3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]とBRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

(2234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外付HDDへ録画した番組の再生について

2012/08/09 17:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:517件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度5

外付HDDへ録画した番組を再生している際、極まれにTVがフリーズしてしまう事があります。

例えば外付HDDに番組[A][B][C]が録画されているとします。
[A]は問題無く再生。
[B]も問題無く再生。
[C]は再生開始後15秒程で強制一時停止。

[C]を再生中に強制一時停止している最中、リモコンで早送りや巻き戻しを押していると、TVそのものがリブートします。

その後も[A]や[B]は問題無く再生出来ますが[C]はいつ再生しても全く同じ場所で強制一時停止してしまいます。

これはTV側の問題でしょうか?HDD側の問題でしょうか?
それと、同様の症状が出た事のある方はいらっしゃいますか?

書込番号:14914793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/08/09 18:12(1年以上前)

こんばんは

考えられるのは、1)TVの録画するソフト面のバグ
2)TV自体の何らかの基板のパーツが壊れてる
3)TVのソフトと外付けHDDのなかのHDDの相性がわるい
4)HDD自体の不良 など

1)なら、TVをリセットするか、ソニーから送られてくるアップデータ、パッチを待てば解決するでしょう。
2)なら、ソニーの修理担当に来てもらって、エラーデータがTVに残ってるので、確認して基板交換
3)相性のいいメーカー推奨の外付けHDDにかえる、もしくは、その不具合を我慢して使い続ける。
4)たまに、あるんですが、PCで初期化して、HDDをチェックすると壊れてるかわかります。

話を読むと、1)か、3)あたりじゃないかと思います。
とりあえず、リセットして、[C]の番組を消して様子をみてみるか、気になるのでしたら、ソニーサービスか、買われたお店の修理担当に相談するといいでしょう。

書込番号:14914934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

40NX720→40HX720へ乗り換へ検討中…

2012/07/12 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:153件

皆さん、こんにちわ。
40NX720を先々週購入しましたが事情により40HX720へ乗り換えを検討しています。
自分にとって余りアドバンテージがなければ下位モデルにしようと思います。

以下の点に関してご存知の所だけでも構いませんので教えてください。> 40HX720お使い方
店頭比較したくとも店舗に展示日が無いため、自分の眼で確認すべきレベルの質問も
とりあえず混ぜてありますがよろしくお願いします。

主な使用はBS視聴、ノートPC(HDMI)のモニター&BD(洋画)再生です。
地デジは妻が見ますが自分はほとんど見ません…

(1)モーションフローOFFにするとパネルは60Hz駆動になりますか?
それとも240Hzのままで単にIBリダクションOFFや新規補間フレームを作らないだけで
しょうか?

(2)LED部分駆動
LED部分駆動はOFFにできますか?
ソニーHPの電子マニュアル読んでもLEDコントロールで制御しているっぽいですが
OFFにできるかわかりません。

(3)クリアブラックパネル
新品開封時はフレーム部分だけ保護フィルムが張られてるのでしょうか?
またクリアブラックパネルは手アカとかを除去するにあたり通常パネル品と比較して面倒
だと感じますか?

(4)画質
X-Reality PROは地デジがBS並みに見えると聞きますが如何でしょう?
画質モードや画質詳細設定をそれなりにチューニングしなくてはいけないとしても…

(5)モーションフローXR480の効果(60i素材)
40NX720はXR240で2倍速です。モーションフロー設定をクリアやクリヤプラスにしても単に
暗いと感じるだけで残像感がそれにともなって減ったとは思えない程度の視覚能力です。

24P素材であれば以下の設定にすれば鈍感な私でもスムーズなのはさすがにわかります
が60i素材ではほとんど差がわかりません。
・モーションフローをスムーズ
・シネマドライブをオート1

2倍速では効果を感じなかったがXR480にしたら十分効果を感じられた方いらっしゃいますか?

(6)モーションフローXR480の効果(24P素材)
40NX720の1倍速→2倍速で感じたスムーズ感は2倍速→4倍速では更なる向上が期待
できるでしょうか?それとも2倍速→4倍速では僅かな差でしかないでしょうか?

40NX720でも新規中間フレームを最大4コマ作っているので40HX720では9コマも作っている
ことになりますが細かすぎて認識しにくいとか…

以上

書込番号:14797540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/12 19:31(1年以上前)

>40NX720でも新規中間フレームを最大コマ作っているので40HX720では9コマも作っている
>ことになりますが細かすぎて認識しにくいとか…

XR240はあくまでも倍速ですから1コマしか新規生成フレームは挿入されないですね。XR480は4倍速なんで新規生成フレームは3コマ挿入です。
上記+バックライト制御で疑似4倍速/8倍速をうたっています。

書込番号:14798299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2012/07/12 20:21(1年以上前)

(1)パネルは4倍速駆動固定なのでモーションフローOFF時は同じ絵を4枚表示しています。

(2)LED部分駆動はOFFにできます。

(3)クリアブラックパネルの方が手入れしやすく感じます。液晶用ウェットティッシュ使用。

(4)元のソースの良し悪しで変わるので一概には言えませんがBS並みに感じる時もあります。
BSも同エンジンで更に画質UPするので結局地デジ・BSの画質差は埋まりませんが。

(5)スムーズ、標準は4倍速の恩恵を感じ、クリア・クリヤプラスは暗くなるので同じ。

(6)上記と同じ感想。
パネルは仕様倍速でしか動作しません。
補間枚数は60iでも24pでも常に同じで2倍速は1枚(表示数2倍)、4倍速は3枚(表示数4倍)です。
・2倍速:60x2=120コマ 24x2=48コマ 新規生成の補間枚数は1枚
・4倍速:60x4=240コマ 24x4=96コマ 新規生成の補間枚数は3枚
表示コマ数に差があるように見えますが補間枚数は同じです。

買い替えの場合、倍速の差よりX-Reality PROの効果の方が高いです。
X-Reality PROに魅力を感じないなら買い替えは意味ないでしょう。
慣れれば問題無い程度ですがオプティパネルで無くなる為映り込みが増して見づらくなります。

書込番号:14798480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/07/12 21:27(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

釣りですか??
60i素材と勘違いしてますよ。

24P素材で

・モーションフローをスムーズ
・シネマドライブをオート1

設定ならXR240(120Hz)でさえ24P自動認識さえできれば最大4コマ新規生成します。

とても1コマ生成ではカクカクの映画(24P)があれほどスムーズにはなりませんから。

参考までに

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX700/feature_1.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070328/sony1_12.jpg

書込番号:14798796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2012/07/12 22:14(1年以上前)

(6)ついて訂正。
>補間枚数は60iでも24pでも常に同じで2倍速は1枚(表示数2倍)、4倍速は3枚(表示数4倍)です。
>・2倍速:60x2=120コマ 24x2=48コマ 新規生成の補間枚数は1枚
>・4倍速:60x4=240コマ 24x4=96コマ 新規生成の補間枚数は3枚
>表示コマ数に差があるように見えますが補間枚数は同じです。

上記24pに関しては無しで。

スムーズではスレ主さんの補間解釈で合っているようです。
・24x5=120コマ(新規生成の補間枚数は4枚)
・24x10=240コマ(新規生成の補間枚数は9枚)

標準は補間コマの支配率を下げているので補間枚数は同じでも新規生成コマを少なくしている
(例えば24x5=120、新規生成2枚を各2回表示=補間枚数4枚)のでしょう。

4倍速のスムーズのヌルヌル具合はハンパなく気持ち悪いと感じる人も多いです(当方も)。

書込番号:14799049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/12 22:34(1年以上前)

いたって真面目ですが。私のまちがいでしたね。申し訳ありませんでした。

書込番号:14799179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2012/07/12 22:45(1年以上前)

更に訂正。

(1)について。
>同じ絵を4枚表示しています→同じ絵を等倍表示してます。

つまり、スレ主さんの解釈で合ってます。

書込番号:14799252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/07/13 00:02(1年以上前)


情報ありがとうございます > SEED大好きさん
ご理解感謝です      > ずるずるむけポンさん 

>(4)元のソースの良し悪しで変わるので一概には言えませんがBS並みに感じる時もあります。
>BSも同エンジンで更に画質UPするので結局地デジ・BSの画質差は埋まりませんが。

BSも更にUPですか…地デジやDVDの非フルHD素材に効果あり程度の認識だったので
BSやBDにも恩恵があるなら尚更良いですね。


>(5)スムーズ、標準は4倍速の恩恵を感じ、クリア・クリヤプラスは暗くなるので同じ

60i素材(スポーツ中継やスタジオ収録もの)ならもともとスムーズなので2倍速程度では
違いが分かりにくいですが4倍速ともなると十分堪能できそうですね。


>4倍速のスムーズのヌルヌル具合はハンパなく気持ち悪いと感じる人も多いです(当方も)。

24P素材に対しても2倍速と比較して別物なんですね。
シネマドライブのオート1も映画1本全体を満遍なくコマ補間してくれれば良いですが
あくまで24P素材と自動認識できた部分しかコマ補間しないので補間されてない部分との
ギャップが4倍速の方が大きすぎて気持ち悪く感じやすいのでしょうか。

2倍速でもシーンによっては違和感ありますから自分には4倍速は不要かもしれません。


>X-Reality PROに魅力を感じないなら買い替えは意味ないでしょう。

X-Reality PROのX-Realityに対するアドバンテージが万人が教授できる類のものであれば良い
のですが僅かな違いを見抜ける人向けではないかと危惧してます。

例えるとHX720とNX720を並べてデモ画面を何回も見比べないと分からない程度なのではないか
と…SEED大好きさんの情報から多少鈍くても違いを享受できる期待が持てそうです。

HX720には加えてスーパービットマッピング for Video(SBM for Video)もありますね。
NX720の

・ホームボタン→ネットチャンネル→ネットチャンネルカタログ

とか押すとローディング中の画面が出ます。画面の下側が白から黒へのグラデーションですがNX720
では見事な等高線状態です。HX720では滑らかなグラデーションになっているのではないかと…

書込番号:14799644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2012/07/13 05:17(1年以上前)

>地デジやDVDの非フルHD素材に効果あり程度の認識だったので
>BSやBDにも恩恵があるなら尚更良いですね

DVDはPS3アプコンとも渡り合える性能です。
HD画質には及びませんが十分視聴に耐える画質になります。
BS、BDは元々高画質なのでオートでは擬似輪郭が酷くマニュアル調整必須ですが
効果は高く、調整できますのでお好みの精細感に出来るのも良いです。

>HX720とNX720を並べてデモ画面を何回も見比べないと分からない程度なのではないかと

当方はスレ主さんと逆にHX720を購入後、NX720を店頭で見ましたが、
画質差、特に精細感と輪郭のクッキリ感は別物です。
先にNX720を体感されていればHX720の画質は溜息が出るほど素晴らしく感じるでしょう。
HX720の超解像はオートでは強すぎでマニュアル調整で下げる事になると思います。
それ位超解像が効いています。

>HX720には加えてスーパービットマッピング for Video(SBM for Video)もありますね。

これもありましたね。
階調の滑らかさも段違いです。
弱〜強まで選べますが弱でも十分、強ならバンディングは皆無ですね。
ネットチャンネルカタログの画面も滑らかなグラデーションになるでしょう

書込番号:14800073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/07/13 18:24(1年以上前)

こんばんわ > SEED大好きさん

>DVDはPS3アプコンとも渡り合える性能です。

当方BDレコーダーは持っておらずBD&DVD再生はノートPC(HDMI接続)です。
DVDプレイヤーはPS2なので尚更ですね。

>先にNX720を体感されていればHX720の画質は溜息が出るほど素晴らしく感じるでしょう。

是非拝見したいものです。
近隣の家電量販店に電話確認しても展示品は無いとのことでさすがに出遅れました。

すみませんが、ちょっと2点ほど再確認させてください。

>(1)について。
>>同じ絵を4枚表示しています→同じ絵を等倍表示

この訂正はHX720はモーションフローをOFF(厳密にはシネマドライブもOFF)にしてもパネル駆動は
60Hzに落ちず常に240Hz駆動しているとの解釈でよいでしょうか?
※辻褄合わせするために60コマを単純に240コマ水増し(同じコマを3コマコピー)してから240Hz駆動表示
 するので、60コマを60Hz駆動表示するのとなんら表示品質に差は無い

なぜ気にしているかというとモーションフローOFFでパネル駆動が60Hzに落ちるなら消費電力も下がる
のでないかと期待したからです。
本来60Hz駆動で表示可能な映像を240Hz駆動のまま表示していたのでは無駄ではないかと…
例えるとノートPC用CPUなら負荷が低いときに動作クロックが自動的に下がり省エネになるのと
同じ感覚です。

>4倍速のスムーズのヌルヌル具合はハンパなく気持ち悪いと感じる人も多いです(当方も)。

これはHX720の設定が

・モーションフローをスムーズ
・シネマドライブをオート1

の場合だと思いますが、モーションフローを標準にすれば新規生成コマ数が減って明らかに改善され
るのでしょうか?改善されすぎてスムーズ感が失われてもまずいですが。
例えて言うならNX720でのスムーズと同程度ならラッキーです。

NX720ではモーションフローがスムーズと標準の違いは自分には映画やCGの24P動画部分ではほと
んど差がわかりません。どちらも自分には適度なスムーズ感を提供してくれます。
ただエンドロールの字幕(黒バックに白文字)を目を凝らして見てれば標準の方が極僅かに文字の輪郭
がボケている程度です。

もしHX720でも24P素材に対するスムーズと標準の違いが僅かしか無いのであれば気持ち悪さを回避
するために設定をOFFにするしかないとするとちょっと困りますね。

書込番号:14802154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2012/07/13 21:09(1年以上前)

>この訂正はHX720はモーションフローをOFF(厳密にはシネマドライブもOFF)にしても
>パネル駆動は60Hzに落ちず常に240Hz駆動しているとの解釈でよいでしょうか?
>※辻褄合わせするために60コマを単純に240コマ水増し(同じコマを3コマコピー)してから
>240Hz駆動表示するので、60コマを60Hz駆動表示するのとなんら表示品質に差は無い

その通りです。
それを応用して最後の4枚目のみバックライトを付けるのが最新機種のインパルスモードです。
以前ソニーに4倍速について聞いた事があり、パネルは仕様倍速でしか動作出来ないそうです。
つまり、倍速パネルは倍速、4倍速パネルは4倍速でしか動かないのです。

消費電力については大部分がバックライトなのでパネルの駆動電力は微々足る物です。

>モーションフローを標準にすれば新規生成コマ数が減って明らかに改善されるのでしょうか?
>改善されすぎてスムーズ感が失われてもまずいですが。
>例えて言うならNX720でのスムーズと同程度ならラッキーです。

厳密に比べた事無いので断言できませんがほぼ同程度か若干滑らかかな。
当方も24pのCGやアニメを主に見てますが、スムーズ=ヌルヌル、標準=スーという感じです。
エンドロールの字幕等はスムーズでは文字が背景の黒画面を滑っているように文字がクッキリ、
標準ではやはり多少ブレは感じますがボケている感じは無いですね。

HX850等でも挙動は同じだと思いますので店頭でBD持参で見てみてはいかがでしょうか。

書込番号:14802744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/07/14 12:16(1年以上前)

こんにちは > SEED大好きさん

>つまり、倍速パネルは倍速、4倍速パネルは4倍速でしか動かないのです。

それではパネル駆動回路は休めませんね。
休めたからどうなるという訳でもないでしょうけど…

40NX720でモーションフローをOFFにしたらどうなるかソニーの使い方相談センターに
確認した時の回答が60Hz駆動になるだったので4倍速モデルはどうなのかと思いました。

モーションフローOFFからいずれかの倍速モードに設定するとその瞬間画面が揺らいで
いかにも60→120Hzに移行したような印象もあったので使い方相談センターの回答を鵜呑み
にしてました。使い方相談センターも当てになりませんね…

他の操作関係の質問してもちょっと大丈夫なのかと心配になるレベルの方もいたのでそれ
以来極力メールで問い合わせするようにしてますが…50歩100歩です。

>厳密に比べた事無いので断言できませんがほぼ同程度か若干滑らかかな。

一安心しました。2倍速モデルではほとんど差の感じられない(自分には)スムーズと標準でも
4倍速なら十分使い分ける価値がありそうです。


>HX850等でも挙動は同じだと思いますので店頭でBD持参で見てみてはいかがでしょうか。

はい。40NX720の輝度ムラも気になっているので合わせて確認できればと思います。

LEDを部分駆動できない40NX720ですが、多少の輝度ムラならLEDの個別チューニングが
ソニーのサービスならできると思い込んでましたが出来ないと分かって後の祭りです。


PS
画質設定にて疑問点があるのでもしご確認いただけると助かります。
SEED大好きさんの所有機種で問題ないなら40NX720(というかX-Reality系機種?)だけの
現象かもしれません。

・適当な地デジ、BSを視聴
・シーンセレクトは切り
・オプション→画質メニューの設定対象を"現在の入力のみ"に設定
・画質モードはスタンダード

ここで色温度の選択肢として高、中、低1、低2があります。
色温度なので高→低2へ行くに従い映像は青っぽい→赤っぽいになります。

ところが

・オプション→画質メニューの設定対象を"共通"に設定

すると自分には、高は一番青っぽく感じますが中で一気に赤っぽさが増し、低1や低2の方が
青っぽく感じます。
※つまり高→低1→低2→中の順番

如何でしょうか?
自分の目の錯覚の可能性も十分ありますが。

書込番号:14805375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2012/07/14 13:49(1年以上前)

地デジ、BSで色温度を確認しましたが、特に異常は無いですね。
高→低2の順に通常通りに赤っぽくなります。

初期不良を疑ってもいいのでは?

サービスに確認して貰ったほうが良いと思います。

書込番号:14805677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/07/14 17:23(1年以上前)

検証ありがとうございました。> SEED大好きさん

>初期不良を疑ってもいいのでは?

BSの番組表でWOWOWはちゃんと3番組表示されるのにスターチャンネルが3番組中2番組しか
表示されない件もあり合わせてサポートさんに確認しました。

実機で確認してもらったところ再現しないのでサービス手配となりました。
駄目もとで輝度ムラ(広角レンズの周辺光量落ちのようなタイプ)も見てもらおうと思います。
乗り換えを検討しているのになんなんですが経験値があがることを期待して。

いろいろ情報いただきありがとうございました。
ちょっと40HX720への乗り換えは物が無いこともあり無理っぽいですが将来他モデルへ乗り換え時
にも通用する有用な情報をいただいたと思っています。

とりあえず閉めますが今後ともよろしくお願いします。

書込番号:14806406

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/07/15 23:34(1年以上前)

赤フォレ6連星 さん、こんばんは。。
既に解決済みになっていますが少し気になりましたので
返信をする事にしました。。

>・オプション→画質メニューの設定対象を"共通"に設定

>すると自分には、高は一番青っぽく感じますが中で一気に赤っぽさが増し、低1や低2の方が
>青っぽく感じます。
>※つまり高→低1→低2→中の順番

>如何でしょうか?

"現在の入力のみ"だけ高から低2にかけて、青っぽい画面から赤っぽい画面へと
正常に色温度の変化が見られるようなので、こちらでは高から低2まで個々に
デフォルトのRGBゲインとバイアスの設定値が正常にプリセットさせているものと
思われます。。

一方の”共通”の設定では、正常なRGBゲインとバイアスの設定がされていない事が
要因だと考えられます。。

通常、色温度の「中」設定のデフォルトでは、青っぽく感じられるのが
正常なので、やはりRGBゲインとバイアスの設定ミスかと思いますよ。。

”共通”の「中」設定を正常な色温度の高さにする為に
RGBゲインとバイアスを扱って出来なくもありませんが
よく使われる「中」設定でもありますから、正常な色温度になるよう
修正して頂いた方がいいと思いますよ。。

書込番号:14812753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/07/16 09:55(1年以上前)

おはようございます > wenge-iroさん
情報ありがとうございます。

ちょっと補足します。
シーンセレクト切り時のスタンダード&カスタムやシーンセレクトをシネマやスポーツ等にした
ときの"共通"での"中"が異常に赤っぽい状況です。
ただシーンセレクト切り時のダイナミックでは"共通"での"中"でも正常なので余計に??です。
ダイナミックって詳細設定できないモードなので何か関連あるのかもしれません。

>よく使われる「中」設定でもありますから、正常な色温度になるよう
>修正して頂いた方がいいと思いますよ。。

知識不足で分かりらないので教えてください。

上記アドバイスは

@現在異常な共通設定の"中"に対して

・オプションボタン→画質→詳細設定→色温度設定

の一般ユーザーでも触れる調整機能を使って各RGBのゲイン&バイアスをサービスマンに
調整してもらい"高"と"低1"の間になるようする。

それとも

Aサービスマンしか触れない画質に関する基本調整機能?があるので"中"を調整してもらう。

どちらに該当しますでしょうか?
@だと"中"ときは適切にはなりますが"中"以外にも影響出るためAではないかと思いますが…
もし@もAも該当しない場合は改めて教えてください。

書込番号:14814246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/07/17 20:06(1年以上前)

色温度ネタですが…

先ほどサービスの方がきて現状確認してもらいました。

特にその場でチューニングして即改善という訳でもなく、持ち帰って調べて連絡…という肩すかしでした。

これではわざわざ来てもらうまでもなかったです…使い方窓口で手に余ると安易にサービス
へ投げてる弊害だと思います。


書込番号:14820682

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/07/18 02:07(1年以上前)

赤フォレ6連星 さん、こんばんは。。
返信が遅くなり申し訳ございません。。

>シーンセレクト切り時のスタンダード‥‥
>ただシーンセレクト切り時のダイナミックでは"共通"での"中"でも正常なので余計に??です。
>ダイナミックって詳細設定できないモードなので何か関連あるのかもしれません

ダイナミックのみ”共通”の色温度の設定が別の設定になっているのかも?しれません。。

>>よく使われる「中」設定でもありますから、正常な色温度になるよう
>>修正して頂いた方がいいと思いますよ。。

>知識不足で分かりらないので教えてください。

色温度の高さは、ユーザーの好みに依存するので
何とも言えませんが、「高」や「低2」を頻繁に使われている方は
少数で、あくまでも一般的には「中」や「低1」を使用されている
ユーザーさんが多数を占めますから、先述のように「中」設定は重要だと考え
お答えさせて頂きました。。

>Aサービスマンしか触れない画質に関する基本調整機能?があるので"中"を調整してもらう

回答はAです。。
@のようにサービスマンの方に調整して頂くとして、現状、画面全体が赤っぽい状態から
「中」設定の色温度の高さまでの青っぽい状態にする為には、RGBゲインのR(赤)を下げ
G(緑)でホワイトバランスを整える調整になってしまい、絵の印象としては
一見透明感のあるスッキリとしますが、青の光りが鋭さを増し、目にとって
決して優しい絵にはならないです。。(これでは違う意味で使えない「中」設定になってしまいます。。

正常な「中」設定のデフォルトであれば、こう言った印象ではなく
(個人的には少し色温度が高く感じますが‥)
仮に「中」と「低1」の間の色温度の高さが好みの場合の調整の仕方は
色温度を「中」に設定してRGBゲインのR(赤)は0のままで、B(青)を好みの色温度まで下げ
G(緑)でホワイトバランスを整える方法が一般的です。。

よって、Aのようにサービスマンの方に裏のパラメーターを使って
調整して貰ってください。。
(でも本社からそこまでの指示をされないかも?)
まあ正常な新品のモノと換えていただく方が手っ取り早いような
気もしなくもありませんが、果たして市場に新品のモノが在るのかどうか?
ちょっと心配です。。

何れにしても妥協することなく、正常な「中」設定になるようにして
貰ってくださいね。。

書込番号:14822184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/07/18 18:54(1年以上前)

こんばんわ > wenge-iroさん
すいません、いただいたアドバイスに対して御礼だけにしておけばよかったのについずるずる引っ張って
しまいました。

>返信が遅くなり申し訳ございません。。

いえいえ。もともと@もAも該当しない場合に正しい解釈を求めた内容になってましたので…
もし返信なくともAなんだ…と解釈してました。


>一見透明感のあるスッキリとしますが、青の光りが鋭さを増し、目にとって
>決して優しい絵にはならないです。。(これでは違う意味で使えない「中」設定になってしまいます。。

日本人は高い色温度が好みだそうですが、年齢とともに味覚がこってり系からあっさり系になるのと同様
に自分の視覚もあっさり系がリラックスでき好ましく感じるようになりました。


>仮に「中」と「低1」の間の色温度の高さが好みの場合の調整の仕方は
>色温度を「中」に設定してRGBゲインのR(赤)は0のままで、B(青)を好みの色温度まで下げ
>G(緑)でホワイトバランスを整える方法が一般的です。。

現像処理(デジタルカメラ)のホワイトバランス調整でも四苦八苦してますますので感覚的にイメージ
できます。ガンマひとつとってもちゃんと理解していないと他のパラメータを追い込んでも腐った土台の
上にどんな立派な鉄骨住宅作っても台無しですから…はまると奥深いと感じます。

またNX720には"おまかせ画質センサー"がないので上位機種ではどの程度ホワイトバランス自動制御
の恩恵があるのかちょっと気になります。


>まあ正常な新品のモノと換えていただく方が手っ取り早いような
>気もしなくもありませんが、果たして市場に新品のモノが在るのかどうか?
>ちょっと心配です。。

内蔵ソフト(ファーム)のデフォルト設定値異常だとすると交換してもNGっぽいのでサービスの方にはまず
個体問題なのか横並びなのかの切り分けをお願いしています。
※サービスの個人見解では横並びっぽい…

もし横並び、つまりNX720シリーズとかX-Reality搭載機種とかが該当するのであれば当初使い方相談
窓口に確認した際に再現しなかったことと矛盾しますが…

もしも個体不良であった場合は、購入して3週間ですし人力調整によるコストより交換の方が今時なの
かもしれませんが、現機種にはドット不良が無いので調整でお願いしたいと思います。


>何れにしても妥協することなく、正常な「中」設定になるようにして
>貰ってくださいね。。

はい。さすがに"これは仕様です…"の回答は無いとは思いますが…
画質メニューの設定対象が"現在の入力のみ"にすれば"中"は正常そうなので基本的に"共通"の"中"を
それに合わせてもらえればとりあえずOKかなと。

書込番号:14824421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

skypeのログアウト及びログイン時状態設定

2012/07/01 18:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件

本機を使ってskypeの設定をしたのは良いのですが、カメラを所持していないため、現時点では使うことがありません。


しかし最初に自動ログインする設定にしたために、使用していない時でも常にログイン状態になってしまいます。

設定を変えようと思ったのですが、どこを触ってもログアウトできないし、ログイン状態設定も一時的に変更して隠す設定はできるものの、再度電源を入れ直すと元のログイン状態に戻ってしまいます。


どうすればログアウトとデフォルトのログイン状態設定ができるのでしょうか。


ご存知の方がいれば教えていただきたい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14749705

ナイスクチコミ!0


返信する
Ai_Lifeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/03 14:11(1年以上前)

とりあえず工場出荷時の設定に戻したいのなら「個人情報初期化」以外方法はないかと思います。
リモコンのホームボタンを押してメニュー画面を立ち上げ
「設定」−「機能設定」−「本体設定」−「個人情報初期化」
の順で選択実行して下さい。
ただし、Skypeの設定以外にチャンネル設定、番組表、ネットワークコンテンツの情報等、諸々も
初期化されますのでご留意下さい。

書込番号:14757459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件

2012/07/08 23:49(1年以上前)

>Ai_Lifeさん
返信ありがとうございます。
しかし、Skype以外の設定まで初期化したくはないですね。
本当に設定方法ないのでしょうか・・。ないとしたらお粗末ですねえ。
時間があるときソニーに電話してみます。

書込番号:14782594

ナイスクチコミ!1


スレ主 t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件

2012/07/16 01:00(1年以上前)

本日ソニーに問い合わせました。
結果、>Ai_Lifeさんのご回答のように、個人設定初期化しか手がないようです。
つまりベストアンサーでした。ありがとうございます。

しかしソニー、なんとも片手落ち。


専用カメラがなくてもログインまではできるのに、
専用カメラがないとログアウトはできない。


設定し直した項目は、チャンネル設定、ツタヤログイン、アクトビラ再登録及びクレジットカード情報、MEDIAREMOTE再登録で、30分程度。


Skypeなんて、そりゃ、使う人は限られる機能かもしれませんが・・・・。

書込番号:14813215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークの構築について

2012/06/23 13:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:26件

こちらのTV等で音楽や写真等を見たいと思っております。

DLNA対応のNASを購入予定です。

TV以外にAndroid搭載のタブレットとWindows PCがあります。
USB接続のみのプリンタもあります。

そこでこれ全てをネットワークで接続し、
コンテンツの視聴や共有を考えております。

DLNA対応製品なら特に難しい設定不要で共有が可能だと認識しておりますが、
2点だけ不明な事があります。

現在このTVに外付けHDDを1台接続し、番組の録画をしております。
仮に対応しているNASを導入した場合、
@.NAS側へTVの録画をする事は可能でしょうか?
A.TVやタブレットと連動してNAS側も自動的に電源のオンオフは可能でしょうか?

対応しているNASがありましたら製品のお名前を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:14715117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/23 13:22(1年以上前)

>@.NAS側へTVの録画をする事は可能でしょうか?

不可能です。
ブラビアに録画した番組は外部にダビングできません。
NASに対応していません。
救済策もありません。
ブラビアの基板が故障した場合は録画内容は全て消えます。


>A.TVやタブレットと連動してNAS側も自動的に電源のオンオフは可能でしょうか?

上と同様です。
使用できないので連動できません。


>こちらのTV等で音楽や写真等を見たいと思っております。

ブラビアはDLNAクライアント機能があります。
例えばNASに保存した写真、動画、音楽ファイルをブラビアで視聴することは出来ます。
視聴可能なファイル形式は取扱説明書に記載されていると思います。

書込番号:14715142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2012/06/23 13:27(1年以上前)

そもそも、TVでソニーをチョイスしている時点で、間違いです。

なぜ、自分で持っているTVの機能なのに、
取説やカタログを見て、NASへの録画やダビングができないTVである事が、
理解できないのでしょうか?

書込番号:14715153

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2012/06/23 13:35(1年以上前)

タブレットで共有とか、書かれているのですが、

多分、DTCP-IP対応機能 DLNAクライアント DLNAサーバ機能

それぞれ、理解できていないのだと思いますので、

仕組みの理解が先決だと思います。

書込番号:14715175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/06/23 22:27(1年以上前)

>DLNA対応製品なら特に難しい設定不要で共有が可能だと認識しておりますが、

DLNAといってもDLNAサーバー(送り出し側になれる機能)とDLNAクライアント(受け側になれる機能)があります。
ほとんどのDLNA対応機器は、このいずれか片側の機能しか持っていません(パナソニックのBDレコーダなど、少数ですが両方の機能を持っている機器もあります)。

KDL-40HX720は「DLNAクライアント」の機能です。メーカーホームページの仕様一覧にも明記されています。つまり、KDL-40HX720からDLNAで映像を送り出すことはできません。

メーカーが宣伝するような「テレビとレコーダ1対1」みたいな単純なケースではなく、スレ主さんが言われるような、メーカーを超えていろんな種類の機器を統括的に接続したい、となるとDLNAの技術的な知識がある程度必要になります。

書込番号:14717207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/06/24 17:25(1年以上前)

皆さん
アドバイス有難う御座いました。

一部当方の書き方に問題があった様です。

TVで録画した映像は、TVだけで視聴できれば問題なく
タブレットやPCでの視聴は考えておりませんでした。

現在録画用として稼動しているHDDと
NASを導入することで2台HDDが稼動する事になります。
当然それぞれの役割は違いますし、規格や接続の問題もあります。

また所有のルーターにNAS機能が付いていたので
録画用のHDDを転用すればNASとして利用も可能で、
追加資金が不要で構築出来ればさらに都合が良いと思っておりました。
よは、もしそれぞれの物を1台に集約できたらいいなと思った次第です。

と言っても録画は月に1度あるかないか位の頻度で
録画用のHDDも7〜8年前の200GもないHDDを使っております。
たまたまTV側に録画機能があるので面白いので利用していただけでした。

本格的な録画はBDレコーダーがあるのでそちらを利用し、
録画用に接続していた外付けHDDをルーターに接続し簡易NASとして利用する事にしました。
便利そうであればBUFFALO等から出ているNASを導入したいと思います。

皆さん有難う御座いました。

書込番号:14720253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

満足度投稿内容について

2012/06/16 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

回答ありがとうございます。無線LANは付属していないことはわかりましたが、満足度投稿では5万円後半で購入とか内容を読むと機種違では無いと思われす。無線LANを使用しないでの評価投稿だと思われます。

書込番号:14689191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/17 00:26(1年以上前)

このTVは3月頃は5万円前半で、大型量販店でも買えたTVですよ。
3月決算時期では、価格コムの最安値より安く買った人は多数います。

書込番号:14690033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/17 02:47(1年以上前)

>回答ありがとうございます。
本来なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236432/SortID=14688411/
こちらへの「返信」で書いた方が良かったのでは?
 <話が繋がらなくなります_| ̄|○


>満足度投稿では5万円後半で購入とか内容を読むと機種違では無いと思われす。
>無線LANを使用しないでの評価投稿だと思われます。
???
「満足度投稿」って、「レビュー」の事ですよね?

http://review.kakaku.com/review/K0000236432/ReviewCD=510510/
この方のレビューの話をしているなら、
この内容の信頼性については、「読み手に任せる」という状況でしかなく、
「信憑性」を裏付ける方法は有りませんm(_ _)m
 <他にも書き込みをしている方なら、いくらか「人物」が見えるかも知れませんが...
「購入時のレシート」でもアップしていれば、多少は信頼性は有るかも知れませんが...

書込番号:14690387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度5

2012/06/17 08:49(1年以上前)

http://kakaku.com/search_results/UWA-BR100/?category=0002%2C0109%2C0007
こちらが公式推奨パーツです。
これを買えば無線LANで接続できますよ。6,000円〜7,000円です。
もちろんテレビを見るためのアンテナの電波受信は別規格ですのでお気をつけて。

3月末に\52,000でこのテレビ(KDL-40HX720で間違いございません)を手に入れた者より

書込番号:14690821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2012/06/16 17:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

評価の投稿の中に、無線LAN内蔵とありますが、40HX720には無線LANは内蔵されていますか?

書込番号:14688411

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/16 17:30(1年以上前)

内蔵されていません。
別売りのUSB無線LANアダプター(UWA-BR100)を購入して取り付けてください。

書込番号:14688428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/06/16 17:43(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。無線LAN内蔵されていないのですね。

書込番号:14688472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2012/06/16 19:11(1年以上前)

多分新型のKDL-40HX750と間違ってレビューされたんでしょうね。
古いモデルでは無線LAN内蔵は無いと思います。

書込番号:14688771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング