3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]とBRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

(922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 ubetchaさん
クチコミ投稿数:2件

様々な条件の下、本機種の購入を検討中です。しかしどうもしっくりとこないことが数点あるので、どなたかご意見などございましたらよろしく願いします。
まず第一に、画面が一昔前の液晶画面には無かった蛍光灯などの映り込みが気になる。当時はプラズマの画面は室内の照明がもろに反射して画面が見にくかったのに対し、液晶はそのようなことが無かったのに最近の液晶テレビは当時のプラズマのように反射してどうも気になる。第二に、画面の外枠に艶がありすぎてピカピカして気になる。最近の流行でしょうけど、枠が艶消しのようになっている物が近い将来出てくるのなら暫く待とうかと思いますが、いつになるか分からないのでその点は妥協するべきかと思っています。

書込番号:13066391

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/29 16:08(1年以上前)

>最近の液晶テレビは当時のプラズマのように反射してどうも気になる。

俗に「光沢液晶」と呼ばれるグレアパネル採用機種が増えているからです。
現在でも機種によっては、反射を抑えたノングレア,中間とも言えるハーフグレアのパネル採用機は有ります。

SHARP,パナ,東芝の一部機種に有ります。


>画面の外枠に艶がありすぎてピカピカして気になる。

こちらも流行ですかね。
東芝が早期から採用しているので。
3年前辺りから変化してきています。
前の機種:BRAVIA KDL-26J3000は、シボ入り(表面ザラザラ)の樹脂を使っていたことも有り、最終判断時に選択を後押ししました。

現在では、パナとかは、結構抑えたデザインや塗装選択しています。


自分も反射が嫌いで、出来る限り選択していますが、どうしようもないですね。

現在、REGZA 32ZS1に買い替えていますが、パネルはハーフグレアだったものの、塗装は黒の光沢塗装です。(更に形状が面を強調するデザイン・・・・)

とてもお勧め出来ないですが、仕方が無いので、梱包時に貼り付けられている傷防止のシートをそのまま貼ったままにしています。(一度剥がして傷の有無は確認したので、更に見栄えが悪い・・・)

本当は、貼り付けるシートを探す予定だったので、探さないといけないのですが・・・


書込番号:13066944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ubetchaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/29 16:30(1年以上前)

m-kamiya さん、

ご意見どうもありがとうございます。
結局のところ、様々な点で自分の希望と現実的な妥協点の
バランスをはかり、作善の(と思われる)自己満足を
追求するしかないですね。

今までも色々な製品で経験しているはずなのに、どうしても
購入前には何かとこだわってしまう性分で。

このての製品を一度購入するとかなり長く使用する性質なので、
多少費用が高くてもHX920かHX820を買うべきか悩み中です。

実は未だ家のブラウン管テレビは地デジ化されていないので、
迷っている間は安いチューナーでも取り付けるかとも考えて
入る状況です。

書込番号:13067049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/29 16:52(1年以上前)

ubetchaさん こんにちは

私は、ブラウン管TV(34型)の頃、画面が湾曲していてどの角度から見ても移り込むので不満でした。
そろそろ薄型をと思っていた時、友人がパナのビエラ(42型)を購入。
見に行ったところ、やはり映り込みがあったので、自分は、1月後、アクオス(液晶)にしました。

先週、量販店に、東芝の新製品を見に行きましたが、液晶ですが、画面や外枠まで鏡みたいでした。
私的には、ちょっとがっかりで、購入意欲が薄れました。

気にしない人には、なんでもない事でしょうが、TVは、永く使う物。
私みたいな神経質で、気にするタイプには、結構なストレスで、
購入条件の、大きな要素です。
あのタイプが、これから主流になるのであれば、買い替えを検討し始めた自分にとって、
スレ主さんと同じく、どこかで妥協する部分が出てくるだろうな〜とは、思っていますが・・・

意見ではなく、私的な感想で、すみません。^^;

書込番号:13067142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/31 02:34(1年以上前)

