3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
HX920を使い始めて1週間、本日初めて3D映像のBDアバターを見ましたが3Dなりません。
AT700を使用しています。メガネのスイッチも確認しましたがよくわかりません。
何か設定があるのでしょうか?よろしくお願いします。
不安といえばHDMIですがレコーダーからAVアンプは3Dと書いてあるHDMI。AVアンプからテレビは3Dと書いてないHDMIこれが原因ですかね?
よろしくお願いします。
書込番号:13261970
0点

ご使用中のAVアンプは3D対応の商品でしょうか?
友人が同じようなミスで気づかずにいたもので・・・
書込番号:13262149
0点

HDMIのVerが1,4であれば大丈夫なはずです。
他の方もいわれていますがアンプ側の問題かもしれないので一度レコーダから直でTVにつないで
見れるかどうか試してみてください。
書込番号:13262163
0点

まずは、ほかの方のおしゃっているとおり、アンプをチェックしてください。
HDMIのフレームパッキング方式3D映像の送信にはver1.4以上のHDMIが必要です。
ところが、このバージョンが製品に記載されていないことがほとんどです。しかも、2012年から表示が禁止になります。
従って、機能表示で確認するしかありません。
3Dと書かれているHDMIはver1.4以上ですが、書かれていないHDMIはそれ以前のものと思われます。
一度、アンプを通さず、直接TVへHDMIをつないで、両方とも動作するか確認されればよいと思います。
書込番号:13262216
0点

HDMIケーブル自体はverによって構造が変わるわけではないので、粗悪品のケーブルでなければ3D対応の表記がないケーブルでも3D伝送は可能です。
私は3D対応のTV プレイヤー アンプを使用し、3D対応の表記がないHDMIケーブル(ver1.3)を使用していますが、問題なく3D機能は働いています。
今回の場合は皆さんも書き込んでいる通りAVアンプが怪しいので、取り敢えずレコーダーとTVを直接繋いで3Dが機能するか確認してみてはいかがですか?
書込番号:13262665
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/13 8:26:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/13 15:50:32 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/12 2:42:33 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/09 13:26:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/12 21:44:11 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/28 0:53:58 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/24 15:18:01 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/18 14:08:55 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/27 1:38:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





