CS-561CF2-W [クリスタルホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに18畳用 電源:200V CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]の価格比較
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のスペック・仕様
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のレビュー
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のクチコミ
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]の画像・動画
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のピックアップリスト
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のオークション

CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月

  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]の価格比較
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のスペック・仕様
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のレビュー
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のクチコミ
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]の画像・動画
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のピックアップリスト
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のオークション

CS-561CF2-W [クリスタルホワイト] のクチコミ掲示板

(279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]」のクチコミ掲示板に
CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]を新規書き込みCS-561CF2-W [クリスタルホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:16件

【困っているポイント】運転後の内部乾燥/におい除去ランプオレンジ色の点灯について

【使用期間】約9年

【利用環境や状況】
リモコンが壊れ共用リモコンを使用していた。
内部乾燥/におい除去を辞めたくて、
新しく専用のリモコンを購入しました。
が、30分以上運転したあと停止させると自動的にランプがつきます。
リモコンメニューボタンから、「においカット」切「内部乾燥」切にしています。

【質問内容、その他コメント】
しかしながらやはり運転後勝手に橙ランプ点灯します。
対処法などありましたら教えてください

書込番号:24233951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/07/11 09:34(1年以上前)

リモコンメニューボタンから、「においカット」切「内部乾燥」切にしているのに
30分以上運転したあと停止させると自動的にランプがつきます。

→リモコンに「切」表示されていても、本体にその設定が記憶されないと
 内部乾燥モードは解除されません。
 取説(12ページ)に従って、室内機へ設定情報を送信してみてください。

書込番号:24234037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/07/11 14:06(1年以上前)

ハラダヤンの妻です。こんにちは

>めいたんたんさん
>しかしながらやはり運転後勝手に橙ランプ点灯します。

これは内部カビ防止のため冷房、除湿運転後は必ず内部乾燥運転機能が
働くように設計されているからだと思います。
どうしても乾燥運転を止める場合はコンセントを抜くしかありませんね。

ところで何故、内部乾燥/におい除去を辞めたいのでしょうか?

どのメーカーのエアコンでも冷房、除湿運転後は濡れた状態になりますので
乾燥運転をせずに止めてしまうとエアコン内部はカビだらけになりますよ。

乾燥運転は30分程度の送風運転ですので電気代は微々たるものですので
運転後の内部乾燥は必ずするようお勧めします。

書込番号:24234418

ナイスクチコミ!1


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/07/11 15:36(1年以上前)

乾燥運転は30分程度の送風運転ですので電気代は微々たるものですので
運転後の内部乾燥は必ずするようお勧めします。

→本商品の乾燥運転は、単純な送風運転ではなく、
 送風→暖房→送風 運転をするので、吹き出し口から温風が出ることがあります。
 この温風が不快な場合、デフォルトで設定されている乾燥運転は解除することが
 可能です。

書込番号:24234555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/07/11 20:58(1年以上前)

>8045Gさん
パナソニックのカスタマーセンターに電話して聞いてみました。
8045Gさんと同じようにエアコン本体に送信するよう教えていただきました。
ありがとうございます

書込番号:24235115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/07/11 21:05(1年以上前)

>ハラダヤンさんの奥様

電源を切った後、内部乾燥の場合は送風→暖房→送風をするので温かい風がでて部屋が暑くなってしまうので夜中タイマーで切ると暑くてたまりません。
しかも90分もそれをするので、設定を切りたいのです。

書込番号:24235137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/07/11 21:13(1年以上前)

>8045Gさん
乾燥は最長90分のようです。
夜中の切タイマーの跡が暑かったのでやめたかったんです。
冷房シーズンのおわりににおい除去(約20分)をしようと思います。
それだけだとやっぱりカビ取れないですかね

書込番号:24235157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/07/11 21:41(1年以上前)

冷房シーズンのおわりににおい除去(約20分)をしようと思います。
それだけだとやっぱりカビ取れないですかね

→既に9年お使いとのことですが、しばらく内部乾燥を切って使ってみて
 エアコンの起動時とかに、かび臭い匂いが気にならなければ、
 様子を見ながら、そのまま冷房シーズン終了までいくというのではいかがでしょう。
 なお、冷房シーズン終了時に、カビ臭さを強く感じるようだと、専門業者による
 エアコン洗浄をオススメします。
 カビ臭さの元は熱交換器の水分によるカビ付着だけでなく、樹脂のファンや
 吹き出し口、ドレンパンなどのカビも大きく影響するので、毎日の乾燥運転や、
 シーズン終了後のニオイ除去運転では、完全なカビ除去は難しいと推測します。

書込番号:24235239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/07/12 07:02(1年以上前)

ハラダの妻です

>めいたんたんさん
>電源を切った後、内部乾燥の場合は送風→暖房→送風をするので温かい風が・・・

そんなエアコンがあるって始めて知りました。
困ったエアコンですね。
良い解決法が見つかるといいですね。

因みに私が家の寝室で使ってるエアコンはスリープモードでタイマーが切れた後は
極微風で数時間乾燥運転して完全停止になります。
この次はそのようなタイプがお勧めですよ。

書込番号:24235807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/07/21 15:25(1年以上前)

みなさま、たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:24250837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷房除湿について

2016/07/04 10:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]

スレ主 sakura-123さん
クチコミ投稿数:23件

使い始めて3年、今更なのかもですが…
冷房があまり効かないと思いながら(25℃設定でようやく冷んやり)そんなものかと思いながら扇風機と併用して就寝中に使ってきました。

今まで除湿はほとんど使ったことがなく、最近あまりの湿度の高さに使ってみたのですが、一向に下がりません。だいたい湿度72%ぐらいで使い始めるのですが、むしろ上がっていき、朝には80%になっています。
冷房を使っていても同様なのですが
やはりこれはおかしいですか?
一度見て貰った方がいいですかね?

書込番号:20009742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/04 10:28(1年以上前)

>sakura-123さん

自分はCS-221CFから、三菱の霧ヶ峰MSZ-AXV225に替えたよ

三菱はよく冷えるよ

ムーブアイやハイブリッド節電など、色々と便利な機能が付いているし

書込番号:20009770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2016/07/04 12:28(1年以上前)

自分も、その機種を今使ってますが冷房だと湿度が上がり、除湿は勝手に止まってしまいますね。

書込番号:20010005

ナイスクチコミ!5


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2016/07/04 12:29(1年以上前)

>sakura-123さん

お使いの お部屋の構造・環境(建物も含む)等が分からないので 言い切ることはできませんが
扇風機と併用でその状況を考えると 冷媒ガス抜け・不足のようにも思えますね。

まだ保障期間等であれば 一度チェックしてもらう価値はあると思いますが、
施工業者と同じ人が検査しても 意味が無い場合が有りますので 注意が必要ですので
一緒に立ち会って ガスチェックの状況も見せてもらうことをお勧めします。

パナ製エアコンは 経験上 当たりハズレが 正直気になるところですけど・・・

書込番号:20010007

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/04 13:53(1年以上前)

この機種は冷房も除湿も基本的には仕組みは一緒で、簡単に言えば部屋を冷やしたときにでる水分を外に出して除湿
つまり外に出ているエアコンのドレンホースから水が出ていれば一応除湿されています
それでも冷房、除湿ともに鈍く感じるようであれば、設定、エアコンの不具合(ガス漏れ等)が考えられます
フィルターの詰まりがないか等も点検し、尚不具合を感じるようでしたら、サポートダイヤルで問い合わせしてもいいかも

書込番号:20010183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2016/07/04 15:34(1年以上前)

