スピードライト270EX II のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

スピードライト270EX II

リモートレリーズ機能やスレーブ機能を備えたスピードライト(最大ガイドナンバー:22/27)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,000

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):27 重量:155g 機能:ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後幕シンクロ スピードライト270EX IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト270EX IIの価格比較
  • スピードライト270EX IIの中古価格比較
  • スピードライト270EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト270EX IIのレビュー
  • スピードライト270EX IIのクチコミ
  • スピードライト270EX IIの画像・動画
  • スピードライト270EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト270EX IIのオークション

スピードライト270EX IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

  • スピードライト270EX IIの価格比較
  • スピードライト270EX IIの中古価格比較
  • スピードライト270EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト270EX IIのレビュー
  • スピードライト270EX IIのクチコミ
  • スピードライト270EX IIの画像・動画
  • スピードライト270EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト270EX IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

スピードライト270EX II のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト270EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト270EX IIを新規書き込みスピードライト270EX IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2011/12/20 16:19(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

初めまして。
現在kiss X3を使っています。レンズはタムロンのB005です。

居酒屋や暗い場所での撮影に使いたいと思っています。

今までは内蔵ストロボだと後ろまで光が届かなかったり、ぶれてしまったりなどがあったのですが、このストロボを使えばこういったことはなくなるものでしょうか?

バウンスを使えば自然な写真が撮れるのではと期待しています。

このストロボを購入すれば解決するでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13918950

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/20 17:32(1年以上前)

こんばんは。

内蔵ストロボよりも良い結果は得られますが
光量が大きくないですので状況によっては不満を感じる場合もあります。

使用頻度にもよりますが430EXUくらいがオールマイティに使えてオススメですよ。

書込番号:13919150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/20 18:02(1年以上前)

勿論内蔵ストロボよりは有利ですが
もし可能なら430EXUあたりの方が光量も多くバウンスにも適しています

5Dのように内蔵ストロボの無いボデイでは+270EXUもありかと思いますが
内蔵ストロボのある機種でストロボ購入の場合430EXUをお勧めします

書込番号:13919276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/21 16:44(1年以上前)

遅くなりすみません。
ありがとうございます。

欲を言えばきりがないと思うのですが、320EXと比較してこの機種はどうなんでしょうか?
私は内蔵ストロボ以外に使ったことがないので、何もわからなくて。

内蔵ストロボよりより明るく、より遠くに届いて、居酒屋などの暗い場所でも綺麗に写真が撮れるのであれば270EXでも良いかなと思っています。

アドバイスください。
よろしくお願いします。

書込番号:13923116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/21 20:18(1年以上前)

フラッシュ撮影に慣れてくると小さいフラッシュは光量が足りない、首が振れない等、使い難いので結局大きいものを買って使わなくなるような気がします。

室内撮影限定ならサンパックPZ42XやニッシンDi622Mark2などの方が後々いろいろやろうと思った時に使い道があると思います。

まぁ色々検討されると良いでしょうね。

書込番号:13923828

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/21 21:05(1年以上前)

こんばんは。

>内蔵ストロボよりより明るく、より遠くに届いて
これに関しては間違いないです。

>居酒屋などの暗い場所でも綺麗に写真が撮れる
状況や設定にもよりますが270EXで5mくらいまで大丈夫だと思います。

T型ですが
スピードライト270EX
http://review.kakaku.com/review/K0000027531/ReviewCD=453729/

書込番号:13924020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 スピードライト270EX IIの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/12/22 00:03(1年以上前)

気になる点が2点ありました。

ぶれてしまったり→これは絞り優先モードによるスローシンクロになっているのでは
ないでしょうか。それだと外付けをつけても解決できないと思います。

バウンスを使えば→270は上方向にしかバウンスできないので、横位置で構えた場合
はバウンスできますが、縦位置にかまえるとバウンスできません。

これらの制約を考慮して選ばれるといいと思います。
ストロボのおすすめは、大は小を兼ねるなので、430ぐらいあったほうがいいとは
思います。

書込番号:13925026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/22 00:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

40D大好きさん

確かに絞り優先で撮影していた気がします。
どのモードで撮るのがいいのでしょうか?

最初の一台として買うのがこの機種でいいのか、本当に迷ってしまいますね。

書込番号:13925051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/22 02:49(1年以上前)

kiss x3に270ex IIならワイヤレスリモコンとしても使えるので、リモコンも持ってないなら安いし試しに買ってみては?

書込番号:13925521

ナイスクチコミ!0


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/22 07:25(1年以上前)

 
ストロボをオートで使うなら、光量の面や将来性など、
オートズーム機能を持つ430EXUの方が楽といえば楽であり、
そしてより確実にユーザーを満足させてくれます。

430EXUではストロボがボディと情報をやり取りして、
現在レンズが何ミリに設定されているのかを識別して
ストロボの照射角を適切に制御してくれます。

つまり、それだけ光をより遠くに飛ばす事ができ、
そして時には、より広い範囲に自動的に光をまわしてくれます。

320EXと270EXUでは手動切り替えで、照射角の設定を間違えたり
設定し忘れたりすると、光量をロスしたり、被写体に光がスポット状に
あたってしまって均一な露出が得られなくなってしまう可能性もあります。

大は小をかねるだけでなく、利便性の点でも430EXUが優れています。
特に430EXUではAF補助灯が装備されており、AFにとって不得意となる条件、
照度が低く、コントラスト差が少ない被写体に対してもAFの効きが良くなります。
最初の一台として買うなら、なおさら430EXUをオススメしたいですね。

320EXはLEDライトを搭載していたり、
270EXUでは何よりも小型軽量が売りだったりと
それぞれ430EXUとは異なる性格付けがされておりますので
スレ主が必要とされるGNのみで判断するのではなく、
用途に合わせて選んで買ってください。

バウンス撮影を利用するなら270EXUでは縦位置に対応できません。
320EXでは縦位置に対応しておりますので、320EXか430EXUが良いと思います。

なお、撮影場所である居酒屋の照明が電球などで色温度が低い場合は、
富士のLBフィルターを使うなどしてストロボの色温度を下げてください。
でないと、ミックス光による色むらが発生して不思議な写真が出来上がってしまいます。



>どのモードで撮るのがいいのでしょうか?

ストロボ、カメラ本体共にオートで良いと思いますが、
慣れてしまえばストロボの設定はオートのままで
カメラはMモードでも難なく撮影できると思いますよ。
色々と試してみて、自分に合った撮影方法を見つけてください。


 

書込番号:13925756

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/22 09:09(1年以上前)

居酒屋さん等での光不足の場合であれば
外部ストロボをつけなくてISOを上げればストロボを大型にしたのと同じ効果があります
(居酒屋さんでのスナップなら多少のノイズは許容と考えますというかわからない?)
ISOを4倍にすればGNを2倍にしたのと同じ効果があり倍の距離への撮影が可能です

外部ストロボを使う場合内蔵ストロボでは対応できない広い空間での撮影やバウンス(天井や壁に光を反射させ柔らかい光にする)に対応していたほうが良いかと思います

多少大きくなりますが430EXUや社外品なのでお勧めしない方もいますがニッシンDi622Mark2あたりが良いかと思います

書込番号:13925964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 スピードライト270EX IIの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/12/23 08:16(1年以上前)

アンパンマンの顎さん、こんにちは。
最初の一台となると迷いますよね。

自分は、40Dの内蔵ストロボのチャージ時間が長くて、連続でシャッターが切れないのが
いやで、思い切って580EX IIを最初の一台として購入しました。(いずれはフルサイズ
と思っていたので。)でも580は大きくて重いです。

その後5D MarkIIを購入し、常に持ち歩けるストロボとして2台目に270EX IIを購入しています。

内蔵ストロボの光量不足をちょっと補う程度なら270、ストロボ使って雰囲気をこわさずに
いろいろ挑戦してみたいなら430がよいと思います。

ストロボ撮影のモードは、Pモードだと、少し絞りも気にしながら撮れますね。
AUTOでもPでもMでも、E-TTLで適正露出になるようにストロボの方で調整してくれます。

居酒屋さんの雰囲気を大切にして撮りたいなら、gda_hisashiさんのおっしゃるように
ISOアップでノーストロボという方法もいいと思います。
B005ならレンズが明るいのでいけるんじゃないでしょうか。

書込番号:13929526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/23 23:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ノーストロボだとぶれてしまって全然駄目でした。

とりあえず270EX購入してみました。
バウンスを使うととっても綺麗に取れるので驚きました。あと連続撮影してもビジーにならないところも。

まずこれでストロボの勉強をしてみたいと思います!

書込番号:13932884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 スピードライト270EX IIの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/12/24 07:27(1年以上前)

バウンスできれいに撮れてよかったですね。

>連続撮影してもビジーにならない
内蔵ストロボとちがって、この点がとても便利です。

一日早い自分へのいいクリスマスプレゼントになりましたね。

書込番号:13933772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

違いについて。

2011/10/29 00:51(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

クチコミ投稿数:53件

現在X4を使用しています。
コンパクトな270EXUを購入しようと思っているのですが、内蔵ストロボと270EXでは明らかな違いがでるのでしょうか?

被写体は子供がメインです。
よろしくお願いします。

書込番号:13692014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/29 00:56(1年以上前)

室内ならバウンスしたときに差が出るよ。
もっというと430EXIIがおすすめだよ。

書込番号:13692028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/10/29 01:03(1年以上前)

愛茶さん、早速の書き込みありがとうございます。
室内では差がでるんですね。
逆光時などはどぉなんでしょうか?

書込番号:13692058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/29 01:08(1年以上前)

小さいけどガイドナンバーが、内蔵ストロボの倍位あるので、光の届く距離が違います。バウンズさせるなら上級機の方が安心です。

書込番号:13692076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/29 01:13(1年以上前)

逆光時ならハイスピードシンクロできるようになる。

書込番号:13692087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/10/29 01:20(1年以上前)

クリームパンマンさん、愛茶さんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
倍違う、逆光時にも有効…買う価値ありのようですね。

書込番号:13692119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/29 06:28(1年以上前)

270EXIIの良いところはコンパクトさですね

ただ270EXIIはワイドパネル非装備で18mm(35mm換算28mm)までしかカバーできない、横バウンスが出来ない、電池2本型など、AF補助光が赤外式じゃないなどできれば430EX IIの方がオススメです

書込番号:13692489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/10/29 06:52(1年以上前)

Frank.FIankerさん、ありがとうございます。
なるほど!参考にさせて頂きます。

書込番号:13692527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/29 07:50(1年以上前)

>倍違う、逆光時にも有効…買う価値ありのようですね。

日中シンクロですね。直接発光させるといかにもストロボを焚きましたという感じになるので、発光量を少し抑えています。コンビニ袋で簡易デュヒューザーを作ると光が柔らかくなり自然に見えます。
http://aska-sg.net/ht_photo/011_20040121.html

書込番号:13692647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/10/29 08:20(1年以上前)

クリームパンマンさん、色々勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:13692726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 スピードライト270EX IIの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/10/29 10:35(1年以上前)

自分が使っていて、内蔵ストロボと外付けのストロボの圧倒的な違いは、
連続発光できる間隔の時間です。

暗めの場面で動いている子どもの表情を撮るとき、内蔵だと数枚続けて撮ると
ストロボ充電のマークが点灯して、シャッターが切れなくなることが何度も
ありました。

でも、外付けストロボをつけると、比較的スムーズに、撮りたいときにバシバシ
発光してくれます。ここぞ!というときに「BUSY」でシャッターが切れない
ときほどくやしい時はありません。

なお、スピードライトは大は小を兼ねる典型なので、予算があれば大きめの
ものをおすすめします。

書込番号:13693131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/10/29 11:55(1年以上前)

40D大好きさん、書き込みありがとうございます。
ぜひ参考にさせて頂きます。

書込番号:13693417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

50Dと430EXUに追加して。。。

2011/09/07 19:39(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

クチコミ投稿数:71件

最近430EXUを購入し、外付けストロボの楽しさを知りました。まだまだ技術はありませんが、新しい仕上がりの良さにストロボ撮影に興味深々です。家の中で撮影するのに430EXUのボディサイズが大きいので270EXUをサイズのメリットを考えて購入検討中です。

50Dのボディにはワイヤレス撮影する機能は備わっていないようですが、430EXUと270EXUを二つ使用すると、ワイヤレスでの多光撮影と言うのが出来るようになるのでしょうか?
あと、内蔵ストロボ連動機能って言うのはこの際50Dボディですと関係無いのでしょうか?
関連サイトを徘徊したのですが、いまいち専門的過ぎて理解が出来ませんでした。。。

サイズ以外のメリットでワイヤレスや多光という機能面でもメリットが出るようでしたらさっそく購入したいのですが、どなたかご教授頂けると嬉しいです。

なにぶん、機能面に関しては初心者に近いのでお願い致します。

書込番号:13471035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/07 19:55(1年以上前)

ワイヤレスストロボには
指示を出すマスター側と受けるスレーブ側があります。

どちらにもマスター機能がないので、50Dにもないので
指示出す側としては使えないです。

430EXIIと270EXIIはスレーブ機能があるので
ワイヤレスの指示を受ける側はできます。

ワイヤレスライティングを考えるならST-E2, 580EX,7Dみたいな
マスター機能を持つものが必要になりますね。

書込番号:13471092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/07 21:21(1年以上前)

こんにちは

キヤノンが内蔵フラッシュでワイヤレス多灯ライティングができるようになったのは最近です
50Dの後の60Dや7D、X5なら内蔵フラッシュにトランスミッター機能があるのでこれまでのような専用のST-E2トランスミッターや580EXIIは必要ないです

でも50Dの場合はご存知のようにその機能が備わってないのでマスターとなるものを用意するしかないですね
マスターとなるのはST-E2か580EXII
スレーブになれるのは580EX II、430EX II、320EX、270EX IIです

書込番号:13471499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/09/07 23:29(1年以上前)

H・S・Uさん、こんばんは。

マスター機能に関しては皆さんのおっしゃるとおりだと思いますので、多灯の目的で270EX IIの購入はないですね。
ボディーを7Dとかにするか、580EXUにするかどちらかがいいのではないでしょうか。
(トランスミッターを買うのはなんか損した感じがします)

ちなみに私は7Dを持っていった感覚で(実際には1DV)で、この二つのストロボをもっていったのですが、失敗しました。。。

書込番号:13472211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/08 00:10(1年以上前)

関係ありませんが、うちでは270EXをマニュアル最小発光させて
マスターにして、PE-36S,PE-28Sをスレーブにしていることが多いです。

E-TTLと縁切るなら快適です。

書込番号:13472422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2011/09/18 10:31(1年以上前)

お返事遅れましたが、皆様参考になるご返答、誠にありがとうございます。

どちらにしても小型のストロボは欲しいのですが、じっくり検討して購入を検討するようにします!!

また宜しくお願い致します。

書込番号:13514644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

60D縦撮り時の天井バウンス撮影について

2011/08/27 11:40(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

クチコミ投稿数:502件

お世話になります。60Dで縦撮りをする場合に
スレーブ機能を使い270EXUを左手で持ち
天井バウンス撮影することは可能でしょうか?

書込番号:13424332

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/27 11:50(1年以上前)

おはようございます。まさかよ!さん

>スレーブ機能を使い270EXUを左手で持ち天井バウンス撮影することは可能でしょうか?

可能だと思います。

書込番号:13424370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2011/08/27 12:05(1年以上前)

万雄さんありがとうございます
購入意欲がわいてきました!
さすがに背面天井バウンスは
無理ですよね?

書込番号:13424423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 スピードライト270EX IIの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/08/27 12:26(1年以上前)

60Dを持っていないので、正確なところはわかりませんが、
270EXIIの正面に付いているワイヤレス受光部という部分で
60Dからの光パルス信号を受けないと発光しないはずです。

そこで、カメラの少し前に腕を伸ばして、スピードライトを
背面に向ければできると思います。

右手でカメラをホールドして、左手を伸ばして撮るのは
きついかもしれませんが、可能だと思いますよ。

書込番号:13424474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2011/08/27 12:41(1年以上前)

万雄さんナイスアイディアですね!
GNが低いので背面上方バウンスは
光量不足かもしれませんね。
購入したらリポートしたいと
思います。

書込番号:13424522

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/27 12:49(1年以上前)

まさかよ!さん

背面天井バウンスは無理だと思いますよ。

書込番号:13424551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/27 12:55(1年以上前)

ストロボ自体はスレーブで発光しますけど、
縦撮りですよね? 三脚使用ならできますが、
カメラを縦撮りで片手持ちでの撮影は難しいと思います。

購入検討中とのことなので、バウンスでの
小物撮影ならば、270EXIIでも良いですが、
人物を撮影するのなら、ガイドナンバーの大きいストロボにされた方が良いです。

価格面もあるとは思いますが、縦撮りでバウンスをお考えなら、
予め、横方向にも首振りができる320EXか、
光量の面で、430EXIIにした方が良いと思います。

書込番号:13424567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2011/08/27 12:55(1年以上前)

万雄さんありがとうございます

実機で試された方の情報を
お聞きしたいですね!

書込番号:13424570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2011/08/27 13:03(1年以上前)

ヨタ800Xさん
ありがとうございます

実は430EX2を先日買ったのですが
大きさに圧倒されてしまい売却することに
しました。縦撮りも10回に1回位撮影する
ので買ったのですが。私の結論は性能より
携帯性優先になりました。アドバイス
本当にありがとうございます。

書込番号:13424597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/27 19:21(1年以上前)

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index03.html

こんなもの(バウンスシュー)も使えるのではないでしょうか?

書込番号:13425838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2011/08/27 19:28(1年以上前)

じじかめさん 

バウンスシューこれはいいですね! 
60Dと270EXUの組み合わせだと
どれが適用するのかいまいち分からないです((+_+))

書込番号:13425866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/28 03:01(1年以上前)

EOS機のストロボシューは、
外部ストロボを取り付けたときに内蔵ストロボをポップアップさせないためのマイクロスイッチがあるので、
単純にバウンスシュー+ストロボをストロボシューに取り付けると、
内蔵ストロボを使用できないので、スレーブも使用出来ない点に注意が必要です。

スレーブ使用で、縦位置でのストロボ取付けには、
ストロボブラケット+端子の絶縁が必要になります。

例えば、
ストロボブラケット
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930114#
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988115130088
などを使用。

しかし、ここまでして「携帯性優先」になりますか?
費用や手間を考えれば、320EXの方が良いのではと思います。

書込番号:13427550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2011/08/29 16:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます

本日270EXUが届き無事に右手でカメラを持ちシャッターを切り、左手に天井バウンス位置に角度調整した270EXUをスレーブ機能させる事が出来ました。付属のスタンドにセットしても可能なので便利です。付属の収納袋にはスタンドの収納ができるように内部にポケットがありますので便利です。

書込番号:13433395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買うべきか悩んでいます

2011/07/30 06:40(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

クチコミ投稿数:123件

イオスX4を使っている初心者ですがこのストロボを買うかどうか迷っています。
選択肢としては、@買わない、Aこのストロボを買う、B320EXを買うの3つかなと思っています。
買いたいなと思ったきっかけ、撮影したいものは
@比較的暗い室内での芸舞妓さんの撮影
A夜、屋外での芸舞妓さんお撮影
B夜桜、その他の夜景
です。特にマニアックな写真をとりたいというよりは、しっかりと写したいという感じです。

特に@はバウンスして撮影しないと、白塗りが異常に光り不自然になることが気になります。
今はストロボ発光なしで撮影していますが、バウンスを使えばよりよい写真が素人でも写せるのならと思っています。

このストロボであれば小さく軽く、値段のそれなりで魅力的ですが、320との差を含めアドバイスをお願いします。

書込番号:13312748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/30 07:07(1年以上前)

フラッシュで言えるのは大は小を兼ねるです
270IIの利点は価格と携帯性のみで、それ以外は大型フラッシュが機能で上回ります
とくにバウンス方向とリサイクルタイム(発光間隔)の短さは大容量で電池の本数の多いフラッシュが有利です
大型のフラッシュを既にお持ちで携帯に便利なものもということで270EX IIの選択なら有りだと思いますが、最低でも320EXか430EX IIのほうが良いと思います

270EX II
ガイドナンバー27、22の切り替え
電池が2本タイプ
縦位置3段階のみバウンスが可能

320EX
ガイドナンバー32、24の切り替え
電池4本タイプ
縦90度だけでなく左180度、右90度のバウンスが可能
動画用のLEDライトを搭載

http://kakaku.com/item/K0000229847/feature/#tab

書込番号:13312786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/30 07:28(1年以上前)

人物撮影って縦位置でも撮りたくないですか?
そういうとき270EXだとつらいですよ。

私もも320EXか430EX IIをお勧めします。             

書込番号:13312819

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/30 08:05(1年以上前)

おはようございます。まちゃげさん

僕も320EXか430EXIIのほうが良いと思いますよ。

270EX II は軽くて小型で携帯には便利ですけどバウンス方向が縦だけなので
人物撮りには不利だと思いますよ。

書込番号:13312903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 スピードライト270EX IIの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/07/30 08:22(1年以上前)

270EXIIは、小さくて携帯に便利ですが、
人物撮影となると、縦位置でのバウンスができないので不利です。

ぼくも320以上の大きいものをおすすめします。

書込番号:13312948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/07/30 16:55(1年以上前)

まちゃげさん、こんばんは。

このストロボと430Uと580Uを持ってますが、目的が決まってるときにはこのストロボは使わないですね。
あと、バウンス撮影すれば内蔵ストロボより綺麗な写真が撮れるので、是非外部ストロボはお薦めで一度使ってもらいたいのですが、光量が足りなくなる状況も考えられますし、Aの夜、屋外での芸舞妓さんお撮影だと天井がないと思いますので、バウンスできないと思います。
その場合はディフューザーを使うと直射よりよく撮れることがありますが、やはりその場合も光量が多いほうが有利だと思います。(より巾が広いシチュエーションに対応できるということです)
ですので、今回は目的が決まっていて、人物撮影ですから、より光量の大きい320をおすすめします。(できれば430ですが)

書込番号:13314628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/07/30 17:11(1年以上前)

皆さま
ありがとうございます。
携帯性、価格は確かに270は魅力的です。特に使用頻度はさほど多くないので270に魅力を感じじていましたし、また、高いものをみればやはりよいのは当然と思っていましたが、皆様の書き込みをみて320にしようかなと思い始めました。

ところでこの光量ですが、270と320はそれなり、もしくは相当違うと思っていいのでしょうか?
抽象的な表現で申し訳ないがどなたか教えてください。

また、価格ですが、大幅に今後下がっていくものではないと認識していますが、その認識で正しいでしょうか?これまでの価格の変動をみても、大きな値下がりは期待できないですよね。

書込番号:13314696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/07/31 10:43(1年以上前)

まちゃげさん、こんにちは。

ストロボの光量についてはGN(ガイドナンバー)という数値で表されていまして、
このGNを絞り(F値)で割るとストロボの届く距離がわかります。

このストロボだとGNは27なので、
27(GN)÷4(F値)=6.75メートルになります。
320だとGNが32なので、
32÷4=8メートルとなり、より遠くまでストロボが当たる=光量が大きいということがわかると思います。

じゃ、実際にこの違いがなんなのか、と言われるとやはり使ってみないとその感覚はわからないかもしれませんね。バウンス撮影とかだとこの式はあてはまりませんが、光量はこの違いがあると思っていただければいいんじゃないかと思います。
(ちなみにわたしが買った理由はバウンスがしたいのがメインではなく、内蔵ストロボがないカメラで使用したかったからです。(内蔵ストロボ代わり))

ほかにもISOとか焦点距離も関係してきますので、詳しくは「ガイドナンバー」と検索してみて調べてみてください。
それと価格についてはそれほど下がらないんじゃないかと思いますし、下がっても1,000円、2,000円の話だと思いますので、必要なうちに買われたほうがいいと思いますよ。
(価格だけでいったら270Uでなく、初期型のでもいいと思います)

書込番号:13317450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2011/07/31 17:21(1年以上前)

皆さま
ありがとうございました。
320を買うことにしようと思っています。
ほんの少し270の携帯性にも未練があるので、最終的にはお店で決めますが、やはり320になりそうです。
いずれにしましてもアドバイスありがとうございました。

書込番号:13318813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

なかなかいいストロボのようですネ!

2011/06/30 14:44(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II

クチコミ投稿数:939件

キャノンではなくペンタックスを愛用しています。
しかし、キャノンはカメラもさることながらアクセサリーもいいですね。
特に、コンパクトストロボではこれが一番良さそうです。
私はペンタックスのコンパクトフラッシュを持っていますが不満だらけです。
キャノン党の皆さんがうらやましく思い、思わず口コミに入りました。
横からの割り込みを攻めないで下さい。
これは、偽らざる気持ちです。

書込番号:13197143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/30 20:20(1年以上前)

ちょっとメーカーを変えてみるのもいいかも?

書込番号:13198201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2011/06/30 20:27(1年以上前)

2マウント体制は経済的に無理ですね。

書込番号:13198227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 スピードライト270EX IIの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/06/30 21:55(1年以上前)

オリンパスからも新しくバウンスできるコンパクトストロボFL-300Rが
発売になるようですので、ペンタックスから出るのも時間の問題では
ないでしょうか。

もうしばらくの辛抱かと。

書込番号:13198585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2011/06/30 22:21(1年以上前)

ありがとうございます。そのようになれば幸せです。

書込番号:13198719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2011/07/01 06:35(1年以上前)

ペンタックスに問い合わせたら今のところ予定がないとのこ・・・。
トホホ・・・・。落胆。

書込番号:13199706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 スピードライト270EX IIの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/07/02 08:41(1年以上前)

white-tiigerさん、こんにちは。

ペンタックスがHOYAからRICOHにかわるようですので、しばらくは
戦略の見直しが検討されるんでしょうね。

再スタート後は、新しい展開をするのではないでしょうか。

書込番号:13203874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードライト270EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト270EX IIを新規書き込みスピードライト270EX IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト270EX II
CANON

スピードライト270EX II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

スピードライト270EX IIをお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング