3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]とBRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

(2234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お教えください。

2012/03/23 15:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 051さん
クチコミ投稿数:48件

もし購入されるとしたら次の中のどれを選ばれますか。(アドレス長くてすみません。)

http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare_result.html?categoryId=248&languageId=0&productId=42149,42147,39585&specId=89957,89959,89963,89961,89969,89976,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304&brandId=b2

どこをポイントにすればよいのか色々あって迷います。
倍速機能、高画質回路・・・などなど、(個人的には消費電力なども・・・)
価格・性能、他社も含めてこれがおすすめというのがあればお教えいただければ助かります。

それと、上記3機種にはホコリが付きにくい対策などされているのでしょうか。

まとまりのない質問で申し訳ありませんが、
宜しくお願い致します。

書込番号:14333646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/03/23 15:26(1年以上前)

ダイナミックエッジLEDとX-RealityPROがついているこのHX720がお買い得です。

録画中にほかのチャンネルが見たいということであれば新製品のほうがよいです。

書込番号:14333692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/23 15:29(1年以上前)

澄み切った空さんと同じことになりますが、別にレコーダをお持ちなら、HX720が良いと思います。

書込番号:14333705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 051さん
クチコミ投稿数:48件

2012/03/23 19:10(1年以上前)

澄み切った空さん、ニ ィ ニ ィさん
迅速なご返信ありがとうございます。

仕様表チェック欄は高画質機能、チューナー
ポイントは、ダイナミックエッジLED と X-RealityPRO で
KDL-40HX720 か KDL-40HX850
この両機の倍速機能、パネル処理相違も気になるところですが・・・

録画中裏番組視聴不要なら
経済的、時間的... お買い得感で KDL-40HX720 

ありがとうございました。

書込番号:14334517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

倍速液晶のについての質問です。

2012/03/23 10:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

モーションフロウRX480と

4倍速液晶(モーションフロープロ)240Hz

どっちが早くて優れているんですか?

数字の大きいRX480の方が早いんですかね・・・?


でもテレビの価格を見ると4倍速液晶の方が 値段高くないですか?


詳しい方 ご返答 お願いします。

書込番号:14332661

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/23 12:59(1年以上前)

>モーションフロウRX480と
>4倍速液晶(モーションフロープロ)240Hz
>どっちが早くて優れているんですか?

比較の「4倍速液晶(モーションフロープロ)240Hz」の機種(型番)は?
多分、HX800辺りかな?

ちなみに「モーションフローXR480」は、4倍速(=新規生成画面×3枚)+部分バックライトoffを組合せた倍速技術です。

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX720/feature_1.html#L2_30


対してモーションフロープロ240Hzは、

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100827_389774.html

の真ん中辺りの「モーションフロープロ240Hz」の図を参照してください。

4倍速(=新規生成画面×3枚)は同じ、部分バックライトoffの仕方が違います。


>テレビの価格を見ると4倍速液晶の方が 値段高くないですか?

HX800が比較対照なら、単純に元の値段が高い&すでに生産終了で値段が高いところが残っている、だけの様な。


書込番号:14333206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

2012/03/23 15:52(1年以上前)

リンク見させていただきました

難しいことは よく分かりませんが・・・

XR480の方が優れている印象ですね。

ありがとうございました。

書込番号:14333780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/23 15:56(1年以上前)

数字の大きい方が優れています。

240=60の4倍(4倍速表示)

480=60の8倍(8倍速表示)
バックライトのon/offで4倍速を疑似的に8倍速にしています

価格差は、無線LAN内臓やモノリシックデザイン、
インテリジェント人感センサなどの付加価値の有無で、
画面優先か機能優先かの違いです。

書込番号:14333798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

この機種はなぜ人気あるのですか?

2012/03/17 22:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 swallowsさん
クチコミ投稿数:102件

この機種は、ここのランキングで1位で結構かなりの書き込みあるから
すごく良い商品なんでしょうと思います。

しかし、同じような光沢のあるテレビでは東芝のZ3.ZP3もあると思いますが
どういった部分が優れいているのでしょうか?

東芝の方がテレビ録画機能も優れている(同時録画が多い?)3Dメガネも
形式が違うけど、映画館みたいなメガネで安いです。

機器で劣っているのは、レコーダーは他社より出遅れと故障発生しやすい
って聞きましたがテレビも同じような事でしょうか?

そこで東芝製より優れてい、またはこの機種を選択した理由を教えてください。

書込番号:14304530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2012/03/17 22:37(1年以上前)

一番の理由は倍速機能の優秀さです。
他社で4倍速でここまで完成度が高いTVは他にありません。

後はデザインですかね。
個人的主観ですが、東芝は足が不安定に見えてソニーの方が低重心で安定感があります。

その他の要因としてはソニーブランドが人気なのではないでしょうか。

東芝、ソニーで迷う方も多いですが、結局は個人の好みで人気あるのはCP最高だからでしょう。
1年ちょっと前は東芝が1位でしたよ。

書込番号:14304737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/17 22:41(1年以上前)

3Dテレビの高画質がこの価格(現在最安\55,768)で手に入るところが人気の理由じゃないでしょうか。
東芝だと、3Dの37ZP3は\73,000ですしね。

微妙に画面サイズが大きいところも関係してるかもしれないです。

私は3Dテレビが欲しくて40EX720を見に行って、ちょっと背伸びして40HX720にしたパターンです。
3Dテレビ狙いだったので、ZP3の価格では最初から眼中にありませんでした。

書込番号:14304752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/03/17 22:59(1年以上前)

性能に対する価格(コストパフォーマンス)でしょうね、私も飛び付きましたので(笑)
まだ一年も経って無いのに、このサイトでの初値が18万以上していた物が今や5万円台・・・
最近のテレビは、1年落ちでも全く見劣りしないので、今ぐらいに買うのがベストかも?

書込番号:14304852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/17 23:08(1年以上前)

こんばんは

1番の理由は安さ。3D、4倍速、ソニーフラッグシップHX920と同じXリアリティプロという、EXシリーズより優秀な映像エンジンを積んでるなど、コスパがいいからですね。

3Dいらないや、録画機能充実してるほうがいいって人は、レグザ37、42Z3か、日立のXP07,08あたりもうれてますね。
今一番お買い得で、高画質なら、日立ZP05となりますね^^。エディオン系(九州、中国、四国)の家電店の店舗で、発売当時20万円以上していた37ZP05が、59800円で売られてるらしいです。もうないかも。

書込番号:14304916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/17 23:51(1年以上前)

第一の理由は画面のサイズとコスパですね!
このテレビが出る前はHX800を狙ってましたが、このテレビの新製品ニュースで知り、色々な面で改良されており、発売前から欲しいと思ってました。
もし40HX820があれば、売れ筋ランキング1位だったでしょうね。

書込番号:14305163

ナイスクチコミ!3


ABC-martさん
クチコミ投稿数:26件

2012/03/18 09:22(1年以上前)

この価格帯で提供してくれたX-Reality PROや4倍速パネルを俺はとても評価してるが、人気かと言われれば首を傾げる。俺はsamsungパネルでもなんでもいいんだが、嫌いな奴もいるだろう。
REGZAの方がなんとなく国産ぽいし、日本のテレビってイメージはある。付加機能は実際に高いかもしれない。俺が買った頃はまだBRAVIAにバッシングが酷かった記憶だ。
ただ上記の方が書いてる魅力があるのも確かだろう。

書込番号:14306515

ナイスクチコミ!2


BOSS@PROさん
クチコミ投稿数:64件

2012/03/19 20:46(1年以上前)

> samsungパネルでもなんでもいいんだが

選別品なのか、自社開発なのか、改良品なのかわかりませんが、Samsung内に別にSONYのラインを持ってるそうですよ。

書込番号:14314689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2012/03/19 20:56(1年以上前)

>Samsung内に別にSONYのラインを持ってるそうですよ。

サムスンとは合弁会社S-LCDを設立して出資分のパネルを貰っていただけです。
立ち上げ初期こそソニーパネルを名乗っていましたが、
特別、ソニーの技術が入っているわけでもなく、
ただのサムスンパネルです。

しかもこの機種は数年前のX1世代のパネルで最新パネルではありません。
46以上のHXシリーズは最新サムスンパネルです。

S-LCDもサムスンに完全売却したのでソニーパネルはもうありません。

書込番号:14314738

ナイスクチコミ!0


BOSS@PROさん
クチコミ投稿数:64件

2012/03/19 21:06(1年以上前)

> サムスンとは合弁会社S-LCDを設立して出資分のパネルを貰っていただけです。

そうなんですか。確か去年のAV誌に別ラインを設けてるって載ってましたもんで選別品か何かなのだろうと思ってました。SONYって敗北した技術にはやる気があまり見えませんよね。(VHS、DVD、液晶パネルなど)液晶は程々に、有機EL、クリスタルLEDにかけているのかな?プライド高いですなぁ。

書込番号:14314807

ナイスクチコミ!0


junsanさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 16:38(1年以上前)

>maru_sanさん

そういう事も良くあるみたいですね。
YAMADAは規模も大きいので、各地の倉庫にあれば取り寄せて販売するのも自然ですし、斜め前の店が安売りでかなり対抗してくるので、池袋は特に無理をすると言ってました。
どこも在庫自体は日本中かなり少なくなっているのも確かですね。
私の場合は、別のYAMADAで同額にしてもらいましたので他の方も3月中ならうまく交渉すればぎりぎりまでがんばってくれると思います。
ちなみに、SONYは来期発売より低価格競争から手を引き、生産も半分位にしぼると発表してますので、こんなコストパフォーマンスで買えるのももしかしたらこれが最後かも知れませんね!

参考までに、私はシャープ液晶TVより買い替えですが、画面が白っちゃけた感じでやや失敗したかな?っと思いつつも安かったのでそれを考えると特に不満はないです。
みなさんが書き込んでいるほど音も悪くないと感じました。

書込番号:14328960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANアダプター

2012/03/20 12:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 みしくさん
クチコミ投稿数:3件

無線LAN接続をしたいのですが、他社の無線LANアダプターは使えるのでしょうか。
ソニー純正のUWA-BR100は価格も高く、受信範囲も狭いようなので。

またネット環境はイーモバイルのWIFI通信LTE(GL01P)ですが問題無く使えますか。

教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:14317887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/20 12:42(1年以上前)

USB無線アダプターは専用のもの以外は利用できません。

後はこういった有線接続可能な子機を利用するか・・・ですね。

http://kakaku.com/item/K0000121513/

使用に関してはポケットWIFIでも可能だとは思います。

書込番号:14317970

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2012/03/20 14:12(1年以上前)

何度も、繰り返される質問ですが、

USB接続するには、ドライバが必要です。
パソコンに接続する場合、ドライバーのインストールを経て使えるようになりますが、
家電に繋ぐ場合は、あらかじめTVなどが準備をしていないと使えません。

USBハードディスクが、心配なく動くのは、ハードディスクを動かす共通のドライバで動くので、機種が色々とあっても使えます。

また、家電向けのUSB子機は、電波干渉の少ない、a規格を対応した物なので、余計に割高です。安い子機は、b/g対応のものであり、電子レンジや冷蔵庫などの電波干渉の影響でスピードダウンも避けられません。

だから、たとえ安い市販のb/gの子機が使えたとしても、スピードダウンの心配は大きいでしょう。

モバイルルータを家電に使いたい場合は、自宅がエリア内かという問題が最初にありますが、

NECのWiMaXルーターのように、クレイドルに差し込んで、有線LAN化できる機種のほうがお奨めです。

WiMAX電波→本体→有線LAN

NECのWiMAX機は、有線もWiFiも同時に使えるので、有線LANの使用中でもスマホなどをWiFi接続もできます。

書込番号:14318356

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2012/03/20 14:22(1年以上前)

http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3600r/feature.html#feature8

この上の絵です。

イーモバのLTE機は、このような使い方ができません。

家電で使う事を予め考えた上で、契約を考えた方が良かったでしょうね。

書込番号:14318381

ナイスクチコミ!2


スレ主 みしくさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/20 20:28(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、回答ありがとうございます。

紹介して頂いた子機は、LANポートが2基あるのですね。テレビとパソコンで使ってみようかな。

テレビは購入済みですが、4月中旬引越後に設置になりますので、それまで考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:14320015

ナイスクチコミ!0


スレ主 みしくさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/20 21:02(1年以上前)

bl5bgtspbさん、回答ありがとうございます。

そうなんです、残念ながら、すでにイーモバ契約済みでして。笑

a規格等、全く無知でした。NECのルーターも勉強になりました。

4月中旬に都内へ引越後の設置になります。
使用中のパソコン(有線LAN・7年前の物)を含めて、イーモバで使ってみようと思っています。
うまくいくといいのですが。。。

ありがとうございました。

書込番号:14320232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

緑の色が薄い・・・

2012/03/20 10:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]

クチコミ投稿数:96件

購入しました。4年前の前のブラビアハイビジョン(ワイドXGA)J5000の40インチ蛍光管からの買い替えです。組み立て、接続、設定は簡単でした。ほとんど、BSしか見ません。前の機種と比べて、色の薄さ・白っぽさが気になり、鮮明な色で見たいのでいちいち変わるシーンセレクトも外して、前と同じダイナミック設定、画面を6度後ろに倒して、色の濃度も多少あげて、緑も多少強めに・・BSアンテナレベルは30/36と結構あります。でも、いろいろ設定を繰り返しても前に見ていた同じ緑の画面の色がひどく薄く見えます。赤と青は凄くきれいなんですが・・メーカーに聞いたら薄く白っぽく見えるのはLEDの特性だと言うのですが、どうなんでしょうか?緑の色を鮮明にする設定は無いのでしょうか?それとも初期不良なんでしょうか?

前の機種の回路はは単なるブラビアエンジン、これはエックスリアリティーです。比べものにならないくらい向上しているはずです。購入前の相談でもそういわれました。ソニーストアで現物も見ましたが、緑の色までわかりませんでした。『これは3年位前の最高機種で、スタンダードモデルで出しているけど、高画質機種とほぼ変わらない』と言われました。40インチのほうが画面が小さいので綺麗に見えて当たり前ですが、どうしても色の薄さが気になります。前はフルハイビジョンではありませんでしたが、あきらかに前の機種のほうが綺麗に見えます。

書込番号:14317491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件

2012/03/20 10:55(1年以上前)

ごめんなさい!!機種を間違えました。EX-720です。ご回答はそちらにお願いします。

書込番号:14317523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

本機のUSB端子について

2012/03/20 09:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:29件

本機は外付けHDD録画機能の為のUSB端子がありますが、
この端子にUSBメモリをさしてメモリ内のmp4動画などを
本機で再生させる事は出来るのでしょうか?

あとスタンドは金属製なのか、本体のフレームには保護フィルムが張ってあるのか
この2点についてもよろしくお願いします。

書込番号:14317000

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/20 09:38(1年以上前)

解る方だけ。

>本機は外付けHDD録画機能の為のUSB端子がありますが、この端子にUSBメモリをさしてメモリ内のmp4動画などを本機で再生させる事は出来るのでしょうか?

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/nt_usb.html

<引用>
再生できるビデオファイルのファイル形式は次のとおりです。ただし、ファイルの仕様によっては下記の形式であっても再生できない場合があります。
- AVCHD(拡張子が.mts/.m2tsのファイル)
- MP4(AVC)(拡張子が.mp4のファイル)
- MP4(MPEG4)(拡張子が.mp4のファイル)
- MPEG1(拡張子が.mpgのファイル)
- MPEG2(拡張子が.mpgのファイル)
- WMV (拡張子が.wmv もしくは.asf のファイル)

お約束に近い「下記の形式であっても再生できない場合があります。」の記述ですが、過去の事例では、解像度等により、フォーマットが合っていても視聴不可例は有ったはずです。


書込番号:14317175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/20 09:54(1年以上前)

>本機は外付けHDD録画機能の為のUSB端子がありますが、
>この端子にUSBメモリをさしてメモリ内のmp4動画などを
>本機で再生させる事は出来るのでしょうか?

再生できない場合もありますが、基本できると思っていいと思います。
USBメモリに普通につっこんでおけば再生できます。

>あとスタンドは金属製なのか、

台座でしょうか?
鉄板のベースに黒塗りアルミ?のカバーがしてある感じです。

>本体のフレームには保護フィルムが張ってあるのか

液晶の周りのフレームですよね?
最初貼ってありましたよ。

書込番号:14317253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/03/20 10:00(1年以上前)

m-kamiyaさん、ありがとうございます。
私は基本的にMPEG-4/AVC形式で動画をエンコードしているので、
対応しているようで安心しました。

書込番号:14317279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/20 10:12(1年以上前)

アメリカンルディさん、ありがとうございます。
本機を直接見た事はないのですが、YouTubeで見た感じでは
金属っぽい質感だったので気になってました。
液晶フレームも保護されてるようで安心しました。
それにしてもノートPCもTVもいい加減フレーム部の沢仕上げは止めてもらいたいものです。
あれが流行りなんですかね?マット仕上げ派の方が圧倒的に多いようですが・・・

書込番号:14317326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/20 10:39(1年以上前)

>それにしてもノートPCもTVもいい加減フレーム部の沢仕上げは止めてもらいたいものです。
>あれが流行りなんですかね?マット仕上げ派の方が圧倒的に多いようですが・・・

画面がグレアだと、フレームも光沢にしないとバランスが悪いということなのかもしれませんね。
そういえば、うちのPC、テレビは全部グレアでフレームは光沢ですね。

書込番号:14317443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング