3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 HX820とHX920

2011/10/12 01:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

質問です。
HX820とHX920の画質と動きの差は全然違うのでしょうか?
HX820とHX920の差はすごいあるのでしょうか?

ご意見、アドバイスお願い致します。

書込番号:13614351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/12 04:31(1年以上前)

>HX820とHX920の画質と動きの差は全然違うのでしょうか?
>HX820とHX920の差はすごいあるのでしょうか?
こういうのって、「表示する映像の内容に依る」とか、
「見る人の目に依る」って事もあるとは思いますが、
「モーションフローXR960」と「モーションフローXR480」の違いを
http://www.sony.jp/bravia/technology/mf/
で見れば、ある程度の想像は出来そうにも思えますm(_ _)m
 <動画による違いの説明も有りますし... >内容は殆ど同じですが...(^_^;

後は「バックライト制御」の方法がちょっと違うことが、
どこまで影響するかかも知れませんが...
 <「直下型」と「エッジ型」の違い


個人的には「すごい有る」とは思っていませんm(_ _)m
 <まぁ、年齢的な部分もあるかも知れませんが..._| ̄|○

書込番号:13614548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/10/12 11:11(1年以上前)

この件で私も悩み、5月に量販店で実機を前にして比較検証しましたが、違いが
分からなかったためHX820を購入しました。
購入後、HX920が欲しかった思いは拭いきれておりませんが、HX820で満足してます。
(比較対象が無いため)
購入当時、価格ドットコムでHX920とHX820の金額差が40,000円ほどありましたが、今では
60,000円と大きくなりました。私の場合、決め手は予算の都合でした。
十分悩んで出た結論がBESTだと思うので、是非、良い買い物をしてください。

書込番号:13615399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/12 17:36(1年以上前)

直下型と、エッジ型は、暗い部屋で違いがでるといいますよね。

LEDが多いので、マックス輝度が、かなりちがいます。

このマックス輝度のちがいで、漆黒の宇宙に太陽がぽっかりでた映像で、かなり差がでます。

ただ、明るいリビングでバラエティ番組などを見ると差がでません。

直下型は、暗室でプラズマにはおとるけど、プラズマのような映像を見ることのできる機能がプラスされてると考えると分かりやすいですね。

4万円〜6万円差を感じる機能かっていわれると、人によってちがいがでますがね

スレ主さんが、暗室でBD映画をガンガンみる人なら、HX920をすすめます。

書込番号:13616467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/12 18:29(1年以上前)

価格的に高い方が画質もよくなると思います。私もHX920が欲しいと思ったのですが、予算の都合上HX820にしました。
お店では比較できるテレビが沢山ありしかも明るい店舗の照明下では、価格差による画質の違いもより鮮明になります。ここが注意点でもあると思います。設置するのは自分の家です。その点を考慮されて下さい。
私も、HX820を家に設置してしまったら比較するものも無いので、HX820もなかなか良い画質だと思いました。というか、最高の画質と思えます。今では、充分満足しています。
潤沢な予算があればHX920がいいとは思いますが・・・。
購入する前のこのような悩みは楽しみでもあります。十分検討されて購入されて下さい。どちらもソニー製品ですので、どちらにされても満足されると思います。

書込番号:13616651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/12 19:22(1年以上前)

はじめからサイズを55インチと決めていて予算に余裕があり、HX820とHX920を迷われているのでしたら、HX920にしときましよう。

出せる予算が限られた範囲なら、
画質が優先なら46HX920。
55インチというサイズ優先でいくなら、相応の画質(現時点でのソニー最高画質ではないけれど)と値段のバランスで55HX820がいいと思います。

46HX920と55HX820は、価格帯が近いですからね。

液晶は、サイズが小さいほど粗が目立ちませんので、下手すると46HX920のほうがより高画質に観えるかも?

書込番号:13616880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/12 20:48(1年以上前)

スッキリ01さん 

下手しなくても、55インチより46のほうが近くで見たら綺麗ですよ。
近くでみたら、46HX920より、40HX720のほうがきれいです。
近くって、画面から1メートルぐらいですが。
適切な視聴距離で見れば、かわるのかな。
私が今まで、見たテレビで、3メートルの距離で1番綺麗だったのは37フルハイビジョンテレビでしたね。

書込番号:13617293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/12 23:37(1年以上前)

確かに。

同じ構造なら、55インチより46インチのほうが精緻に観えるでしょうね。
そうなると、画質優先にすると液晶サイズが小さいほど、良く観えるというパラドックスが起きそうですね。

エクスピストルさん、ありがとうございます。

自分だったら、限られた出費であればサイズダウンして46HX920を選びます。
そちらのほうが満足度は高いでしょうね。

書込番号:13618415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/13 17:28(1年以上前)

今月にHX920が納品された者です。
私も購入前は920、820、720&LX900等検討しました。
店頭で見る限り920と820の差は正直判りませんでした。
最後は自己満足を得る為と後悔しないように920を選びました。
結局自宅に設置すると、両機を見比べる事はないのですが、結果満足してます。
迷いますが、後悔のないテレビ選びを…。

書込番号:13620974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/05 07:42(1年以上前)

ジャズやクラシックのコンサート、特に背景が暗くスポットライトが人物を照らすシーンなどで比較すると一目瞭然で差が出ますよ。
個人的には820のナチュラルな画質が好みですが。
風景などは920に軍配が上がる気がしますが、コンサート等の暗い背景に浮かび上がる人物の白いシャツや顔を過剰に明るく照らすのには違和感を感じます。
追い込んで調整すればそんな違和感もなくなるのでしょうから920で良かったのではないでしょうか。

書込番号:13723518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/05 09:41(1年以上前)

画質が最優先なら、プラズマを検討されては如何でしょうか?大型液晶ほど、動画に伴う残像、ノイズが目立ちますよ。

書込番号:13723866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/05 10:47(1年以上前)

今の液晶テレビは差ほどノイズは残りません。液晶でも十分満足できます。

書込番号:13724114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/05 17:29(1年以上前)

そうですね。確かに昔より良くなりました。

ただ、パイオニアKUROやプラズマVIERA VT3と比較すると明らかなクオリティの差を感じるのは事実です。

液晶の技術の臨界点なのかもしれません。

ブラウン管の黄金時代を築き上げたソニーがプラズマを撤退したのが未だに残念です。もし、ソニーがプラズマを作り続けてたら、世界最高画質のTVが誕生していたはずです。

書込番号:13725409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 リンクについて

2011/10/11 19:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:24件

引越しにともない家電一式を購入しやっと連休に納品されました。
接続など完了しとりあえずは動くのですが合ってるのか不安なので質問させてください。


購入品
55HX920
BDZ-AT970T
BASE-V30HDX

接続
レコーダー ⇒ シアター ⇒ テレビ
の順番でHDMI接続しています。

この状態で音はシアターから出ますし電源も連動しています。
ただレコーダーはオフのみ連動になっています。
これで普通ですか?
入力をHDMI1に変えてもレコーダーの電源は入りません。
見るとか録るを選ばないと電源が入らないものですか?


ビデオデッキ以来の買い物の為わからないだらけです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13612464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/11 20:38(1年以上前)

テレビの電源ONに連動してレコーダーはONにはならないでしょう。
テレビの入力変更でも連動しないでしょうね。

書込番号:13612749

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2011/10/11 21:47(1年以上前)

テレビの販売の好調さのついでに、レコーダーを買ってほしいメーカー、特にシャープは、テレビのリモコンでレコーダーを操作するのが便利だ!と販促しますが

実際レコーダーの操作に、テレビを追従させる動きが便利だと思いますよ。
期待した動きをすると思います。
複数の機材を繋ぐと特に。

書込番号:13613134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/11 21:52(1年以上前)

>この状態で音はシアターから出ますし電源も連動しています。
>ただレコーダーはオフのみ連動になっています。
>これで普通ですか?
「テレビを観るのにレコーダーの(も)電源が入る」
という必要が有るのでしょうか?


>入力をHDMI1に変えてもレコーダーの電源は入りません。
>見るとか録るを選ばないと電源が入らないものですか?
「ブラビアリンクでテレビからレコーダーを操作する」
という使い方を考えると、「外部入力切替」という操作をしたことで、
「ブラビアリンクを使わない」という明示的な操作に思えますm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX920/nt_brsyncmenu.html

書込番号:13613168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/10/12 10:49(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
動きは問題無いとの事で良かったです。
操作もレコーダーのリモコンで行うようにします。

追加で画質設定の事で質問です。
地デジとBDとDVDといったように入力ソース毎に設定は出来るのでしょうか?
レコーダー操作時の画質設定が出来ません。


書込番号:13615335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/12 13:04(1年以上前)

>地デジとBDとDVDといったように入力ソース毎に設定は出来るのでしょうか?
出来ます。
それぞれの設定が記憶されますm(_ _)m

書込番号:13615757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/10/13 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ソース毎に設定出来るとの事なのでやり方は調べてみます。

書込番号:13622680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

今日の夕方16時06分から8分間だけKDL-46HX920 が価格コム賞栄堂写真機店で
134、700円という驚くべき最安値の価格!?になってました。

価格コム価格変動履歴の中で知ったのでしたが、16時14分に49,800円値上げして
おり、おそらく何かの間違いであったのでしょうか!?

もしかすると、その店が何かの間違いで価格をつけてしまったのを、見逃さず誰かその
値段で購入したということはないでしょうね。

それともその時間だけ1台限りということでのサービス価格だったのかも!?

書込番号:13612059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/12 00:06(1年以上前)

その時にメールが入りましたので速攻で電話してみましたが
間違いで訂正中との事でした。

書込番号:13614056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

46HX920を何畳の部屋に置いてますか?

2011/10/08 20:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

皆様は46HX920を何畳ぐらいの部屋においてますでしょうか?
またもっと大きい方がよかったと感じることはありますか?
是非持ってる方々からの感想をお聞かせください。

書込番号:13599517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
_FAIRY_さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/08 21:13(1年以上前)

とりあえず10人の情報
※情報はご自身の判断と責任においてネ(笑。
http://review.kakaku.com/review/K0000236428/

書込番号:13599575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2011/10/08 21:19(1年以上前)

何インチが何畳に最適かは人それぞれです。
物理的に設置可能であれば、出来るだけ大画面の設置をお勧めします。
大きくて後悔する人はいません。小さくて後悔する人の方が多いと思います。
例えば、旅館の大宴会場に100インチを設置しても大画面にはなりません。日本ならではの狭い部屋に設置するから大画面になるのです。
後はご自身で、予算と設置スペースで判断を。

書込番号:13599604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/11 13:43(1年以上前)

部屋の大きさよりもどれだけ離れてテレビを見るか、ということでサイズが決定します。

30畳のリビングに52インチ(HX900)ですが、視聴距離が1.8mほどです。

65インチが欲しいと思う今日この頃です。

書込番号:13611388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/13 15:24(1年以上前)

46インチなら6畳でも置けると思います。私は、HX820の55インチを10畳のリビングに置いていますが問題ありません。大きさはすぐ慣れると思います。

書込番号:13620648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

標準

とうとう買っちゃった。

2011/10/07 16:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

最初の予定では40HX720の筈が…

だんだん悩んでるうちに40インチが小さく見えてきて
46インチになるとHX720とHX820、型遅れのHX900と悩み…

結局は予算外のHX920となってしまいました。

この価格コムでの口コミやレビューが色々と参考になりました。
一番はエッジ型と直下型の違いが決め手かな?

価格が下がって来た事も大きいです。

これから設置や設定、何かと楽しい苦労が待ってそうです。

その前に…
我が家の六畳和室の寝室には似合わないような気も?(汗)

テレビなんて二年や三年で買い換えるような品物でもないし
予算オーバーはしましたが、気に入った物が買えて本当に良かったです。

このサイトで色々とアドバイスを戴いた皆様に感謝です。
有り難うございました〜(笑)

書込番号:13594449

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/07 17:25(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます。

HX920の選択は正しいと思いますよ。

私も6畳の洋室に、レグザzx9500ですけど46インチで見てます。

視聴距離が何メートルとかありますが、いつのまにか、1メートル10センチぐらいのところで見てますね。

55インチと迷いましたが、46でよかったと今も思ってます。
55買った人には、悪いのですが、46のほうが綺麗です。

暗室で見るブルーレイの映像ですよ。直下型をエンジョイしてください^^。

書込番号:13594561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/07 17:29(1年以上前)

ブルーレイの映像ですよ⇒ブルーレイの映像が特に綺麗ですよ

に修正します。><

おすすめは、やはり3Dアバターです。

書込番号:13594578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/07 17:46(1年以上前)

エックスピストルさん

コメントを有り難うございます。
お祝いのお言葉も嬉しいです(笑)

私の場合だとベッドの上からで視聴距離は1.6mくらいです。

液晶テレビの購入は一年くらい前から検討してたのですが
我が家のブラウン管28型でも近すぎて最初は目が疲れるような感じが有りましたので
当時はレグザの37Z1をと思ってました。

それが一年も経つと目が肥えたのか
店頭で見てると今では40インチや42インチでも物足りない気がしてきました。

今日はこれから出かけの用事が有りますので設置は深夜か明日の夜になりそうです。
箱を開けるのは、それまでの楽しみに…

実際に部屋に置いて見るとデカいんでしょうね〜
今夜の用事が恨めしいです(笑)

3Dアバターですか
画像のパナのBDレコーダー分かります?
実はパナのキャンペーンで近々送って来るのではないかと(笑)

今月からはコチラに変わってますね。
http://panasonic.jp/diga/campaign/1110/index.html

とりあえず今日は出かけ次いでにレンタルで他の3D対応ブルーレイを借りてきます。

ブルーレイの映像が楽しみです(笑)

書込番号:13594630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/07 19:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

変な言い方ですが、「もし」私がお勧めのテレビは何かと聞かれたら「1番と言えるのは無い」のですが
敢えてお勧めするならHX920の46インチです。
REGZAにはREGZAの良い所がありBRAVIAにはBRAVIAの良い所があります。

私は1ヶ月納品待っていてまだ来ませんが、55インチより46インチの方が全然綺麗ですよ?
私は46インチから55インチにサイズを上げたかっただけです。

視聴距離は人によって全然違うのでご自身で検討されると良いかと思います。
目が疲れるときはバックライトの明るさを下げるのも試してみてください。

そのHDMIケーブルは私も5本使用してますが値段の割には良いと思います。


時間が掛かると思いますが、まずはご自身の好みの画質設定を調整して下さい。



エックスピストルさん 

ZX9500…私が2月にHX800買う際に非常に悩みました。
その時に総本山で128,000円でした。
画質はいまでもかなり綺麗な方ですね。
と言いますかHX920より綺麗かも知れません。
私は上下の動きに対する残像を感じやすくて断念しましたが破綻は全然しないテレビに感じました。

良いテレビお持ちですね。

書込番号:13595065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/07 21:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。920は現時点の液晶TVでまず間違いなくTOP3に入るテレビになると思います。自分好みの設定はやく見つかるといいですね。自分もなんだかんだで初めて900の46にしましたが46ぐらいでちょうどいい気がしました。

ZX9500…私が2月にHX800買う際に非常に悩みました。
その時に総本山で128,000円でした。
画質はいまでもかなり綺麗な方ですね。
と言いますかHX920より綺麗かも知れません。

>>これはまずないと思いますね。タイムシフト機能とチューナーの数以外は全てにおいて及ばないでしょう。あと、遅延もかな(まあ、格ゲーマニアくらいにしかわからないレベルだとは思いますが)

書込番号:13595360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/08 00:59(1年以上前)

takahasi___さん 

私は上下の動きに対する残像を感じやすくて

と書いてありますが?

これはZX9500が倍速だから4倍速のHX800に劣っていると言う意味が分からないでしょうか?

画質が良いと書きましたが、全てにおいてZX9500の方がいいなんて一言も書いていませんが?
画質が良いと書くと他の機能も比較したことになるのですか?
画質と動画性能は違いますよ。
あとタイムシフト機能はZX9500には無いですよ。
画質が良いんじゃないかと書いて何故タイムシフトとチューナーの数と言われるのかが正直疑問に思いました。

地デジ放送のノイズ処理はHX800やHX900の頃とZX9500を比べるとZX9500の方が明らかに綺麗だと思いますがHX920になってZX9500よりも綺麗になったとは「私は」感じなかったです。
直下のLEDパネルの部分駆動数はZX9500が512でHX920が128。
駆動数が多いことが画質の良さでは無いですが、
VAパネルとIPSパネルの差でVAパネルのHX920の方が黒の黒さは上ですが、
ZX9500の方が光漏れしにくいですし映りこみも少ないですし良い点もあります。


私は画質そのものはZX9500は質や色の再現や奥行き感は良いのですが動画の倍速機能、
いまは4倍速機能が東芝はSONYに劣っていると思います。
しかし同じ4倍速でもHX920とZG2で比べた際に「フィギュアスケート」を観た場合はZG2の方が破綻は少ない。
ZX9500では破綻は殆ど感じなく残像感を感じます。
破綻するHX920と破綻は少ないが残像感あるZX9500でどちらが良いとは言えないです。
だから「1番と言えるのは無い」「REGZAにはREGZAの良い所がありBRAVIAにはBRAVIAの良い所があります。」
と書いたのです。別に私の感じ方が正しいと言うつもりで書いたのではありません。

遅延ですが、個人的にはゲームモードは要らないです。
遅延が無くなっても残像が気になってゲーム出来ません。
私はゲームするときも4倍速の「スムーズ」です。

人によって画質の善し悪しの感じ方や残像の感じ方や視聴距離の感じ方などは違うのですから、人の意見に一々ケチを付けるのは「私は」どうかと思います。

自分はこのように思います的な書き方なら分かりますが、「これはまずない」とまであなたは私にケチつけていますよ。

自分の感じ方が正しいんだ的な考えをお持ちでも、掲示板に書きこむ際には気をつけるべきです。
このままでは、この掲示板から離れていく人が増えてしまうばかりだと思います。

書込番号:13596367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/08 05:21(1年以上前)

チンチラマスターUさん

先日は色々とアドバイスを有り難うございました。
先程ようやく設置が終わりました〜

今のところは設置と言うより接続って言ったほうが正しいかな?

まだ初期設定の状態ですが、やっぱり地デジの映像はキレイですね。
今までブラウン管だったのでクッキリした映像に惚れ惚れしてます。

DVDの映像だとサイズが大きくなったせいか文字がガタガタしたりと荒が出ます。
大勢の人が映ってる場面だと人が小さくなるせいか顔がハッキリしませんね。

明日は3Dメガネも届く予定ですので3DBDを見てみたいと思います(笑)


takahasi___さん

有り難うございます。

>920は現時点の液晶TVでまず間違いなくTOP3に入るテレビになると思います。

なんだか私が良いと思った機種のテレビが他の人にそう言ってもらえると嬉しいです。
下のスレッドで設定を書かれてる人も居られましたので参考に弄ってみたいと思います(笑)

サイズは46でバッチリな気がします。
短い時間だと迫力が有って良いのですが長時間の視聴だと目が疲れそうです。
慣れれば大きすぎず、小さすぎずのベストサイズになりそうです(笑)


チンチラマスターUさん

暑いですよ〜

もう汗だくだくでは?
私は冷や汗が…(笑)

takahasi___さんも
>思いますね。
と感じてる事を書いてるだけでチンチラマスターUさんに喧嘩を売ってるわけでは無いと思いますよ。

人の目に映るものには感覚や感性の違いが有りますので
チンチラマスターUさんの意見に同意される人も居れば反論される人も居ます。

これからも盛り上げてくださいね。
チンチラマスターUさんのコメントに背中を押されたのは私だけでは無いと思いますよ。

楽しくいきましょ〜(笑)

書込番号:13596685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/08 09:57(1年以上前)

スカエボさん

私の意見が参考になったのであれば幸いです。
個人的にはお勧めするにあたっては良い部分と「悪い部分」を説明してこそ意味があると思っています。

HX920にあたって1番言われるのが暗い部屋で視聴した時の光漏れですので、それを分かった上で購入して欲しかったです。

>大勢の人が映ってる場面だと人が小さくなるせいか顔がハッキリしませんね。
そうですね。画面大きく顔が映ると綺麗ですが小さい顔が映ると少しボヤけたようなハッキリしない映像になりますね。
ワイドショーやクイズ番組で感じることが多いと思います。
HX800の時よりは多少改善されましたが、もう少し改善して欲しい所です。
これはライバル機種とされるREGZA ZG2やXE2では感じられません。逆に大きい顔の綺麗さはHX920の方が綺麗に感じました。
しつこいですが、1番と言えるテレビは無いです。
最近は付加価値機能や軽量化やパネルの厚の薄さなどばかりにメーカーが力を入れていて
画質そのものがおろそかになりがちに感じています。


DVDは46インチのテレビで観るのは画質的に厳しいですね。
少なくとも私はDVDは観なくなりました。
ブルーレイやゲーム(PS3やXBOX)なら55インチ位まで十分に綺麗ですが地デジ放送なら46インチくらいまで、
DVDなら40インチくらいまでがベストだと私は思います。


今日は3D楽しんで下さい。
画質調整などもじっくりしてみてくださいね。
近くでテレビを観られるのであればバックライトの明るさは下げたほうが疲れないと思います。

書込番号:13597207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/08 19:24(1年以上前)

そんなあつくならなくても・・まあ落ち着いてください(/_;)
東芝が嫌いなわけではありませんが、とりあえずブラビアに勝っている部分を書いてみました。僕にはレグザが評価されてるのがあまり理解できません。ちなみに茶の間のTVはCELLレグザです。いろいろな面でやっぱり東芝だなと実感します(笑)

書込番号:13599130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/08 19:31(1年以上前)

チンチラマスターさんは一度920でDVDを見てはいかがでしょうか?他のTVよりかなりきれいに見えますよ。そういった面でも他のTVより遙かに920はおすすめできます。

書込番号:13599162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/09 18:01(1年以上前)

takahasi___さん

HX920がZX9500より画質が綺麗だと言える根拠の説明をお願いします。

私は「かも」と書いていますが、あなたは「これはまずない」

理由を是非お聞かせ下さい。

あと私はHX920の55インチを購入していますので。

書込番号:13603078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/09 19:14(1年以上前)

チンチラマスターさんへ
レグザが勝っている部分は、僕が挙げている部分だけだからです。その他の点では劣っていると思います。自分が全て正しくないと嫌ですか(笑)子供ですね。

書込番号:13603372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/09 19:18(1年以上前)

つけたしますが、人がどちらのほうが画質がいいか判断するのにいちいち根拠っているんですかね。根拠は、実際にこの目で見たからです。以上。ガキに付き合ってるほど暇じゃないんで。

書込番号:13603385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/09 19:34(1年以上前)

あらら…
上のお二人さん??

今日、ブルーレイで3D見てみました〜
部屋を暗くして見ましたが光漏れもなく真っ暗な場面ではホント真っ暗。

真っ黒画面に白のテロップのみの映像に感動しました。
3D映像もキレイですが黒と白のメリハリの凄さは素晴らしいです。

BDレコーダーとシアターラックはパナソニック製ですが
しっかり連動されてHX920のリモコンで再生機能や音量の動作が出来ます。

テレビの電源を切るとレコーダーとシアターラックの電源も自動でOFFになりますね。
テレビの電源ONでシアターラックの電源も自動で入りますが音が出るまで少し間が有ります。

ブルーレイレコーダーは別で電源ONにする必要が有りますが同メーカーの製品でなくても連動されるのは予想外の良いところでした〜(笑)

書込番号:13603449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/09 23:21(1年以上前)

takahasi___さん 

私は画質の話をしているだけです。

私はZX9500の方が綺麗かも知れないと書きました。
「かも」です。

あなたがHX920ぼ方が綺麗だという理由を知りたいのです。
私が正しいなんてどこに書いてありますか?

>人がどちらのほうが画質がいいか判断するのにいちいち根拠っているんですかね。

それなら「私はZX9500よりHX9500の方が綺麗だと思います」で良いと思いますが何故「これはまずない」なのですか?

>根拠は、実際にこの目で見たからです
ZX9500とHX920を並べて観たのでしょうか?
時期的に、並べて比べるのは難しいと思われるので言い切れる理由を知りたかったですね。

私は自分が正しいなんて書いていません。
「かも」です。

「これはまずない」と書いたあなたの意見を聞いただけです。


>根拠は、実際にこの目で見たからです
>自分が全て正しくないと嫌ですか(笑)子供ですね。
それなら私が見て感じた事を否定するのは矛盾すると思いますが?
自分の考えが正しいと思ったから否定したのですよね?

都合悪くなるとバカと呼び捨て逃げる方が子供だと思いますよ。

>自分が全て正しくないと嫌ですか
本当にそのように思っているのなら「これはまずない」はちょっと言いすぎでしたの一言で済んだことです。
少し勘違いされていると思いますよ。

書込番号:13604553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/10 00:24(1年以上前)

スカエボさん

スレを汚してしまい申し訳ありません。
「価格.com利用規約」に反する書き込みをされてしまいましたので、
もしかしたらこのスレッドは削除されてしまうかも知れないです。

何度も言いますが「画質」は好みであり人によりけりです。
ですから私の意見が正しい訳ではありません。
自分の意見を正しいと書いていませんし、相手の意見の批判もしていません。


細かいこと言いますと、例えばSONYと東芝ではバックライトのLEDが違うせいもあり色合いが違います。
これはテレビの画質調整だけではどうにもならない部分です。
その色合いだけで好きなメーカーが人によって違う場合もあると思います。
いくら色合いが良くても残像を感じるようでは台無しです。
高画質テレビと言うのは言葉では簡単ですが意外と難しいものです。

私がしつこく噛み付いて大人気ないと思われたでしょうが、
私が書いたことに対し、勘違いされてコメント書かれているとしか思えなかったもので…
申し訳ありませんでした。


写真見て頂ければ本当に買っていることが分かってもらえると思います。
それではお互いに良いテレビライフを…


スカエボさんには大変ご迷惑をお掛けしましたので、お詫びの意味も込めてこれにて退会致します。

書込番号:13604862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/10 00:53(1年以上前)

チンチラマスターUさん

とうとう55インチが納品されましたか(笑)

このHX920、なかなか良いテレビだと思いますよ。
圧縮されたDVDでは滲みが出ますがBDでは残像や滲みは感じませんでした。

実際に設置してみて大きすぎるかと心配してた46インチも丁度良い感じで
55インチでも行けそうな気もします。

これより大型は数年後の楽しみに置いておいて
今は46インチのHX920で満足してます。

お二人の遣り取りに対して私は別に口を挟むつもりも無いですし
迷惑だとも思ってませんので気にしないでください。

スレッドの削除??
「価格.com利用規約」に反する書き込みが、どの部分か分かりませんが
別に困る訳でも無いですし気にしません。

今後も宜しくお願いしますね(笑)

書込番号:13604976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/10 21:06(1年以上前)

ここで僕がなにを言っても、私のほうが根拠があるんです。正しいです。あなたはそういう類の方のようですね。これ以上なにを言っても無駄なようですね。少し、大人になるべきだと思いますよ。

書込番号:13608684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/10 21:16(1年以上前)

スレ主さん、申し訳ありませんがこのスレ削除してもらえませんか?他の方への迷惑になると思うので。すみませんがお願いします。

書込番号:13608766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ493

返信81

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6畳に55型

2011/10/07 08:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

質問です。今度hx920の55型を購入しようと思うのですが自分の部屋が6畳です。
55型でも圧迫感や目の疲れとかはありませんでしょうか?
ご意見、アドバイスお願いします。

書込番号:13592974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/07 08:08(1年以上前)

視聴距離はどれくらいでしょう?

1.5m以上取れれば問題ないかと。

書込番号:13592977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2011/10/07 08:20(1年以上前)

@starさん

早速のご返答ありがとうございます。

視認距離は1m70cmです。

書込番号:13593010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/07 08:23(1年以上前)

1.7mあれば無理なく視聴可能だと思います。

最初は「デカッ!」と思われるでしょうが、3日もすれば「55インチにしてよかった・・・」

と思われることでしょう。

バックライトの輝度は少し抑え目にされると眼が疲れにくいです。

書込番号:13593020

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2011/10/07 08:57(1年以上前)

@starさん

アドバイスありがとうございます。
安心しました。
ずっと気になっていたのでスッキリしました!

書込番号:13593105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/07 09:09(1年以上前)

一応...
>視認距離は1m70cmです。
http://www.sony.jp/bravia/select/guide.html
とメーカーは、「1.7mの視聴距離」なら、46型以下を推奨していますm(_ _)m
 <「パネルの高さ×3」が推奨視聴距離


@starさんは、どういう根拠で「大丈夫」と言っていたのかは不明ですが、
こういうのは、「映画館のシートはどこに座るか」と同じで、
スクリーンに近くても大丈夫な人もいれば、近いと酔う人も居ます。

なので、ご自身がどういう感性をしているかが判っていれば良いですが、
2m以上の視聴距離を必要とする55型を見るわけですから、
自己責任で気をつけてくださいm(_ _)m

書込番号:13593140

ナイスクチコミ!22


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/07 09:25(1年以上前)

>@starさんは、どういう根拠で「大丈夫」と言っていたのかは不明ですが

根拠は私の経験上のお話です。

メーカー推奨値は参考にはしますがそれに拘束される必要はないと思ってます。

実際1.7mの視聴距離で46インチは私は物足りませんね。

メーカー推奨値で計算すると100インチスクリーンだと3.8m〜4.0mの視聴距離が推奨になります。

これはいくらなんでも離れすぎだと思いますけど・・・ 

映画館だと座席の過半数は推奨視聴距離を満たさないことになりますね。(笑)

書込番号:13593174

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/07 10:23(1年以上前)

では私も感覚だけで助言しますと『止めといたほうがよい』です。
私も55インチ所有ですが2メートルは離れないと、目が疲れます。
映画など、短時間ならいいけど地デジ見たりするのも常に2メートル以内なら『かなり辛い』と思います。

書込番号:13593316

Goodアンサーナイスクチコミ!23


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/07 12:06(1年以上前)

うちは約1.6mで50インチだけど、別になんも問題ないけどな。
しいていうならFPSなど一人称視点のゲームなどは、短時間でも結構疲れるからオススメしないけど。

書込番号:13593579

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/10/07 12:14(1年以上前)

私なら46インチより55インチの方を選びます。
実際、6畳の部屋で46インチを1.5mで視聴しておりますが、
購入当初大きく見えたテレビも、今では物足らなくなってきており、55
インチに変更しようかと検討中です。慣れというものは怖いものですね。
あくまでメーカー推奨の範囲外なので自己責任となりますが。

書込番号:13593602

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件

2011/10/07 16:22(1年以上前)

皆様いろんなご意見、アドバイスありがとうございます。
基本的に6畳の部屋で55型でも2mジャスト距離があれば圧迫感、目の疲れはないとういうことでしょうか?

書込番号:13594372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/07 16:25(1年以上前)

2メートルなら55インチでいいと思います。というかオススメします。

書込番号:13594382

ナイスクチコミ!6


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/07 16:30(1年以上前)

1.7mだと疲れて2.0mだとOK・・・

ソファの背もたれにもたれるか前かがみに見るかですぐに50cm以上は距離が変わってくることを思うと誤差範囲だと思いますよ。

レイアウトで無理して0.3mをかせぐよりも、バックライトの輝度をデフォからずっと落として眼に優しく。

こっちの方が大切では? と「個人的に」い思います。



書込番号:13594399

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/07 16:50(1年以上前)

解らないなら人がいるみたいなので簡単に説明しますね。
10メートルの30センチと1メートルの30センチは同じですか?
これの意味が解らないなら、いちいち突っ掛からないでくださいな。

書込番号:13594457

ナイスクチコミ!13


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/07 17:12(1年以上前)

>10メートルの30センチと1メートルの30センチは同じですか?

なんで割合の話になってしまうのでしょう?

1.7mだったら46インチがいいよ、と言われた人が2.0mだったら55インチでいいよ、と言われていますよね?

その差0.3mは視聴姿勢次第で誤差となり得る、という私の意見です。

その誤差にわざわざ部屋のレイアウトを四苦八苦する必要があるのか?

その誤差のために55インチが買える人に諦めた方がいいと言うのか?

ということです。

ここに割合の話は存在しませんよ。

書込番号:13594518

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/07 17:16(1年以上前)

解らないならなら無理に返信しないほうがよいよ。

書込番号:13594536

ナイスクチコミ!7


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/07 17:20(1年以上前)

私はいいですけど、恐らくスレ主さんも理解できていないと思いますよ。

スレ主が理解できないレスこそ迷惑だからやめられては?

書込番号:13594547

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/07 17:32(1年以上前)

もうやめましょう。

スレ主さん。とにかく視聴距離を確保できないなら止めといたほうが無難です。
推奨視聴距離というのはかなり的確です。

気分が悪くなりテレビを楽しめなくては意味がありません。

2メートル確保できるなら、ぜひそうしてください。
物足りなければソファー?を前に寄せれば済む話ですから。

書込番号:13594588

ナイスクチコミ!6


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/07 17:43(1年以上前)

くまさん.comさん

すいません。まったく悪気はありません。

ただどうしても私はスレ主さんにたかが0.3mのことで55インチを諦めてほしくないだけなんです。

実際に46インチを買った方が1.5mの距離で視聴されていて55インチへの買換えを検討されているとレスがあります。

私も小さい画面から52インチにですがサイズアップした一人なのでスレ主さんには無駄な買い物をして欲しくない。

ただその気持ちだけです。


書込番号:13594620

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/07 17:48(1年以上前)

6畳でも部屋の構造によって、46の方がいい場合があると思います。
ながっぽそい部屋なら55、正方形なら46とか。
窓の側に置くと、55は窓の開け閉めに邪魔な場合もありますね。

あとドットの大きさから、明らかに小さいインチのテレビの方が綺麗ですね。

あと、狭い部屋で、3時間ぐらい55インチテレビをつけてると、部屋の温度があがりますよね。
冬は暖房になるけど、夏は、エアコンガンガンかけないと見てられないよ^^

あとLEDになってから、CCFLより慣れるまで目にかなりきます。
LED照明を目で見るとまぶしいのと同じで、視力が落ちるかも。
LED照明は、蛍光灯や、白熱電球より、不快な光源であり、リビングなどの通常ヒーリングライトには、まだ適してないらしいので、待てるなら、改良されたLED光源がでるまで、待ったほうが、目には優しいと思います。

書込番号:13594636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/07 17:55(1年以上前)

@starさん

こちらこそ申し訳ありませんでした。

そういう私も47インチから物足りなくなり55インチにした口ですm(._.)m

人それぞれ感じかたがあるので、@starさんの言われていることはすごく解ります。

照度の話など『なるほど』と納得致しました。

たしかに『慣れ』はあります。が、個人的な感覚なので、結局はスレ主さんが決めることですね。

失礼いたしましたm(__)m

書込番号:13594659

ナイスクチコミ!12


この後に61件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング