  • スピードライト270EX IIの画像・動画
  • スピードライト270EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト270EX IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

スピードライト270EX II のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト270EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト270EX IIを新規書き込みスピードライト270EX IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ホテル内でのモデル撮影

2016/06/26 22:34(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

クチコミ投稿数:13件

主にF1.4の単焦点レンズで室内限定でモデル撮影を行っているのですが、通常のホテルで撮影JPで掲載されているような一般的な天井の高さの室内であればこのフラッシュで事足りるのでしょうか?
フラッシュは室内撮影以外では使うことはないです。
一応、バウンスが出来ない場合はデュヒューザーを付ける予定なのですが。

書込番号:19988872

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/26 23:06(1年以上前)

主観ですよ
問題なく写ります。1.4開放で感度もあげれば露出で言えばストロボ無しでも足りる、そこにストロボで少し足してあげるとのことなら

しかし
モデル撮影という事は、プロでお金稼ぐか、アマチュアでお金払うか、頼まれるか
どっちにしろ割と本気だと思います。
明るさの問題もありますが、リズムよくモデルを撮る為の
チャージスピードがまったくダメです。
私の感覚では、絶対使いません。

書込番号:19988990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2016/06/27 00:54(1年以上前)

首振りがないので縦位置だと天井には向けられませんよ。

書込番号:19989287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/06/27 01:49(1年以上前)

ありがとうございます。
フラッシュは毎回使用せず、時々、発光させて変化の違いを確認する程度に使ってみようと思います。
縦位置でも白い横壁にフラッシュの光を反射させて、バウンスさせることは可能と聞きましたが、違うのですか?

書込番号:19989358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2016/06/27 10:29(1年以上前)

>縦位置でも白い横壁にフラッシュの光を反射させて、バウンスさせることは可能と聞きましたが、違うのですか?

これだと、光は横から当たることになりますね。
モデルが正面向いてたら顔の右と左で明るさが違ってくるのでは。

書込番号:19989919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2016/06/27 11:09(1年以上前)


>フラッシュは毎回使用せず、時々、発光させて変化の違いを確認する程度に使ってみようと思います。

それだけのために?
もしそれで「縦位置でも天井にバウンスさせたい」と感じたらまた別のストロボを買う羽目になりますが大丈夫なんでしょうか?
本当に違いを感じたいだけならレンタルでもいいのでは?

書込番号:19989962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/27 12:01(1年以上前)

カメラ転売さん こんにちは

>縦位置でも白い横壁にフラッシュの光を反射させて、バウンスさせることは可能と聞きましたが、違うのですか?

横からでも 顔に影は出ますが 立体感のある写真は撮れると思います でも背景の壁が近いと 壁に横方向に向かって長い影ができたり 背景の壁の明るさが 左右違ったりします。

書込番号:19990045

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/28 08:48(1年以上前)

室内撮影でのバウンスは天井バウンスよりななえ後ろの壁(と天井?)バウンスを多用すると思うので
光量ではなく首振りでNG
中古の420EXの方が良いですよ

書込番号:19992460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

270EX II の在庫不足について

2016/03/12 10:27(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:439件

この商品の価格コムの販売店一覧を見ると、
どの店も在庫が「問合せ」になっており在庫が非常に少ないようです。
他の商品は通常「在庫あり」で当日発送されます。
このことは何を意味しているのでしょうか。
もしかして270EX Vの販売が近いのでしょうか。

書込番号:19684090

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/03/12 11:05(1年以上前)

納期約3週間・・・HPではね。

https://store.canon.jp/online/g/g5247B001/?utm_medium=referral&utm_source=cweb.canon.jp&utm_campaign=acc

書込番号:19684189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/03/12 11:48(1年以上前)

上位グレードふたつがラジオスレーブに対応しだしたので、下位グレードも近々そうなるでしょうね。

書込番号:19684297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/12 12:04(1年以上前)

RISARISAさん こんにちは

自分も ラジオスレーブ 対応の為 新機種に向け在庫調整している気もしますが CP+には 発表がなかったのが 少し引っかかっています。

書込番号:19684346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/12 15:23(1年以上前)

320EXの後継機も出てないですねー。
動向が気になります。

書込番号:19684870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/12 16:29(1年以上前)

>もしかして270EX Vの販売が近いのでしょうか。

そんなモデル出るかも

左右首ふり出来れば欲しい
かも


書込番号:19685047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

AF補助光について

2015/08/23 13:36(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

スレ主 サバ美さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは
使用カメラ EOS 1DX に装着し AF補助光だけの使用は可能でしょうか?