私はグレアと枠ピカの方が好きです。w

お店で見ると反射がすごいですが、家で見るとそれほどでもないということもあるかもしれませんよ。

まあ、でもいろいろ気になって仕方ないところってありますよね。
私は、グレア、ノングレアの違いはもっとも重要とは考えないのですが、
VAパネルの視野角の変化による淡色具合のほうが気になって仕方がありません。

書込番号:13073546

ナイスクチコミ!0


ちこ。さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/01 11:42(1年以上前)

私はノングレア(艶なし)よりグレア(艶あり)の方が鮮明に映る感じがして好きなのですが、やはり反射や映り込みは気になりますね。

自宅のパソコンモニタはグレアパネルのものを使用しています。普段使う分には殆ど映り込みは気になりませんが、黒の多い映像を映す際には黒の部分が鏡のように反射するので一時的に気になります。
しかし、それは今までのブラウン管テレビでも大差ないですし、テレビはパソコンモニタと違い視聴距離も大きいので、慣れるとあまり気にならないかもしれません。

今はノングレアの液晶保護カバー(参考)など便利なものが出ているので、一旦HX720を使用してみて、映り込みが気になったらそちらを購入して調整するのがベストだと思います。

(参考)BUFFALO 液晶TVガード ハードタイプ 反射防止 40型ワイド対応
   http://www.amazon.co.jp/dp/B002OOBPKO/

書込番号:13078336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 06:49(1年以上前)

2008年に40F1を買ってから3年しか経ってませんが
3Dテレビが欲しくて40HX720を購入しました。

3Dには満足ですが、予想外の事態が起きました。
それは映り込みが非常に気になるのと、音質の悪さでした。
まさか新製品でこんなことになるとは!という思いでした。
店頭ではデザインだけ確認しただけでした。

音質の悪さは同社のサラウンドシステムの新製品(3万円)を買うことでカバーしましたが、
映り込みは我慢するしかないと諦めていました。

普通のテレビ用の液晶保護カバーがあるとは知りませんでした。
そんな発想は無かったわー!って感じです。
買って試してみようかなぁ。

書込番号:13183605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーチューブ3D動画を見たい

2011/05/29 12:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

ユーチューブの3D 動画を見たいのですが
SONYのサポートで聞いたところ、見れません。との回答でした。

以前クチコミで機材を買いHDMIに接続すれば、見れると書いてあったのですが
ちゃんと見れるでしょうか?
機材を買って期待ハズレだと考えものです。
おすすめ機材が有りましたら教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:13065933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/31 19:17(1年以上前)

参考になるかどうかはわかりませんが
このテレビでyoutubeに接続して3Dの映像を見ると
3D信号を受信しました。 とメッセージが出て
3D映像に切り替わります。
3Dメガネをかけてみるとかなりリアルな3D映像(個人的主観)が見れますよ。
地デジを擬似3Dで見た事くらいしかないのでそれと比べてですが。
ためしにどの映像の事なのかを教えて頂ければ視聴してみますよ。

書込番号:13075674

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2011/05/31 22:38(1年以上前)

テネシーアンさん返信ありがとうございます。
ユーチューブは見れるのですが。
ユーチューブの3Dに動画は見れません。何か機材使いHDMIケーブルに
通さないと見れないようです。

書込番号:13076588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの字幕について

2011/05/14 10:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 PACMAN1973さん
クチコミ投稿数:49件

こんにちは。
私が現在使用しているブラビアでDVDに映画を視聴する際に字幕が映像の外にある場合は
いちいち手動で映像モード等を調節しなければいけません。

いま買い替えを考えている時期なのですが自動で調節する様な機能はありますか?
たしかソニー以外のテレビで自動で調整しているものを先日見たので質問させて頂きました。
よろしくお願いします

書込番号:13006824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/05/14 11:46(1年以上前)

字幕が画面の外に出てしまうのは、DVDプレーヤの初期設定で「接続するテレビ」が「4:3」になっているからです。
正しくテレビに合わせて「16:9」にすればそもそもそんな問題は起きないはずです。

テレビを買い換える前に、今お持ちのDVDプレーヤの設定を変更しましょう。

書込番号:13007013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/14 13:33(1年以上前)

TVは信号を映してているだけだから
プレイヤーのほうを確認するしかないのでは?

書込番号:13007274

ナイスクチコミ!0


tad1969さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/26 23:24(1年以上前)

多分、TVの設定がオートズームになっていると思います。

リモコンのホームを押して、設定→画面映像設定→画面モード
でオートワイドを解除して下さい。

注意点としては、設定後に戻るボタンを押さないで下さい。
設定が解除されます。設定後はホームで終了して下さい。

書込番号:13055764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/05/27 09:55(1年以上前)

ワイド映像の上下に黒帯を付けて、黒帯部分に固定するように字幕を収録したDVD
(レターボックス収録)だと思います。DVDソフトの仕様のため、手動でモード
切り替えして楽しむほかはありません。

書込番号:13056879

ナイスクチコミ!0


スレ主 PACMAN1973さん
クチコミ投稿数:49件

2011/07/13 15:06(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
そして返信が遅れて申し訳ありませんでした。

今現在はオートで切り替わるのを切ってます。
特に問題無しで解決しております。

これからも分からない点質問するかも知れないのでどうぞよろしくお願いします。

書込番号:13249121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なんでこんなに安い?

2011/05/13 22:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:47件

シャープか三菱かで迷ってましたが、ソニーは3Dで2画面で、まだ1・2カ月しか経っていないのに何でこんなに安いのでしょうか?

そして、口コミやレビューが少ないのは何故?

ソニーで3Dで絞り込んだらビックリしました。
ソニーは人気が無いのでしょうか?

値段の下がり方も非常に速い気がします。
これは今ソニーが問題だからでしょうか?

安くて嬉しいのですが、逆になにか問題があるのでは?と感じてます。
調べるほど分からなくなってきてます。

ネームバリューは気にしないのですが、内容が気になってます。
どなたか教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:13005335

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/05/13 22:32(1年以上前)

もはやサムチョンの出る幕では無いということです。

ソニーもパナも、日本企業全般に安売り合戦に対抗できる準備はできました。
がんばれニッポン!

書込番号:13005354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2011/05/13 22:48(1年以上前)

すいません
サムチョンってなんでしょう???

書込番号:13005426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/13 22:55(1年以上前)

テレビもほんとに安くなっていますからね。3D対応もほんとに安くなってきましたからね。

書込番号:13005464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/13 23:32(1年以上前)

サムチョン=韓国とか中華系企業。まあ、どの日本メーカーも製造を海外に移転させた結果なんですがね。
あとは、円高、パネルの生産力が過剰ぎみとか要因はいろいろです。

書込番号:13005634

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/13 23:39(1年以上前)

>まだ1・2カ月しか経っていないのに何でこんなに安いのでしょうか?

は解りませんが、


>口コミやレビューが少ないのは何故?

正解は解りませんが、個人的な感じでは、現時点では、一番大きな点は、発売日(店頭並び)から時間が経っていないからでは?

あと、3D対応なら下位のKDL-40EX720,KDL-40NX720も有りますし、3D未対応で良ければ他社を含め安価になっている去年モデルが売れ残ってもいますし。


書込番号:13005679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2011/05/13 23:55(1年以上前)

皆さん何も分かっていないのだと思いますが、液晶パネルの世界はLG、サムチョン、日本の
シャープの3社で寡占〜ほぼ独占状態です。

最近は円高の影響でシャープがぜんぜん元気がないので日本メーカー製品といえども
ほぼLGかサムチョンのパネルが入っていると考えて間違いありません。

つまりサムチョンは日本製品が売れれば売れるほど儲かるので笑いが止まらないでしょう。

当製品の値下がりはパネルの供給のほかに『実は3DTVの人気がぜんぜん出ていない』ことも
要因です。何せメガネかけるのめんどうなので・・・

あとは最終組立を日本から中国、(最近物価上昇が止まらない)中国からアジア諸国へ
移動しただけでもかなりコストダウンが期待できます。

現在の日本は、ゆとり教育でアタマは悪いくせに為替と人件費がやたら高く、国際競争力が
全くないということです。

日本メーカーの復権は皮肉にも日本の国家破綻と円の暴落を経なければなしえません。

書込番号:13005758

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2011/05/14 00:01(1年以上前)

今月の5日に、こちら(当サイト)で探し¥127680で購入しました。
ここにきて値段の下がり方もゆるやか?になって来たのかな、

今回の購入は同じくソニーのKDL-32F5からの買い替えでした、1年前に新品で購入して特に不満は無いですが、どこかで40インチにしたいと言う気持ちと、3Dに興味があったので当機種に決めました。

最後の最後までレグザ42ZG1と迷いましたが、実機を店頭で確認し「Xリアリティープロ」でのDVD再生や地デジの表示が想像以上の物がありました。また「モーションフロー480」での3D表示は滑らかなのが気に入りました。
ホンの1年前半程前のテレビとでは「此処まで違う物なのか」と思いました。スレ主様の質問→なんでこんなに安い・・・ の答えには成っていないかもしれませんが
私は現時点ではこの価格での購入は概ね満足しています。

書込番号:13005790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/14 01:58(1年以上前)

質問と関係ない返信で恐縮ですが、ここのサイトに参加している販売店では、40インチに限ってはHX720よりNX720のほうが価格が高いのは謎ですね?

量販店ではそんな事無いのに…

書込番号:13006105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/05/14 06:47(1年以上前)

 元々、液晶ディスプレイは日本独自の技術だったらしいです。
それが、価格競争に勝つ為、自社の利益の為に各社とも人件費の安い韓国・台湾・中国に
生産拠点を移した事で技術を奪われ、結果自分で自分の首を絞めた訳です。

 まぁ、購入者としては安くなって嬉しい部分もありますが・・・。

書込番号:13006353

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/05/14 08:08(1年以上前)

α200ユーザーさん  
>>笑いが止まらない

コアな部品や液晶フィルムは結局日本で作ってるから、見た目サムチョン/LGのテレビが売れているようでも、円高になるほど対日貿易で大赤字を作ってるから、見た目華やかなサムチョンではあるが儲かってない。しかも、その儲けはほとんど米国外国人投資家の懐に入る。

がんばれニッポン

書込番号:13006490

ナイスクチコミ!5


宇高氏さん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/06 00:40(1年以上前)

つい先日46HX720購入を決めました。
店頭で販売員と話していたら興味深い事を聞けました。
HX720のパネルはSHARP製で、堺工場で生産しているようです。
ついでに日本製の液晶はエンジンが優秀だともおっしゃっていました。
REGZAあたりはLGパネルだそうですが、エンジンが優秀なので他と遜色ないとの事。
確かにLGの液晶が横にありましたが、ギラつきと反射がひどく見れたもんじゃありません。

書込番号:13096773

ナイスクチコミ!0


h-rinaさん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/08 14:54(1年以上前)

地震で壊れて東芝42Z1から買え替えました(保険が出たんです・・えへへ)
映画とかゲームなんか特にリアルな動きで大満足です
壊れてショックだったけど結果よかったです

>まだ1・2カ月しか経っていないのに何でこんなに安いのでしょうか?
私が買った販売店さんでは毎回ソニーは新型から安くて
一年間にほぼ一回しか後継機が出ないし値崩れも少ないと聞きました
確かに私が買ったレグザは買ったあと3分の1まで落ちました
あれはショックでした
お店の人も旧モデルで低価格だとシャープ。東芝。新モデルで低価格だとソニーと

>α200ユーザーさま
先日テレビの世界シェアを見たら1位サムチョン2位ソニー3位LGとなっていましたが
シャープはもっと下だったような・・
パネルは売れてるけどテレビは売れてないってことですかね
噂通りエンジンが駄目ってことですかね・・

>宇高氏さま
シャープのパネルなんですか?ショック
私の聞いた話だと昨年のシャープパネルの品質問題でソニーはシャープ
からの供給はストップし協力関係も破談になったときいてたので
横から見ても色抜けもなく確かにシャープと違うと確信していたんですが
まあ綺麗だからいいんですが

素人意見で申し訳ありませんでした

書込番号:13106429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 mabatakiさん
クチコミ投稿数:11件

このテレビを見て画像の美しさに惚れて、購入を検討しています。しかし、DVDレコーダーとしてはディーガを長年使っていて、レコーダーはディーガがお気に入りです。
 そこで質問です。このテレビとソニーのDVDレコーダーにするか、ディーガとVIERA TH-L37DT3にするか、それともこのTVとディーガにするか、迷っています。皆さんなら、どういう選択をしますか。

書込番号:12918100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/04/20 20:57(1年以上前)

テレビの番組表から予約する事を考えなければレコーダーは何処のメーカーを
購入しても関係ありませんよ?
検索機能はソニーの方が単体では優秀というのがレコーダーでは一般的だから
(パナはパソコンのディモーラ使用で同じくらい)後は同時予約の数の差が選択
基準になるんじゃないかと思います。

書込番号:12918130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/20 21:17(1年以上前)

同じメーカーのテレビとレコーダーを一緒にする必要はありません。ですから自分が欲しいテレビとレコーダーを買ってください。

書込番号:12918218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mabatakiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/04/21 20:29(1年以上前)

配線クネクネさん、ひろジャさん、ありがとうございました。
私は文字通り、初心者でした。テレビとレコーダー、メーカーにとらわれないで選択します。

書込番号:12921408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

HX800の後継ですか?

2011/04/12 18:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:147件

私は、40HX800を持っているのですが、デザインは最高なのですが、画質にやや文句ありです。

こちらの機種はHX800と外観が似ているようい見えるのですが、HX800の進化版と捉えていいですか?

倍速もさらにハイスペックのようですし、高画質エンジンなるものも搭載されているようで
自分としても気休め要因になりそうです。あとは液晶の暗部の応答速度がHX800よりもいくぶんなりとも改善されていれば、たとえVAパネルであっても高画質への期待が持てるのですが・・・

あと、ソニーはLEDバックライトを直下型にすることができないのでしょうか?

いいものなら買い換えたいですね。

書込番号:12888667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/12 19:23(1年以上前)

900や920は直下型ですね。

書込番号:12888747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/12 20:42(1年以上前)

こんばんは。
>こちらの機種はHX800と外観が似ているようい見えるのですが、HX800の進化版と捉えていいですか?

HX800の後継機種は、HX820になります。
なので、この機種はHX710の後継機種です。

>液晶の暗部の応答速度がHX800よりもいくぶんなりとも改善されていれば…

これは、暗部に限ったことではなく、明部を含めて画面全体を制御しますし
モーションフロー240HzからモションフローXR480Hz変更して、ご自身がその差を感じられるかだと思いますよ。
一応、スペック上では進化をしています。

詳細に付きましては、以下のご覧になってください。
http://www.sony.jp/bravia/technology/mf/

>あと、ソニーはLEDバックライトを直下型にすることができないのでしょうか?

ずるずるむけポンさんが仰られていますように、HX900とまもなく発売されるHX920になります。
先ほど懸念されていた「暗部…」の点を気にされておられるのでしたら、900系の方が良いですよ。

HX720の話に戻りますが、HX720とHX820の差は、殆ど無いと言って良いですね。
違いを挙げますと…
HX720:クリアブラックパネル、2個フルレンジ スピーカー、人感センサーと明るさセンサー
HX820:オプティコントラストパネル、2個フルレンジ スピーカーとウーファー、インテルジェント人感センサーと明るさセンサー

詳細のついては、以下のURLで仕様比較してください。
http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare.html?categoryId=248

書込番号:12889045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2011/04/12 21:06(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、wenge-iroさん、回答ありがとうございます。

私の方で、部屋における限界のサイズが40で、ソニーの40サイズはとてもコンパクト
かつスタイリッシュで重宝しているのですが、HX820、920では40サイズがないようで、
新しいものではデザイン的にも良いHX720しかないかなと思ったもので...

最近、思ったのは倍速に対する疑問でした。

4倍速ではありますが、髪の毛が動くときの残像感をHX800でかなり感じたので・・・

オーバードライブっていうんですか?そういう機能のほうが大切なのかなと思って...

書込番号:12889152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/12 21:23(1年以上前)

HX800の後継機種はHX820です。HX720は違うでしょう。

書込番号:12889234

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/12 22:03(1年以上前)

テリー@さん、こんばんは。。
残像感を感じられるか?新しく備わったモーションフローHX480Hzの出来次第なので
一度、展示機を見られるといいと思いますよ。。

これで、やはり、残像感を感じられるようでしたら、思い切ってプラズマを視野に
検討されてみてはいかがでしょう?(大きさは、42v型になってしまいますが…)

プラズマでしたら、懸念されています暗部階調性の問題も解決できます。
いかがですか?

書込番号:12889457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/12 22:16(1年以上前)

4倍速機からプラズマにいくと‥どうですかね!?ブルーレイ等をオリジナル通りに再生しているのに、画面が「カクカク」してる!!って印象を持つたりしませんかね?

プラズマは残像に強いのは間違いありませんが、4倍速機とは全く違うアプローチですし。

書込番号:12889529

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/12 22:30(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、こんばんは。。
そうですね。。それもありまよね。
う〜ん、後はテリー@さんがどう感じるのか?ですね。

書込番号:12889603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/12 22:44(1年以上前)

書き込んでからきづいたんですが、日立は以前からパナソニックも○T3世代からから倍速機能のようなものを搭載しているんで、4倍速機からの買い替えでも違和感はないのかな!?とも思います。

個人的にはプラズマに倍速機能は(使わなきゃ良いだけですが)、プラズマの良さを消してしまう気がします。

書込番号:12889686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/13 11:51(1年以上前)

40型だと、本当の意味での直下型のモデルは何処からも発売されてないはずですよ。

本当の意味、というのは、エリア制御があるかないかです。直下型でもエリア制御がないなら、エリア制御ありのエッジタイプの方が画質面では有利ですよ。

書込番号:12891183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2011/04/13 18:53(1年以上前)

みなさんのご意見大変参考になります。

40では、スペックに限界があるというのはわかりました。
しかし、40以上は自分にはでかすぎます。

あと、画質だけでなく、ソニーというブランド感、スタイリッシュ感も私としてはこだわっている部分なので、ソニー以外は考えていません。

残像感が気になったのは、我が家に東芝の42ZS1もあるのですが、ZS1では起こらない部分で
HX800に残像が確認されたのでHX800に疑念を抱くようになりました。人間の髪が動く部分に注目していただくとわかると思うのですが、人魂のように揺らめく残像です。そして、それがIPSとVAの違いというところに原因があるというのも自分ではわかったつもりです。

倍速だけ進化させるんじゃなくて、せめてIPSさえ積んでくれたら最高なのに、とソニーには言いたいです。

デザインは最高なので...

書込番号:12892215

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/13 21:44(1年以上前)

テリー@さんお金持ちですね。1/7に42ZS1、1/25にHX800のレビューを書いていますね。何台テレビお持ちなのですか?で、まだ買おうと思っておられるのですか?

書込番号:12892921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2011/04/14 21:48(1年以上前)

子怡さんへ

二つとも一人で一つの部屋で使っているわけではありません。ZS1はリビング用の家族用で
HX800は自分の部屋です。

ZS1とHX800を比べて明らかにZS1の方が画質的に優秀なのですが、自分としてはブランド感、デザインのかっこよさで断然ソニー派なのですが、ZS1の画質的安定ぶりを見てしまうとどうしても
HX800に対する画質の面での不満というのは蓄積していました。

そしてこちらの新発売のHX720にわずかな期待を持ったわけです。デザイン的にも720は美しかったので...

ただ、やはりHX800のデザインは大げさかもしれませんが、全薄型テレビ史上最高の出来ではないかと思うくらいのなので、そちらの面では捨てがたいと思っていますが、HX720の画質が
さらに改良されていれば、HX800を売るかなにかして買い換えも検討するかもしれない、という思いに至ったまでです。

お金持ちではないのですが、私も寂しい人間で、家電を持つことにに、神聖さを覚えるというか、自分にとって特別なことだという面があります。

一人でいくつもテレビを使ったりはしませんよw。自分もテレビは一部屋一台でいいと思っています。その部屋を彩るテレビを画質、デザインともに唯一無二のものにする手立てはないかと考えたまでです。

醜文すいません。

書込番号:12896516

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング