3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]とBRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

(2234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画について

2011/07/03 21:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:8件

質問でこの機種はダブル録画はできるのでしょうか? また、外付けhddは取り付け可能でしょうか?

書込番号:13210841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/07/03 21:33(1年以上前)

USB HDDに録画は可能ですが、シングルチューナーですので、録画中はチャンネル変更ができません。

書込番号:13210858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2011/07/03 21:37(1年以上前)

>ダブル録画はできるのでしょうか?
出来ません。録画中はチャンネル切り替えも出来ません。

>外付けhddは取り付け可能でしょうか?
可能です。出来なければ録画出来ません。

ダブル録画が必要ならBDレコーダーが必要です。

書込番号:13210872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/03 21:37(1年以上前)

USB HDD録画機能に対応はしていますが2番組同時録画は出来ません
出来るのはHX80R系です

書込番号:13210875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/03 23:54(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます。この機種はダブル録画できないみたいですね

書込番号:13211619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ゲームについて

2011/07/01 19:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

東芝の上位機種についているゲームダイレクト2では720pの解像度が1080pで出力出来るそうですが、この機種は新エンジンになり、東芝のように1080pになるのでしょうか?

書込番号:13201686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/07/01 19:53(1年以上前)

入力された動画を画面いっぱいにして映すのがテレビの役目です。

東芝が720P以下でないと超解像がきかないのに対して、
SONYは1080Pでも補正処理を行います。

書込番号:13201766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/07/01 19:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
sonyも東芝のように720pは1080pに補正され画面いっぱいに映り、さらに東芝とは違いソースが1080pでも補正を行うと言うことでしょうか?

書込番号:13201785

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/01 22:22(1年以上前)

>この機種は新エンジンになり、東芝のように1080pになるのでしょうか?

スケーリング処理は、どのテレビも出来ますが、


>東芝が720P以下でないと超解像がきかないのに対して、



http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function24.html

<引用>
1080p/720p/480p入力の遅延時間を約1/3(約1.2フレーム)*まで短縮しました。加えて、超解像技術による映像処理とスケーリング処理も実施。素早いレスポンスはそのままに、より美しい映像で画面いっぱいにゲームを楽しむことができます。


1080p入力でも、超解像処理はされたと思うのですが・・・


HX720もゲームモードが有り、そのモードでも、スケーリング処理=全画面表示(=1080p)は出来ますが、倍速技術はoffになるはずです。


書込番号:13202440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/07/01 23:29(1年以上前)

超解像処理のHP説明より抜粋。
※自己合同性型超解像処理は、1080p/1080iの映像処理信号に対しては適用されません。

書込番号:13202793

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/02 01:30(1年以上前)

澄み切った空さん

>自己合同性型超解像処理は、1080p/1080iの映像処理信号に対しては適用されません。

色々な超解像技術の中の自己合同性型の超解像処理ですよね?

再構成型超解像処理(http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function09.html)や、「色超解像技術」(http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100204_346827.html)とか、色々有るみたいなので。


広い意味?での「超解像処理」は、有ると思うのですが。

東芝、薄型LED/新レグザエンジン搭載の「REGZA Z1」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100414_361003.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/361/003/html/tos2m25.jpg.html

書込番号:13203245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/07/02 02:02(1年以上前)

そのへんはわかりませんが、
レグザ+PS3なら、1080Pは720P+補正より綺麗だと思います。

書込番号:13203331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/07/02 02:20(1年以上前)

REGZA+ps3はBravia+ps3よりもキレイなのでしょうか?

書込番号:13203357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/07/02 02:59(1年以上前)

どっちが綺麗かは個人の判断。
BD主体ならSONY,ゲーム主体ならレグザだと思う。

書込番号:13203398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/02 04:56(1年以上前)

ソニーのブラビアですが「X-Reality PRO」と「X-Reality」両方共にですが、画質モードを「ゲーム」にした場合のみ「超解像技術」「平坦部エリア検出」「スムーシング」「色再現」「ノイズリダクション」等の全ての機能が完全に強制無効になります。

ソニーにメールで何度も問い合わせしても返答は「まだ確認中です」ばかりで2ヶ月過ぎたので、今度は電話で問い合わせしたら、1週間待たされてこの回答ををいただきました。なんか担当の部署で、実機で様々な条件で検証までした様で、時間がかかったそうです。

レグザは映像メニューを「ゲーム」にして、「ダイレクトモード」をオンにしても「超解像技術」と「高画質化処理」が行われます。

液晶テレビでゲームするなら、完全にレグザ一択ですよ・・・。

個人の感覚の違い、プレイするゲームにもよりますが、ソニーのブラビアして遅延がひどくて、買い替えするはめにならなければいいですが。高い買い物ですので・・・。

>東芝の上位機種についているゲームダイレクト2

ですが今はほぼどの機種でも、これ以上のものが搭載されています。
上位機種についているのは、ゲームダイレクト3、3Dゲームダイレクト、3Dゲーム・ターボです。

書込番号:13203493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お気楽リモコンについて

2011/06/20 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

今月初めに40HX720が到着し、現在楽しんでいますが、お気楽リモコンが時々反応しないこと
があり、少しイライラすることがあります。
リモコンのボタンを押した時に、TVが反応したら左下の緑のLEDが点滅すると思いますが、感
度?が悪い時にはボタン連打で10回目くらいで反応しているようです。ただ、調子がいいとき
もあるので、故障かどうかが分からないでいます。
40HX720に限ってではないと思いますが、お気楽リモコンの反応性は結構悪いのでしょうか?
また、使用時の注意点などありますでしょうか。ご存知の方いましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:13155143

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/06/25 11:52(1年以上前)

セシウム137 さん、こんにちは。。
当方、HX900のユーザーでこの機種を所有しているわけではありませんので
正確には言えませんが、ソニー機は、リモコンのレスポンスは決して良いとは
言えないです。。(今シリーズから格段に良くなったどうかは?です。)

私事ですが、HX900購入当初、本体の不具合があり交換をして頂いたのですが
リモコンは、同じなので何も考えず、交換前に付属していたリモコンを使用し
初期設定を行なおうとしたところ、本体は何も反応せず(交換前の機種では大丈夫だったのですが‥。)

だったので、慌てて配送して下さった方を呼び戻し、交換後の本体に付属していたリモコンに
変えたところ、問題なく初期設定をする事が出来た経験があります。。

なので、リモコンの交換も視野に入れて、本体もみて頂いたらどうでしょうか?

>感度?が悪い時にはボタン連打で10回目くらいで反応しているようです。

今の液晶TVは、PCと同じ様な感覚で扱われたほうがいいと思いますよ。。
電源の立ち上がりなどで、反応が決して良くはありませんが
ch切り替えでは、そんなに遅くはないかと思います。。

「連打」は止めて、ほんの数秒待ってからの操作がいいと思いますよ。。
とりあえず、販売店経由で症状をお伝えして対応して貰ってください。

書込番号:13175541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/06/28 12:42(1年以上前)

wenge-iroさん、ご返信ありがとうございます。
メーカーに連絡しようと思い、本日ホームページを見てみたところ、
よくある質問の「リモコンで本機を操作できない」という項目があり、
私の場合、無線ルーターがテレビの真下、コードレスフォンがテレビのそば
(1m以内)にあるため、これが原因で電波が干渉されている可能性が
あることが分かりました。(お騒がせしてすいません)
今週時間があるときに、これらの機器を放す・OFFにしてみて、リモコン
触ってみます。(あきらめて赤外線リモコンを買うかもしれません。)

書込番号:13188643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2011/06/27 04:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 琥白さん
クチコミ投稿数:37件

バキバキ煩いHX800に見切りをつけて買い換えを検討しています!諸事情から液晶でのみ考えており、候補はこのHX720と東芝の42ZG2なのですが、この2機種で悩んでおります。

東芝の4倍速はあまり役に立たないような話を耳にしましたが、一度金額は無視して、皆様から見て「こちらの方が良い!もしくは悪い!」といったオススメポイントのようなものがございましたら参考にしたいので教えてくださいm(_ _)m

書込番号:13183498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/27 14:09(1年以上前)

価格を無視するなら東芝の42ZG2がいいのではないでしょうか。自分の好きな時間にさかのぼって番組を見ることが出来るタイムシフトマシンが搭載されています。あとレグザエンジンCEVO Duoが搭載されていますので画質も良いです。

書込番号:13184614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 ubetchaさん
クチコミ投稿数:2件

様々な条件の下、本機種の購入を検討中です。しかしどうもしっくりとこないことが数点あるので、どなたかご意見などございましたらよろしく願いします。
まず第一に、画面が一昔前の液晶画面には無かった蛍光灯などの映り込みが気になる。当時はプラズマの画面は室内の照明がもろに反射して画面が見にくかったのに対し、液晶はそのようなことが無かったのに最近の液晶テレビは当時のプラズマのように反射してどうも気になる。第二に、画面の外枠に艶がありすぎてピカピカして気になる。最近の流行でしょうけど、枠が艶消しのようになっている物が近い将来出てくるのなら暫く待とうかと思いますが、いつになるか分からないのでその点は妥協するべきかと思っています。

書込番号:13066391

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/29 16:08(1年以上前)

>最近の液晶テレビは当時のプラズマのように反射してどうも気になる。

俗に「光沢液晶」と呼ばれるグレアパネル採用機種が増えているからです。
現在でも機種によっては、反射を抑えたノングレア,中間とも言えるハーフグレアのパネル採用機は有ります。

SHARP,パナ,東芝の一部機種に有ります。


>画面の外枠に艶がありすぎてピカピカして気になる。

こちらも流行ですかね。
東芝が早期から採用しているので。
3年前辺りから変化してきています。
前の機種:BRAVIA KDL-26J3000は、シボ入り(表面ザラザラ)の樹脂を使っていたことも有り、最終判断時に選択を後押ししました。

現在では、パナとかは、結構抑えたデザインや塗装選択しています。


自分も反射が嫌いで、出来る限り選択していますが、どうしようもないですね。

現在、REGZA 32ZS1に買い替えていますが、パネルはハーフグレアだったものの、塗装は黒の光沢塗装です。(更に形状が面を強調するデザイン・・・・)

とてもお勧め出来ないですが、仕方が無いので、梱包時に貼り付けられている傷防止のシートをそのまま貼ったままにしています。(一度剥がして傷の有無は確認したので、更に見栄えが悪い・・・)

本当は、貼り付けるシートを探す予定だったので、探さないといけないのですが・・・


書込番号:13066944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ubetchaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/29 16:30(1年以上前)

m-kamiya さん、

ご意見どうもありがとうございます。
結局のところ、様々な点で自分の希望と現実的な妥協点の
バランスをはかり、作善の(と思われる)自己満足を
追求するしかないですね。

今までも色々な製品で経験しているはずなのに、どうしても
購入前には何かとこだわってしまう性分で。

このての製品を一度購入するとかなり長く使用する性質なので、
多少費用が高くてもHX920かHX820を買うべきか悩み中です。

実は未だ家のブラウン管テレビは地デジ化されていないので、
迷っている間は安いチューナーでも取り付けるかとも考えて
入る状況です。

書込番号:13067049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/29 16:52(1年以上前)

ubetchaさん こんにちは

私は、ブラウン管TV(34型)の頃、画面が湾曲していてどの角度から見ても移り込むので不満でした。
そろそろ薄型をと思っていた時、友人がパナのビエラ(42型)を購入。
見に行ったところ、やはり映り込みがあったので、自分は、1月後、アクオス(液晶)にしました。

先週、量販店に、東芝の新製品を見に行きましたが、液晶ですが、画面や外枠まで鏡みたいでした。
私的には、ちょっとがっかりで、購入意欲が薄れました。

気にしない人には、なんでもない事でしょうが、TVは、永く使う物。
私みたいな神経質で、気にするタイプには、結構なストレスで、
購入条件の、大きな要素です。
あのタイプが、これから主流になるのであれば、買い替えを検討し始めた自分にとって、
スレ主さんと同じく、どこかで妥協する部分が出てくるだろうな〜とは、思っていますが・・・

意見ではなく、私的な感想で、すみません。^^;

書込番号:13067142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/31 02:34(1年以上前)

私はグレアと枠ピカの方が好きです。w

お店で見ると反射がすごいですが、家で見るとそれほどでもないということもあるかもしれませんよ。

まあ、でもいろいろ気になって仕方ないところってありますよね。
私は、グレア、ノングレアの違いはもっとも重要とは考えないのですが、
VAパネルの視野角の変化による淡色具合のほうが気になって仕方がありません。

書込番号:13073546

ナイスクチコミ!0


ちこ。さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/01 11:42(1年以上前)

私はノングレア(艶なし)よりグレア(艶あり)の方が鮮明に映る感じがして好きなのですが、やはり反射や映り込みは気になりますね。

自宅のパソコンモニタはグレアパネルのものを使用しています。普段使う分には殆ど映り込みは気になりませんが、黒の多い映像を映す際には黒の部分が鏡のように反射するので一時的に気になります。
しかし、それは今までのブラウン管テレビでも大差ないですし、テレビはパソコンモニタと違い視聴距離も大きいので、慣れるとあまり気にならないかもしれません。

今はノングレアの液晶保護カバー(参考)など便利なものが出ているので、一旦HX720を使用してみて、映り込みが気になったらそちらを購入して調整するのがベストだと思います。

(参考)BUFFALO 液晶TVガード ハードタイプ 反射防止 40型ワイド対応
   http://www.amazon.co.jp/dp/B002OOBPKO/

書込番号:13078336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 06:49(1年以上前)

2008年に40F1を買ってから3年しか経ってませんが
3Dテレビが欲しくて40HX720を購入しました。

3Dには満足ですが、予想外の事態が起きました。
それは映り込みが非常に気になるのと、音質の悪さでした。
まさか新製品でこんなことになるとは!という思いでした。
店頭ではデザインだけ確認しただけでした。

音質の悪さは同社のサラウンドシステムの新製品(3万円)を買うことでカバーしましたが、
映り込みは我慢するしかないと諦めていました。

普通のテレビ用の液晶保護カバーがあるとは知りませんでした。
そんな発想は無かったわー!って感じです。
買って試してみようかなぁ。

書込番号:13183605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

価格が上がっている

2011/06/23 18:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 どるちさん
クチコミ投稿数:96件

ここ1、2日最安価格が急に上がってます。
どうして上がったのでしょうか?

10万切ったら買おうと思っていたのに・・・

書込番号:13168221

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2011/06/23 19:22(1年以上前)

>10万切ったら買おうと思っていたのに・・・

自分も最初そう思いました。
そしたら安い店舗がどんどん在庫が無くなって、先週安くなった時にポチリました。

書込番号:13168347

ナイスクチコミ!1


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2011/06/23 20:17(1年以上前)

この機種のページにある特集を一読を

駆け込み需要で安く売るよりは・・・

書込番号:13168562

ナイスクチコミ!1


スレ主 どるちさん
クチコミ投稿数:96件

2011/06/24 11:14(1年以上前)

REGZA 37Z2でも遜色ないかな(価格も安いので)
と思いREGZAも視野に入れて再検討中です

書込番号:13171183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング