3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年11月2日 09:18 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年11月1日 22:34 |
![]() |
0 | 6 | 2011年11月1日 22:21 |
![]() |
10 | 14 | 2011年11月1日 16:07 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年10月30日 22:26 |
![]() |
1 | 6 | 2011年10月29日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
この度節電のためプラズマテレビXP03から買換えを検討しています。
同じくプラズマテレビからこのHX720に買換えて満足されてる方はいますでしょうか?
並べて見る訳では無いので気にならないとは思いますがどうでしょうか。
現在設定がリビングモードなので400W以上常に消費してると思われます。(カタログでは消費電力477W)
HX720は最高に電力消費してもカタログ数値の135W以上は消費しないのですよね?
0点

プラズマと液晶の違いは慣れと好みですから、他人の反応はたいしてあてになりません。自分がどこまで画質にうるさいか、どの程度で慣れるか、です。
消費電力のカタログ値は最大値ですから、ほとんどの場合、それ以下になります。越えることはありません。あったら不当表示です。
このクラスのテレビならスタンダードモードでもプラズマより明るいでしょう。その場合、年間消費電力量から推測すれば、80W前後です。
書込番号:13710691
0点

P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます。
現在家では私の部屋のみプラズマでリビングが東芝の40A9500です。リビングは親が殆ど使用していて私はたまに光TVを見る程度ですが最初は奥行き感など違和感ありましたが、別にこれでもいいかもって思えて来ました。
東芝の下位モデルでも慣れれば普通に見れるのであればこの機種は全く問題ないと判断しました。
余談ですが最近親が電気代高い(家族三人一軒屋で電気料13000円位)ってうるさいものですから買換えを考えました。計算上私の部屋のテレビ周り(BDレコダー、AVアンプなど)だけでも月に約3000円かかっています。このテレビに買換えれば一気に月1000円は節約出来ます。大きいですよね。
書込番号:13710730
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
今日ノジマで改めて見比べてきました!
パナとシャープとHN720を3つを何気なくみていたら、hnだけ何か見づらいなぁって気になりよなきよく見ていると、hnだけ端が切れて他社よりアップな感じになっていることに気がつきました!
店員に聞いてみると
『確かに他社のより画面端がきれてるし、アップめにみえますね!気が付きませんでした!』といいながら、色々設定など弄ってましたが、結局店員さんも分からないということで終わりました!
これはなんでしょ?
関係ないかもしれませんが、
パナとシャープより、字幕の白い色が薄く
パナとシャープの方が字幕が真っ白でした!
hn720を買う気だったので気になります!
書込番号:13708793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あ、EX720のを張ってしまいました。HX720でも変わらないのと思うので、ご容赦ください。
書込番号:13708906
0点

>HX720でも変わらないのと思うので、ご容赦ください。
そうですね、同じです(^_^;
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/st_screenotpc.html
この手の質問も結構ありますね(^_^;
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83I%81%5B%83o%81%5B%83X%83L%83%83%83%93&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2041&PrdKey=&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
書込番号:13709341
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
PS3とHDMIで繋いでいます。
みんなのGOLF5で起きた症状ですが、シーンセレクトをオートに設定していてゲームを起動したときに、ゲームモードに切り替わる時と切り替わらない時があります。みんなのGOLF5以外のソフトだと、何回起動しても「切」のままです。原因分かる方いますか?
0点

「PS3」の機種は?
<「ブラビアリンク」が使えるモデルとそうでないモデルが有ります。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/ctrlhdmi.html
「KDL-40HX720」の「HDMI機器制御設定」はどうしていますか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/st_hdmisetup.html
<ケータイからだと見れないかも...
これらが関係してるかはちょっと疑問ですが...
<「HDMI連動」がどこまでを含めて言っているのかが良く判らないので...m(_ _)m
「シーンセレクト」の「オート」の場合、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/st_sselect.html
「HDMI」で繋がった機器から、「どういう映像なのか」の情報が送られてくる必要が有ります。
全てのソフトにその情報があるわけではないので、
>みんなのGOLF5以外のソフトだと、何回起動しても「切」のままです。
の様に、シーンが変わらないのでは?
書込番号:13707578
0点

PS3は、新型の120GBモデルです。
HDMI制御も、するに設定されてます。
何回起動しても、シーンセレクトが「切」のままなら良いんですが、みんなのGOLF5の場合、ゲームに切り替わる時と切り替わらない時があるのでどうも気になって…量販店の店員さんが言うには、信号がうまく伝わってないんじゃないかと言われましたがどうでしょうか?
書込番号:13708153
0点

>信号がうまく伝わってないんじゃないかと言われましたがどうでしょうか?
これが懸念されるのは「HDMIケーブル」の「対応バージョン」です。
「リンク機能」を使えるには「Ver. 1.2a以上」の「HDMIケーブル」で有る必要があるようです。
<安いケーブルだと「1.2a以上」でもちょっと気になりますが...
先にも書きましたが、
「HDMI制御機能」と「シーンセレクト」が関連しているかが良く判らないので、
ケーブルには関係無いのかも知れませんm(_ _)m
ちょっと気になるのが、
「シーンセレクト」が「オート」にしていても「切」になってしまうのは、
根本的な問題の気もしますが...
<設定が残らないのはテレビ自身の「バグ」や「故障」の可能性も...
最悪、メーカーのサービスに診て貰った方が良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:13708540
0点

一応ソニーに電話して、修理に来てもらい、異常なしだと判断されました。
ソフトに問題がある感じもしますが、比べるものがないので…
書込番号:13708590
0点

ゲームをするたびに「HDMIケーブル」の抜き差しをしたりはしませんよね?
<他の機器と兼用していているとか...
>一応ソニーに電話して、修理に来てもらい、異常なしだと判断されました。
そうなんですか?
動作としては非常に「おかしい」と思いますが..._| ̄|○
<確認した内容が違っていた!?
こうなると、他にも同じ症状の人が見つかるのを待つしか無いですねぇ...m(_ _)m
書込番号:13709142
0点

残念ながら、兼用はしてないですね…
一応報告すると言ってました。アップデートとかするみたいなので、それで改善されれば良いんですがね…
書込番号:13709245
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
よくやるゲーム(PS3オンリー)は
レース(GT5やF-1)
サッカー(WE)
野球(プロスピ)
格闘系はやりません。
またそこまでコアなゲーマーではありません。(1週間に2〜3時間程度?)
現在KDL-26J3000でやってますが,感じる一瞬の遅れが,TV側の遅延なのか,無線コントローラーの遅延なのか,
ゲームの仕様なのか,単に腕が悪いのか理解してません^^;
だからこんなもんだと思って,自分で補正してるのか,TVの遅延ウザーとは感じてないですが,
今よりひどくなる(TV遅延感じる)なら嫌です。
例:レースでハンドル操作が遅れ,コーナーのクリッピングポイントにつけない
サッカーでゴール前の混戦でシュートが遅れて打てない(これはゲームの仕様か?)
野球で打つと流し打ちになってしまう
遅延を気にするなら,東芝の42Z2がオススメなのは理解してますが,テレビの設置高さ(画面を低くしたい)から,
こちらが優勢になってます。
一般的に昔の液晶より色々機能が付いて,遅延がひどいという話を耳にしたのですが,
ゲームモード?ならそういった機能は解除されるようなので,昔と変わらないのかな?26→40と画面が大きくなる分感じる?
そもそも,私のようなライトゲーマー(?)でも,Z2とHX720の遅延の違いを感じるのかな?と思い質問しました。
ちなみに買い換える理由は
もう一台別の部屋にTVが欲しいが大画面は要らないので,大きいの買って今のを別室に持って行こうかな?
だって,DVDやBDをもっと大画面で見たいし,PS2時代は別に気にならなかったけど,PS3のゲームって大画面前提なのか,
文字が小さくて見づらいだもんって感じです。
0点

感覚は人によって違うので大丈夫と聞いても自分はダメだったとかはある事です。
もし気になるのでしたら恥ずかしいかもですが持ち込むのも手です。
高さ、遅延、画質など項目が多いでしょうが自分が最も大切な事だけで選ぶのがいいと思います。
ですから遅延がないとされるプラズマを選ぶのもありです。
全てに満足できる製品があればいいんですけどね。
書込番号:13569585
0点

殆どゲームをやりませんが、私は全く気になりません。
で、購入後に主さんが気になった場合はそれまでです。
書込番号:13569620
0点

>冷やかし大王さん
ありがとうございます
正直高さの問題がなければ,無難に42Z2を選ぶと思います。
安いし,大きいし,ゲームの遅延対策謳ってるし,評判いいし。
画質に関しては,店頭で見た感じ,普段はいい意味でどっちもどっち。
ゲーム時はイメージでZ2(超解像できる)かなって感じてます。
持ち込みは・・・勇気ないです^^;
ただZ2の音声の不具合(ズレ)報告も気になります。
またデザイン(フレームや足の質感)はHX720が好みです。
Z2はフレームの浮きも報告されてますし。
不具合の報告は,投稿の絶対数がココとは違うので,HX720にもそういった不具合はあるのかもしれませんが,
一応今は,遅延が気にならないなら,HX720かなって感じなんです。
実はプラズマもパナの42VT2が候補でしたが,画面が暗い&発熱で部屋が暑くなる&ゲームすると
焼き付きするという話を聞いたので,どうなんだろうって感じで,いつの間にかHX720vsZ2となりました。
>prego1969manさん
ありがとうございます
ゲームはほとんどしないという事でですが,気にならないのはゲームでという事でしょうか?
前機種と比べてと言うことでしょうか?それとも,そもそも遅延を感じないと言うことでしょうか?
ちなみにゲームでの場合,どんなゲームをされての印象でしょうか?
追加質問多くてすいません・・・。
確かに。最後は自己責任ですよね^^;
書込番号:13569670
0点

PS3でもPCゲームでも「ゲーム」と付くものなら何でも良いのですが、本液晶TVで主さんが仰る「ゲーム時の遅延」が気にならないと言うことです。当然、「本液晶TVではどうですか?」と言う聞き方かと思われますので、他と比べたりしていません。
一応、ゲームは殆どやらないがPCなりPS3なりを持っているので確認をすることは可能です。
PS3は、全く使ってません。PCを主にやります。が、殆どやりません。要は度合です。
「ゲーム時の遅延」は、主さんの質問なので;; 他に意味があるのならごめんなさい。
書込番号:13569696
1点

書き忘れ、
【PS3】
龍が如くシリーズ、リッジレーサー7、ダウンロードもの(アクション、シューティング、その他)
【PC】
デビル・メイ・クライ4、バイオハザード5、ストリートファイター4、その他デモ版
遅延なので格闘系に影響がでそうですね。
書込番号:13569706
0点

>prego1969manさん
ありがとうございます
前機種とはprego1969manさんがお持ちになられていた前の機種という意味で書かせてもらいました。
この機種に変えてから「なんかおかしい」等感じたかなという意味です。
しかし比較云々以前に,遅延そのものを感じないという事ですよね?
ちなみにそれはゲームモード(ゲームシーン)にされてますか?
もし,しなくても感じないなら,ゲームで超解像使える&遅延感じたら打開策があるという事なので,
購入に大きく踏み出せそうです♪
格闘系は技が覚えられないので,まずやりません^^;
心配なのはレース系と野球(球技)です。
書込番号:13569751
0点

ガチでゲームやるならブラビアは今ひとつなんだよな(未だにPSPでフルサイズ入力
出来ね〜し)
レグザ以上の選択肢は無いぞ。
書込番号:13569871
0点

>やっぱりRDは最高で最強さん
ありがとうございます
>ガチでゲームやるなら
これが問題なんですよね^^;
ガチでやらない人なら気にならないレベルってことなんでしょうかね?
まぁ人それぞれだからってことなんでしょうが・・・。
PSPの表示には問題(差)あるらしいですね
私はポータブルゲームはやらないので問題ないです。
そもそもブラビアの遅延ってどの程度??レグザは0.7ですよね?
レース系や球技系は,TVの遅延って影響大きいんでしょうか?
1フレームって0.017秒ですよね
0.1秒なら大きいと思いますが,気にし過ぎかなぁと感じるのは私だけでしょうか?
てかPS3の無線コントローラーだけでも,結構な遅延がありそうですよね(単なる想像ですけど)
書込番号:13569966
0点

>レース系や球技系は,TVの遅延って影響大きいんでしょうか?
一番影響が出るのは俗にいう 音ゲー その次に
>レース(GT5やF-1)サッカー(WE)野球(プロスピ)
この手のジャンルの物とかSTGなどになる、
あってもなくても大して影響が無いのはRPGとかテーブルゲーム的な物くらいだね。
書込番号:13570218
1点

遅延は(当然ですが)人によって感じ方が違うので、他人に意見を聞いてもスレ主さんが満足できる回答は得られにくいと思うんですよね。
バツグンの脳内補完で遅延が大きいTVで難なくタイミングがシビアなゲームを難なくプレイする方もいますしね。
間違いないのは量販店にPS3を持ち込んでHX720で試遊することですね。
HX720はゲームモードにすれば一切の高画質化処理はカットされますが、遅延は2フレ程度に収まるようなので、格ゲ音ゲ以外に不満を感じることはないと思います。
書込番号:13570582
2点

>そもそもブラビアの遅延ってどの程度??
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110519_446658.html
ゲームモードで約2フレーム、3Dではレグザより低遅延の約1フレームです。
音ゲーみたいなタイミングが超シビアなもの意外は問題無いレベルだと思います。
書込番号:13571518
3点

こんばんは。
要は程度w(何にでも当て嵌まるね)
最初に言ってはいますが、誰が何を言っても主さんが気になったらそれまでなんですね。
それが答えですね。
逆に主さんがどこまでを求めているかって事によるんですよね。
数値で表せないのなら仕方がないですが、上記2名が良いヒントを出してくれています。
それに当て嵌まれば買い、じゃなきゃ別の物をって事でしょうか。
今は全くと言っていいほどゲームをしませんが、元々はゲーマーです。
前の液晶TVの方が遅延が酷かったはずなので、私はズバ抜けて脳内変換が出来ていたのかな?(んな〜わけゃない)
基本的に遅延って事を意識して本TVは買ってません。
が、例えばリッジーレーサやるうえで、どのTVを利用してもタイムに影響されることはなかったですね。
同僚とコンマ1秒を争ったものです。^^
書込番号:13571718
1点

みなさん,ありがとうございます
色んなご意見を総合させてもらうと,大方の人間にはさして影響のあるレベルではないと思われるが,こればかりは人それぞれの感覚なので,結論が出ませんって事ですね。
自分には大きな違和感を感じなさそうなんで,サイズを優先して,やはりこの機種を購入しようと思います。
ホントにみなさんありがとうございました!
書込番号:13577429
2点

そっか〜。プラズマからこのテレビに買い替えようと思っていましたが、そこらへんも考えなければいけないのですね。
もう少し安くなったら買おうと思います。
書込番号:13707663
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
初めて書き込みします。ビックカメラ池袋にて、 97,000円+21%のポイント(5年保障・配送設置サービス)でいかがでしょう?と勧められました。お買い得なほうでしょうか…?
0点

>97,000円+21%のポイント(5年保障・配送設置サービス)でいかがでしょう?
さーくーさんのポイントの考え方次第。
ポイント=20,370、確か期限1年だったと思ったので、これを素直に評価するかどうか。
素直に評価するなら、\97,000-20,370=\76,630。
単純に価格.com登録店の最安値とほぼ同じ。
延長保証,配送・設置も入れれば、良い条件では?
現金重視や、ポイントによる次の買い物をその店に縛られるのが嫌なら、現金値引きで再交渉をしてみた方が良いかと。
他店の交渉は無しですか?
実店舗でも、複数交渉は要かと。
書込番号:13696183
0点

地方店で92,000・18%だったんで、池袋ならもうちょっと頑張ってもらえるのでは?
同じヤマダです
書込番号:13697864
0点

>m-kamiyaさん、きんてぃさん
返信ありがとうございます。昨日はあまり時間がなかったので、ビックのみ聞いてみました。改めて今日行って、何度か交渉してみた結果…
ヤマダ:95,000+23%(5年保障・配送設置込、3Dメガネ2個)とのことで、決めてきました!
「うちではこれが精一杯」と言われたけど、きんてぃさんの書き込みを見て、もうちょっと粘ればいけたはず…と今になれば思うところもあります。
ですが、ビックでは配送に1週間かかるところを、ヤマダは明後日以降に届けてもらえるところ、クレジット払いでもポイント減算なし、というのを考慮したら、まぁよかったかなと思っています。
性能が良いテレビだと聞いているので、とても楽しみにしています。
購入検討されている方の参考になれば幸いです。
お返事ありがとうございました!
書込番号:13698448
0点

自分は今日,水戸のLABIで89000円+ポイント13%(長期保証・配送設置込み)で購入しました。(89000-11570=実質77430円)
ネット最安+長期保証を考慮して,自分なりには粘ったつもりだったんですが,スレ主さんの書き込み見たら,まだまだ甘かったなぁとがっかりしてます。
ただ,地元のヤマダでは「ポイント20%以上は独占禁止法違反(?)になるから付けられない」と言ってました。真偽は謎ですが・・・。
配送は8日の予定ですが,悩みに悩んで決めたので,今から楽しみにしています。
書込番号:13700683
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]
ほんとだ、スペック表見ても違いが無いですね。
サイト見てみると
パネル(画面)が
820は「高コントラストで奥行き感のある映像を映しだす「オプティコントラストパネル」
720は、「明るい部屋でも鮮やかな色彩や深い黒を再現する「クリアブラックパネル」
と、ここだけが大きな違いみたいですね。
820の方が画面がきれいなんでしょうね、きっと。
書込番号:13682811
1点

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Compare/Visual/Bravia/index.html
ココで確認できるだけでも、
「無線LAN機能」「人感センサー(の質)」「電源スイッチ(の有無)」「デザイン(概観)」
の違いが有るようです。
書込番号:13682892
0点

モデル名
生産数
価格
納期
躯体寸法
躯体重量
パネル
スピーカー数
無線LAN
以上
書込番号:13682895
0点

更に追加すれば、オプションのサウンドバースタンドがHX820は有るのに、HX720には無し。
書込番号:13683010
0点

欲しい機能、画質の差、デザインの違い等必要な物は人それぞれですが価格差は約一万円です。
個人的な見解では無線LANが必要でないや、二機種の画質の違いが良くわからない等ライトユーザー的な考えならこの機種でいいような。
書込番号:13685816
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