書込番号:19076276

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/08/23 13:48(1年以上前)

意味がよくわかりませんが
AFの補助光だけを利用し、ストロボは発光させないで
AFを合わせるとか考えているのですか?

ボディ側でストロボの発光をしないにすれば補助光だけを使うことはできるかと。

取説のP14を確認してみてください。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300005488/02/speedlite270exii-c-ja.pdf

書込番号:19076298

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/23 13:57(1年以上前)


EOS 1DX使用説明書
http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300007357/02/eos1dx-im2-c-ja.pdf

P.94、P.193の設定

外部ストロボの制御でストロボの発光を「しない」、とAF補助光を「する」
でAF補助光のみで使えるようですね。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300005488/02/speedlite270exii-c-ja.pdf
P.13 AF補助光の有効距離は4mまでのようです。

http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/compatibility/list/270ex.html

使用説明書とホームページを活用しましょう。

良いお買い物を。

書込番号:19076314

ナイスクチコミ!1


スレ主 サバ美さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/23 14:03(1年以上前)

実際に この組み合わせで そういった使用が出来るかどうか 確認したかったので 投稿しました

説明書だけでなく この組み合わせで 実践されている方の 使用感等 お伺いしたいです

特に 赤外線発光機 との AF合掌確率の比較など 知りたいです

書込番号:19076326

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/08/23 14:11(1年以上前)

持っているわけではないのですが、

合焦率なんて何をどうとるか、また被写体によって大きく変わるかと。
それにAF補助光の照射距離はしれていますよ。

書込番号:19076348

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/23 17:39(1年以上前)

サバ美さん こんにちは

>赤外線発光機 との AF合掌確率の比較など 知りたいです

このストロボのAF補助光は ストロボ自体を発光させ明るくしてピント合わせる方式ですよね これだと 暗い場所では 赤外式でパターンを照射しピントあわせの方が 精度高くなるような気がします。

実際の 体験談聞きたいのに 自分の感想でごめんなさい。

書込番号:19076818

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/08/23 17:53(1年以上前)

>赤外線発光機 との AF合掌確率の比較など 知りたいです

赤外線発光機ってこの場合何を指しているのですか?
270EXUのAF補助光?
270EXUなら補助光はストロボの間欠発光となるので赤外線ではないですよ…
それともワイヤレスでのレリーズ機能の赤外線方式のこと?

書込番号:19076864

ナイスクチコミ!0


スレ主 サバ美さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/23 20:23(1年以上前)

期待している使い方としましては 自然光時 逆光での撮影です 
現在 約30m照射できる 赤外線AF補助機を使用していますが 自然光の逆光撮影では いまいち ピントが甘いので この機種の補助光システムが使えないだろうかと 考えています

書込番号:19077305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/25 09:01(1年以上前)

サバ美さん 返信ありがとうございます

>現在 約30m照射できる 赤外線AF補助機を使用していますが 

このストロボ 通常発光でも10m先撮影するだけでも キツイと思いますし 昼間の明るい時でしたらもっとストロボ光の影響弱くなると思いますので AF補助光の使用難しい気がします。

書込番号:19081486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

KISS Digital Nに対応するかについて

2015/07/29 16:01(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

クチコミ投稿数:49件

現在KISS Digital Nを使用しています。スピードライト270EXUは対応するのでしょうか?色々調べたんですが、よくわからないので教えて下さい。

書込番号:19008854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/29 16:09(1年以上前)

大丈夫です。

書込番号:19008869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/29 16:11(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/compatibility/list/270ex.html

こちらの対応表をご確認ください。

書込番号:19008872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/07/29 16:18(1年以上前)

デジカメの美さん、SakanaTarouさん
ありがとうございます。対応できるのですね。安心しました。

ついでに教えていただきたいのですが、初めてフラッシュを購入するのですが、最初は中古より新品が良いのでしょうか?

書込番号:19008888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/29 16:20(1年以上前)

uedagumi2373さん こんにちは

ハイスピードシンクロなど 使えない機能も少し有るようですが 通常撮影でしたら 使えると思います。

書込番号:19008891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/29 16:28(1年以上前)

フラッシュは新品が無難と思いますよ。

書込番号:19008899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/29 16:29(1年以上前)

ストロボは新品が良いと思います。

書込番号:19008901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/07/29 16:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。通常撮影が出来れば充分なので、オッケーです(^^)

書込番号:19008903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/29 16:32(1年以上前)

大丈夫です

純正ではこのストロボを含め最後にEXと付いているストロボがオートで使用可能です

書込番号:19008906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/07/29 16:35(1年以上前)

>デジカメの美さん
>SakanaTarouさん

やはり新品ですか。確かに無難ですよね。

書込番号:19008912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/29 16:36(1年以上前)

uedagumi2373さん 返信ありがとうございます

>初めてフラッシュを購入するのですが、最初は中古より新品が良いのでしょうか?

ストロボの場合 外観は綺麗でも 長期間使わない場合 中のコンデンサーの調子が悪くなる場合もありますし 接点の不良も出る場合もありますので なるべくでしたら 新品が良いと思いますよ。

書込番号:19008916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/29 16:38(1年以上前)

>初めてフラッシュを購入するのですが、最初は中古より新品が良いのでしょうか?


フラッシュに限らずですが新品に越した事はありません
予算が厳しく大光量ストロボがご希望であれば
ストロボメーカーのストロボもありかと思います
例)
ニッシンDi700Aとか
中古購入の場合も出来れば
オークション等より
中古カメラ店とかの方が良いかと思います
380EX
420EX等

※出来れば純正の新品での購入をお勧めします


書込番号:19008923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/07/29 16:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
みなさんの言うように新品がいいのですね。中古をオークションで探していましたが、新品を検討します。

>gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。

書込番号:19008926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/07/29 16:44(1年以上前)

>gda_hisashiさん
中古も新品も買うなら純正がいいですね。安心感があります。新品購入を検討していきます。

書込番号:19008932

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2015/07/29 17:38(1年以上前)

何を撮りますか?
それによって、バウンスが必要か、とか光量も考えた方が良いかも( ´ ▽ ` )ノ

私はKDN+420EX使ってます(#^.^#)

書込番号:19009034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

小物撮影専用に使いたい

2015/07/26 08:20(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

スレ主 terashi.さん
クチコミ投稿数:2件

現在、彼女と共用でEOS KISS X7を使っています。この度、彼女が手作りのお菓子(ケーキやクッキーとかが多いです)や、アクセサリーや雑貨などの小物をもっと綺麗に撮影をしたいとのことで、バウンス機能が搭載されたこのストロボが気になっているのですが、このストロボは主にこのような撮影に適しているのでしょうか?
主に室内撮りで使用がメインになると思います。

たまには屋外で彼女を逆光で撮影する時にもこのストロボが使えると良いのですが、彼女の意見としてはとにかく軽量コンパクトで綺麗に撮影したいとの条件です。

今、ストロボ選びで迷っています。先輩方のお知恵拝借願います。



※現在、別スレで真相不明な結果報告の削除が続いており、こちらのスレッドも一斉に削除が掛かる可能性が考えられます。定期的に皆様から頂いた貴重な意見、ご回答などは全て目を通し、必ず返信、結果報告させて頂きますので、宜しくお願い致します。

万が一何らかの都合で返信できなくなってしまった場合でも、必ずこちらへ新しいスレッドに返信文を記入差せて頂きますので宜しくお願い致します。

書込番号:18999561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/07/26 08:32(1年以上前)

terashi.さん

これはスレーブ機能(ストロボをカメラから取り外しても光らせられる機能)が付いていますので、便利に使えると思います。

以下の説明は430EX IIの物ですが、ご参考までに。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/73204-1.html

書込番号:18999587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/26 08:42(1年以上前)

terashi.さん こんにちは

このストロボのバウンス機能 上下方向のみで ヘッドの回転は出来ないので 横位置撮影は上からのバウンスが出来るので良いのですが 

縦位置撮影時は 横からのバウンス項になってしまう為 バウンスメインでお考えでしたら このストロボは使い難いかもしれません。

書込番号:18999609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/07/26 08:54(1年以上前)

terashi.さん

縦位置でバウンスさせて撮影するのでしたら、
320EXが宜しいかと思います。

縦位置で撮影されない条件でしたら、270EX IIでも問題ないかと思います。

書込番号:18999630

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/07/26 08:55(1年以上前)

もっと綺麗にとか、どうしたいのでしようか?

適しているかは、設定の仕方、設営の仕方次第でも大きく変わります。

バウンス撮影もできるようですが、光量が少ないので
天井の高さにも影響されます。
状況によっては、ディフーザーの使用も考えて良いかと
発光部にティッシュやコピー用紙などでも代用できます。

内蔵のストロボでも、発光部にティッシュを付けることによって
影を少なくすることも出来ますし…


ストロボを含めたライティングが重要です。
ストロボに限らず多灯での撮影も良いかと思います。


屋外の逆光時など、日中シンクロを考えているのでしょうから問題なく使えるかと。



書込番号:18999634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/07/26 08:57(1年以上前)

terashi.さん

小物撮影ですと、スレーブにして撮影しないと難しいかと思います。

書込番号:18999644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/07/26 09:09(1年以上前)

スピードライト自体は270EXUで問題ないと思います。

270EXUにはリモコン機能もありますから、『ワイヤレスマスター機能を搭載したカメラ』であれば、カメラから離して自由な位置で
発光させることが出来ます。
ただ、KissX7には残念ですがワイヤレスマスター機能が搭載されていない為、ストロボリモコン機能は『使えません。』
(ネオパン400さんの書かれていることはX7には当てはまりません。)
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5247b001.htmlの05 ※2に記載されています。

X7でストロボを使う場合はアクセサリシューに装着して発光させるとコトが基本になりますので、ソレを考えると左右バウンスも
可能な320EX以上が良いような気もします。
(オフカメラシューコードを使えばカメラからスピードライトを離して使えますが、使い勝手はイマイチです。)

なお、X7でも90EXを装着すればらストロボリモコン機能を使えますので、小物撮影での照光の自由度と使い勝手の面では
90EX+270EXの組み合わせでストロボリモコン機能を使うことをお薦めします。

基本はこの辺りが参考にしてください。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/strobo/index.html

あと、90EXは小さいですからポケットにも入るので、屋外での影とり等には結構便利ですよ。

書込番号:18999678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/07/26 09:20(1年以上前)

済みません、誤った情報を書いてしまい失礼しました。
つるピカードさんフォローをありがとうございます。

書込番号:18999709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/26 09:30(1年以上前)

X7にはワイヤレスマスター機能がないので、
90EXがあれば、270EXUをスレーブとして使えるようになります。
ここまでは前出のとおりです。
ただし、90EXをマスターにするときは、90EXの発光はワイヤレス光のみで、撮影には影響しません。
スレーブにするスピードライトのみが撮影に影響します。

書込番号:18999733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/26 10:13(1年以上前)

値段も手ごろですし、試してみてもいいと思います。

書込番号:18999852

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/26 12:16(1年以上前)

専用のブース等を使って撮るのも良いと思います。
ストロボ使用で。
また、せっかく作られたものなので、ブレ対策として簡易的な三脚を使用する事をお勧めします。

書込番号:19000218

ナイスクチコミ!0


スレ主 terashi.さん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/26 17:41(1年以上前)

カメラ板常連様


非常に多くの情報をお寄せ頂き、ありがとうございました。

一応、X7iにはスレーブに対応できるとの情報がありましたが、通常のX7には未対応と言う事でしょうか?

リモートレリーズには対応するが、スレーブには未対応と言うことで合っていますか?

意外と横位置撮影が9割以上占めています。縦位置はほとんど撮らないようです。

出来上がりのイメージとしてはバウンス撮影時の独特な暖かみのある写真にしたいと考えているようです。

一応、三脚はベルボンの一眼レフ用のものを持っています。

書込番号:19000975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/27 11:11(1年以上前)

フルバウンスできる430EXUにしておいた方が良いかと思います
(新モデルも出るので安くなるかも)

予算が厳しければ
ニッシンのDi700Aとかでも良いかと思います

書込番号:19002862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 オートズーム機構

2014/07/01 13:40(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

クチコミ投稿数:33件

オートズーム機構は、便利でしょうか?

この一点が気になって、この製品とニッシンジャパンの『i40』に決めきれません。

430EXは大きすぎまして。

書込番号:17685935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2014/07/01 13:55(1年以上前)

オートズーム機構はありません。
手で引っ張る2段階切替のみです。

純正にこだわらないのであれば、i40はあらゆる機能を備えていて魅力的ですよ。

書込番号:17685973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/01 14:39(1年以上前)

くまたたくまさん こんにちは

http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300005488/02/speedlite270exii-c-ja.pdf

tametametameさんも書かれていますが 上の取扱説明書の中で 照射角変更は 手動の2段式ですし ヘッドも上下方向しか動かないので バウンズ 縦位置の場合出来ませんので この2択でしたらニッシンの方が良いように思います。

書込番号:17686063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2014/07/01 14:45(1年以上前)

後から読み返してみると、

270EXUにはオートズーム機構はないけど、i40には付いてるので、オートズーム機構が便利でなければ270EXUにしようかと思うのですが、どつてますか?

って趣旨の質問だったんですかね?

他にも、i40にあって270EXUにない魅力的な機能は、横方向180度のバウンス、ワイドパネル、キャッチライトパネル、専用ディフューズキャップといったところでしょうか。一部は430EXにもないものです。

私が270EXUを買った時にはi40はまだなかったのですが、もしあったらi40にしていたかもしれません。

70Dは内蔵フラッシュもあるので、社外品も選択肢の一つとしてはいいのでは?

書込番号:17686083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2014/07/01 14:47(1年以上前)

〉どつてますか?

どうですか?

書込番号:17686090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/07/01 15:19(1年以上前)

光量や機能で見ると、i40との比較は270EXより430EXの方じゃないでしょうか。
270EXにするのでしたら、i40の方が良さそうですね。
僕も欲しくなりました。。。

書込番号:17686157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/07/01 17:50(1年以上前)

こんにちは

430が大きすぎるとのことならば
320は、どうでしょうか???

スピードライト320EX
http://s.kakaku.com/item/K0000229846/

430と270の丁度中間の機種になりますが
LEDが付いてて便利ですよ(^-^ゞ

書込番号:17686505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/07/01 18:41(1年以上前)

tametametameさん、ありがとうございます。

>270EXUにはオートズーム機構はないけど、i40には >付いてるので、オートズーム機構が便利でなけれ >ば270E XUにしようかと思うのですが、どつてまか?

>って趣旨の質問だったんですかね?

その通りであります。
自分の中では270EX買う事がほぼ決定まで行ったのですが、オートズーム機構の事が気になりまして、質問させていただきました。

書込番号:17686645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/01 19:02(1年以上前)

くまたたくまさん 

>オートズーム機構の事が気になりまして、質問させていただきました

オートズーム 単焦点でしたら問題ないのですが ズームレンズ使用時 望遠側にセットしたまま 直すの忘れ 広角レンズで撮影した場合 周辺が暗くなる失敗しやすいです。

自分はこのフラッシュではないのですが 手動ズーム仕様のストロボ使った事ありますが 切り替え忘れが多かったので GNは落ちますが 広角側固定で使用していました。

書込番号:17686701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/07/01 19:03(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。

説明書読んでみたのですが
GN22としてならば、発光部を出し入れしなくてもある程度ズームを使える
と、いうことですよね。

縦位置バウンスは、大きさを考えれば仕方がないと思っています。

書込番号:17686710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/07/01 19:12(1年以上前)

うちの4姉妹さん、ありがとうございます。

270EXの小ささが気に入って、ほぼ購入まで行ったのですがオートズーム機構が気になった次第です。

320EXだと、オートズーム機構が無いのでそれなら270EXが良いのです。

書込番号:17686734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードライト270EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト270EX IIを新規書き込みスピードライト270EX IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト270EX II
CANON

スピードライト270EX II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

スピードライト270EX IIをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング