3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2011年11月4日 21:22 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月8日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月17日 20:33 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月23日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
レビューで本TVは素晴らしいが、ドット欠けだけが残念と書き込んだ者です。
ちょっとした不具合があったのでサポートに電話したついでに、ドット欠けも説明しました。
4日前にメンテの方がこられて調べて頂いたのですが、「ちょっとした不具合」だと思っていたものは問題なく、
ドット欠けは「パネルを用意したのでココで交換します」と言われました。
が、なんとメンテの方の凡ミスで他機種のパネルを用意していたようで、「すみません」と後日修理に来ることになりました。
で、先ほどメンテの方が来たのですが、前回のミスを気にされていたのか、なんと新品交換をすると言うじゃないですか。
修理でも良かったのですが、やはり新品交換となると気分的にも違いますね。
ドット欠けもなくなり、なんかとても得した気分になりました。(得はしてないのですがw)
で、ドット欠けと思ったいたものはその逆で、1点が常に光りっぱなしの現象でした。
言い方わからない。
まぁ〜とにかく、ソニーのサポートは悪ってよく言われていますが、私はとても丁寧に対応して頂いたので好印象です。
居間用にもう一台購入を検討しています。勿論、ソニー製品を。
4点

ぽっちがつきっぱなしは、常時点灯などと言われてますね。
ソニーは新品交換ですか、東芝は新品交換と言って、再調整品もってきます、えらい違いですね。
書込番号:13621646
5点

エックスピストルさん、回答有難う御座います。
常時点灯ですか。まんまで良いんですね;;
>ソニーは新品交換ですか、東芝は新品交換と言って、再調整品もってきます、えらい違いですね。
勘違いさせるような書き方ですみません。
ソニーの基本的な回答としては、ドット欠けや常時点灯は不具合ではありません。
あまりにも目立つ場所(画面の中央)とか個所が多い場合は交換もしくは修理対象だそうです。
で、私の場合は、1ドットのみ常時点灯でしかも画面の左下(微妙に端って場所でもない)で、最初の対応内容では修理にも値しないと思います。が、一応、パネルを用意しているので現地修理をしましょう的な流れに(持って行ったのですがw)、更なる凡ミスで相手様が気を使われたのかな?って思います。(特に圧力もかけていませんw)
対象外の物を修理してくれると言ってくれたので、次回にパネル用意してくれるのならOKって感じだったんですが。
今月は、本当に嬉しい事が続き嬉しい限りです。(パチで大勝とかw)
書込番号:13621704
0点

幸運と不運
えっと、新品交換後ですが、更に不具合が発生。
今度は本当に、ドット欠けが発生。しかも、横一直線50cm 画面下から2cmの場所に・・・
ずっと、BD映画を見ていたせいか全く気がつかなかった。その辺は黒バーなんですよね。
早速、ソニーへ連絡したら再度新品と交換してくれました。
現在は、問題なく快適に使用しています。
新品交換してくれるのは良いのですが、不具合発生が連発したので良い気分でありませんね。
書込番号:13721836
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
ヤマダで131,800円ポイント15 おまけ3Dめがね付きで購入しました。
田舎なので,仕方ないかなと決めました。
最後まで42Z2と決めかねましたが,スカイプが使えるとのことで,こちらにしました。
10日後納品です。その頃にはもっと安くなっているかも。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
前日にテレビを新品に変えたので使用してみました。
前回は音量5または電源オフで1m以上離れた場所でもジリジリ音が聞こえていましたが新品に変えてからは聞こえません。
超近距離で聞いたらたまに聞こえますが、これはもう機械的に仕方ないのでしょう。取りあえず割り切ります。
電池を新品にしても反応がイマイチだったリモコンも何か良い感じになりました(笑)
まだ使用期間が短いので様子見ですが、こちらでアドバイスを頂き良い結果になりました。
ありがとうございました。
新たに質問ですが、HDMIケーブル(ソニー製)でPCモニターとしてたまに使用しますが専用PCモニター(2000年製くらいの超古いモニター)上でマウスアイコンを動かすときより、テレビ画面上で動かすマウスアイコンの方が明らかに滑る感じがします。
PC専用モニター『1024×768』に対して液晶テレビ『1920×1080』なので解像度や処理的な違いでしょうか?
画面上の移動距離は同じなのですがマウスを止めたらモニターでは『ピタリ』と止まるのに対し、テレビでは『スー』と止まります。
PCは調べてみないとはっきり分かりませんが自作PCでかなりのハイスペックです。
0点

解像度が高ければ移動のステップの精度が上がりますからよりなめらかに動くように見えます。
またテレビ側でモーションエンハンサー(モーションフロー)がオンになっていたら補間処理が働きますからさらになめらかに見えます。
書込番号:13384579
0点

処理が遅れてるのではなく動きがなめらかになったのか!
たしかにゆったりした動きでカクカクはしてません。
ありがとうございました。
書込番号:13386011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





