3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2012年4月24日 00:02 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2012年4月19日 23:36 |
![]() |
6 | 4 | 2012年4月15日 02:26 |
![]() |
1 | 9 | 2012年4月15日 14:29 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月10日 19:27 |
![]() |
16 | 10 | 2012年4月13日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
みなさん、こんばんわ。
本機購入を検討するにあたり様々なレビューやクチコミを調べている内に
気になることがあったためにこちらで質問させていただきました。
その気になることというのが「PCからの接続では今いちぬるぬるしない」というレビューです。
今現在パナソニックのプラズマを使っており、液晶のぬるぬる感を体験したく購入を検討しているだけにこのレビューは気になります。
この情報源が2chということもあり信憑性にかけるといえばかけますが実際にPC接続されている方、ぬるぬる感はいかがでしょうか?
個人の感じ方もあるので非常に曖昧な質問になってしまい申し訳ないのですが御回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。
3点

>「PCからの接続では今いちぬるぬるしない」
これが何を映した際の感想かが分かりませんが、
ネット動画ならTV内臓のYoutubeでもあまりヌルヌルしませんね。
DLNA経由でPC内の動画を再生しても、効く物と効かない物があります。
推測ですがネット動画(PC用動画)は24p、60i等という映像規格でなく、
30p等動画によりマチマチなので、TV側は対応し切れないのが原因かと。
PCでもDVD、BDの再生なら再生ソフトにもよりますが、滑らかに出来るかと。
書込番号:14458566
2点

私もこのテレビはPC接続していますが、モーションフローは体感出来ていませんね。
ちゃんとした1080pや720pとしている信号じゃないと無理なのかも?フル表示のデスクトップ画面でマウスポインタやウインドウの移動なんかも効果あると面白いですが、それも無いようなので。
ちなみにPS3はFPSなどのゲームで体感出来ましたけど。(ゲームモードにしない場合)
書込番号:14461567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D-sub15pinで接続してますが、動画サイトGyaOで動画観てると
全くモーションフローが掛からないです。
PCで動画再生する分にはモーションフローは効くと思います。
PC接続の画質設定項目にモーションフローがありますから、動画次第だと思われます。
書込番号:14462631
0点

PCに接続中だがdsubでリアリティークリエイトは働かないし画面解像度が大きく(小生はHD出力中)文字や画像が小さくなったり元画質が●だったりするが、日常はあまり体感出来ないと思うのだがモーションフローとしては動いている様ではある。
例えば某2525動画などのスクロールコメントを切やスムーズなどで確認すると、わたしは頷くことは出来た様だった...
書込番号:14463629
0点

>SEED大好きさん
返信ありがとうございます。やはり可変フレームレートでは効きにくい、もしくは全く効かない
ようですね。
>ストロングGさん
今現在、PCモニターとして三菱のMDT231WGを使っており、こちらの倍速も効くものと効かないものがあります。やはりフレームレートの問題が大きいようですね。
>DRAGONFORCE!さん
ふむ。設定にあるということはPCで録画した番組などをエンコードする際に
24fpsなど固定フレームレートでしてみることで多少は効果ありそうですね。
みなさん、参考になる情報どうもありがとうございます。
固定レートが効果があるのか等は購入してみないと分からないですねー。
分かりにくい質問に親切かつ丁寧に御回答いただきまして誠にありがとうございました。
書込番号:14463650
0点

>ABC-martさん
ご返信ありがとうございます。
皆様のアドバイスを纏めると、やはり効くものと効かないものがあるようですね。
こればっかりはソースによりけりだと思うので実際に買っていろいろ試してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:14477585
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

私も迷いに迷い…後悔しないように、4倍速のHX720にしました。明日届きます。NX720のデザインに魅力を感じてました。
後悔のないように…迷いに迷って下さい。
書込番号:14455423
2点

PCが有れば、メーカーサイトで仕様比較も出来ます。
http://store.sony.jp/Special/Compare/Visual/Bravia/index.html
単純に考えて「4倍速」は「画質向上」に貢献するでしょうけど、
「ゲームの遅延」には影響しそうです。
でも、ココの書き込みを見ている限り、「ゲームの遅延」は「慣れ」で済みそうに思いますが...
書込番号:14457417
0点

この2つのTVの比較なら、
HX720が高画質モデルで、NX720が、エントリー画質デザイン重視モデルです。
ソニーのゲームモードをつかうと、倍速や、超解像がオフにすることで、遅延がかなりへります。そうなると、遅延はなくなるかわりに、画質が落ちます。
また、4倍速入りで、画質向上機能をオンすると、遅延がひどくなります。
ゲームに関してレグザのゲームダイレクトがいいと言われるのは、倍速と、超解像などの高画質機能をオンしつつ、遅延がすくないことです。
質問の遅延についてですが、HX720の4倍速入りと、NX720の倍速の比較なら、NX720のほうが遅延がすくないでしょう。
ゲームモードでやれば、ほとんどちがいはありません。
書込番号:14457779
3点

みなさんありがとうございます!
遅延は今のテレビKDL40F1を使っていて、ゲームモードonで4フレームの遅延なのでそれより少なくなればいいんですが..
書込番号:14457808
1点

その場合わたしならゲームモードoffでも4倍速入りHX720と比較して倍速NX720を選びますね、デザインが魅力的ですし、上質なテレビだと思いました、
ゲームモードでやればほとんど違いはありませんが少しでも倍速遅延を減らしたいですね
後悔のないようにしたいですから、
ゲームダイレクトがいいレグザz3がベストTVでしょうか
書込番号:14458367
0点

やはりゲームするならレグザですか...
42Z2かHX720かかなり迷ってます..
ちなみに42Z2とHX720の地デジとかの画質は同じですか?
書込番号:14458515
0点

画質は好みもあるので、どっちが良いかは何とも。
傾向としては
・Z3:視野角が広く、発色が綺麗、自然な画質。倍速はエラーがない変わりに多少カクカク。
・HX720:視野角は少し狭いが、精細感が高く、倍速も滑らか(たまに一瞬エラー出る)。
といった感じでしょうか。
後は見比べるしかないですね。
遅延に関してはHXシリーズ全般で検索してみて下さい。
HXでも問題ないといっている人も沢山います。
ご自身を超ヘビーゲーマー、僅かの遅延も許せないゲームをやる、という自覚があるなら
Z3でしょうが、殆どの人はHXで問題ないと思いますよ。
PS3、XBOX360等が主体ならHD画質のゲームなので超解像なくても困りませんし。
SDゲーム主体の場合はZ3とHXの超解像と倍速の効果が、どっちか自分好みかにも寄りますね。
書込番号:14458669
0点

>42Z2かHX720かかなり迷ってます..
>ちなみに42Z2とHX720の地デジとかの画質は同じですか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000236432.K0000232993.K0000288531
こうやって比較すると「Z3」も圏内に...(^_^;
「Z2」「Z3」の方が「ちょっと大きい」(^_^;
「HX720」の方が「4倍速なので滑らかな映像」
<レグザの倍速処理は、「オート」だと上手く表示されないことも...
「録画機能」はレグザが絶対的に優位
<「レコーダーにダビングしてBDに保存」も可能
「HX720」「Z2」は、「DLNAクライアント」の機能しか無いが、
「Z3」は「DLNAサーバー」の機能も有るので、「PS3」などで他の部屋からも録画番組の再生が可能。
「画質」「デザイン」は、人それぞれの感覚なので、
他人のお勧めは意味が無いと思いますm(_ _)m
<「音質」については、お店での確認が取りにくいので難しいとは思いますが、
まぁ、大差は無いように思います(^_^; >どれも「20W」しか無いし...
書込番号:14459224
0点

レグザも考えましたが、ソニー大好きなのでやはりブラビアにします^-^)v
ですがNX720のほうがHX720より何故高いんですかね??笑
書込番号:14459253
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
初めまして
現在40HX720を使っています。
リンクステーションに保存した動画がホームネットワーク経由で前は見れたのですが
いつの間にか最近見れなくなってしまいました。
最近のあったアップデートよりやや前からです。
機器の構成としては無線LAN親機にLANケーブルでブラビア、リンクステーション、PS3がつながっています。
ちなみに画像ファイルは見れます。
PS3からも動画を再生できるのでリンクステーションではなくブラビアに原因があると思うのですが
どなたか原因をご存じでしたら教えてください。
書込番号:14437938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

観れないというのは具体的にどういう症状ですか?
・ネットワーク機器一覧にリンクステーションが出てこない。
・ネットワーク機器一覧にリンクステーションが出てくるが、グレーアウトして選択できない。
・動画ファイルが表示されない。
・動画ファイルは表示されるが選択できない。
・動画ファイルを選択するとエラーが出て再生できない。
etc・・・。
現行機のブラビアのリセットは、コンセントの抜き差ししかできないので、試しにやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:14437988
1点

早速の回答ありがとうございます。
今PC側でLinkStationの共有フォルダ内に空のフォルダを作ってみたら急に見れるようになりました!
正直原因はなんだったのかわからないので今後不安ですが参考までに以前の症状を書いておきます。
具体的な症状ですが
[ホーム]→[メディア]→[ビデオ]→[LinkStation]
までは入ることはできました。
しかしそこにあるはずの[すべてのビデオ]という項目が無く
なぜか[すべてのピクチャー]という項目がありました。
一応念のため[フォルダー]あるいは[すべてのピクチャー]に入ってみましたが
案の定動画のあるファイルは表示されませんでした。
ちなみに[ホーム]→[メディア]→[ピクチャー]→[LinkStation]
と入った場合も同様に動画ファイルは表示されずに画像だけが見れました。
ついでに直った時の操作を具体的に書くと
電源断→電源投入→確認してみるが改善しない→
PCからLinkStationに空のフォルダを作成→[ホーム]画面に戻す→確認すると[すべてのビデオ]が出現→解決
てな感じです
一体何がいけなかったんでしょうかねぇ…
書込番号:14438072
1点

改善されて何よりです。
憶測ですが
ブラビアに何らかの原因でキャッシュが残ってしまい、うまくフォルダ階層をたどっていけなかったとか・・・。
ブラビアはネットワーク機器(リンクステーションなど)を常に監視しているので、フォルダやファイルが更新されたらキャッシュをクリアして、最新のキャッシュを確保していると思われます。
試しにリンクステーションから動画ファイルを追加したり削除したりしたら、ブラビア側にも即座に反映されると思います。常に監視している証拠です。
なので、今回は、フォルダを作られた時点でうまくキャッシュが消えて更新され、正常に見れるようになったのかもしれません。
いずれにせよPS3側で問題なく観れていたとのことなので、リンクステーションの異常ではないと思います。
ブラビアの一時的?な異常だと思います。
書込番号:14438142
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
お尋ねします。
このテレビに、WLAE-AG300N/Vをつないで無線化しているのですが、このテレビの内蔵ブラウザ
上で回線速度を測ると、2M程しかでません、計測しているサーバーや、ローカルの無線環境によって大分変わるものかもしれませんが、実際このテレビを無線化した場合、みなさんどれくらい速度でていますか?
有線で接続している方もお聞きしたいので是非お願いします。
0点

ちなみにそれは何処のですか?
同じ場所で回線を測ってみたいのですが。
書込番号:14432158
0点

所有者ではないですが・・・
WLAE-AG300N/Vの親機はどのような製品をお使いですか。
親機が300Mbps対応の機種ですと最大で91.3Mbpsとの事です。
この子機もLAN端子は100BASE-TX/10BASE-Tで3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]も100BASE-TX/10BASE-Tです。有線でスピードテストをしてもローカルで93〜94Mbpsくらいでしょう。
toro2012さんの通り、回線や無線環境に左右されます。
2Mbpsしか出ていないようなので、WLAE-AG300N/Vの位置を1cmくらいずつ移動してもみては如何でしょうか。
パソコンに無線LANの子機をつけていると、ほんの少し位置を変えただけで65Mbps→113Mbpsと劇的に変わります。遠い部屋ほど差が大きくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330795/SortID=14410699/
書込番号:14432210
0点

パソコンつないでみないと正確な計測は難しいと思います。
パソコンお持ちなら一度有線でつないで見ると良いでしょう。
ただ当然無線子機として使われてる限りは、無線親機の性能・設置条件等に左右されます。
我が家の環境でパソコン使って測った限りは実効値20Mbps程度でしたね。
書込番号:14432253
0点

>このテレビの内蔵ブラウザ上で回線速度を測ると、2M程しかでません
これだけの情報では何とも言えませんm(_ _)m
「WLAE-AG300N」にPCを接続して、同じように計測しないと、
どこがボトルネックになっているかの参考にもなりません。
最低限、PCでの速度計測結果が必要です。
<接続方法が違えば、あまり参考にはならないかも..._| ̄|○
もちろん「YouTube」などで高画質動画を再生したい場合は、
「実効速度」が10Mbpsは最低限欲しいとは思いますが、
「ネットワーク環境」が判らないので...
<「無線LAN」は、「親機と子機の距離・遮蔽物の数・遮蔽物の質」が重要です。
書込番号:14432587
0点

機器に問題なければ、
改善方法は無線の設置位置を変えてみるとか、
簡単なところは、無線チャンネルを変えるって言うのもありますが。
今、1チャンネルだったとしたら、7・8とかに。。。
もしくは周りに鑑賞ものがないかでしょうけど。
TVというよりは、無線側の設定改善で上がるかもしれませんね。
書込番号:14432612
0点

内蔵ブラウザではまともな測定ができるかどうか怪しそうですよ。
WLAE-AG300Nの2つのポートに40HX720とPCから両方つないで測定したら、
(Yahoo!BB ADSL Speed Checker、内蔵ブラウザで測定できそうなのはここくらいだった)
40HX720
ダウン:4M
アップ:8.6M
PC
ダウン:24M
アップ:27M
ついでにPS3も
ダウン:24M
アップ:21M
でした。
内蔵ブラウザは演算処理とかメモリアクセスとかがPCに比べて遅いので、
PCでの計測を前提としてる回線速度測定ではまともに測定できないのでは?
書込番号:14432922
0点

WLAE-AG300N/Vを片手に持ってパソコンの通信画面見ながら、一番いい場所に設置で。
その環境でPC側で測ってそこそこいいスピードが出ているなら、BRAVIAのブラウザはおまけ機能レベルでそんなに高性能ではないのかも。
書込番号:14432946
0点

>内蔵ブラウザ上で回線速度を測ると、2M程しかでません
ブラウザの処理が遅いということでは?
PCでも、PC自体の処理速度で「回線速度測定」の結果は変わります。
書込番号:14435608
0点

PC(ハード)の性能にもよりますが、そのハードの性能を引き出せるかどうかでも変わります。
同じハードでもOSが変われば変わりますし、同じOSでも各種設定や使い方によっても変わります。
所詮はTVだからね〜、有線じゃダメなの?
書込番号:14439891
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
これって番組表からしか予約できないんでしょうか?
予約すれば自動で画面が切り替わったり、電源が入ってくれたりして便利なんですが
曜日指定とか、昔あったGコードのような番組指定のやり方はできないのでしょうか?
説明書見ても、ホームボタンを押して表示されるお気に入りの欄で編集するしかないようで・・・
録画だとそういうのはできるっぽいのですが・・・・
1点

自分のはもっと古い製品なので、あまり参考にはならないと思いますが...
>予約すれば自動で画面が切り替わったり、電源が入ってくれたりして便利なんですが
今のBRAVIAは電源も入るんですか...
<留守の時とか、無人の部屋でテレビが点いていて、
帰ってきて「誰かが居た?」と疑問(不審)に思ったり...(^_^;
「番組視聴」のための機能なので、
「時刻指定」は無理なのでは?
「毎週」などの指定(変更)はできますが、「時刻」は変更できないと思いますm(_ _)m
>ホームボタンを押して表示されるお気に入りの欄で編集するしかないようで・・・
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/wt_favorites.html
の説明を読む限りは、何か違う気もしますが...
>録画だとそういうのはできるっぽいのですが・・・・
そうですね、でもこの機能は、「USB-HDDでの録画」のためなので、
「テレビの電源」は入りません(^_^;
書込番号:14418722
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
この二種は 画質結構違うと言われてますけど
今日 電器屋さんで ブルーレイで すごい比べたんですが ほとんど 画質の違うが見えないです!
その原因教えていただきませんか?
書込番号:14414050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画質の違うが無い
それは、他の方と貴方の眼が違うからですよ。
書込番号:14414071
6点

BDのような高画質ソースは差が分かりにくいです。
特に店頭等では周りが明るすぎるので。
地デジ等の放送を見比べて見て下さい。
差は歴然です。
それでも差が分からないなら、失礼ですがあなたの画質を見る目はその程度という事です。
書込番号:14414291
2点

画質の感じ方は個人差あると思います。
あと、流れている映像の内容にも。
で、もっと言えるのは、HXもNXも使う人の設定次第で、画質が結構変わるということ。
ブラウン管テレビの時代の「明るさ」だけの設定だったころが懐かしい・・・。
HXでも変な設定すると、NX以下に感じることもあるでしょう。
他の書き込みにおすすめの設定を載せている方もいますので、
御自身がよく見るジャンルに合わせた設定を探してみては?
書込番号:14414314
1点

supermanzh さん、こんばんは。。
量販店のような明る過ぎる環境下では
この機種の特徴でもあるエリアコントロールの良さを
目視では十分に捉えきれないと思いますよ。。
また、X-Reality PROによる効果を見る為には
地デジなどで比較視聴されると良いです。。
画質の優劣を測る上で環境は非常に大切です。
是非、家庭環境と同等の照度下での視聴を!と申し上げたいのですが
中々そこまで良い環境は無いのが現状ですから
多少不満はあるものの比較的良い環境のソニーストアなどで比較されるといいですよ。。
必ず違いがあると思っています。
それでは良き買物をしてくださいね。
SEED大好き さん、こんばんは。。
先日、いささかお恥かしいスレットにお付き合い下さり
ありがとうございます!(感謝致しております。)
書込番号:14414591
1点

皆さんありがとうございます!
このテレビ買うのは ブルーレイとか 高画質ビデオ為ですから 自分は nx720の方が いいと思います
書込番号:14414983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言ってる事が全く解りませんが・・・画質重視じゃなかったの?
>このテレビ買うのは ブルーレイとか 高画質ビデオ為ですから 自分は nx720の方が いいと思います
主さんの眼で見てそれらが同等と思っても、地デジでは差が出るからHXの方が良いとは思うけど。
主さんが良いのであれば、何でも良いですね。でも、画質重視なら数千円差のHXの方が絶対に良いよとだけ…。
書込番号:14416676
2点

prego1969manさん
ありがとうございました
考えますので 感謝いたします
書込番号:14417843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も画質重視であればHX720をお勧めします。
細かいスペックは別として、わかり易く言うと...
HX820・HX920と外見は似ていても、中身はEX720というのがNX720
EX720と外見が似ていても、中身はHX820というのがHX720だと思えばいいと思います。
supermanzhさんの目から見て違いがわからないということであれば、デザイン重視でNX720でを選んでも良いと思います。
ただ、僕も何度も店頭で比較しましたが、画質(特に残像感)については明らかに差があることは確かです。
書込番号:14420234
0点

SD画質の物で比較すれば分かりやすいと思いますよ?HDソースは元々高画質ですから違いが分かり難いかと・・・個人的にはNXではお気に入りのコンテンツを再生したいとは思いません・・・。
書込番号:14423080
0点

3Dだと、
モーションフローXR240搭載機でも光源などの明るい箇所が二重に見えますが、
モーションフローXR480搭載機ならうっすらと二重に見えるくらいでしょうか?
それと画面全体が暗い時に黒さが違う程度で、発色に差は感じませんでした。
個人的には、白と黒がシャープ並み(シャープパネル?)になった程度と思います。
書込番号:14429417
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





