3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年10月30日 18:17 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月20日 09:45 |
![]() |
2 | 3 | 2013年6月11日 07:12 |
![]() |
1 | 5 | 2013年1月17日 00:10 |
![]() |
66 | 66 | 2015年3月9日 20:04 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年11月4日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
現在こちらのテレビを使用していますが、
ワイヤレスのサラウンドヘッドホン(RP-WF7-K)の導入を考えています。
BDプレイヤーもこれから購入する予定ですが、
ソニーBDP-S1200を考えています。
ヘッドホンのトランスミッターへの接続は入力端子にHDMIがないため、光ケーブルでの接続となります。
テレビ、BDプレイヤー両方からヘッドホンのトランスミッターへ光ケーブルで繋げば確実なのですが、
BDP-S1200には光デジタル音声出力がないらしく、テレビのみからの接続となってしまいます。
テレビ→HDMI→BDプレイヤー
テレビ→光ケーブル→トランスミッター
という構成にまります。
上記の接続でもサラウンド効果は得られるようですが、テレビの仕様によっては5.1ch音声のまま出力できないものがあるようです。
そこで質問ですが、本機で上記の接続だとサラウンド効果は得られるのでしょうか。
もし得られないならBDプレイヤーを光デジタル音声出力のあるものへの変更し、テレビ、BDプレイヤーの両方から光ケーブルでトランスミッターに接続できるように、と考えていますが、問題ないならBDP-S1200にしたいと思っています。
長文で申し訳ございません。
ご教授お願いします。
書込番号:18107500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032908/
音声出力はできるのですが、↑の説明の通り5.1ch音声はDolby DigitalとAACとなりDTS音声は対応外となります。
DTS系の音声は再生できないか、プレーヤー側で2ch音声にダウンミックスして出力することになります。
書込番号:18107561
1点

ご回答ありがとうございます。
やはり光デジタル音声出力のあるプレイヤーにしないとDTSではサラウンド効果は得られないのですね…
検討してみます。
書込番号:18107943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、サラウンドヘッドホンをソニーのHW700DSに変更してはどうでしょうか?
価格は上がってしまいますが、すべての機器をHDMI接続なら問題なくサラウンド音声も再生できますよ
書込番号:18108294
0点

それも考えたのですが、
主にライブ映像を見るために使うのですが、
音楽向けではないというレビューがあったので、
迷っていました。
書込番号:18108763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま。
一応、確認のため。。。
口耳の学さんが書き込まれている通り、テレビからの光デジタル音声出力は、Dolby DigitalとAACとなりDTS音声は対応外となります。
勘違いされていないとは思いますが、Dolby DigitalとAACでも5.1chになります(サラウンド効果が得られます)。
DTS音声対応が必要か否かによって、選択肢も変わってくると思いますよ。
【Dolby Digital】
DVDについてはDTSはオプション扱いなので、DTSのみでDolby Digitalが収録されていないというソフトはありません。
【AAC】
主に放送波で使用されている音声フォーマットです(WOWOW等をサラウンドで楽しむにはこちら)。
【DTS】
最近のBlu-rayには、DTSとDTS-HDのみを収録するソフトも増えてきてます。もちろんBDプレーヤは対応していますが、テレビや非対応のヘッドホンで鳴らすには、プレーヤー側で2ch音声にダウンミックスして出力することになります。
書込番号:18109121
0点

ご回答ありがとうございます。
私が贔屓にしてるアーティストのライブ映像の音声がDTS-HD MASTER AUDIO5.1chなので、テレビからだとサラウンド効果はなくなってしまいますね…
HDMIで接続できるSONY HW700DSも視野に入れたいと思います。
本題から逸れてしまいますが、HD700DSで5.1chのライブ映像を見ても9.1chに変換されてしまうのでしょうか?
変にアップスケールすると不自然になるのでは、と思いまして…
書込番号:18110391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

こんにちは
定番ですが、コンセント抜いて、再度刺し直して、リセットしてみるとか
やはり、故障ということで、購入店かメーカーに連絡して、修理してもらう
保証期間内なら、無償修理、または、交換
でわ、失礼します
書込番号:17751205
0点

ありがとうございます。言うても一回だけ。頻繁になるようだと手を打ちます。
書込番号:17751220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]
現在HX820→ホムシアターHT-SS380→BDZ-AT350SをHDMI接続しています。
今まではTVのリモコンから録画予約の画面を出せたのですが、突然出せなくなりました。
色々やってみたのですが、わかりませんでした。
コード類は一切いじっていません。
ホームシアターはHDMI機器一覧に認識されています。
入力切替してBDのリモコンだと予約画面をだせます。
よろしくお願いいたします。
0点

とりあえず試せるのは各機器のリセットでしょうか。
BRAVIAはコンセントを抜いてしばらく待つ。
レコーダはリセットボタン。
書込番号:16231204
1点

もう一度、HDMI抜き差しして、設定をはじめからやりなおす。
アンプとの相性や、HDMI連動リンクの相性、HDMIコード自体など色々原因があるでしょうけど、
どんな場合でも、一からやり直した方が早いです。
書込番号:16233017
1点

コード類を一度抜いて入れ直したら認識しました!
ありがとうございます♪
書込番号:16239287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
左右の向きは調整できるのですが、前後が出来ません。
左右の調整も最初はできなかったのですが、テレビを支える丸い棒状の部品に挟まってた白いカバーみたいなのを外したら出来るようになりました。
説明書には方向調整できること以外何も書かれていなかったので、どなたかやり方教えてください。
お願いします。
0点

こんばんは
左右は比較的やりやすいですが、前後は力を入れるのが怖いですね!
以前違う機種での事ですが、販売店で店員にやり方を教わって解決された方がいらっしゃいました。
お急ぎでなければ、同じように販売店にご相談されてはいかがでしょう。
出来れば購入店で同じ機種の展示品にて店員さんにご相談が理想なんですが…
どなたか手伝ってくださる方がいらっしゃると、動かしやすいかもしれませんね。
ご参考まで
書込番号:15592408
0点

前へのチルトは出来ません。
後方6度のみです。
かなり硬いので台座を足で踏む等してしっかり固定して
TVの枠の上辺の真ん中をグっと押せば後ろに傾きます。
書込番号:15592452
0点

お二方とも回答ありがとうございます。
結構力入れたんですが、傾きませんでした・・・。
壊れたら嫌なので店員さんに聞いてきます。
書込番号:15604062
0点

既出ですよ。
結論から言えば、固くて動かない人もいれば動く人もいる。ですかね。
私は動きましたね。過去スレにも同様に解答してかと思います。
店員に言っても修理とかないから難しいでしょうね。
本体と台座を外して台座を確認して視ては如何でしょうか。
動いたとしても数度ですからなんともな結果になるかと思われいます。
書込番号:15622178
0点

ご回答ありがとうございます。
家電量販店に行く機会があったのですが、聞くの忘れてしまいました。
HX850の公式動画にチルドの説明もあったんですが、いとも簡単に傾けてたので参考になりませんでした。
また店員さんに聞く機会があれば聞いてみようと思います。
書込番号:15629437
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
画像見てください
画面の上半分がおかしいです;;
しばらく上半分がとまったりしています
今日いきなりなりました。
いまは治りましたが
二回目なったときはしばらくもどりませんでした。
買ってまだ半年超えたぐらいです;
これ以上ひどくならないか心配です
自分はテレビ見たりゲームしたりしています。
ゲームに使うと壊れやすいと親に言われましたが本当ですか?
どういう現象が起きてるかとか
予防作
わかるかたよろしくお願いします!!!
8点

受付番号が記載された明細書が必ずもらえます。
でないと、会社に報告できないので。
その左下、SONYのロゴの近くに記載されています。
確認いただければ幸いです。
書込番号:15642734
0点

1/12に「KDL-40HX750」との交換を提案され、OKしてから
約束の期日より5日遅れて1/21に交換しました。
下記は個人的主観ですので、ご了承願います。
みなさんが気にされている画質のみに限って述べます。
明らかに悪くなりました。一言で発色が悪くなった、です。
HX720の画質パラメータ値を事前に控えて、HX750で同じに設定しました。
スペックダウンですので、設定がないパラメータもあります。
(パネル自体が異なりますので設定で同じになるか不明です。)
電源OFF時、HX720ではパネルに映り込みがありますが、
HX750はノングレアっぽくて映り込みが少ないようです。
この影響があるのか分かりません。
ちなみに家族は、画質は変わったと思わない、音が変わったのは分かる、
と言っております。(確かに音も変わりました。)
書込番号:15664911
0点

50シリーズからかわかりませんが、黄色がかってませんか?
720と同じ設定にしても黄色がかって、色がでないと思います。
ですが、ダイナミックにすれば綺麗に色は出てます。
720ですとカスタムでダイナミック近く色を出せますが、50シリーズはカスタムでダイナミックに近づけることはできないと思います。
書込番号:15664953
0点

主観では黄色と言うより、白っぽくなった気がします。
あと、画像がぼやけて見えます。
はじめはHX720と同じ設定にしましたが、上記が気になり
明るさや、シャープネスを調整しましたが、イマイチです。
それが X-Reality「PRO」との違いだ、と言われればそれまで、ですね。
書込番号:15665208
0点

ちなみに交換製品は新品なのでしょうか?
それとも整備品みたいな物なのでしょうか?
書込番号:15679477
0点

実は、最近このスレの現象が朝の寒い日に起こりHX720 でリコールでも出でいるのかなと検索していたら ここにたどり着きました。
ソニーの委託修理の担当者の人にその時の状況を説明しましたらパネル交換(早くて4月)か
HX750の新品でしたら今、持ってきています(えっ?用意が早くないか)と言われ少し考えさせてほしいということで保留しています。
価格コム以外でもこの件でのブログなど拝見しますが、故障内容的に人体に影響がないようですし
、安全に問題はないから機器的問題をメーカーは把握してるがクレーム対応のみ対処しておくか。
と受けとめずにはいられませんでした。
書込番号:15708650
0点

私も同じ症状になり、本日修理に来てもらいました。
確かに寒くなってからこの症状が出ています。
サービスマンから即液晶パネルの修理と言うことで「HX750の交換」を提示され
新型と言うことで設置もサービスしていただけるので了承をしました。
かなりの方が同じ症状になっているのはビックリです。
書込番号:15801538
1点

1ヶ月以上経過しましたが、サービスマンの記載がないですね・・・
850交換はやはりなかったですね。
他の方も記載しているように、750しか提示してくれません。
どんなに頑張っても。
書込番号:15802778
1点

久しぶりに覗いてみたら皆さんHX750で妥協されているようですね。
ウチは一方的にHX850の交換を提案されましたが、これから修理される方は交渉してみては
いかがでしょうか。
ちなみに報告書に担当者名は書かれていますが、ここで個人を特定する情報の書き込みは禁止です。
書込番号:15807456
2点

本日、HX750を店舗で見てきました。
個人的主観ですが、私は光沢のあるパネルが好きで、
HX720を買ったのですが、
750のパネルは光沢のないもので
見比べるとHX850が妥当!?と感じました。
ダメ元で、
サービスに時間がかかってもHX720のパネル交換か
HX850で相談してみます。
書込番号:15808072
0点

ども(>_<)お久しぶりです
自分は一月に「もう少しかかります」と言われ
「大丈夫ですよ!」と言った以来
今にいたります^^ …遅すぎです!!!
書込番号:15847545
0点

HX720の液晶パネル交換についての情報です。
現在、液晶パネル対策品の製造が完了しており、サポートに連絡を入れた翌日に
サービス担当の方がやってきましたが、対策品液晶パネル持参で来られました。
なので、今後の対応については液晶パネル交換、一択になると思います。
メーカー側も、この件については「不具合」と認識しているため、
1.サポートダイヤルへの電話の際に、ここに書かれている内容のトラブル発生を伝える
2.自宅にやって来るサービス担当の方には、ここの画像を見せながら、同様の症状と伝える
私自身は一度しか症状が起きておらず、写真等も残っていなかったのですが、
その場でパネル交換作業となりました。
一度でも症状の出た方は不良品ですので、保障期間内(液晶2年)の交換をお勧めします。
保証書とこのページを準備しておけば、簡単に対策品と交換して貰えますので。
<不具合原因>
サービス担当の方の話では、パネル本体内の接触不良が原因と言われてました。
以上、参考まで
書込番号:15996547
1点

私のTVも上記の方々のような状態になり、修理窓口に相談すると液晶パネルの保証期間(2年)が切れている(2011年11月18日購入)為、7万円超のパネル交換費用が掛かるとのこと…新しいTV買えるよ…。
永らくSONY党の私でしたが宗旨変えします…。
書込番号:16955126
0点

我が家のテレビもパネル交換になりました。購入から1年11ヶ月なので無料修理でした。
中国製サムスンパネルから韓国製サムスンパネルへ換装です。
作業者は2人訪問して所要時間40分。
不具合部分は液晶パネルに付随してる表示コントロール部のパーツとのこと。この機種では、このパーツが液晶パネルと切り離せない設計なので液晶パネルごと交換するしか対処方法ないらしい。よって保証期間が液晶パネルに準じた2年となるようです。もし切り離せていたら私の場合は有料修理になっていたということになります。
テレビ本体ごと交換した方が安くあがるのではと訊ねたら、「画像エンジン周辺部品が高価なのでパネル交換の方が安い」とのこと。基盤を変えてしまうと録画分が観れなくなるし、有料チャンネルの登録もやり直さなくてはならなくなるので、妥当な処置かな…。
LED部分も新品になったので、このテレビの寿命が2年延びたと信じたいです。
書込番号:16971557
0点

とうとう我が家の子も発症してしまいました。
購入が一昨年の1月20日なので2年保証内でできるよう急ぎ修理を依頼します。
販売店のロング保証があるので、販売店に対応してもらったほうがいいのでしょうか。
後手に回ってしまったら保証が切れそうなので悩みところです。
書込番号:17070961
0点

先ほど販売店及びメーカーから修理対応の連絡がありました。
週末にメーカー担当者が修理に来るようです。
どちらも迅速な対応をしてくれて有難い限りです。
結果は報告いたします。
書込番号:17071817
0点

予定通り交換作業完了しました。
こちらの都合でバタバタとしましたが、サービスの方は嫌な顔一つせず対応していただけました。
新しいパネルにはサムソンの文字が入っていましたが別段新旧変わりがる感じはしませんでした。
交換作業前後ダイアグノーシスのような画面を呼び出して異常個所の確認をしていましたが、素人目にはよくわかりませんでした。
まだ二日しか使用していませんが以前の症状は再発せず、パネルも新旧特に感じが変わったところは見受けられませんでした。
サービスの方がとても穏やかで、丁寧な方でしたのでとえも好印象が持てました。
書込番号:17092809
0点

takotinさん
此処は質問スレで尚且つ終了していますよ。
どうしても書き込みたい場合は、「他」で自分のスレを作りましょう。
書込番号:17092859
0点

みなさん
大変お久しぶりです!
あれからというもの
サービスマンから連絡はなく
暖かくなればなおってたので
もう、そのままにしていました。
そしたら、最近今度は全体にうっすら線が入り
緑色の大きな残像もでたり消えたりする現象がおき
とうとう消えなくなりました。
ちょっとこれは我慢できないので
サービス(この機種とかのリコール?用の番号)
にかけ説明しました。
二年前から連絡がないことも伝えましたw
そして昨日サービスマンがきてみてもらいました。
すると、「パネルの交換をしたいとこですが予備がないので
KDL-42W900Bと無償交換になります」
とのことでした。
その際の説明で
・hddのデータは消える
・リモコンが赤外線
・hxで3dは使用してますか?900bはないです
・パネルが今までと変わります
一応w900bがもともと評価悪いのは知ってましたので
昨日はまた後日回答すると答え終わりました。
でw900bを調べてみると
液晶がhx720が4倍速なのに
倍速でした(^^;)ここは説明なし。。。
ちなみにモーションフローも480→240とおちてます。。。。。
4倍速と倍速の差がはっきりわかるかって言われたらちゃんと答えれませんが
オンラインゲームなどもしますしやはり4倍速がよかったので
今日、納得できないとの意思をつたえたら
「私だけでは判断できません」
といわれ今に至ります(^_^;)
どうなんでしょうね…
もちろん新品のものと交換は嬉しいのですが
素直に納得はできないんですよね。。。
デザインと性能とhx720で満足してた分
最新機種といえど劣化してる感が…汗
まあこれからの対応を待ちたいと、、、
と、まあ報告しときます!
書込番号:18350073
0点

p.e.c.さん
その後、どうなったでしょうか?
自分も本機使用していますが、症状は出てないのですが、
延長無償期間があと1年ぐらいなので、症状出たらと思うと、すごく気になります。
KDL-42W900B交換ですか?
3D搭載してますが、メガネ買い替えですね。
あと4倍速から2倍速は痛いですね。
でも、パネルの色彩が良くなっているので一般の番組は画質的に良い様な?
良いなと思うところは、
デジタル2チューナーで裏録画できる事とユーチューブを継続して見られる(HX720は4月20日で終了です)では確実に良いと思います。
最新機出てから交換とか待って見たり。その頃に壊れたりして余計にラッキーなんて事甘いですかね。
書込番号:18561095
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
2画面の親子にすると親画面のほうが明るさがワンランク暗くなります。
例えば
親:PC画面
小:地デジやBS
にするとPCが明るさが若干暗くなります。
地デジ1画面にして入力切り替えでPC1画面に戻ると元の明るさに戻ります。
これはどうなにかなりませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