あまり冷え無いのなら 冷媒が減っている事も考えられますので

一度点検してもらうと良いかもわかりません、

また エアコンの冷房が 設定温度に到達して 送風状態ですと 室内機のフィンに結露した

水分が そのまま 部屋に戻り 湿度が上がってしまう 湿度戻りといった状態もあります。


また冷房状態で 部屋の温度が下がると 空気中の水分を含める状態が少なくなり

湿度計の 針が上がることもあります。

取り敢えず冷えないなら点検を そして 具体的に ゲージで図ってもらい どのくらい少ないかなど

よく聞いたうえで 判断してください 悪質な業者は 大して減ってなくても ガスを充てんしたと

料金だけ 取られることもあるので。

書込番号:20010351

ナイスクチコミ!7


スレ主 sakura-123さん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/04 17:38(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

フィルターは水洗いしているので問題なしですが、使用中にホースから水が出ているかは全然忘れていました。見てみます。
保証は切れているので、パナソニックに電話したら一度見に行きますとのことでした(¥4500)
ネットで買ったので、保証を付けなかったことが、後悔ですね。

書込番号:20010586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/04 19:02(1年以上前)

>、使用中にホースから水が出ているかは全然忘れていました。見てみます。

もし2階とか、足場の悪いところでしたら気をつけてください。
そして冷房、除湿運転中なら(設定温度に達していなければ)室外機も動いていますので、それも確認してみてください。
動いてるのに「冷えない、除湿ができない」だと不具合だと思います。
原因は色々あります。
この機種でしたら室内機のほうでのガスもれもありえますし、室外機の三方弁からも。
保証期間が切れていているようですが、無償修理の可能性もあります。

もし配管接続ミスによるガス漏れだと診断されたら、取り付けた業者にやはりいうべきでしょうね。
徐々にガスが漏れ、数年後に冷えないってありますので。

書込番号:20010773

ナイスクチコミ!4


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2016/07/04 21:33(1年以上前)

ネット購入品でしたか、、、

ネットと量販店の場合、下請け業者によってのレベルの差が多いですからね。
ネットの保証金額が分かりませんが メーカーは 呼ぶだけで 費用が発生するので
今回を機に 購入金額と相談して 追加保証も考えて 購入することをお勧めします。

しかし、\4,500-・・・知ってる頃より 値が上がってる、勉強になります(苦笑

書込番号:20011266

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2016/07/04 22:52(1年以上前)

>sakura-123さん こんばんは。。

我が家でも同じくパナのスタンダードモデルを使用していますが
冷房運転では、設定温度26・27℃で室温は安定し、湿度50%台を最低限維持しており
度々40%台まで除湿しているのを目にします。
(ちなみに計測機器は、エンペックス/スーパーEXです)
その他、校正も行なった水銀温度計(精度:±0.1℃)も使用しての計測です

まあ、弱冷房除湿は、まず使わないというのか出番が無いですね
冷房運転のみで室温と湿度制御は上手く行っていますので。

ポテトグラタンさん、お久しぶりです。
お元気で何よりです。

書込番号:20011632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/05 19:14(1年以上前)

wenge-iroさん こんばんは
3年以上ぶりに書き込んでみました
どうにかパスワード覚えていました
カラ元気です\(^o^)/

書込番号:20013632

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura-123さん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/06 12:54(1年以上前)

皆さんの回答から、パナソニックの方に来ていただく決心がつき、早速今日来て貰いました。

結果
異常無しでした。
ガスも圧力?も全て良い状態とのこと。
修理しなくて済んで何よりです。

湿度を感知する機能はないので、温度が下がればそれで止まる。などなど
色々納得いきました。

4年近く「安モンやからこんなもんか」と思いながら使い続けていたのですが、そういうことが証明?されて、これからもある意味安心して使えます。

投稿して良かったです。ありがとうございます。

ちなみに料金は技術料3800、出張料2500、計6300でした。おもろいええ人やったので、良しとします。

書込番号:20015629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初売り特価

2012/01/03 22:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:12件

ケーズデンキの初売り特価、各店舗5台限り、工事費込みで31500円でした。
子供部屋にエアコンをそろそろと思っていたので、良い買い物ができたと思います。
参考までに。

書込番号:13975695

ナイスクチコミ!4


返信する
E-EG6さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/13 23:46(1年以上前)

店舗では最近標準工事費込での販売してますが、ケーズ初売り特価で購入したところ追加工事無しでは取り付け拒否され 断念!!。商品安く売って追加工事で儲ける販売方法のようです。商品代金だけでなくトータルでの金額も考えてのご購入下さいませ。
ケーズでは工事不可の場合は、本体のみの場合も同料金販売しかしてくれません、ご注意をしてください。買ったあと不快な思いを皆さんがしないようご参考までに投稿します。
 なお専用配線ではありませでしたが、消費電力計算して配線焼け等起こらない配線工事しておいたのに拒否です。

書込番号:14019324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/01/14 00:11(1年以上前)

こんばんは。
私の場合は、2階の子供部屋へ取り付けてもらいました。
化粧カバーなしで、2階ベランダへ室外機設置でした。
当然、追加費用なしで気持ちよく取り付けてもらいました。
あと、真空引きの立会いもし、確実に真空引きもしてもらいました。
当初、化粧カバーを取り付けるかどうか悩みましたが、設置工事の方がアドバイスしてくれて綺麗に取り付けをしてもらいました。
ということでして、私の場合は、本当にお得な買い物ができました。

書込番号:14019426

ナイスクチコミ!0


E-EG6さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/14 00:58(1年以上前)

 良い買い物ができて良かったですね。
 スレ別に立ち上げるべきでしたがちょうどあったので、こちらにお邪魔させていただきました。申し訳ありません。
 新築の方には関係ないのですが、ある程度古い家では追加工事なしでは取り付けてもらえない事をお知らせしたかったので。
 家は古いので。延長コードで古いエアコン取り付けてあったので、これは危ないので、コンセント延長工事行い、古いエアコンは自分で外して、処分業者に1000円で売却したのに。追加工事だけでエアコン代金超える金額でしたので仕方なく断念せざるを得なかった訳です。
 追加料金が異常に高いことをお知らせしたくて書き込みました。それに追加料金は簡単でも安くなることはなく、距離とかで追加料金の追加の料金も発生しますのでご参考までに。
 

書込番号:14019589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/16 14:52(1年以上前)

こんにちは

追加工事が発生さないと商品売らないなんてことはありえないので、キチンと書かれた方が良いのではないでしょうか?

推測するに専用回路(ブレーカー含)でないと過電圧等での火災のリスクがあるので責任が持てないから工事が出来ないと断られたのではないですか?

火事になっても文句言わないからと言われても、お店側に責任が発生するリスクを考えて断ったっぽいですね。

ケーズデンキの肩持つわけではないですが、ぼったくりの店ではないですよ!

書込番号:14029673

ナイスクチコミ!0


E-EG6さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/16 19:09(1年以上前)

ケーズ側の言い分では専用配線がないと売れませんとはっきり言われました。他店舗2店でも電話で確認しましたが同じ回答でした。
 別の電気屋さんで確認したところ、1.6o単線を使ってコンセント延長しているのであれば普通(最大でも1200W)のエアコンであれば専用配線で無いと取り付け拒否する理由にはならないと言われました。
工事に来た人も言ってましたが、きちんと配線されてますが(コンセントを外して確認してました)、専用配線でないとケーズの方から取り付けしてはいけないと言われていると言うことで、電話でケーズ側と連絡とって、その時自分も電話で話しましたが専用配線でないので取り付け拒否されました。
その後返金処理に店に行ったときも同じ回答でした。普通に電気ストーブ、ドライヤー、電子レンジ等1200W程度の電気製品は無差別に売っているのに、エアコンだけはダメ、ケーズの方針ですとの回答でした。
 専用配線付ければ30Aの家に2台以上のエアコン普通に付けてくれますけどねw
可能性だけで断るのなら 家庭内電化製品総ワット数電力契約しないとね。

書込番号:14030451

ナイスクチコミ!2


marai1248さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/21 15:45(1年以上前)

E-EG6さん

こんにちは

私も、ケーズで同じように断られました。機種が異なりますが、2.2KWタイプです。
運転電流4.9A 最大電流13.5Aの製品でした。(消費電力445W 最大消費電力1175W。通常のコンセントで15Aまで問題が無いし、配線されているFケーブルは、20A以上流せます。配電盤についているこの回路のブレーカは20Aです。(普通)しかし、エアコン専用では無いので断られました。取り付けるエアコンの能力、電力、電流に関係無く一律にエアコン専用コンセント以外は、取り付け拒否されるようです。ケーズに限らず、今年から他も同様なのかなと思っています。
同じ能力ですが今の機種より消費電力の大きいエアコンが15年間問題なく使えたのですが、この部屋のエアコンは、諦めました。年間で20日程度しかエアコンを使用しない部屋なので、暑い日は、エアコンのある他の部屋過ごすことにしようと思っています。もし追加工事無しにエアコンを取り付けてくれる業者もしくは、通常コンセントで問題無いエアコンが見つかったらエアコンを取り付けようと思います。部屋の内装をリフォームするときにエアコン専用コンセントを検討しようと考えています。露出配線の電気工事をする位ならエアコンを我慢します。

書込番号:14836951

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/07/22 08:38(1年以上前)

 昨日、エイデンに行って話を聞いてきました。
 エアコン用コンセントが無いとダメっぽいですね。
 スレタイとは関係無いけど、ご参考までに。

書込番号:14840057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

暖房も含めて7畳用に使用できますか?

2012/03/29 23:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:6件

現在、木造2階建て新築中で2F寝室にエアコンを買うのを検討しております。

部屋は南側7畳(11.59u)ですが、2.2kwで使用しても暖房能力含めて、問題はありませんでしょうか?それとも畳数にあった2.8kwを買った方がよいのでしょうか。2×4工法の家で、工務店からは気密性がいいと言われて、迷っております。

アドバイス頂ければ幸いです。

よろしく御願い致します。

書込番号:14365839

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/30 09:50(1年以上前)

7畳で暖房も重視するなら最低限ワンランク上位容量の2.5キロクラスをお薦めします。
251CFRで木造なら6畳で高気密住宅なら7畳用です。
寝室で使用するなら騒音を抑えたいなら風量を弱で使用する事になるので2.8キロクラス
も十分ありです。
可能なら暖房能力が優れているVシリーズの方が高気密住宅なら2.5キロクラスで8畳
までの対応なので安心だと思いますよ。

書込番号:14367123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:25件

2012/03/30 15:23(1年以上前)

Tジェラードさん

あくまで目安ですが、↓で計算してみましょう。
入力事項で分からないことがあったら工務店さんに確認してみましょう。
http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html

書込番号:14368193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/31 11:27(1年以上前)

配線くねくねさん

参考になります。そうですね〜やっぱり畳数にあったエアコンを選んだほうがいいですね。
ありがとうございました。

たぷりんさん

URLありがとうございます。2.5kwをベースに探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14372203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買ったばかりのエアコンの買い替えは?

2012/03/15 21:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:99件 CS-221CF-W [クリスタルホワイト]のオーナーCS-221CF-W [クリスタルホワイト]の満足度4

先月寝室6畳用にこの機種を買って特に不満なく満足してたんですが、
同居者の要望で、隣の部屋と時々ふすまを開けて使うことになりました。隣の部屋は6畳、
つまり12畳の部屋にこの2.2kwのエアコンが搭載されたことになりました。
関西なので寒さのピークは過ぎたので今は問題ありませんが、明らかに力不足さてどうしたもんでしょうか?

@隣の部屋は普通のエアコンが設置できないため、隣の部屋に窓用エアコンを買ってつける。
Aもったいないけど、12畳用エアコンに買い替え
Bこの機種でやり過ごす。(たぶん2〜3数年で引っ越すため)
Cその他

どの方法が環境的にも経済的にもいいでしょうか。



書込番号:14294113

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2012/03/15 21:53(1年以上前)

B

書込番号:14294195

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/03/15 21:53(1年以上前)

アルメーラさん こんばんは。 我慢するのが一番安上がりだけど、その次は扇風機追加して隣まで送るか、買い換えですかね?

書込番号:14294201

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/15 22:03(1年以上前)

関西はどういうスタイルか解りませんが電力会社との契約アンペアってどれくらいですか?
暖房って結構窓型でも使用電気量は結構大食いです。
3番の意見で引越し前提ならもめる可能性もあるので自分で何とかして貰うのが一番いいんじゃ
ないでしょうか。

書込番号:14294278

ナイスクチコミ!0


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/15 22:58(1年以上前)

まずはBを試すのが良いと思います。
ウチは6畳用のエアコンで実質12畳の部屋を冷暖房してた事がありました。
畳の数は6枚、床の間、違い棚、作りつけの仏壇が有るので、実側面積では17.4uもありました。
アパート、マンションサイズなら12畳に匹敵する広さです。
畳は6枚なので6畳用2.2kwのエアコンと思い、深く考えずに使ってましたが
冷房はそこそこ冷えてました。暖房は建物が土壁在来工法ということもあって、さっぱり利きませんでしたが、それでも1000W程のセラミックヒーターや電気ストーブよりは遥かにしのぎ良かったですよ。
また、隣の姪っ子の家は2×4住宅ではありますが、10畳和室に昔々の1800kcalのエアコンを今だ現役で使ってます、冷房は十分冷えます。暖房はストーブ兼用ですが。
なので、部屋の向きや機密性にもよりますが、冷房は多分使えると思います、暖房時は補助でファンヒーターなんかと兼用されて様子を見るのが良いかと思うのですが、ダメだったらその時買い換えればと。

書込番号:14294749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/16 22:09(1年以上前)

C
灯油は高いけど
石油ファンヒーターなどで補助暖房を使う。

関西にはアンペア契約という概念はなかったはずです。

書込番号:14299125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 CS-221CF-W [クリスタルホワイト]のオーナーCS-221CF-W [クリスタルホワイト]の満足度4

2012/03/16 23:14(1年以上前)

有難う御座いました。
しばらく補助暖房など使ってこのままで行きたいと思います。
買い替えが先か転勤が先か・・

書込番号:14299530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

室外機の音はうるさいですか?

2012/01/09 00:17(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]

スレ主 ARIZAさん
クチコミ投稿数:14件

新築しておりまして、2階の部屋にCS-221CFの取り付けを検討しているのですが、密集住宅地の為、室外機を置くのが家の前になりそうなのですが、室外機の音はどのくらいうるさいのでしょうか?
ちょうど、室外機を置く場所が人通りになるのですが、室外機のすぐ前を人が沢山通ることになりますが、通行人は室外機が動いていることは音ですぐわかるのでしょうか?
この機種のエアコンはまだ買ったことがないので、室外機の音について質問してみました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13998508

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/09 02:12(1年以上前)

パナソニックの廉価品は他社と比較すると音がうるさいという書き込みを見ます。
(私は設置しましたが、格段にうるさいとまでは思いません。)
ただ、この機種に限らず、どの機種を購入しても通行人は分かると思います。
分かる分からないのレベルまで機種による音の差はないと思います。

そもそもの話ですが、通行人が室外機の音を気にするでしょうか?分かったところで問題があるのでしょうか…?
一瞬で通り過ぎるだけですから、なんら迷惑をこうむりません。
住宅密集地のため、ご近所さんに迷惑をかけるかもしれないと気にするのであれば質問の意図は分かりますが…。

書込番号:13998864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/09 10:28(1年以上前)

221CFは2011年モデルでその前のパナ専門店用の2010年のF280Cを
使用してますが音は大きめです。
ちなみに隣室に三菱GV機があるんですが比べてみると三菱機の方が静かです。
それでも気にする必要性があるほど酷いノイズの様な音ではないので慣れてしまえば
問題無いレベルとも言えますね。

書込番号:13999675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/01/09 14:15(1年以上前)

二階に設置した室外機の音が地上の通行人からみて気になるレベルの音をだすケースは、今の市販の家庭用エアコンが正常に作動している範囲内では存在しないと思います。

木造家屋の壁面などに室外機を設置すると共振現象で音が大きくなる場合がありますが、その場合でもあくまでも音は室外機を設置した部屋の中で感じる音であって、通行人からみて気になるほど大きさの音ではありません。

書込番号:14000538

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARIZAさん
クチコミ投稿数:14件

2012/01/16 00:06(1年以上前)

どうもありがとうございます。
木造軸組の壁面の2階の高さに設置しようと思っています。
ご近所さんに迷惑がかからないようにという配慮ですが…。

書込番号:14028034

ナイスクチコミ!1


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/01/16 09:21(1年以上前)

そんなに気になるならこの機はやめた方がいいです
はっきり言って「うるさいです」
他社もそうですが安い下位機種はファンが高回転で回る時間が長く
また、止まったり動いたりの繰り返しも頻繁です
音のレベル自体は高くなくても、静かな状態から急に音がしだす事に、人は敏感です。
この機は室外機の音が気になる時、能力制限できる設定がありますが、暖房時だけで夏の窓をあける時期には役に立ちません。
ご近所さんが気になるなら、上位機種で、しかも部屋容積より高い能力の機をお勧めします。

書込番号:14028785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 CS-221CF-W [クリスタルホワイト]のオーナーCS-221CF-W [クリスタルホワイト]の満足度5

2012/01/25 18:22(1年以上前)

新築でこの機種と富士通の2.8、パナの2.8、日立の4.0(すべてローコストの同年式)を使っていますが特に室外機が音が高くない。室内機の静音(最も低い風で)は他で比較にならないくらい低い!(満足) あるメーカーの2.8は室内ファン音の音がうるさくセット交換した。

書込番号:14067125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2012/02/27 16:05(1年以上前)

最近購入し、2階の壁面に設置しました。
正直、うるさいです。最初は音の大きさにびっくりしました。
多分設置場所にもよると思うのですが、壁面なので振動がもろにきます。
しかも家の網戸枠がエアコンの振動で鳴り出します。(※ただ、これは網戸枠の付け方にもよるかもしれません)
なので、壁面用にはおススメしません。
ただ一日中居る部屋ではないし、音も多少慣れました。今は値段も安かったのでしょうがないかなと思っています。

書込番号:14211425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2012/03/03 10:23(1年以上前)

最近の安物エアコン室外機の音のうるささは、もう常識ですね、メーカーを問わずうるさいです。20年前の東芝製(当時ネット、量販店無く電器屋で購入)は静かで最近購入(日立、三菱製)のうるさいのにビックリし欠陥品と思いましたが、ここでの書き込みで確信しました、まあ従来の値段の1/2ですからそんなもん、みんな同じ、諦めましょう・・

書込番号:14232959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/03/10 23:29(1年以上前)

設置場所は異なりますが、この機種を2階の自室に購入して

室外機を屋根置きにしてますが、取り外した10年以上前の

三菱電機の廉価モデルと比べて音は遥かに静かなようです。

っても直接屋根の上に乗って聞いたワケではないのですが、

振動が全くありません。元々付けてあった三菱電機の製品

は家のどこに居ても回転の有無やインバーターの可変音が

分かったのですが、これは全く感じません。ちょっと質問

の趣旨と違うかもしれませんが、ご参考にまでです。

*ちなみにパナソニックの関係者等ではありません。

書込番号:14270260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]」のクチコミ掲示板に
CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]を新規書き込みCS-561CF2-W [クリスタルホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]
パナソニック

CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月

CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング