3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]とBRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]を比較する

BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ] のクチコミ掲示板

(2234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2012/11/28 00:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 p.e.c.さん
クチコミ投稿数:17件

画像見てください

画面の上半分がおかしいです;;
しばらく上半分がとまったりしています
今日いきなりなりました。

いまは治りましたが
二回目なったときはしばらくもどりませんでした。

買ってまだ半年超えたぐらいです;
これ以上ひどくならないか心配です


自分はテレビ見たりゲームしたりしています。
ゲームに使うと壊れやすいと親に言われましたが本当ですか?


どういう現象が起きてるかとか
予防作
わかるかたよろしくお願いします!!!

書込番号:15401253

ナイスクチコミ!8


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/11/28 00:48(1年以上前)

>買ってまだ半年超えたぐらいです;
 これ以上ひどくならないか心配です

払拭するには、写真を元に購入店に依頼する事です。

書込番号:15401389

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/11/28 03:03(1年以上前)

録った写真を見せて、状況を説明すれば、1年保証がありますので、修理対応してくれますよ。
一休みさんが言うように、お店に連絡すると、面倒くさいコールセンターの対応を通り越して、連絡翌日に修理担当のメーカーの人が来てくれます。

ゲームをすると壊れやすくなることはないです。
たぶん、ゲームをやりすぎるなという理由ででた言葉でしょう。
大型量販店でも、かなり古いブラビアで、ずっとデモ映像ながしてますよ。

予防というか、じきに完全に見れなくなるので、お早めに修理したほうがいいですね。

書込番号:15401621

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/11/28 08:41(1年以上前)

掃除するとかタバコを吸わないとか、レコーダーなら時々読み書きするなど使い方を
気を付けることはできますが、故障した家電に再発防止策はありません。

買ったお店経由で写真を見せて修理を依頼しましょう。ゲームに使うと壊れやすいと
いう言葉は、昔のファミコンで2チャンネル(関西などでは1チャンネル)で貧弱な
RF出力でゲームをしていた時代の話です。ゲームは1日1時間という言葉と同じで
ゲームに夢中になり過ぎるなという意味もあると思いますが、パソコンやスマホも
1日1時間くらいのほうが健全かもしれませんね。


書込番号:15402038

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2012/11/28 09:50(1年以上前)

故障です。

書込番号:15402249

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:56件

2012/11/28 13:09(1年以上前)

私も同じ現象です
購入して半年くらいで
朝付けると3分の1の画面が同じ現象になってたんですが
今日朝付けると3分の2まで広がってました
一度電源切ってもう一度つけたら、直っていたので
もう良いかと思っていたんですが、今日は広がっていて
電源ONOFF繰り返しても30分くらい直らなかったので
今日メーカーへ修理電話しました
明日きてもらう予定です。
今は直って見れているんですが、
修理に来てもらった時この現象が現れないような気がします・・・

ちなみに私はTVのみでゲームはしてないんですが・・・・

書込番号:15402873

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:56件

2012/11/29 10:57(1年以上前)

KDL-40HX720 の次の後継機はは何ですか?

書込番号:15407213

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.e.c.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/29 12:24(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!
今日とりあえず電話したいと思います^^

エックスピストルさん じんぎすまんさん
あれは本気で言ってたので(笑)勘違いだったんですね!

鵡さん

修理どうでしたか!?
もうこの現象おきないといいですね^^;
じんぎすまんさんのアドバイスどうり掃除頑張らなくちゃいけませんねw

書込番号:15407453

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:56件

2012/11/29 15:17(1年以上前)

今日修理来てもらったんですが
液晶パネル交換が必要らしいですが
12月中旬まで液晶パネルが入らないらしく
修理出来ませんでした。
代わりに代替え機を貸して頂きました。

書込番号:15408114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/29 21:35(1年以上前)

皆さまこんばんは.
同じ症状が多発(といっても2件だけど)しているのが同一ユーザー
としては気になりますね.
修理完了の際は、それとなく何が原因だったのか、代替パネルは
なにか改善・対策がしてあるのか、を訊いてみて報告していただけると
ありがたいです.

たぶん「詳細はわかりません」とか、うまくはぐらかされたりとか、
になるかも知れませんが・・・.

「交換した物は同じ症状になることはありませんか?」と訊いて、
「ハイ、対策品になってますから大丈夫です」と言われたらヤバイです.
対策してない物はそうなる可能性が潜在的にあるってことですから.

ちょうど保証が切れた頃に発症するんですよね〜、このメーカーは(笑)

書込番号:15409686

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:56件

2012/11/30 21:20(1年以上前)

そうですね原因は不明だそうです、
上記に記載があったゲームが原因かもってのは
そういう事はないそうです。
私も思いますが SONYの商品なので他のメーカーと違って
ゲームはPS3とかPS2対応ってしてるのでは?

液晶パネルをまるまる変えるそうです、
今後絶対この症状がでないとは限らないと思います。

書込番号:15414142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2012/12/02 18:27(1年以上前)

私も全く同一の症状で3週間ぐらい経ちました。
今日たまたまこの書き込みを見かけましたので返信しました。
仕事から帰ってきて起動すると必ず緑っぽい変な画面になります。
数分で正常に戻ります。テレビを消して数時間おいた後の起動時のみ
このような症状になります。例えばちょっとコンビニ行っている間の短い間だけ
電源をOFFにしていた状況では起動直後も正常な画面が映ります。
修理依頼はこれからです。

書込番号:15422777

ナイスクチコミ!1


スレ主 p.e.c.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/07 12:23(1年以上前)

だからあれだよさんもなりましたか^^;

すいません;皆様報告おくれました(ーー;)
実は、一週間前に修理依頼出したんですが…
返信遅いなぁと思って電話したらメーカーさんに依頼出さないと
いけなかったみたいで笑;

間違えてました;;

ソニーさんにかけたら
簡単に説明したらすぐにわかられたみたいで
そしたら、わかりやすく申し訳なさそうにされました!w
出張修理も明日からできるということで(自分の都合上、月曜にしましたが;)
もしかたら、結構この現象起きてるんではないでしょうか(^_^;)?

とうとう、この現象が画面の9割占めるようになりました;;

パネルは、たしかSHARPさんでしたけ?
ではまた月曜に報告したいと思います!!

書込番号:15444840

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.e.c.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/10 13:49(1年以上前)

いまソニーさんに来てもらいました!

また状態を説明してパネルを交換することになりました。

入れ替え?かなんかで、部品の在庫がないとのことで
一週間ぐらい待つことになりました。


ちなみに、自分もソニーさんが来た時には症状起きませんでしたw

Analog kidさんの質問に関してはまた次回聞きたいと思います!!

書込番号:15459730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/12/10 22:10(1年以上前)

今朝テレビの電源を入れたらまったく同じ症状で、あせりました。
ネットをしていてこのクチコミにたどり着きました。

夜、仕事から帰ってきて電源オン直後は映ったのですが、すぐに同じ症状です。
私の場合は最初から、画面下10センチ程度が正常で後は緑色のような画面でした。
これは修理に出さなきゃならんと思い、証拠写真を撮影して、明日ソニーのコールセンターへ
電話する予定です。
買ってほぼ1年です。保障が切れてたら辛いと思い、保証書を見たら液晶パネルは2年となって
いました。
うわさに聞いた「ソニータイマー」でしょうか?

書込番号:15461513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/12/12 18:02(1年以上前)

わたしもこういう状況です
一度治ればずっと使えるのですが
何時間か電源を切ったままにして再度電源をONにするとこうなります
このまま放置してると電源を入れても表示されなくなるだけなのでしょうか?
保証書がない場合いくらぐらいかかりますか?
あと出張修理とかあるようですがそのまま部屋で直してもらえるのでしょうか?

書込番号:15469242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/13 17:52(1年以上前)

購入して1年で同じ症状がでました。TVでこのような症状ははじめてです。 もうSONYは購入しません。

書込番号:15473621

ナイスクチコミ!5


スレ主 p.e.c.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/14 11:05(1年以上前)

ギルバートさん

>このまま放置してると電源を入れても表示されなくなるだけなのでしょうか?
しばらくすればなおりますよ!

masahiro kikuchiさん
がんばってください

書込番号:15476650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/14 18:57(1年以上前)

こんばんは。

私も写真と同じ状況になりました。
故障ということでサポートに電話を行ったところ、
翌日KDL-40HX750への交換になりました。

液晶パネルの不具合が多いということで、交換を行っていることもあるようです。
位置づけ的に後継機ということでのKDL-40HX750のようですが、
X-Reality PROやダイナミックエッジLEDがないことで、クチコミでの評価が低い機種なので、微妙ですよね。

書込番号:15478119

ナイスクチコミ!1


momosan19さん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/14 20:57(1年以上前)

1週間ほど前から同じ症状が出て、こちらを参考にさせていただきました。
すぐにサポートに連絡したところ、翌日には出張修理に出向いてくれ、かっぱ2132さん同様に「パネル交換」か「後継機(HX750)と交換」かを選択させてくれました。
症状の説明もほどほどに対応を提案してくれましたから、ある程度メーカーは把握しており、サポートにも言い合わせは出来ているのだと思います。

私は、40インチでは上位機種(HX850)と画質の差があまり感じられなかったため、Wチューナー搭載に魅力を感じたので後継機との交換を申し出ました。
55インチだと画質の違いがハッキリわかるのでパネル交換の方が納得できます。
ちなみに、パネル交換を申し出た場合、現時点で1月中旬ぐらいまで待たなくてはならないようです。

保証期間内に症状が出てくれ、逆に良かったのかな?なんて今は思っています。

書込番号:15478573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/12/15 20:02(1年以上前)

p.e.c.さん

放置しててもいずれこういう症状はなくなるのかって意味なんです
まさかこんな事になるとは思ってなかったから保証書がなくて困ってます
販売店で何年何月何日に購入したっていうのが記載されてる保証書に貼るシールならあるんですが・・・
本当に困りました

書込番号:15483100

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/12/15 21:48(1年以上前)

>販売店で何年何月何日に購入したっていうのが記載されてる保証書に貼る
 シールならあるんですが・・・
 本当に困りました

困る?
基本的には不具合の場合、延長保証などもあるので販売店修理依頼が基本と思います。
保証書などにも修理自体、販売店に相談下さいと記載ありませんか?
購入販売店に修理依頼をすれば、そこで購入記録とか証明されたも同様と同じなので、
販売店に修理依頼かければ困る事は無いと思いますが?

先ず、購入販売店に依頼からスタートと思います。

書込番号:15483694

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.e.c.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/16 08:52(1年以上前)

ギルバートさん

症状がひどくなってたからここに書いてたんですが
実は最近症状が出なくなりました!w
また症状でたり映らなくなったりの不安はつきものですけど…

>販売店で何年何月何日に購入したっていうのが記載されてる保証書に貼るシールならあるんですが・・・
本当に困りました

それ保証期間内に修理などしてもらったら貼るシールではないですか?違ったらすいません

書込番号:15485550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/12/16 09:38(1年以上前)

>>一休みさん
すみません、読んでませんでした

>>p.e.c.さん
おお!良かったですね!
わたしも直るといいな

>保証期間内に修理などしてもらったら貼るシールではないですか?
デジタルナビって会社で購入したのですが、ちょっとわからないです
保証書が必要になった時に貼る物だと思ってました

わたしもしばらく放置してみます
レスありがとうございました

書込番号:15485692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/16 17:17(1年以上前)

自分も最近症状がでなくなってしまいました。交換してHX750にすると画質面でのスペックが若干落ちるのでもう少し症状がでるか様子を見てみることにします。

書込番号:15487584

ナイスクチコミ!1


momo110さん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/16 20:26(1年以上前)

私も今朝は、普通に画面表示されました。(1週間ぐらい毎日異常だった)
まさか、冷え込みの影響? 今日はとても暖かな朝でした。

書込番号:15488488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/17 01:52(1年以上前)

momosan19さん
画像を比べる前にKDL-40HX750に変えてしまったので、画面の差があるのでは?と思って落胆していたのですが、あまり変わらないのですね!
使ってみて今のところ差が感じられていないので、安心して使っていこうと思います。

ギルバート・デュランダルさん
販売店から日付のわかるものだけ再発行してもらえれば、十分かと思います。
私の場合、電話の際に一度日付を聞かれただけで、二度サービスの方が来ましたが保証書・領収書の確認はしませんでした。

p.e.c.さん momo110さん masahiro kikuchiさん
KDL-40HX720ですが、サービスの方の話によると、寒くなってきたことで故障の報告が多くなっており、原因の解明に向けて調査中のようです。
もしかすると品番(製造番号?)によってはリコールの可能性もあるとのことです。先週までの情報なので、変わっているかもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:15490098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/12/17 10:30(1年以上前)

3月に購入して自分も同じ感じになりサービスマンに来てもらいました。自分は写メとムービーを取って見てもらい直ぐに分かって貰えました。自分も二
択だったのでHX750を選択しました。まっダブルチューナーになって無線もついたから、まっよしと思ってます。寒いとあの現象がまた起きるのではないかと心配は残りますけど…

書込番号:15490878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.e.c.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/19 22:42(1年以上前)

momo110さん かっぱ2132さん
本当に寒さの影響みたいですね!確認したら本当でした(;゚Д゚)!


そういえば、まだサービスマンの方からは連絡ないですが

40HX720の後継機は40HX850らしいですね
HX750はEX720の後継機だとか?(40HX850に交換してほしいですねw高いですが)

寒さの影響だけでこの現象だけなら自分このままでいいかなと思ったりしてますw
早く原因解明してもらえるといいですね!

書込番号:15502418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/12/20 11:36(1年以上前)

自分も毎回同じ症状で困っています。特に今朝の気温は3℃ぐらいでさむかったのでやはり同じ症状がでましたが3分ぐらいでもとに戻りました。修理に出すときはやはり証拠の写真などがないと修理か交換してもらえないのでしょうか。またレコーダは同じソニーのAT970Tを使用していますがTVの画面を消して録画したときにこのような症状がでて録画に失敗するんじゃないかと心配です。

書込番号:15504339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/21 11:37(1年以上前)

masahiro kikuchiさん
今回の720の症状はサービスの方は周知しているようです。
私の場合、電話をしたときに、ここのクチコミにあるような画面の説明をすしたところ、サービスの方が来たときに症状がなくても、大丈夫でした。
レコーダーについては、あくまでもテレビだけの問題のため、関係ないと思います。

書込番号:15508665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2012/12/23 23:40(1年以上前)

去年購入し、全く同じ現象になっています。
もう1年すぎてしまったのかもしれないのですが、これは故障なのでしょうか?
ソフトウェアアップデートなどしないほうが良いような気がしてきました・・・

修理した方がいらっしゃいましたが、費用いくらかかったか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:15521024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2012/12/24 01:18(1年以上前)

修理中テレビ見れなくなってしまうんですよね。
困りました。修理期間どのくらいなのか気になります。

連投すみません。

書込番号:15521478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/25 15:08(1年以上前)

ペヤング★さん

こんにちは。
パネルのみの故障であれば、おそらく無料です。
本体は1年の保証で、液晶部分は2年の保証のようです。

修理中のテレビについては26型か32型の液晶テレビを貸し出してくれました。
年末年始なので、サポートの方が来るのは来年だと思いますが、早めに連絡してみた方が良いと思います。

書込番号:15527961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/01 22:20(1年以上前)

同じ現象を探していたら、やっぱり既知問題だったんですね。

ウチのTVは12月以降の冷え込みの影響なのか、朝一の通電時は頻繁に発生するようになりました。
特に室温が10度以下の日は毎回発生します。
まあ10分くらいで徐々に下から上へと正常に戻って行きますが、やっぱり液晶パネルの
不良でしたか。

まだ買って10か月なので、さっそく正月明けにでもメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:15557396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/02 02:26(1年以上前)

同じ現象が、後10日で1年と言う朝イチに発生しました。
放送事故と思い、他チャンネルに変えましたが改善せず、
次第に薄くなり以降出なくなりました。
サポートにメールしましたが、リセット操作で確認してください
とのことでした。

次に再発したのも朝イチで、1年を数日経過していました。
リセット操作の直後には必ず発生することもありました。
この日は証拠写真も撮り、サポートにメールしましたが、
原因不明のため、修理依頼をしてください。
本体不良の場合は有償修理になることがありますとのことでした。

次の日の朝、今度は状態が酷くなっていました。
他チャンネルに変えても消えず、リモコンの電源操作でも
消えず、主電源でやっと消えました。
サポートに、ここのURLを添付してメールするも、
相変わらず修理依頼を出してください。
また、URLは確認出来ませんでしたと、意味不明で返って来ました。
そこで、サポートに電話で確認したところ。
その様な症状の報告はありません、修理依頼をお願いしますと、
同じ返事でした。

このテレビ購入時に、5年延長保証に入っていたので、
こちらにメールすると。
「訪問中に発生しないと有償になります」と明記してあり、
こちらも何となくハードルが高く感じました。

この症状は、どう考えてもパネル単体の不具合とは考え難く、
本体の画面メモリーが関係しているように思えるので、
無償修理は難しいと判断して、信頼していたソニーでしたが、
残念ながら思い切って処分して、他メーカーのテレビを購入することに
決めました。

そんな訳で、もう手元にはありませんが、
皆さんは液晶交換で治ると良いですね。

それにしても、この機種だけがラインナップから外されているのも
不思議ですね。他にな何かあるのでしょうか。
気のせいでしょうか?

書込番号:15558292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/02 11:21(1年以上前)

あ〜。。
価格登録がないだけで、すべてを表示するにしたら出て来ました。
ついつい揉み消し工作に入っているものと疑ってしまって…

書込番号:15559235

ナイスクチコミ!1


達次郎さん
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/04 07:02(1年以上前)

私もなりました。

最近で2回目です。
私の家は青になります。

最初は見てる途中になったので、画像が乱れてすみませんとアナウンスされると思ったら、されなかったので、液晶の異常と判断しました。

2回目は今朝の朝で、電源を入れたら正常に映ったのですが、チャンネルを切り替えた途端、青画面になりました。
もちろん数分で元に戻ります。

皆さん故障と仰ってますが、私は寒さによる不安定な状態だと思っています。
交換してくれるのはうれしいですが、750では困りますね。
+1万くらいで、850ならいいですが・・・
プロが入ってないのは嫌ですね。

書込番号:15567520

ナイスクチコミ!2


RYU1007さん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/07 10:02(1年以上前)

我が家のテレビも年末から同じ症状を発症して、昨日修理に来ていただきました。
症状はその場では再現しませんでしたが、症状が起こっている時の写真を見て頂き、
すぐに、皆さんと同じようにHX750への交換を提案していただきましたが、
スペックが今よりも下がるのと、機種が変わっちゃうと販売店のロング保証がどう
なるかわからなかったので、液晶パネルの交換でお願いしました。

今は部品がないとのことで、実際に修理できるのは1ヶ月以上先になると言い残して、
サービスマンさんはそのまま帰っていかれました。
同症状によるパネルの交換がかなり多いのでしょうね。

書込番号:15584279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/12 16:41(1年以上前)

KDL-40HX720

同一症状です。
2011年10月に購入して昨年2012年12月はじめに症状が発生しました。

朝付けて約10分もあれば正常になりますが、我慢できなくなり修理を依頼。
本日1/12に来てもらいコンデジで撮り印刷した写真を見せました。

すぐに液晶パネル交換(液晶パネルは2年間保障)ということになりました。
しかし「KDL-40HX720」の液晶パネルは枯渇しているとのこと。
同等スペックの「KDL-40HX750」との交換(1/16 or 17)を提案されOKしました。

書込番号:15607539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/14 20:46(1年以上前)

修理を依頼したソニーのサービスから連絡があり、原因はやはり液晶パネルの
不具合ということでした。

しかし修理パーツの入荷が未定でいつになるかわからないということなので、
後継機種のHX850に交換することになりました。

撮り溜めたUSB HDDの番組が見れなくなるので、今のうちに見ておかなければ。

書込番号:15619496

ナイスクチコミ!2


達次郎さん
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/14 22:07(1年以上前)

HX850に交換ですか??
それが本当なら詳しく教えていただきたいです。
どうしても無理だと言われたので。

担当者と、何県のソニーカスタマーサービスか教えてください。
私も担当と交渉します。

書込番号:15620009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/15 21:33(1年以上前)

達次郎さん

保証書に書かれている修理窓口(フリーダイアルの)へ普通に電話をしただけですよ。
状況を説明したら現状では修理不可能ということで、ソニーの方から交換を提案してきました。

最新の機種に疎いので、「スペックダウンになりませんか?」と尋ねたら
「同等かややアップです」と言われたので、即Okしました。

後で調べたら、40HX720の後継機種はやはり40HX850のようです。

書込番号:15624079

ナイスクチコミ!2


達次郎さん
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/15 21:50(1年以上前)

タラクシアンさん

ありがとうございます。
0120-222-330ですよね?
私も電話しましたが、状況を説明すると、家にお伺いしますので日時を指定くださいといわれました。

当日サービスマンが来られ、サービスマンモードを表示させ、エラーがないことを確認していました。
その後、写真を見せたところ、ほとんどの方が書いているように、750の交換か、パネル交換を提示されました。

750は明らかなスペックダウンで、850はオプティコントラストパネルとサブウーファーがつくだけになります。
750はダブルチューナーと無線のスペックアップはありますが、画像には一切関係がありません。
そのことを強く伝えましたが、他の方が仰っている回答でした。

850はもう届いたのですか?
宅配ではなく、サービスの方が来られると思うのですが・・・
その際に明細頂くと思うので、どこのソニーサービスか?と、担当者名を教えていただけると幸いです。
ソニーサービスはお住まいの地域ですから、差し支えなければタラクシアンさんの県名を教えていただけると助かります。

こちらもそういうことがあったということを正確に伝えないと、交渉の余地もありませんので。
何卒よろしく願います。


書込番号:15624169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/15 22:45(1年以上前)

達次郎さん

修理の連絡はその番号です。

40HX720 → 40HX750 は機能がややスペックアップで画像はややスペックダウン?
40HX720 → 40HX850 は機能がややスペックアップで画像は同等ですかね?

850は今週の土曜に交換予定ですが生憎仕事で留守なので、日曜か来週末26日
辺りに交換してもらうかもしれません。
交換しましたら今回の現象が出ないことを確認してから報告しますよ。

しかし最近幕が下がる面積が大きくなり、朝一のニュースが音声だけになってます。
困ったもんですわ。

あ、当方大阪府です。

書込番号:15624524

ナイスクチコミ!0


達次郎さん
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/15 23:12(1年以上前)

タクラシアンさん

ご丁寧にありがとうございます。

商品交換次第、明細書記載のソニーカスタマーサービスの支店名、担当者名、記載いただけると幸いです。
それまでは返答を待っていただこうと思います。
考えます・・・と言って。

ところで、850の交換は無料ですよね?

720はオプティコントラストパネル以外は高スペックで、価格も安かったので購入したのですが、1年も持たず故障とは・・・
アタリはずれなどではなく、リコールみたいなものですが。

書込番号:15624668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/19 22:38(1年以上前)

達次郎さん

本日テレビを交換してもらいました。
保証期間内なので当然無償対応でした。どこの支店が来られたのかは報告書に
何も書いていないのでわかりません。
40HX720はやや黄ばんだ感じでしたが、40HX850は色合いもすっきりくっきりのような気がします。
でも音がやや貧弱になったような気が。
それよりも果たして今後10年ほど故障せず持つかどうかですが。

書込番号:15642677

ナイスクチコミ!0


達次郎さん
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/19 22:48(1年以上前)

受付番号が記載された明細書が必ずもらえます。
でないと、会社に報告できないので。

その左下、SONYのロゴの近くに記載されています。
確認いただければ幸いです。

書込番号:15642734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 19:05(1年以上前)

1/12に「KDL-40HX750」との交換を提案され、OKしてから
約束の期日より5日遅れて1/21に交換しました。

下記は個人的主観ですので、ご了承願います。
みなさんが気にされている画質のみに限って述べます。
明らかに悪くなりました。一言で発色が悪くなった、です。

HX720の画質パラメータ値を事前に控えて、HX750で同じに設定しました。
スペックダウンですので、設定がないパラメータもあります。
(パネル自体が異なりますので設定で同じになるか不明です。)

電源OFF時、HX720ではパネルに映り込みがありますが、
HX750はノングレアっぽくて映り込みが少ないようです。
この影響があるのか分かりません。

ちなみに家族は、画質は変わったと思わない、音が変わったのは分かる、
と言っております。(確かに音も変わりました。)

書込番号:15664911

ナイスクチコミ!0


達次郎さん
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/24 19:12(1年以上前)

50シリーズからかわかりませんが、黄色がかってませんか?
720と同じ設定にしても黄色がかって、色がでないと思います。
ですが、ダイナミックにすれば綺麗に色は出てます。

720ですとカスタムでダイナミック近く色を出せますが、50シリーズはカスタムでダイナミックに近づけることはできないと思います。

書込番号:15664953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 20:16(1年以上前)

主観では黄色と言うより、白っぽくなった気がします。
あと、画像がぼやけて見えます。

はじめはHX720と同じ設定にしましたが、上記が気になり
明るさや、シャープネスを調整しましたが、イマイチです。

それが X-Reality「PRO」との違いだ、と言われればそれまで、ですね。

書込番号:15665208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/01/27 20:14(1年以上前)

ちなみに交換製品は新品なのでしょうか?
それとも整備品みたいな物なのでしょうか?

書込番号:15679477

ナイスクチコミ!0


yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2013/02/02 23:29(1年以上前)

実は、最近このスレの現象が朝の寒い日に起こりHX720 でリコールでも出でいるのかなと検索していたら ここにたどり着きました。
ソニーの委託修理の担当者の人にその時の状況を説明しましたらパネル交換(早くて4月)か
HX750の新品でしたら今、持ってきています(えっ?用意が早くないか)と言われ少し考えさせてほしいということで保留しています。
価格コム以外でもこの件でのブログなど拝見しますが、故障内容的に人体に影響がないようですし
、安全に問題はないから機器的問題をメーカーは把握してるがクレーム対応のみ対処しておくか。
と受けとめずにはいられませんでした。

書込番号:15708650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/22 19:27(1年以上前)

私も同じ症状になり、本日修理に来てもらいました。
確かに寒くなってからこの症状が出ています。

サービスマンから即液晶パネルの修理と言うことで「HX750の交換」を提示され
新型と言うことで設置もサービスしていただけるので了承をしました。

かなりの方が同じ症状になっているのはビックリです。

書込番号:15801538

ナイスクチコミ!1


達次郎さん
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/22 23:09(1年以上前)

1ヶ月以上経過しましたが、サービスマンの記載がないですね・・・
850交換はやはりなかったですね。

他の方も記載しているように、750しか提示してくれません。
どんなに頑張っても。

書込番号:15802778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/23 21:28(1年以上前)

久しぶりに覗いてみたら皆さんHX750で妥協されているようですね。
ウチは一方的にHX850の交換を提案されましたが、これから修理される方は交渉してみては
いかがでしょうか。
ちなみに報告書に担当者名は書かれていますが、ここで個人を特定する情報の書き込みは禁止です。

書込番号:15807456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/02/23 22:56(1年以上前)

本日、HX750を店舗で見てきました。

個人的主観ですが、私は光沢のあるパネルが好きで、
HX720を買ったのですが、
750のパネルは光沢のないもので
見比べるとHX850が妥当!?と感じました。

ダメ元で、
サービスに時間がかかってもHX720のパネル交換か
HX850で相談してみます。

書込番号:15808072

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.e.c.さん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/04 14:07(1年以上前)

ども(>_<)お久しぶりです

自分は一月に「もう少しかかります」と言われ
「大丈夫ですよ!」と言った以来

今にいたります^^   …遅すぎです!!!

書込番号:15847545

ナイスクチコミ!0


jperryさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/09 14:23(1年以上前)

HX720の液晶パネル交換についての情報です。

現在、液晶パネル対策品の製造が完了しており、サポートに連絡を入れた翌日に
サービス担当の方がやってきましたが、対策品液晶パネル持参で来られました。
なので、今後の対応については液晶パネル交換、一択になると思います。

メーカー側も、この件については「不具合」と認識しているため、

1.サポートダイヤルへの電話の際に、ここに書かれている内容のトラブル発生を伝える
2.自宅にやって来るサービス担当の方には、ここの画像を見せながら、同様の症状と伝える

私自身は一度しか症状が起きておらず、写真等も残っていなかったのですが、
その場でパネル交換作業となりました。

一度でも症状の出た方は不良品ですので、保障期間内(液晶2年)の交換をお勧めします。
保証書とこのページを準備しておけば、簡単に対策品と交換して貰えますので。

<不具合原因>
サービス担当の方の話では、パネル本体内の接触不良が原因と言われてました。

以上、参考まで

書込番号:15996547

ナイスクチコミ!1


po3さん
クチコミ投稿数:20件

2013/12/14 13:37(1年以上前)

私のTVも上記の方々のような状態になり、修理窓口に相談すると液晶パネルの保証期間(2年)が切れている(2011年11月18日購入)為、7万円超のパネル交換費用が掛かるとのこと…新しいTV買えるよ…。

永らくSONY党の私でしたが宗旨変えします…。

書込番号:16955126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/18 18:31(1年以上前)

我が家のテレビもパネル交換になりました。購入から1年11ヶ月なので無料修理でした。
中国製サムスンパネルから韓国製サムスンパネルへ換装です。
作業者は2人訪問して所要時間40分。

不具合部分は液晶パネルに付随してる表示コントロール部のパーツとのこと。この機種では、このパーツが液晶パネルと切り離せない設計なので液晶パネルごと交換するしか対処方法ないらしい。よって保証期間が液晶パネルに準じた2年となるようです。もし切り離せていたら私の場合は有料修理になっていたということになります。

テレビ本体ごと交換した方が安くあがるのではと訊ねたら、「画像エンジン周辺部品が高価なのでパネル交換の方が安い」とのこと。基盤を変えてしまうと録画分が観れなくなるし、有料チャンネルの登録もやり直さなくてはならなくなるので、妥当な処置かな…。
LED部分も新品になったので、このテレビの寿命が2年延びたと信じたいです。




書込番号:16971557

ナイスクチコミ!0


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/14 10:03(1年以上前)

とうとう我が家の子も発症してしまいました。
購入が一昨年の1月20日なので2年保証内でできるよう急ぎ修理を依頼します。
販売店のロング保証があるので、販売店に対応してもらったほうがいいのでしょうか。
後手に回ってしまったら保証が切れそうなので悩みところです。

書込番号:17070961

ナイスクチコミ!0


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/14 15:58(1年以上前)

先ほど販売店及びメーカーから修理対応の連絡がありました。
週末にメーカー担当者が修理に来るようです。
どちらも迅速な対応をしてくれて有難い限りです。

結果は報告いたします。

書込番号:17071817

ナイスクチコミ!0


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 12:17(1年以上前)

予定通り交換作業完了しました。
こちらの都合でバタバタとしましたが、サービスの方は嫌な顔一つせず対応していただけました。

新しいパネルにはサムソンの文字が入っていましたが別段新旧変わりがる感じはしませんでした。
交換作業前後ダイアグノーシスのような画面を呼び出して異常個所の確認をしていましたが、素人目にはよくわかりませんでした。

まだ二日しか使用していませんが以前の症状は再発せず、パネルも新旧特に感じが変わったところは見受けられませんでした。
サービスの方がとても穏やかで、丁寧な方でしたのでとえも好印象が持てました。

書込番号:17092809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2014/01/20 12:34(1年以上前)

takotinさん
此処は質問スレで尚且つ終了していますよ。
どうしても書き込みたい場合は、「他」で自分のスレを作りましょう。

書込番号:17092859

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.e.c.さん
クチコミ投稿数:17件

2015/01/08 22:30(1年以上前)

みなさん
大変お久しぶりです!

あれからというもの
サービスマンから連絡はなく

暖かくなればなおってたので
もう、そのままにしていました。

そしたら、最近今度は全体にうっすら線が入り
緑色の大きな残像もでたり消えたりする現象がおき

とうとう消えなくなりました。


ちょっとこれは我慢できないので
サービス(この機種とかのリコール?用の番号)
にかけ説明しました。
二年前から連絡がないことも伝えましたw

そして昨日サービスマンがきてみてもらいました。
 すると、「パネルの交換をしたいとこですが予備がないので
KDL-42W900Bと無償交換になります」
とのことでした。
その際の説明で
・hddのデータは消える
・リモコンが赤外線
・hxで3dは使用してますか?900bはないです
・パネルが今までと変わります

一応w900bがもともと評価悪いのは知ってましたので
 昨日はまた後日回答すると答え終わりました。

でw900bを調べてみると
液晶がhx720が4倍速なのに
倍速でした(^^;)ここは説明なし。。。
ちなみにモーションフローも480→240とおちてます。。。。。
4倍速と倍速の差がはっきりわかるかって言われたらちゃんと答えれませんが
オンラインゲームなどもしますしやはり4倍速がよかったので

今日、納得できないとの意思をつたえたら
「私だけでは判断できません」
といわれ今に至ります(^_^;)

どうなんでしょうね…
もちろん新品のものと交換は嬉しいのですが
素直に納得はできないんですよね。。。

デザインと性能とhx720で満足してた分
最新機種といえど劣化してる感が…汗

まあこれからの対応を待ちたいと、、、

と、まあ報告しときます!

書込番号:18350073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2015/03/09 20:04(1年以上前)

p.e.c.さん

その後、どうなったでしょうか?
自分も本機使用していますが、症状は出てないのですが、
延長無償期間があと1年ぐらいなので、症状出たらと思うと、すごく気になります。

KDL-42W900B交換ですか?
3D搭載してますが、メガネ買い替えですね。
あと4倍速から2倍速は痛いですね。
でも、パネルの色彩が良くなっているので一般の番組は画質的に良い様な?

良いなと思うところは、
デジタル2チューナーで裏録画できる事とユーチューブを継続して見られる(HX720は4月20日で終了です)では確実に良いと思います。

最新機出てから交換とか待って見たり。その頃に壊れたりして余計にラッキーなんて事甘いですかね。

書込番号:18561095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パネル交換後の外観的目印について。

2015/02/12 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:8件

この商品を中古ショップで見つけて、状態と値段が良かったので購入を検討しています。

保証書がなく、不良パネルから新パネルに交換された後のものなのかがわかりません。

そこで、無料パネル交換を受けられた方に質問です。

テレビ本体の外観でパネル交換をしたかどうか確認する方法はないでしょうか?

交換前と交換後で変わったところなどがあれば教えていただきたいです。
※何らかのシールが貼ってあるなど。

ご返答よろしくお願いします。


書込番号:18466537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:26件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2015/02/12 05:19(1年以上前)

無い&#10071;

書込番号:18466925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/02/13 19:55(1年以上前)

返答ありがとうございます。

迷ってたら売れちゃってました…。

他の機種を探してみたいと思います。

お騒がせしました。

書込番号:18472413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信46

お気に入りに追加

標準

液晶パネル無償修理期間延長

2014/01/29 16:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:147件

製品登録してるユーザー全員にメールを届けてるそうです。やっぱり製造不良でしたね。メール内容は以下↓

        ★★★
2014年1月29日発信
ソニー株式会社
ソニーマーケティング株式会社
ソニーカスタマーサービス株式会社

日頃より、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

2011年4月より日本国内で販売しました液晶テレビ ブラビアKDL-40HX720
において、使用状況によっては映像が正常に表示されない症状が、傾向的に
発生する可能性があることが判明しました。つきましては対象症状が発生した
液晶パネルについて、2016年3月31日(木)まで無償修理期間を延長いたします。
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申しあげます。

【対象製品】
KDL-40HX720

【無償修理の延長期間】
2016年3月31日まで

【無償修理対象のパネル不具合症状】
・映像が正常に表示されない症状

【無償修理対象外のパネル不具合症状】
・ランプ点滅を伴うパネル不良(ランプがオレンジ色に点滅/ランプが赤色に点滅)
・パネル破損等によるパネル故障

【対応方法】
上記期間において、故障した場合の故障診断の結果、対象の液晶パネルの故障と
判断した場合は、弊社規定の保証期間満了後も上記期間において、弊社保証書
記載の無料修理規定に従い修理対応をさせていただきます。

書込番号:17127723

ナイスクチコミ!1


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2014/01/29 17:07(1年以上前)

自分もこのメールがきました。
去年10月のネットに接続している場合、不具合が出る症状はアップデートで治って、それ以降は異常ありません。

書込番号:17127803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2014/01/29 17:49(1年以上前)

dijitanさん

ネット接続による不具合は今回の無償修理の延長とは別問題です。
サービスマンに聞いた話だと、ネット接続してるとデータがテレビに蓄積しすぎて許容量を超えるとテレビが再起動する症状です。ファームウェアをアップデートすることで、これが起こり難くなったようですが、全く起きないようにはファームウェアだけでは無理なようです。
公式HPで発表する数日前でしたが、サービスマンにUSB経由で更新されました(人柱かな?)

今回の無償修理の延長は、多数報告されてる低気温時に起きる画面異常表示の不具合への対応だと思います。
私も液晶パネルを交換してもらったんですが、対策品に交換されたかどうか心配です。ただ新品の非対策品に交換しただけならスグに同じ不具合が起きる可能性が高いでしょうから。

書込番号:17127919

ナイスクチコミ!0


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2014/01/29 17:58(1年以上前)

パネルはSAMSUNGパネルで交換なんでしょうか?台湾パネルで交換なんでしょうか?
わかる方いらしたら教えていただきたいです。

書込番号:17127939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2014/01/29 19:13(1年以上前)

>ネット接続による不具合は今回の無償修理の延長とは別問題です。

承知しています。

書込番号:17128197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/29 21:35(1年以上前)

今頃こんなメールが来るなんて・・・

買って1年と少し過ぎてから当該症状が出たので、メールや電話で問い合わせしましたが、
ここで話題になっているにも関わらず「そんな症状の報告はありません」と言うばかりで
無償修理や交換の解答がなかったので、泣く泣く気温の高い安定した時間帯に買取業者に
転売しました。

値崩れするのを待ちに待って安く買えたと思ったのに、
修理を見積もると「良品だった場合は出張費を頂きます」と脅されました。
これじゃあ迷惑掛け過ぎですね。

書込番号:17128857

ナイスクチコミ!1


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 10:05(1年以上前)

公式HPでも発表していますね。
2週間ほど前に当該症状にて交換していただきましたが、交換品のパネルの保証期間の確認をしていなかったところ公式に見解を出していただけたので安心しました。

対策品と非対策品とが混在した状況で修理されてたりするのでしょうか。

書込番号:17130657

ナイスクチコミ!0


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 15:50(1年以上前)

私にもメールが来ました。製品登録している人に届いてるみたいですね。

ただ、私、一昨年にはこれと似た症状が出ていて、パネル交換を勧められましたが、
違う口コミで「パネルの在庫がないから新型機と取り換えてもらった」という内容を見て、
それを口実に新型機と変えてもらいました。
(パネルの在庫はあるっぽかったけど拒否った。)

映像能力が劣る後継機なら…、と言われたけど、映像劣ったらこの機種選んだ意味がないって主張して、上位機に交換。

市場価格が720購入価格より数万高く、性能もアップしてたのでかなりラッキーでした。

冬場の朝の寒さが原因みたいなこと言ってたので、たぶん、同じようなパターンが昨年末も続いたんでしょうね。

メーカーが今になって公式に発表したのは「新型機との交換をさせないため。」というのが一番の理由でしょう。

パネル交換になってしまった方、これを機に「パネル新品」って感じでオークションに出して買い替えを検討されては?

書込番号:17131704

ナイスクチコミ!3


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2014/01/31 00:36(1年以上前)

パネル新品になったとしてSAMSUNGと提携切れてる今、SONYが当時のパネルと交換してくれるのでしょうか?
黙って台湾パネル入れられたら画質は確実に落ちます。
パネル交換して画質変わるとかどうなんでしょ?
交換パネルがSAMSUNGパネルか台湾パネルか知りたいです。

書込番号:17133834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/31 09:26(1年以上前)

下のトピにも書きましたが、2週間前に交換していただいたパネルにはどちら産かは確認しませんでしたが、明確にサムソンの名は入っていました。
交換前のパネルにはサムソンの名は入っていませんでした。

書込番号:17134533

ナイスクチコミ!0


marcaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/31 12:40(1年以上前)

 皆さんはじめまして。初めて投稿します、宜しくお願い致します。

 我が家のこのTVも、購入から一年経たずに幕が下り始めました。
しかし、こちらの口コミで拝見した交換内容に納得がいかず、様子をみていたところ、
今年の1月にとうとう半分を超えて来てしまい、さすがに我慢できなくなりました。

今週の月曜に修理依頼を掛け、昨日パネルの交換をしてもらいました。

が、交換したパネルの画質が、今までの物より落ちているのです。
シャープさに欠け、全体的に白っぽい(好く言えば、優しい雰囲気)。
私の勘違いかと思い、家族にも尋ねましたが、同じ意見でした。

 長くなりましたが、質問をお願いします。

・maru_sanさん へ → 参考までに、一昨年交換された新型機の型を教えて頂けませんか?「KDL-40HX850」でしょうか?

・takotinさん へ → 交換されたパネルが「サムソン製」との事ですが、画質に違いは有りませんか?
             また、その記載はパネルのどの辺りに有りましたか?

・今までにパネルを交換された方で、同じ様に変化の有った方はいらっしゃいませんか?
 その際、どのように対応されましたか?

 沢山の質問ですみません。
しかし、画質が悪くなるのなら、この機種を選んだ意味がありません。
ソニーへの問い合わせを考えているので、ご教示お願い致します。

書込番号:17135070

ナイスクチコミ!0


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/31 18:06(1年以上前)

marcaさん
こんばんは。

サムソンのシールが裏面中央下よりに貼ってありました。
旧パネルの同じ場所にほぼ同様のシールがありましたが、そのシールにはサムソンとは書いてありませんでした。
私見ですが新パネルはむしろくっきりしたように感じました。
家族にも確認しましたが画質が落ちたとは感じないと言っております。
交換後に画質調整などは一切していません。
そういえばソニーの人がUSBメモリーでデータの更新をしていました。

書込番号:17135890

ナイスクチコミ!0


marcaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/01 19:36(1年以上前)

 takotinさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

 新パネルの方がクッキリし、画質も落ちていない、ですか。。。
交換されるパネルに種類が有るのでしょうか。。。?

実は、パネルの交換直後にサービスマンの方から、
「画面が白っぽく感じるようでしたら、オプションから明るさの設定が変更できますので」
と言われました。
その時は聞き流していましたが、後にTVを見てみると、画質が違っていたのです。
わざわざ設定の変更方法を伝えて帰った事に、今では不信感を覚えています。

 そして、サムソンのシールはパネルの裏側に貼られているのですね。
たしかに、パネルの裏に白いシールが貼られていました。
(内容は字が小さくて読めなかったのですが)
パネル交換の為、解体する様子を始めは見ていたのですが、あまりジロジロ見ていても
作業がやりにくいだろうと思い、組み立て作業は見ずにいた事を少し後悔しています。

 今後どうするのか?、この土日で家族と相談したいと思います。
takotinさん、返信ありがとうございました。

書込番号:17140035

ナイスクチコミ!1


popo78さん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/01 19:52(1年以上前)

marcaさんへ

故障でパネルを交換後、私もmarcaさんと同じように、パネル品質の劣化を感じております。
具体的には下記状況です。

・画面が全体的に白っぽい
・前のパネルと比べて精細さに欠け映像が荒い

SONYのサポートとは、昨年秋に1ヶ月以上かけ、メールで何度もやりとりをしました。

最初は設定の問題では?と話しをそらされ、パネルの仕様を変更したのでは?と何度かこちらから確認をとりましたが、回答は遅延しがちで催促しないとなかなか返事も来ず、最終的には、仕様情報は社内情報のため一切公開できないとのことと、他の部分に問題あるかも知れませんとのことで、サービスマンに丸投げされました。

当然、サービスマンが来たところでどうにかなる問題でもなく、一生懸命画質調整してくれるサービスマンが気の毒になり、慣れの問題かも知れないので、しばらく使って様子見ますとのことで話しは終えました。

私個人の感覚の問題の可能性もあるかもと思っておりましたが、同じような状況の方を見つけて、ようやく確証がつかめた感じです。

もし、交換用パネルの品質に何らかの劣化がある場合は、ここで情報を共有してSONYに責任をとってもらおうと思います。
画質重視でこの機種をわざわざ買ったのに、肝心の画質が劣化するとなると、marcaさんと同じくこの機種を買った意味がありませんので。

何より、今頃になって製品不具合を認めて公表したり、SONYのユーザに対するサポート姿勢が気に入らないです。

書込番号:17140107

ナイスクチコミ!1


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/01 20:58(1年以上前)

>marcaさん

たいへん申し上げにくいのですが、パネル交換後のさらなる対応要求は難しいと思います。

液晶についてはドット欠けや不鮮明など、同じ製造方法でも個体差が出やすいものになっています。

今回は特に、交換部品の製造メーカーが変わっている可能性があるようなので、まったく同じ画質にはならないでしょう。

一番厄介なのは、これが「無料修理規定に従った修理対応」かつ、メーカーが公式に対応内容を発表した案件ということです。

修理対象に「映像が正常に表示されない症状」と書かれている以上、その修理対応を行った結果、

部品製造メーカーが変わっていても、見え方に多少変化があっても、「映像が正常に表示されている。」ということになります。

製造メーカーの違いは本体パネルを開けない限りわからない。そして、開けてしまえば保証はなくなってしまうので、
実質、ユーザー自身が確認することはできませんし、なにより、メーカーが「同品質のパネルを用意した」という姿勢をとるでしょう。

こういった問題に使われるメーカーの言い分には、

「ブラウン管テレビの画面焼けほどではありませんが、液晶テレビにも使用状況によって、多少なりとも映像パネルは劣化します。

よって、以前見ていたほうのパネルのほうの劣化が、色調の緩和となって映っていただけかもしれません。」

というようなものもあります。これは実際問題あることなので、大抵の画質劣化はこれで片づけられてしまいます。

あと、画質の細かい調整が可能なところもそういった対策の一部です。

とにかく、パネルごと交換した後では、どの程度変化があったかは使用者本人しか確認できません。(再現性がない。)

と、長々と書いてしまってから言うのもなんですが、そもそも、marcaさんの要望を実現させるにはそのパネル自体を分解して、元通りに修理するしかありません。(同じメーカーの同じ部品でも個体差は出るので…。)

上位機に交換できたとは言え、私も当初、映像に違和感を感じましたし、その後の調整や時間経過により、慣れてはきたものの、交換前と比べて良くなったと「思う。」だけで、実際のところどうなのかは自分でもわかりません。

上位機という位置づけも、性能がよさそうなシステム名やナンバリングも、メーカーがそう言ってるだけでユーザーによっては「前のほうがいい。」という結果もよくあります。

「ラッキーだった」という発言と矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、パネル交換と同じくらい、本体交換にもリスクがあります。

当商品の別の書き込みでも記述しましたが、交換前、もっと言えば、メーカーに電話する前に該当する事象と対策をネットで探しておいて、ご自身の希望される対応内容を事前に伝えておくのが唯一の策だったと思います。

現状お勧めできる案があるとすれば、家電店に行って、好みのやつがあれば、720を売って買い替えてしまうか、画質調整して早く忘れてしまうかの2択かと。

メーカーで発表した以上、相当数の交換をすでに行っているでしょうし、パネルも大量生産済みのはずですので、
ここから再交換の話に持っていくのはかなりの長期戦と疲労感、そして良い結果が得られない可能性のほうが高いことを覚悟されたほうがよいかと。

ちなみにtakotinさんのほうでやってたUSBメモリ経由の作業をmarcaさんのほうの修理担当がやっていなかった場合、
それが根本的な原因の可能性もありますので、まずそこを確認したほうがよさそうですね。

かなりの長文になってしまいました、すみません…。

書込番号:17140396

ナイスクチコミ!1


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/01 21:59(1年以上前)

連投すいません。ちょっと補足です。

「家電店に行って、好みのやつがあれば、720を売って買い替えてしまう」という提案について、
結構無責任な案に聞こえてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、これは私も実際やったことがある案です。

どんなに良い製品も、正常使用で壊れてしまう可能性は少なからずあるものです。

以前は10年以上使える製品も普通にありましたが、今は3年使えれば…というような作りのものも多いです。
その分、というわけではないですが、10万円以上したものが3万円くらいにという感じで、価格も安くなってきていますし…。

そして、実際に壊れてしまった時、いくら元通りに修理できていたとしても、それまで保っていた製品への信頼感のようなものは崩れてしまいます。

これはどのメーカーでも、どの分野の製品でも同じです。

なので、私の場合、そういったことが起こった時、部品交換しか道がない場合は、修理後に買い替えることにしています。

通常、使い切ってからの買い替えだと、良くてもお小遣い程度の下取り価格になってしまいますが、
修理を行った直後であれば、部品自体は新品同様になりますので、オークションに出せば高く売れることがあり、
数千円の出費で新しい機種が購入できるという方法もあるんです。

日進月歩で性能は上がり、値段は下がる世の中ですので、出費した分の恩恵は確実に実感できると思います。

ただ、時は金なり。同じことを考える人はたくさんいますので、もし踏み切るのであればお早目に(^-^;

書込番号:17140749

ナイスクチコミ!1


popo78さん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/02 00:13(1年以上前)

marcaさんへ補足です。

maru_sanさんが書かれている通り、パネル交換後にUSBメモリ経由で内部ソフトウェアの書き換え作業のような処理を行っていましたので、こちらを確認してもらう必要もあるかと思います。
私はmaru_sanさんと同じことを思い、サービスマンの方に確認してもらいました。
その方の話では、異なる機種のプログラムは入らないような仕様となっているようですので、これが間違っている可能性は低いと思われますが。
ソフトウェア開発者なら当然考える処理です。

もはや、パネル交換前の製品と交換後の製品を2つ並べて見比べるしか、第三者に証明可能な確認方法は無いと思われますが、SONYが仕様について情報を公開しない以上、今ある事実や起こっている現象を、白日の下に晒すことは無駄ではないと思います。

takotinさんのように、パネル交換後に何の違和感もないケースもありますので、交換用パネルにいくつか種類があり、その品質に違いが生じている可能性も考えられますよね。
maru_sanさんが書かれているとおり、個体差の問題かも知れません。
いずれにしても、情報を集め共有することが重要かと思います。
真実は一つですから。

情報が集まれば、何らかの事実や現象の解明や、それに対応した対策も考えていけることでしょう。
また、今後同じ問題に遭遇する方の手助けにもなると思います。

書込番号:17141470

ナイスクチコミ!0


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 01:40(1年以上前)

>popo78さん

寝る前にもう一度確認しておこうと思ったら気になる内容でしたので、本日3回目ではありますが投稿します。

正直なところ、この問題は情報が広がれば広がるほど、各個人に割り振られる保証額は少なくなります。

そして、私のように、現時点ですでに交換や修理などで、納得のいく内容を受けられている方がいることを考えると、
行動に移せる情報はすでにネット上に集まっている状態で、それをもとに現在も交渉中の方もいると思われます。

よって、全体的な保証額(メーカーが例外的な対応に使える額)というのは日に日に減っていっている状況です。

みんな同じ対応を受ける権利がある。というような感情を抱かれるかもしれませんが、
例外的な対応を全顧客に行うことは、会社自体の運営に支障をきたす可能性もあるため、
現実的な話、不可能としか言えません。

少しでも良い対応を望まれるのであれば、情報を「募集」するのではなく、
価格コムに限らず、ご自身で既存の情報を探し出していただき、迅速に行動されることをお勧めします。

書込番号:17141712

ナイスクチコミ!0


marcaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/02 12:58(1年以上前)

こんにちは。
maru_sanさん、popo78さん、返信ありがとうございます。

 同じ様な状態の方がいらっしゃいましたか。
私個人や家族の感覚だけでは心許ないところでしたが、やはり!という感じです。
takotinさんに返信頂いた後、家族と相談し、週明けにでもソニーへ問い合わせようと考えていましたが、心強くなりました。

 USBでの更新については、昨年の「ネット接続による不具合のアップデート」への対応なのかと思っていましたが、アドバイス頂いたように、こちらも併せて問い合わせようと思います。

 そして、maru_sanさんがおっしゃる様に、パネル交換後の再対応は、困難な道だと思います。
ですが、現段階で既に時と手間を掛けたにも関わらず、パネル交換前の状態維持どころか、
減退している状況に納得できません。
ご提案頂いた「買い替え」も選択肢に入れつつ、対応していきたいと思います。

 maru_sanさん、popo78さん、アドバイスありがとうございました!

書込番号:17143298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/05 01:04(1年以上前)

私もくだんの症状が出て先月液晶パネルを交換してもらったのですが、以前のままの設定ではかなり画質がかなり劣化している気がします。こういうビジュアル関係が疎いので旨く表現できませんが、顔に映ったライトの部分がのっぺりべったりになって、実写ではなくなんだか写真のネガのような感じの映像になるのです。いろいろ設定をいじっていますが、なかなか以前のようなすっきりしゃきっとした感じにはなりません。パネルを交換してもらったみなさんはいかがですか?私のところだけの減少なのでしょうか?

書込番号:17153895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/08 11:01(1年以上前)

やまちゃん0610さん
私もパネル交換でやまちゃんさんと同じように感じたので
2月3日画面が白く、肌色が不自然等なので、調整法をソ
ニーにメールをしました。

8日にパネルを交換したサービスの方が来ました。
メールの内容は詳しく聞いていないので、状況把握に来た
ようです。

状況説明をしたが、以前の映り具合を詳しく知らないので
今の状態は異常ではないがお客さんが以前と違うと言えば
違うのでしょうと、あいまいな回答をしながらメモって本
社報告すると言って帰りました。

今回、交換したパネルはサムスンで故障したパネルはサム
スンではないがソニーではパネルは作っていないので外国
製とのことです。詳しくは話したくない様子でしたが東南
アジア製らしいです 
暖かい国で作ったので、寒さに弱いパネルになったのかな

サービスマンの方は人柄も良く、親切なので本社の回答を
待つことにしました。

連絡がありましたら報告します。












書込番号:17165293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/09 00:09(1年以上前)

こんばんは

修理後の状態にご不満であれば、もう一度、サービスマンに来てもらってはいかがでしょうか?

修理伝票の下部に3カ月以内にどうのって書いてあったかと。
3か月を超えると、有料だとか言われてしまいそうだし・・。

他の方がおっしゃっているパネル生産地の変更があるのであれば、
元々の設計上の仕様と一部変更されたとした場合、
USBアップデートしないと正常に出ないのでは?

推測ですので、悪しからず。

書込番号:17168368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/09 03:29(1年以上前)

わからないおじいさんへ
同じような症状が出ている方もいらっしゃるんですね。この機種を選んだ方の多くは、画質優先だと思います。それなのに、パネル交換後このような画質になるのはありえないと個人的には思います。交換前は少なくともこんなのっぺりした映像はまったくありませんでした。特に顔のアップがひどいです。画像をアップしてみます。私の交換してもらったパネル固有の問題なのかどうかわかりませんが、これでは納得がいきません。いぜれにせよソニーにはしっかり対応していただきたいと思います。

書込番号:17168742

ナイスクチコミ!0


popo78さん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/09 06:31(1年以上前)

テレビ裏側にある空気穴から、製品型番が記載されたシールが見えました。
当家の交換したパネルの型番は、LJ96-05610Bと書いてあります。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:17168865

ナイスクチコミ!0


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 15:46(1年以上前)

現時点でこのクチコミに書き込まれている方は、各個人でメーカーに問い合わせていらっしゃるのでしょうか?

パネル交換済みの方で、同じような症状が出てる、という人がいるという内容は数日前にすでに投稿されていて、
同じ質問をされても、回答は同じなわけで、匿名性のある掲示板である以上、これ以上の情報共有の意味がないと思うのですが…。

時間をかければかけるほど、メーカー側には以下のような盾が力を発揮します。

・部品本来の個体差がある。(数点のドット欠けと同様に仕様の範囲)
・再交換を要求していないユーザーもいる。(多忙、めんどくさがり、見れればいい人も含めると大多数)
・再現性がない。(元のパネルと確認できない)
・画質の良いパネルでも設定を変えれば、のっぺりした画像にできる。(設定しだい。と言えてしまう)
・交換から数日経過している。(緊急性がどんどん低くなるため、言うほど支障がないと判断される)

また、症状に対する同意の返答が聞きたいのではなく、本当は

「同じ症状になったけど、良いものと再交換できた人」

が出てくるのを待っているだけ。というのであれば、それこそ厳しいと思います。

通常の修理対応以外の対応を受けられた方はたいてい経験があると思いますが、どこのメーカーの修理担当も、他言無用を条件にしてきます。
※そういったニュアンスの説明をしてくる場合もあるし、誓約書を書かされる場合も。

ごく稀な故障案件に対する例外的な対応であれば、ユーザーがネットでばらしてもメーカーに支障がありませんが、
今回のようなリコールレベルの修理対応発表に関しては、どれほどの損害になるか計り知れません。

そのため、メーカーも担当責任者をつけて対応しているでしょうし、そういった例外的な対応の認可自体が少ない、もしくはまったくない可能性があります。

となると、そういった例外的再交換を受けることができた方がいて、その人がその内容を投稿した場合、いくら匿名性のある掲示板とはいえ、ある程度の情報でメーカー側から個人が特定できてしまいます。

言い方がきつくなってしまいますが、

知人や家族ならまだしも、他人(しかも匿名)の方に情報提供することによって、その人自身が受ける可能性がある損害が大きすぎるのです。

「例外的な対応をしたユーザー」までならいいですが、「それをリークしてしまうユーザー」とメーカーが認識してしまったら、その人やその世帯(同じ住所など)が関係した修理要求に対して、縁切りを目的としたような対応しか受けられなくなります。

違うメーカーであっても、保証会社は同じだったり、同業者の情報は広まりやすいので、最悪の場合、満足いく保証は一生受けられなくなることも考えられます。

そういった、ブラックリストに載る危険を冒してまで、投稿する利点が私にはわかりません。
(知る権利。のような、聞く側だけの利点は別として。)

前回、前々回の書き込みと似たような内容となってしまいましたが、
必要な情報(単独で検索することが可能な既出の情報も含む)は、すでに集まっていますので、
あとは各個人で行動し、メーカーに他言無用と言わせるくらいの対応を受けられるよう、尽力されるほうがよいかと。

書込番号:17170389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/09 15:50(1年以上前)

やまちゃん0610さん
画像アップありがとうございます。私のテレビも同様です。
ソニーに画像を送って現状を見てもらっては如何ですか、
必ず対策があるはずです。
代表でお願いします。

pop78さん

テレビの裏面の記号番号はLJ96-0-5610Bで同じです。
その前にmaterialdata(マテリアルデーター)があると思います。
それにしてもごい観察力ですね。
それだけ、画像が悪くなったことに憤慨していることがヒシヒシ
とわかります。
是非ソニーに対策を求めていきたいと強く感じました。

書込番号:17170404

ナイスクチコミ!0


popo78さん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/09 20:21(1年以上前)

maru_sanさん

今起こっている事は、

1.パネルが壊れたので、修理交換をしたが、元通りの画質とならない。
2.その後、再度サポートを受けたが、画質は改善しない。
3.映像品質重視で購入した人には、その対応では困る。
4.修理交換したパネルの品質に何か問題がないかを、SONYに聞いても答えない。
5.実際に品質が劣化している"場合"、次のステップに進めるために、ユーザ側で何らかの証明をする必要があるので、同じ状況の人同士で、各々の状況を確認している。なぜなら、これを個人の感覚の問題とSONYに押し切られても困るので。

単にこれだけの話で、同じ問題に遭遇している者同士が、どのような理由でこの状況となっているかを解明するため、ただ情報を集めているだけです。
結果、いつどのように行動するかは、ユーザ各々の判断です。

maru_sanさんご自身は、納得行くサポート対応が受けられたとのことなので、別にそれでいい話じゃないでしょうか。
私達は、maru_sanさんとは置かれている状況が異なりますので、横槍入れずに、暖かく見守っていただけたらと思います。
普通の人は、パネルの修理交換で、以前よりパネル品質が劣化する可能性があるなど、夢にも思わないわけです。

そもそも、交換したパネルの品質に問題が無く、以前のパネルと同等の物ならば、以前と同じように見えるようにする方法を、SONYが提示すればいいだけの話なんですけどね。



わからないおじいさんさん、やまちゃん0610さん、marcaさん

今私達が必要とする情報としては、パネルを交換後に違和感が無いと感じる方の、パネルの型番でしょうかね。

書込番号:17171395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/09 21:51(1年以上前)

先日パネル交換したサービスの人に画像に対する苦情はないか
聞きましたが、無いとの回答でした。(あるとは言わないでしょうが)

サービスの人にパネル記号番号を伝えて、他の種類があるか聞
いてみたいと思います。
情報が入りましたらお知らせします。

情報の共有化を図って、交換前の画質に戻し頂きたいだけです
から私も初めからmarusanさんとは思いが違うのでpopo78さんも
言われるように、あたたく見守って頂ければと思います。

書込番号:17171839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/09 22:38(1年以上前)

こんばんは

私の同型テレビ(故障していません、修理歴なし)にもLJ96-05610Bと書かれたラベルあります。

こういったパネルとかってインチ(大きさ)情報が入ってそうですが、40といった数字が無く・・。
これはパネルの型番なんですかね?

くわしくはわかりませんが・・。
あ、みなさんがおっしゃるような変な絵にはなっていませんよ。

書込番号:17172086

ナイスクチコミ!0


popo78さん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/09 23:00(1年以上前)

りょうマーチさん

情報ありがとうございます。
おっしゃる通り、パネル自体の型番なのか、あるいはパネルパーツの型番なのかは、SONYの方でないと分かりません。
空気穴から目視できた型番を記載しているだけです。

書込番号:17172211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/09 23:18(1年以上前)

popo78さん

takotinさんの2014/01/31 18:06 [17135890]にあるように
>サムソンのシールが裏面中央下よりに貼ってありました。
>旧パネルの同じ場所にほぼ同様のシールがありましたが、そのシールにはサムソンとは書いてありませんでした。

裏面中央下辺りですかね?
LJ96-05610Bは画面に向かって左上ですし。

書込番号:17172297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/09 23:35(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

私もこのテレビの所有者で、こちらの書き込みからメールの存在を確認し、自分にも来ていることに気づきました。
その後、ソニーのHPでもお知らせを確認し、早速電話しました。

最近、ソニーカスタマーサービスの方に来ていただきましたが、特別テレビを触るでもなく、こちらから症状をヒアリングすること数分、「今、部品の供給が全然追いついていないので新型の商品と交換させていただきます」と言われたので、こちらの書き込みを見ていた私としては嬉しい想定外な対応でした。

近々、900Aを持ってきてくれるそうです。

部品交換かと思っていたのですが、皆様のように苦労することなく良かったです。
私は都内在住です。

書込番号:17172384

ナイスクチコミ!0


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/10 01:00(1年以上前)

横槍を入れるつもりはなかったのですが、いまいち何が聞きたいのか的を得ない書き込みでしたので…。

popo78さんの
今私達が必要とする情報としては、パネルを交換後に違和感が無いと感じる方の、パネルの型番でしょうかね。

というのが聞きたかったことであれば、こちらとしても納得です。

りょうマーチさんの情報からすると、パネルは同じで、原因は接続不良、もしくは大量生産による初期不良の可能性も出てきましたね。

珍用金庫さんの書き込みについては…、波紋を呼ぶような内容をサラッと公開されましたね…。

新品交換の場合、この機種になるだろうと思ってはいましたが、情報が出てしまった以上、あとは早い者勝ちかな…。

書込番号:17172670

ナイスクチコミ!0


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/10 01:16(1年以上前)

ちなみに、ですが…、

私の知人はこの発表があって以来、近所で値段が暴落したKDL-40HX720を購入し、現在、900Aとの交換待ちに入っています…。

「すでに情報は集まっているので急いで。」と言っていた意味がこれで少しは伝わるかと…。

書込番号:17172697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/10 01:43(1年以上前)

早い者勝ちになるのかは分かりませんが、部品交換と機種交換とでは対応に差がありすぎるかなと思い、また、本件について初めて知ったのもココでもあり、たまたま見て自分も該当すると知ったのでそれお礼も兼ねて、自分の状況を書き込みました。
部品交換後に画質が交換前より明らかに劣化するなんてあり得ない考えでもいます。
同品質の部品に交換してくれるのが当たり前かと。
画質が明らかに劣化してるのに画面が映れば保証したことになる、なんてあり得ないと思います。
コスト削減は大事ですが、それよりも大事な部分を忘れちゃいけないと思います。
今回の件でも思いましたが、ソニーが復活できるかどうかこういうところの対応にも出るんだと思います。

書込番号:17172747

ナイスクチコミ!0


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/10 04:17(1年以上前)

>珍用金庫さん

なにか誤解されているようですが、メーカー側がとっている対応はごく当たり前のものだと思います。

商品を見比べ、部品そのものの性能により「画質が劣化した。」と断言できるのであれば、
理不尽な対応と言えるかもしれませんが、現状、何が原因でそうなってしまったかは分かっておらず、
「変化してしまった」というのがもっとも最適な言い方かと思います。

映像関係の部品の場合、症状(見た目)は同じでも原因がまったく異なることが多々あります。

価格コムでどれだけ症状が報告されたとしても、実際それが原因かどうかは個々のテレビを点検する以外にありません。

そして、そういった問い合わせが多数ある場合、確認には時間を要するため、当然ながら、修理業者等にも対応の違いは当然出てきます。

私がメーカー側のことを語るのはそういった、本当の意味での原因追及をやっている最中にもかかわらず、すべてが「理不尽な対応」として扱われているように感じられたからです。

早ければいい、とりあえず交換すればいい。という対応は一時の安定を保つだけで、結局のところ最終的な信頼は得れません。

電話での原因説明等ができないのも、曖昧な返答はかえってユーザーに迷惑をかけてしまうからです。

そういったメーカーの心境もご理解いただきたい。

あと、早い者勝ちだといったのは、新品交換にしても、パネル交換にしても、同時期に対応できる在庫には限りがあり、
どちらの在庫も切れてしまった場合、補充を優先するのはパネルのほうなので、実際に新品交換できる人は最初のうちだけだろう。ということです。

アフターサービスについては、皆さんいろいろな印象をお持ちかと思いますが、実際に故障製品を見に来た後の対応はメーカーというより、担当している業者によってかなり違いが出ます。

特に、都市圏以外の修理は各地域の修理委託業者が行うため、その業者が持っている在庫が優先されます。
・パネルを大量に仕入れてしまったところはパネル優先。
・パネルの在庫が切れてしまっている、かつ、新型がある業者は新型交換。
・どちらもあるので、ユーザーの希望次第では選択可能。
・どちらもなければ、メーカーに問い合わせ、どちらになるかはメーカー次第。
・複数メーカーを取り扱っている業者なら、違うメーカーの製品を交渉することも可能。(かなり変化球ですが)

といった感じで、行動が早ければ早いほど有利ですし、業者との交渉能力も結果を二分します。
※珍用金庫さんの場合のように、気構えて臨んだら、意外とあっさり要望が通る場合も多々ありますがw

なお、行動が遅れた場合のもう一つの手段として、家電量販店のほうの長期保証を頼る。という手もあります。

旧型機種のため、通常のメーカー保証が切れているが、家電量販店の長期保証は入っている。という方であれば、
液晶の保証のみを延長したメーカー保証より、家電量販店の長期保証のほうが、
販売終了機種の「通常の修理対応」として、新型交換できる場合が多いです。

まぁ、復活云々の話に関しては、他社よりも多少高額な商品とはいえ、今の時代、ユーザーの求めるサービスの充実や品質の維持を徹底した場合、商品の値段をもっとあげなければ採算が合わないでしょうし、物が売れなくなってきている今、子会社化や撤退は当然の流れかと。
(数年前に合った同業他社のほとんどは撤退、譲渡され、海外ブランドばかりになってしまいましたし。)

ファッション業界のブランド品並みに価格設定を高額で維持させていれば、別の道もあったかもしれませんが、
今のターゲット層が求める市場価格の動向に合わせた苦渋の決断でも、ユーザーからはコスト削減と一括されてしまうわけで…。

それもこれも、すべては年々悪化する景気に問題があると思う今日この頃です。

すいません、長文や脱線のしすぎのため、この件に関して私からは今回が最後の投稿とします。

ご清覧ありがとうございました。

書込番号:17172885

ナイスクチコミ!0


popo78さん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/10 11:53(1年以上前)

りょうマーチさん

私が記載した型番は、画面向かって左上にあるラベルです。
背面から見ると右上となります。
中央下に何かラベルがあるとしても、外観目視では確認する術はありませんね。

それと、何年製のKDL-40HX720でしょうか?
背面にあるラベルに製造年度が書いてあります。
ちなみに、当家は2011年製となります。

書込番号:17173597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/10 17:20(1年以上前)

やまちゃん0610さん、pop78さん、marcaさん

パネル交換者の悩みでない方の書き込みもあ
りますので詳細は書きません。

テレビリモコンの「ホーム」から入り製品サポ
ートの「お問い合わせ」の「使い方相談窓口」
に電話で状況説明すると、折り返しサービス担
当者から解決策の一つが提示されます。

皆さまが承知するかどうかはわかりませんが、
電話をしては如何ですか、私は解決としました。

書込番号:17174415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/02/10 18:28(1年以上前)

>わからないおじいさん殿

話がまとまるまで静観してるつもりでしたけど、

同調する感じで他の人に代表者やってください言っといて、
最後の最後で「詳細は話せません」て、

おもいっきりブラックリスト気にしとるやないですかw

そもそも、もともと「パネル交換者の悩みでない方」が投稿した書き込みなんですけどねwww

誰に関係あるかないかは別として、
温かく見守ってほしかったんなら、最後までちゃんと詳細報告するんがスジなんちゃいます?

少なくとも、代表でお願いしているときはそれを希望してたんでしょ?

書込番号:17174600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/10 21:06(1年以上前)

私はパネル交換で共通の疑問を持っている
やまちゃん0610さん、pop78さん、marcaさん
に情報提供のみしたつもりです。

詳細については書くつもりはありません。
テレビに出る電話番号に連絡して、交換
後の状況を説明すればわかると思います
ので。


書込番号:17175163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/10 21:19(1年以上前)

やまちゃん0610さん、pop78さん、marcaさんに情報のみ提供したつもりです。

詳細は書くつもりはありません。

書込番号:17175224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/02/10 22:11(1年以上前)

えっと、状況わかってはります?

みんな同じことをやってるはずやのに、丸ごと交換やら、不良パネル交換やら、
対応がバラバラだったんでここに来てるんでしょ?

電話したところで同じ対応だったかなんてわからへんのとちゃいます?

やまちゃん0610さん、pop78さん、marcaさんに対してもそれじゃ失礼になるんじゃないんですか?

そこらへん、聞いてるほうのこと少し考えたらわかると思うんですけど。

書込番号:17175482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/10 23:33(1年以上前)

popo78さん

私のテレビも2011年製です。
でもこのテレビって2011年の5月ごろに発売で、
次の後継機KDL-40HX750が2012年の5月ごろ発売だったような〜なので、
実質2012年製ってわずかな気がします。

あ、私はW900Aに交換されるのはイヤです。
無線リモコンが使い易くて気に入ってます。
ワンタッチリモコンが使いにくそうで・・・。

ネットワーク機能は使っていないので、HX720のままで良いです。

書込番号:17175919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/02/10 23:45(1年以上前)

>わからないおじいさんさん

すいません、さっきはちょっと言い過ぎました。

久しぶりに仕事から解放されて、アルコールも入ってたんで…。

風呂入ってから見直してみて自分で引いてしまいましたwww

ただ、電話対応の結果どうなったのかくらいは教えてもらえませんか?

こちらも同じ方法で数日前に電話しましたが、調整で対応可能の一点張りで、
わからないおじいさんさんとの対応とは違うような気もしますし…。

言い方が悪かったのは謝りますが、他の皆さんも、結構同じ意見の方いると思います…。

書込番号:17175976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/10 23:51(1年以上前)

>他の皆さんも、結構同じ意見の方いると思います…。

同感です。
ユーザーではありませんが、何が起こっているのか非常に興味があります。

書込番号:17176007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/02/12 11:52(1年以上前)

>わからないおじいさんさん

やっぱり詳細は教えてもらえないんですか?

詳細というか、結果といったほうがいいんでしょうが、
電話した。というのは当初の対応と同じあって、
わからないおじいさんさんの最初の状況のままだとしても
「謝罪をされたので納得した。」という解釈もできてしまいます。

納得されていなかったからこちらに投稿されたわけですから、
前回とは違う結果になったことはわかりますが、やはりその内容を教えていただけないと違いがわかりませんし、

>皆さまが承知するかどうかはわかりませんが、
>電話をしては如何ですか、私は解決としました。

と言われても、ほとんどの方はもう電話をしているわけで、
情報の共有化をおっしゃっていた方の言葉とは思えず、正直残念な気持ちです。

お待ちしていますので、ご返答、よろしくお願いします。

書込番号:17181716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/12/09 16:42(1年以上前)

無償修理期間の件、私のテレビでも同様の現象が出ていた為、SONYに連絡しサービスマンに来ていただきました。
他の方も言っているように、パーツが無いため交換対応となるようです。交換機種はKDL-42W900との事で、いまより大きなサイズになるようです。現状販売されているモデルで同等スペックがこの製品になるとの事。(2Kテレビのなかで最上位モデル)

まだ修理に出されていない方のために情報共有させて頂きます。

書込番号:18253234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 サラウンドヘッドホンとの接続について

2014/10/29 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:16件

現在こちらのテレビを使用していますが、
ワイヤレスのサラウンドヘッドホン(RP-WF7-K)の導入を考えています。
BDプレイヤーもこれから購入する予定ですが、
ソニーBDP-S1200を考えています。
ヘッドホンのトランスミッターへの接続は入力端子にHDMIがないため、光ケーブルでの接続となります。
テレビ、BDプレイヤー両方からヘッドホンのトランスミッターへ光ケーブルで繋げば確実なのですが、
BDP-S1200には光デジタル音声出力がないらしく、テレビのみからの接続となってしまいます。

テレビ→HDMI→BDプレイヤー
テレビ→光ケーブル→トランスミッター

という構成にまります。
上記の接続でもサラウンド効果は得られるようですが、テレビの仕様によっては5.1ch音声のまま出力できないものがあるようです。

そこで質問ですが、本機で上記の接続だとサラウンド効果は得られるのでしょうか。

もし得られないならBDプレイヤーを光デジタル音声出力のあるものへの変更し、テレビ、BDプレイヤーの両方から光ケーブルでトランスミッターに接続できるように、と考えていますが、問題ないならBDP-S1200にしたいと思っています。

長文で申し訳ございません。
ご教授お願いします。

書込番号:18107500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/10/29 21:47(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032908/

音声出力はできるのですが、↑の説明の通り5.1ch音声はDolby DigitalとAACとなりDTS音声は対応外となります。
DTS系の音声は再生できないか、プレーヤー側で2ch音声にダウンミックスして出力することになります。

書込番号:18107561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/10/29 22:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはり光デジタル音声出力のあるプレイヤーにしないとDTSではサラウンド効果は得られないのですね…

検討してみます。

書込番号:18107943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/30 00:07(1年以上前)

スレ主さん、サラウンドヘッドホンをソニーのHW700DSに変更してはどうでしょうか?

価格は上がってしまいますが、すべての機器をHDMI接続なら問題なくサラウンド音声も再生できますよ

書込番号:18108294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/10/30 07:08(1年以上前)

それも考えたのですが、
主にライブ映像を見るために使うのですが、
音楽向けではないというレビューがあったので、
迷っていました。

書込番号:18108763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/30 10:11(1年以上前)

スレ主さま。
一応、確認のため。。。

口耳の学さんが書き込まれている通り、テレビからの光デジタル音声出力は、Dolby DigitalとAACとなりDTS音声は対応外となります。
勘違いされていないとは思いますが、Dolby DigitalとAACでも5.1chになります(サラウンド効果が得られます)。

DTS音声対応が必要か否かによって、選択肢も変わってくると思いますよ。

【Dolby Digital】
DVDについてはDTSはオプション扱いなので、DTSのみでDolby Digitalが収録されていないというソフトはありません。
【AAC】
主に放送波で使用されている音声フォーマットです(WOWOW等をサラウンドで楽しむにはこちら)。
【DTS】
最近のBlu-rayには、DTSとDTS-HDのみを収録するソフトも増えてきてます。もちろんBDプレーヤは対応していますが、テレビや非対応のヘッドホンで鳴らすには、プレーヤー側で2ch音声にダウンミックスして出力することになります。

書込番号:18109121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/10/30 18:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
私が贔屓にしてるアーティストのライブ映像の音声がDTS-HD MASTER AUDIO5.1chなので、テレビからだとサラウンド効果はなくなってしまいますね…

HDMIで接続できるSONY HW700DSも視野に入れたいと思います。

本題から逸れてしまいますが、HD700DSで5.1chのライブ映像を見ても9.1chに変換されてしまうのでしょうか?
変にアップスケールすると不自然になるのでは、と思いまして…

書込番号:18110391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動

2014/07/20 09:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:282件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

今さっきオーディオコントロールアプリの作動時に突然の再起動?まさか故障の前兆かなぁ?

書込番号:17751188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/20 09:41(1年以上前)

こんにちは

定番ですが、コンセント抜いて、再度刺し直して、リセットしてみるとか

やはり、故障ということで、購入店かメーカーに連絡して、修理してもらう

保証期間内なら、無償修理、または、交換

でわ、失礼します

書込番号:17751205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2014/07/20 09:45(1年以上前)

ありがとうございます。言うても一回だけ。頻繁になるようだと手を打ちます。

書込番号:17751220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

無償修理の延長期間

2014/01/29 17:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 po3さん
クチコミ投稿数:20件

ソニーからメールが来ていたので見てみると保証期間を2016年3月31日まで延長するとの知らせが!
2011年11月に本品を購入、去年の12月に幕降り状態になったものの2年保証が切れていて諦めていました。
My Sony Clubに加入、登録していたので通知が来たようです。
早速サポートに連絡して明日、サービスマンに来てくれるよう手配していただきました。
同様のお悩みの方は連絡はお早めに。

書込番号:17127808

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 po3さん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/29 17:17(1年以上前)

時間差で憑き物落としさんの投稿内容と被ったようです。失礼しました。

書込番号:17127832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/31 13:35(1年以上前)

本日パネル交換してもらいました。SAMSUNGパネルでした。 

2012年1月17日購入、寒いときだけ現象が発生、暖かくなるとなおる。
何度も、ソニーに話したり、現象撮影のビデオを見せても現象が出ないと取り合わない。(ソニーのサービスは寒い時間には来ない)

春、夏、秋には発生せず、今年も1月28日に発生したのでソニーに電話すると、保証期間が過ぎたので診断費、修理費が有料とのこと。
購入時長期保証に入っていたので、Y電器に修理依頼したと同時にソニーから、リコールメールが来のでやはり多発していたのだと、ソニーのユーザーに対する対応に怒りを感じました。

サービス担当者は以前何度も来てくれたので、訪問時は困り顔でした。
寒くないと発生しないので申し訳ないと言いながらパネルを交換していました。
ソニーは故障を認めるのに2年近くかかったり、故障が発生する製造時期も把握しておらず、発生した連絡があったら無償修理するようです。

どこのメーカーも、火災、人命にかかわらないとこんな対応なんでしょう。



書込番号:17135239

ナイスクチコミ!0


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/31 20:16(1年以上前)

>わからないおじいさんさん
私も同症状でソニーに対応してもらいましたが、その時は電話一本でソニーと提携している修理会社が来て、
症状説明や症状が出ているときの写真を見せたらOKでした。

ちなみに、家電系が壊れたとき、すぐにメーカーに電話するのは得策ではありません。

理由は2つ。

1つ目。
壊れたことによる苛立ちや怒りの感情がこもったままだと、対応する側は謝罪するだけして、早く話をまとめようとします。
そうなってくると自然と向こうに主導権が移ってしまい、即断即決を迫られ、修理内容の妥当性を判断するのが難しくなります。
結果、修理が終わって使ってみると、納得いかない部分があり、その苦情を言っても手遅れな場合が多いです。

2つ目。
大手メーカー家電であれば、ネット上に必ずと言っていいほど、同じ症状で壊れた方のブログや書き込みが存在します。
その情報の中で、一番自分にとって有益な対応を情報としてプリントアウトしておくと、その紙が数万円の価値に変わったりします。
私の場合、これで新型機と変えれたのですが、それ以外にも、「こう言ったらこうなってしまった」という失敗談もあらかじめ把握していれば、その地雷を踏まずに保証内容を話し合えます。

あと、

>どこのメーカーも、火災、人命にかかわらないとこんな対応なんでしょう。

保証関係でこういったコメントをしている方をよく目にします。

ですが、その悲観こそ、メーカーが一番望んでいる反応なんです。

ご自身で何かを販売するとして、その保証規定を作ろうと考えたらわかりやすいかもしれませんが、保証はそもそも、メーカーが大損しないように作られています。

商売が成り立たなければ、保証や責任を考えている場合じゃありませんし、多少の犠牲(ユーザー数人の悲観)より、実質的な損失を軽くしたいというのが心情です。

そのため、体裁よい言葉で保証内容を明記しつつ、グレーゾーンを大きくとり、あとは謝罪で乗り切ろう。というのが普通です。

ただし、ユーザー側にもそのグレーゾーンを有効に使う人はたくさんいます。

しかも、日本はそのグレーゾーンをユーザーが有効活用できる唯一の国だと思います。

これからはあまり悲観されることなく、有益な保証を受けられますよう…。

書込番号:17136325

ナイスクチコミ!0


スレ主 po3さん
クチコミ投稿数:20件

2014/02/21 17:14(1年以上前)

結果報告として

1/30にサービスマンが来宅。
現象を視認した後、現在今回の対応で交換パネルの在庫が無く、新品のTV(KDL-40W900A)との交換を提案されました。外付けHDDを繋いでいてこれまで録り溜めた内容や設定は消去されるものの、機能的には現状以上となるので交換してもらうことにしました。
2/8にサービスマンがTVを持って来宅。
サービスマンがKDL-40HX720を撤去、KDL-40W900Aは本体だけ出してもらって「設定・接続等は自分でやります」と申し出て色々と弄りつつセッティングしました。
使用し始めて約二週間が経過しましたが、不具合も無く満足しています。


>わからないおじいさんさん
しかし非道い対応ですね。私が不具合を認識したのが昨年末でしたが、もっと症状が早ければ同様の対応だったのでしょうか。
ブチ切れて買い替えていたかもしれません。

>maru sanさん
>>体裁よい言葉で保証内容を明記しつつ、グレーゾーンを大きくとり、あとは謝罪で乗り切ろう。というのが普通です
私も以前商売をしていましたのでいかにクレームに上手く対応するか、という難しさは分かります。
ただ、不良率のラインを設定してその多寡で対応を変えているかのようなやり方はどうかと思います。何万台と生産している製品のアフターサービスとしては致し方無い部分もあるのでしょうが、現在苦境にあるAV家電事業に於いては一番肝の部分のような気がします。

書込番号:17219267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/25 21:16(1年以上前)

po3さんのクチコミを見てサービスマンさんに対応をお願いしたものです。ありがとうございました。KDL-40HX720の液晶の不具合からSONYさんは修理では無く、新品のBRAVIA KDL-40W900Aと交換してくれるというので満足していたのですが、実機を見に家電量販店にいったところ、画質はのっぺりとした感じであまり良くありませんでした。結局40W900Aが高値で売れましたので新品のまま売り、東芝レグザ42Z8を買うのに2000円程度足して購入。大満足です。

書込番号:17237074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/25 22:22(1年以上前)

カズナスカイさん、棚ボタですね。

ソニーは絵を作り過ぎている感じがするのでリアリティさに欠けるところがあります。X-Reality PRなのに・・・。
画質にも人それぞれ好みもありますが、店頭画質はダイナミックなのでライブカラーの影響があり余計にノッペリに
見えたのかも知れませんよ。

W900Aの4倍速と高コントラストを評価する方が多いのでこの判断には賛否両論あるかと思いますが、私は良い判断だと
思います。


書込番号:17237471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング