3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]とBRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

(2234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まとめて買ってみたけど・・・

2011/06/19 20:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

昨日ヤマダ電気で40EX720を買うつもりでしたが
画像を見比べると比較にならない現実を目の当たりにして つい40HX720を購入しちゃいました。

40HX720

BDZ−AT700

SA40SE1

TDG−BR100x2

HDMI

5年保証

以上ですが、SA40SE1とHDMIは、ポイントで購入。
現金で支払いは190000円ですが、ポイントの残りが14000ポイントあります。

つい買ってしまいましたが、高いのか安いのか・・・^^;
どうなんでしょ? やっちゃいましたか?

書込番号:13152490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/25 21:26(1年以上前)

その値段で納得した上での購入だと思います。それ以上でも以下でもないのでは?
人に意見を求めたところで、得るものはないと思いますよ

書込番号:13177543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

dlnaについて

2011/04/19 10:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:2409件

このテレビを購入するにあたって
考慮している点があります。

ソニーのテレビKDL32-EX300を持っていて
それをDLNAで
ソニーのレコーダーBDZ-AT900&パナのレコーダーのディーガに接続しています。

新しく購入する予定のテレビもDLNAで接続しようとは思うのですが・・・。

EX300とBDZ-AT900のソニーどうしだと
もちろん問題なく接続でき、快適に視聴できます。

そして、ソニーのテレビEX300とパナのレコーダーのディーガの場合ですが、
視聴自体は問題ありませんでした。
ところがEX300でディーガのHDDにある録画一覧を呼び出すと、
ジャンル分けなどはなく、上の段から古い日付順に 
まるでぶちまけたように並んでいるのです。

なので今まで取り溜めたタイトルが膨大だと(私のディーガは2TB!)
昨日、録画したばかりの番組に(一覧の一番下になっている!)
たどり着くまでが大変です。

ところが同じDLNAでも
逆のパターン、つまりパナのテレビでソニーのレコーダーのHDDの
ファイルを見ると、日付も新しい順から並んでおり、
ジャンル別もちゃんと区分けされています。

そのあたりは
ソニーの新しいテレビでも、おそらく同じ・・・なんでしょうね。

書込番号:12912858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

視野角

2011/04/15 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:36件

かなり改善されて綺麗に見ることが出来ますね。
IPSに近いものがあります。
HX800持ちですが、後悔しまくってます(ToT)
エコポイントにやられました・・・悔しい。

書込番号:12899773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/04/15 21:27(1年以上前)

ソニーらしさが感じられるモデルですね。

(ソニーは信じてます。映像には伝える力が、人には感じる力が…。今までのTVは…。)

ソニーの今後に期待します。とにかく画質に全精力を注いで下さい。

書込番号:12899919

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/16 18:26(1年以上前)

フォトンベルト さん,
よほど、ソニーが嫌いなようで、嫌味にしか感じられませんね。。

書込番号:12903129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/16 19:16(1年以上前)

ソニソニ1号さん!それはマコトですか?

視野角に関してHX800もVAの割りにマシな方かと思っていましたが、さらにIPSに近くなっているようでしたらよろしいことだと思います。

ソニソニ1号さん、俺もHX800買ったクチですが、俺と一緒にHX720に買い替えませんか?

視野角、画質の改善はうれしいですが、あとは、液晶パネルの応答速度の改善ですね。
HX800はどうしても、黒や低調(暗部)での応答速度が明らかに遅くてこの部分では残像やハレーションの脅威に絶えず脅かされることになる。せっかくの4倍速機能もこのおかげで魅力が半減してしまいます。IPSパネルにできないまでもオーバードライブ駆動により改善できるそうですが、HX720においても消費電力は録画機能込みにも係らず、HX800と同等のままなので、高画質化要因が上乗せしてあると考えるのはキビシメかとおもったのですが、ソニソニ1号さんの報告を聞き、私も希望を抱きました。

がんばって俺も事態の推移を見守ります。

書込番号:12903289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/04/17 00:39(1年以上前)

ソニー、好きですよ。トランジスタラジオ、トリニトロン、CD、DAT、MD、家庭用HDムービー、レコーディングスタジオ定番の3348、他etc。先駆者ですからね。特に、90年代後半のPS2登場がDVDやホームシアター普及の火付け役になった事は言うまでもありません。

ちなみに、ムービーは、DVテープ式のHDR−HC9使ってます。

書込番号:12904643

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/17 15:51(1年以上前)

スレ主さん、本題ではないので申し訳なく思っています。。

フォトンベルトさん
これは、本音でしょうか?
他のスレを拝見いたしますと冒頭にありましたコメントと似通った趣旨のスレがあります…
>46XE2がベストです。理由は、原色カラー系が強いソニーに対して、より、自然な表現力の東芝に軍配あり…

ソニーには、ライブカラーによるRGBを強調させる調整項目あります。
デフォルト調整では、これが入っています。
ですから、この調整だけをみて判断をするには早急過ぎるのでは?

詳細については、該当スレに書かせて頂きました。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135160/SortID=12863279/

>ブラウン管時代のソニーは、最高でした。しかし、
現時点で液晶TVは、REGZAがお薦めです。

主観評価ですから、人によってはソニーの方がいいと思われる方居られるでしょうね。

基幹項目についての認識の差異を以下の該当スレにてコメントさせて頂きました
そちらをご覧頂けますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236428/SortID=12888000/

>年々進化する、予測アルゴリズムが液晶の弱点を補ってます。
個人的に、現時点での動画対策の最高峰は東芝だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10602238/#12867731

何を根拠に言っておられるのか?判りませんが、
APDCの動画解像度測定パターンにでも掛ければ優劣は付くでしょうね。






書込番号:12906496

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/02 05:37(1年以上前)

じっくり見てきましたが確かに視野角は広いです。横にREGZAがありましたが優劣つけがたいです。VA?パネルは元々応答速度がIPSパネルより速いので欠点がなくなったと言えるでしょう。地デジなどのノイズが少ないので他社と比べるとスッキリした映像に見えます。

書込番号:12960618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モーションフローXR480

2011/03/31 22:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:139件

モーションフローXR480がどこまで良さそうなのか
期待出来ますよね。
4倍速よりか本当にカクツキが無くなれば凄いですけどね

書込番号:12844767

ナイスクチコミ!0


返信する
寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/01 20:58(1年以上前)

SONYの公式を見ていると
前機のHX800やLX900のモーションフロープロ240Hzとは進化というより
違う方向性を持ったアプローチという印象を受けます。

ただ、普通に4倍速表示しているわけでなく垂直方向上下に2分割してバックライトを
オン/オフして擬似インパルス駆動しているからこそ480Hzという表記もあながち嘘ではない気が・・・

まぁ見た目が全てですよね。

書込番号:12847768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 訂正

2011/03/21 20:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:1件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度5

間違えました。183800円でした。BDZ-AT500とTDG-BR250を合わせて234600円でした。おまけでTDG-BR100つけてくれました。

書込番号:12806159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/21 20:22(1年以上前)

新規書込みでは、前のスレ題目には反映されませんよ・・

書込番号:12806202

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング