3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2012年1月29日 20:04 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月29日 01:46 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月24日 17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月23日 15:00 |
![]() |
3 | 5 | 2012年1月23日 23:13 |
![]() |
5 | 8 | 2012年1月23日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
Yahoo!ファイナンスのチャートくらいは見れますけど、
レスポンスが悪いので、PCの方が快適だと思います。
書込番号:14082360
2点

>どの程度のサイト閲覧が可能なのかわかりません。
>Yahoo!ファイナンスのチャートくらいは見れますけど
ブラビアネットチェンネルサービス以外のサイトというか、他のサイトを見ることが出来る簡易ブラウザ機能は、載っているのですね。
電子版取説にも、付属の取扱説明書にも、ネット上の情報では解らなかったので。
多分、簡易版ブラウザは有りそうだとは思っていましたが。
HX/EX以前のBRAVIAに載っていた簡易ブラウザは、JavaScriptすら満足に動作しないというか、殆どのプラグインが使えませんでした。
(取説上に簡易ブラウザの仕様表が有り、本当に最低限の部分しかカバーしていない仕様でした。)
ここら辺は、追加インストールや新しいバージョンのブラウザに乗り換えれるPCだからこそ、ネットの進化の合わせ、実現出来ているのに対し、基本追加インストールすら出来ない現情報家電の差でしょう。
話を「どの程度のサイト閲覧が可能なのか」ですが、期待しない方が良いというか、BRAVIAの仕様に合わせたサイト作りが出来ているサイト以外は難しい&閲覧出来たらラッキーと思っていた方が良いかと。
http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/index.html
特に、認証要のサイトだと入ることも不可の可能性も有ります。
書込番号:14082659
2点

返信ありがとうございます。
ヨドバシで店員さんにどんなサイトが見れるのか確認したら、真っ先にkabu.comを表示させたので、どんなサイトでも見れるのかなと思っていました。ログインできるのかも興味があったんですが無理そうですね。見たかったサイトは「2ちゃん」や「新・リアルタイム世界の株価・為替レート」なんです。
書込番号:14082992
0点

こんな感じです。
Flash版は無理です。
ある程度のログイン、JavaScriptも動くことは動くようですが、
家電ですから当然と言えば当然ですが、全体的に動作は重いです。
書込番号:14083067
2点

基本的に、ある程度のネットサーフィンは出来ます。
ブラウザに検束サイトの PC版Yahoo!JAPAN などをお気に入りに登録して、
そこからソフトキーボードなどを使って色々な場所に飛べます。
この機能で、一般的な人ではPC要らずでネットサーフィンが楽しめます。
ただし、Flash Playerが必要な「ニコニコ動画」は観られません。
「YouTube」は問題なく観られました。
このように特殊なプラグインの必要なサイトは機能しません。
また、複数の操作が重なるとフリーズ後に再起動してしまいます。
セキュリティアプリは入ってないようなので、
くれぐれもウイルス感染には、お気を付けください。
書込番号:14083207
2点

このテレビをでっかいタブレットPCみたいな感じでとらえていました。
アメリカンルディさんの画像参考になりました。みなさん返信ありがとうございます。
書込番号:14083816
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
KDL-40HX800のクチコミで下記の書き込みを見たのですが、
KDL-40HX720も電力の差はあれ同じような仕様なのでしょうか?
待機電力が高いのでしょうか?
********************************************
気になる消費電力についての報告ですKDL−40HX800の消費電力を実測してみました。
使用電力計:潟Vステムアートウェアー ワットアワーメーター SHW3A
画質モードは大きく3つ分かれており、ダイナミック、ノーマル、カスタムとあります。
それぞれ細かな画質調整ができますが、大きく消費電力に影響するのはバックライトの明暗調整でした。
今回は調整値を標準を呼び出して実測しています。(工場出荷時)
また、部屋の明るさに応じたバックライトの自動調整をONにしました。
明るい部屋は蛍光灯照明下で暗い部屋は常夜灯(まめ電球)点灯下です。
真昼の外光照明は試していませんが蛍光灯照明下と同じでしょう。
消費電力モードは4つに分かれており、標準、減(明)、減(暗)、減(消画)とあります。
標準は工場出荷時のモード、減(明)は画面は明るいままで省エネ動作、減(暗)は画面は少し暗くなる省エネ動作
減(消画)は画面は真っ暗になり音声のみ聞こえるラジオチャンネル向けの動作です。
・待機電力 13.4W〜16.2W¥262/月(高速起動待機時 16.7W)
本体主電源スイッチ切りで当然ながら0W
・画質ダイナミック:消費電力標準:明るい部屋>124W ¥1600/月
・画質ノーマル:消費電力標準:明るい部屋>95W(開封設置直後の状態)
・画質カスタム:消費電力標準:明るい部屋>91W
・画質ダイナミック:消費電力 減(明):明るい部屋>100W
・画質ノーマル:消費電力 減(明):明るい部屋>80W
・画質カスタム:消費電力 減(明):明るい部屋>77W
・画質ダイナミック:消費電力 減(暗):明るい部屋>77W
・画質ノーマル::消費電力 減(暗):明るい部屋>65W
・画質カスタム:消費電力 減(暗):明るい部屋>63W
・画質ダイナミック:消費電力標準:暗い部屋>71W
・画質ノーマル:消費電力標準:暗い部屋>61W
・画質カスタム:消費電力標準:暗い部屋>59W
・画質ダイナミック:消費電力 減(明):暗い部屋>63W
・画質ノーマル:消費電力 減(明):暗い部屋>56W
・画質カスタム:消費電力 減(明):暗い部屋>53W
・画質ダイナミック:消費電力 減(暗):暗い部屋>53W
・画質ノーマル::消費電力 減(暗):暗い部屋>49W
・画質カスタム:消費電力 減(暗):暗い部屋>48W ¥770/月
・YOUTUBE視聴時>各リストより―3Wほど低くなる
・消費電力 減(消画)>37W
BSアンテナ電源は常にON?なのか地デジ視聴時と結果は変わりませんでした。
TVゲームの画面やシネマモードなどは試していません。
電気代は一月その電力を使い続けた場合の値段です。
個人的な感想として待機電力が以前使っていた29型ブラウン管よりとんでもなく高い
ということや、バックライトを遮光する暗い画面の方が消費電力が高くなる場合がある
ということでした。(ホームメニュー表示など)
車の燃費が運転方法にて大きく変わるのと同じく、条件を変えると結構変わるものなの
だと感じました。
1点

温暖化防止のためのエコポイントってやってましたけど、本当に液晶テレビに変えて消費電力は減るのでしょうか?
書込番号:14080719
0点

>待機電力が高いのでしょうか?
テレビやレコーダに入っているデジタル放送のチューナは、本体が待機中でも番組表取得・ロゴやソフトウェア更新などのデータ受信するときは内部でチューナの電源が入りますから、そのときは10数Wの消費電力というのはありえます。
その動作をしていないときは0.数Wです。
書込番号:14080839
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
ほしい製品なんですがなかなか6万円台を切らないので躊躇しています。
最近(年明け)で都内(ビックやLAVIなど)でご購入された方いらっしゃいましたら
価格情報をお願いします。
※希望としては※
現金69,800円でポイント14〜15%で実質60,000円を切るぐらいが目標なんですが・・・。
と、ここで書いても意味ないかw
よろしくお願いします。
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236432/SortID=14061115/
日曜日夕方時点では59000円ちょいぐらいにはなりました。
ただ平日とか午前中とかだとあまり値が下がらないとか聞きますし・・
交渉頑張ってみてください。
書込番号:14061120
2点

れんゆうの父さん>
情報ありがとうございました。
上のスレも拝見させていただきました。
レコーダーとラックの同時購入で値引きはポイントもかなり付いてうらやましいです。
当方はテレビだけの購入になりますが、とても参考になりました。
ありがとうございます(^−^)
書込番号:14062765
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

該当するひとじゃないけど
取説P55にソニーのテレビのコマンド一覧が出ています
それによれば「録画リスト」はもちろんのこと
再生・録画系のボタンも素直に基本信号としてプリセットされてるから
動作するものと考えられます
仮に動作しなかったとしても
信号を学習させればいいだけの話です
PCをお持ちなら下記からダウンロードしては?
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42070730M-JP.pdf
書込番号:14058277
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
来週末購入しようと思っている者です。
カタログやHPなどを見てて、微妙にわかりづらい点があったので使用されている方、ご返答お願いします。
1.外付けHDDへの録画中、テレビ画面はOFFの状態にできますか?
2.ポータブルHDD(USBから電源を取るタイプ)も使用できますか?
0点

>1.
まぁ、この辺は...
<深夜とか「留守録」という話では無くなります(^_^;
>2.
接続する製品によります。
「ポータブルHDD」に「二股USBケーブル(給電補助用)」が付いている場合、
消費電力が高いためにテレビからの給電では正常に動作できない場合も...
<個人的には「録画時間」の問題からもお勧めしませんm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/ft_usbrec.html
接続する「USB-HDD」は、「PC電源連動機能」が有れば、
「ACアダプタ」の電力消費は仕方が有りませんが、
それでも大分「省エネ」で使えるとは思いますm(_ _)m
書込番号:14052234
0点

早速のご返答ありがとうございます。
>深夜とか「留守録」という話では無くなります(^_^;
ってことは、予約録画で画面つかずに録画みたいなことはできない?
HDDの電源の話は、テレビ側の壁にAV&ネット関係の機器が増えすぎて、
タコ足どころじゃなくなってるので節約できるかどうか知りたかったんですが、
録画機能が微妙なので、他の方法を考えます。(torneとか。)
書込番号:14052757
0点

>>深夜とか「留守録」という話では無くなります(^_^;
>ってことは、予約録画で画面つかずに録画みたいなことはできない?
「逆」です。
そういう事も想定して作らないと「録画機能」の意味が無くなるという話です。
「録画予約」=「テレビが点いている状態が必須」
では、「留守録(録画予約)が出来る」というアピールにはならないという話ですm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/ft_usbrec.html
自分が知っている「録画機能」が有る製品の中で、
「画面が表示される状態になる」のは、「東芝のレコーダー」くらいなのでは?
<まぁ、「テレビ」が点いていなければ、映像は表示されませんが、
「録画中」=「電源ON状態」になるので、
知らない(東芝以外のレコーダーを持っている)人は
「勝手に電源が点いた」と驚く方も...(^_^;
※「録画終了」=「電源OFF」にはなります。 >操作で「ONのまま」にも...
書込番号:14056488
0点

>そういう事も想定して作らないと「録画機能」の意味が無くなるという話です。
>「録画予約」=「テレビが点いている状態が必須」
>では、「留守録(録画予約)が出来る」というアピールにはならないという話ですm(_ _)m
「常識的」にはそうなんですが、何かと奇抜なシステムを組みやすいソニーですし、
説明書に書かれていなければ、文句は言えないかなといちお確認したかったんです。
厳密に言えば、留守録っていうのは留守にしてるときに自動で録画してくれる機能であって、
そのときに電源ONと同時に画面がついても留守録は留守録ですし、
不便であっても、「意味がない」ということにはならないかと。
実際、テレビでもそういう機種あるみたいですし。
で、結局のところ、つかないってことでいいんでしょうか?
※常識的にという答えではなく、実際に使われている方のお答えをお待ちしております。
書込番号:14059052
0点

この年末に購入したものです。
>1.外付けHDDへの録画中、テレビ画面はOFFの状態にできますか?
できます。
深夜番組を録画してもいきなり画面がついたりしませんよ。
また、録画中にリモコン操作でTVをつけたり消したりしても録画には影響しません。
>2.ポータブルHDD(USBから電源を取るタイプ)も使用できますか?
利用できます。
うちも電源確保の問題で、
「BUFFALO USB3.0 ポータブルハードディスク 1.0TB HD-PCT1TU3-BB/N」をつけてますが今のところ問題はありません。
USBにはこれしかつけてないため問題がないかもしれませんが。
書込番号:14060291
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
ビエラの32インチから
これに買い換えちゃいました。
キレイになって迫力満点、黒がとてもしまって見えます。
どんなスピーカ使ってるのかビエラより音は悪いです。
IPS液晶じゃないのに横や斜めからにても色が変わりません不思議ですね
ただ色味が
ビエラのような色味にしたいんですけど
なんか設定ありますか
あ
あと画面がでかくてばあさんには
目の動きが忙しくなって向きじゃないかも
32の方が見やすかった
アドバイス願います
0点

お金持ちですね!ちょっと前にもビエラ買ってたみたいですが、アドバイスなんか有りませんけどね!見えかたなんかは人それぞれ違います!自分なりに設定をしてみてはどうですか?どうせまた32型すぐに買うんでしょうけど。
書込番号:14051032
5点

設定の中に画質の設定があるので明るさと色の濃さでも変更してみては
いかがですか?
只、番組によって明るさや色の濃さが全て変わる訳だから注意した方が
いいですよ。
書込番号:14051340
0点

そうなんですかありがとうございます
あまりの多機能さにびっくりしています
4倍速液晶は普通の番組見ててもあきらかにビブラとは違いますね
ばあさんにもわかります。
買ってよかった
これなら1年は買い換えないで見れます。
ところでアンテナ線が一個しまないんですが
テレビにつないじゃったので
DVDレコーダは信号無し状態です。
録画できないんですが
アンテナの二股ソケットでも買って分岐させればいいんですか?
あどばいすおねがいします
書込番号:14052737
0点

?レコーダーにはアンテナ線の送り回路用の出力端子が併設されてますよ。
アンテナ線が足りないのなら太さが太めなソケット付きの送りケーブルを購入して
レコーダー経由に接続を変更してください。
只、もしレコーダーがアナログチューナーしか搭載していないデジタル非対応機なら
アンテナケーブルの配線はそのままでOKですよ。
書込番号:14053266
0点

なんとなく概念はんかりました。
ありがとうございます。
ところで音が貧弱なので、外部スピーカー付けたいんですが
なんかいいの無いですか?
市営公団の一人暮らしだから
大音量はいりません。
リアルでクリアで低音もソコソコ
アドバイス願います
書込番号:14053593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、HT-CT150を使ってます。
HDMIケーブルで接続です。
書込番号:14054137
0点

映画観るときはDENONの6.1ch.システムを使ってますが、
普段はテレビのスピーカーだけで十分満足です。
最近のテレビは薄型のため、スピーカーが小さくなって、
しかも下に向いています。
そこて、
スピーカーの下に45度のディヒューザ(壁)を作って
音が全面に出るようにしましょう。
後は、
重低音何てものは出ないので
BASSを目一杯上げましょう。
殆どタダで
これだけでも結構効果ありますよ。
書込番号:14054555
0点

補聴器をどうぞ。シーメンスで検索を^^。
書込番号:14057521
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





