3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2012年6月24日 17:25 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月11日 07:29 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年6月6日 22:37 |
![]() |
9 | 5 | 2012年5月28日 17:32 |
![]() |
2 | 9 | 2012年5月8日 00:22 |
![]() |
4 | 5 | 2012年5月5日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
こちらのTV等で音楽や写真等を見たいと思っております。
DLNA対応のNASを購入予定です。
TV以外にAndroid搭載のタブレットとWindows PCがあります。
USB接続のみのプリンタもあります。
そこでこれ全てをネットワークで接続し、
コンテンツの視聴や共有を考えております。
DLNA対応製品なら特に難しい設定不要で共有が可能だと認識しておりますが、
2点だけ不明な事があります。
現在このTVに外付けHDDを1台接続し、番組の録画をしております。
仮に対応しているNASを導入した場合、
@.NAS側へTVの録画をする事は可能でしょうか?
A.TVやタブレットと連動してNAS側も自動的に電源のオンオフは可能でしょうか?
対応しているNASがありましたら製品のお名前を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:14715117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@.NAS側へTVの録画をする事は可能でしょうか?
不可能です。
ブラビアに録画した番組は外部にダビングできません。
NASに対応していません。
救済策もありません。
ブラビアの基板が故障した場合は録画内容は全て消えます。
>A.TVやタブレットと連動してNAS側も自動的に電源のオンオフは可能でしょうか?
上と同様です。
使用できないので連動できません。
>こちらのTV等で音楽や写真等を見たいと思っております。
ブラビアはDLNAクライアント機能があります。
例えばNASに保存した写真、動画、音楽ファイルをブラビアで視聴することは出来ます。
視聴可能なファイル形式は取扱説明書に記載されていると思います。
書込番号:14715142
2点

そもそも、TVでソニーをチョイスしている時点で、間違いです。
なぜ、自分で持っているTVの機能なのに、
取説やカタログを見て、NASへの録画やダビングができないTVである事が、
理解できないのでしょうか?
書込番号:14715153
3点

タブレットで共有とか、書かれているのですが、
多分、DTCP-IP対応機能 DLNAクライアント DLNAサーバ機能
それぞれ、理解できていないのだと思いますので、
仕組みの理解が先決だと思います。
書込番号:14715175
3点

>DLNA対応製品なら特に難しい設定不要で共有が可能だと認識しておりますが、
DLNAといってもDLNAサーバー(送り出し側になれる機能)とDLNAクライアント(受け側になれる機能)があります。
ほとんどのDLNA対応機器は、このいずれか片側の機能しか持っていません(パナソニックのBDレコーダなど、少数ですが両方の機能を持っている機器もあります)。
KDL-40HX720は「DLNAクライアント」の機能です。メーカーホームページの仕様一覧にも明記されています。つまり、KDL-40HX720からDLNAで映像を送り出すことはできません。
メーカーが宣伝するような「テレビとレコーダ1対1」みたいな単純なケースではなく、スレ主さんが言われるような、メーカーを超えていろんな種類の機器を統括的に接続したい、となるとDLNAの技術的な知識がある程度必要になります。
書込番号:14717207
0点

皆さん
アドバイス有難う御座いました。
一部当方の書き方に問題があった様です。
TVで録画した映像は、TVだけで視聴できれば問題なく
タブレットやPCでの視聴は考えておりませんでした。
現在録画用として稼動しているHDDと
NASを導入することで2台HDDが稼動する事になります。
当然それぞれの役割は違いますし、規格や接続の問題もあります。
また所有のルーターにNAS機能が付いていたので
録画用のHDDを転用すればNASとして利用も可能で、
追加資金が不要で構築出来ればさらに都合が良いと思っておりました。
よは、もしそれぞれの物を1台に集約できたらいいなと思った次第です。
と言っても録画は月に1度あるかないか位の頻度で
録画用のHDDも7〜8年前の200GもないHDDを使っております。
たまたまTV側に録画機能があるので面白いので利用していただけでした。
本格的な録画はBDレコーダーがあるのでそちらを利用し、
録画用に接続していた外付けHDDをルーターに接続し簡易NASとして利用する事にしました。
便利そうであればBUFFALO等から出ているNASを導入したいと思います。
皆さん有難う御座いました。
書込番号:14720253
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
テレビを見ていて数十秒ほど経過すると、機能説明のバーのような表示が出てくるようになりました、下に表示されてしばらくすると消えて上に表示されるといった状態なのですが、リモコンのボタンを押すと消えるものの、どうすれば完全に非表示にできるのか、色々ボタンを触ったり、マニュアルで調べてもわかりませんでした
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください
1点

デモモードになっているのではないでしょうか?
下記のとおりに設定を変えてみてください。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035048/?rt=reco
書込番号:14666896
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

・コンセントを抜いて機器リセット。
30秒ほど経ってから挿してください。
・「個人情報初期化」を実行して初期化する。
全データ削除されます。(購入時に状態に戻ります。)
これで改善しなければ液晶パネルの不良でしょうね。
サポートに連絡して修理に来てもらってください。
書込番号:14648430
2点

回答ありがとうございました。残念ながら改善されませんでした。
メーカー修理にお願いしる事にします。購入半年なんですがその場合メーカー保証になるんでしょうか?
書込番号:14648490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入後半年ならメーカー保証による修理に
なると思います。
(SONYの場合液晶パネルは2年保障)
一応ですけど長期保証には加入された
方が良いですよ。
書込番号:14648546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面中央に黒い線・・・ドット欠け
縦に赤い点線・・・常時点灯
じゃないでしょうか。
症状が酷ければ交換して貰えますよ。(新品じゃなく部品交換ね)
説明が下手だったりすると丸め込まれる場合もあります。
普通に交渉すれば問題なし。
でも上記の症状じゃないかもしれません。
こんな時は、写真にでも撮って投稿しましょうか。
書込番号:14649243
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
2012年3月5日に、47,700円の最安値だったのだんだん価格が上昇してきた。
これでは、ワンクラス上の新型機種と、変わらなくなったのはなぜでしょうか、
疑問です。・・・新型機種を買えなさいというこですか。
1点

安く売っていた多くの店が品切れになり、販売価格が高い店のみに在庫が残った、という事です。
書込番号:14611559
4点

取り扱い店のリストを見てください。
今やたった4店しかありません。
かつて「高かった」店が残っているだけです。
どの店も別に大きく値段を変えたわけではありません。
1番安い店が品切れになってリストから消え、2番に安かった店が「一番安い店」に変わり、その値段が「最安値」になったということです。
書込番号:14612213
1点

……….。
最安値価格がいつまでもそのままのはず
が無いでしょうが。
家電も100均ショップのようにいつも○○円
になったんですか?
この品の後継機種が既に出てて旧機種に
興味が無くなったからでしょ。
相当価格が安くないと現時点じゃ
買いません。
頑張って3万円割れ目指して待って下さいね。
(個人的には…HX850を安値で買った方が満足度は高いと思うけど…)
書込番号:14612342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう生産していないみたいですよ。再生産もないみたいです。
もう価格は上がりも下がりもしないでしょう。売り尽くして終了です。
書込番号:14612875
1点

すばふららんこるしゃさんの言われるように
>もう生産していないみたいですよ。再生産もないみたいです。
>もう価格は上がりも下がりもしないでしょう。売り尽くして終了です。
でしたら、もうこの機種でなく新型を考えます。
書込番号:14615301
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

早く購入しないと
製造中止してるようですよ
新商品発売するからでしょうね
お店の在庫品のみだと思いますが。
今が一番安い時かと・・・
あとは貴方の交渉次第かと思います。
書込番号:14528660
0点

私も4月から、この商品の値下がりを狙っていたのですが、完全に買い時を失ってしまいました。
もう5万以下はないと思っています。
最後の賭けはロンドンオリンピック2012の7月頃でしょね。
ですが、もうこの頃になると、新商品のHX850もありますのでこの商品の魅力はないと思います。
書込番号:14528662
0点

大手量販店には既に在庫はありません。
展示品特価でもなければもう値段が下がる事はないでしょう。
欲しいのなら今買うべきです。
書込番号:14528665
0点

もうこの機種は5万以下にはならないですね。
池袋、新宿などは展示品でもあればいい方だと思います。
近所のコジマは、展示品でも6万円台後半でした。
6万前後で買えればいい方だと思いますよ。
欲しいのなら、多少高くても手にいれた方がいいと思いますよ!
書込番号:14529201
2点

失礼ですが、買い換え時ではなく、正確には「底値時を逃しました」・・・ですね。
ここのショップももう8軒・・・
1年前の発売機種で既に生産終了、量販店も流通在庫、展示品のみ
数か月後のボーナス時には5万円以下どころか、この機種を手に入れられるかどうかさえ不明
(価格問わずなら別だけど・・・)
新機種発売後に数か月経過した頃、稀にふっとネットショップで安値が出ることがあるが
それが5万円を切っているかどうかも、それを手にできるかどうかも
神のみぞ知る、ってとこかな。。。
また、出遅れた安値ものは、返品交換品の不具合箇所だけ修理したものとの噂もあったりなかったり・・・
どうしてもこの機種がほしいなら今かな?
書込番号:14531897
0点

電源入れっぱなしの展示品なら、多分安く買えると思いますが、箱から出してあるだけの展示品は在庫品と価格は変わらないでしょうね。
展示最終処分品ともなればポイントも期待出来ない物も多いでしょうし(現品特価という事で)
6万から5万後半がギリギリでしょうか?店頭に新製品が出揃うタイミングが最後かと。
ダラダラ残る展示品て、枠や画面がすり傷だらけの物とか、プラズマなどはOAクリーナーで磨いたのか表面のコーティングが剥がれて酷い事に…(確かに激安でしたが)って感じじゃないですかね?
書込番号:14531958
0点

5万円以下は無理だと思いますよ?私は3月下旬に(このサイトで最安値5万9千円前後だった頃)に5年保証付きで64800円で買いましたが、その頃が一番ベストだったと思います 今思えばこの頃TVで40インチのモデルが急激に値下がりしていると放送されているのを見てそれを機に思い切って買い替えて良かったです〜(^−^)
書込番号:14532379
0点

皆様回答ありがとうございます。
5万以下はないですか〜
店頭に新製品が出揃うタイミングに勝負をかけたいと思います!
書込番号:14534394
0点

7万円以下も、もうないでしょうね。
実質4店舗+amazonがどれだけ頑張れるかというところ。
当初は46型は生産終了でこちらは現行機として残る、と聞いてましたけど(だから安くもなり、売り尽くしを選んだ店は安値売りぬけを考えた3月の商戦の目玉、花形でしたね)、なんだかこのままフェードアウト(4月以前受注分くらいの最終受注生産くらいはあるのかな?)しそうな気配。
ま、それか、1回売りぬけて10万円から仕切り直しかな。
これが生産終了だとすれば、次世代のインパルスモードにソニーが生産資源を集中させるだけの絶対の自信を持っている、ということかもしれませんね。
書込番号:14535858
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
録画にちょっと不満があります
番組を指定できないところが不満です
日時では当然指定できますが番組指定できないので番組の放送時間が前後したり中止や変更になった場合、対応できないですよね
これでは忌まわしき武蔵丸事件の再来を予感してしまいます
そこで質問なんですが
ナスネやトルネですとこういった問題は改善されるのでしょうか?
ずいぶん評判が良いようなのですが・・・
PV?みたいなのを見ても番組表とかサクサク動いてて快適そうでした
テレビだけだとちょっと重い感じがします
買うとすればナスネですがトルネの方が良いならトルネを買います
アドバイス宜しくお願いします
0点

>録画にちょっと不満があります
>番組を指定できないところが不満です
>日時では当然指定できますが
>番組指定できないので番組の放送時間が前後したり中止や変更になった場合、
>対応できないですよね
???
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/ft_usbrec.html
には、「番組表」から直接予約する手順が書かれていますが..._| ̄|○
<これなら「追従」もするのでは?
「日時指定予約」をどうやって知ったのか判りませんが、
「BRAVIA」の場合、「電子マニュアル」が基本の様なので、
ちゃんと読んでいないような感じがしますが...
<http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
>ナスネやトルネですとこういった問題は改善されるのでしょうか?
ということで「改善」も何も無いと思いますが..._| ̄|○
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/895/related/1/p/1%2C1174/page/3/r_id/100001
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1100/p/1%2C1174/page/3/r_id/100001
>買うとすればナスネですがトルネの方が良いならトルネを買います
根本的な部分で違うので、
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12451
と
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/list/p/1,1174
を一通り読んだ方が良いと思いますm(_ _)m
<当然「PS3」はお持ちなんですよね?
書込番号:14523132
4点

ブラビアの録画機能はおまけ程度なので、ソニーのBDレコーダーの方が良いと思いますよ。
機能が相当充実しています。
>買うとすればナスネですがトルネの方が良いならトルネを買います
トルネは地デジのみ視聴・録画対応です。(BS/CS非対応)
ナスネは地デジ・BS/CSの3波視聴・録画ができます。
トルネ・ナスネ共にシングルチューナーです。
BDレコーダーと比較してその他諸々制約があります。
BDレコーダーを買った方がコスト的に安くて無難です。
書込番号:14523601
0点

>日時では当然指定できますが番組指定できないので番組の放送時間が前後したり中止や変更になった場合、対応できないですよね
毎週予約の場合ですよね。確かに追従できなかったと思います。
トルネは追従します。
ナスネはまだ発売前なので細かいところはあまりわかりませんが、
PS3のアプリはトルネと同じようなので、
PS3を使うのであれば番組追従とかサクサク感はトルネと同じだと思います。
ナスネはPS3がなくてもPCかスマホ辺りがあれば使えそうです。
ただ、私も録画するならBDレコーダーがいいと思います。
ソニーのレコーダなら、番組名で予約すれば、曜日が変わっても、再放送でも追従します。
トルネやナスネは、番組表はサクサクかもしれませんが、
起動自体が時間がかかるので、いざ予約しようとか、視聴しようとするのがストレスです。
あと、レコーダーはキーワード録画とか、CMと本編の間にチャプターを打ってくれたりとか便利です。
書込番号:14524242
0点

以下のQ&Aによれば、「番組予約」でしたら、番組表に変更があった時点で追従するようです。
|USB接続対応機種
|HX720シリーズ
http://www.sony.jp/support/tv/usb/hdd/
|USB ハードディスク (USB HDD) 録画でよくあるお問い合わせ
|Q8.録画予約した番組の放送時間が変わったとき、追従して録画されますか?
|A8.番組予約であれば、番組表に変更があった時点で開始時間の変更、延長に追従します。
| 毎週予約、毎日予約の場合は、日時指定と同じ扱いになるので、追従しません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037275/
書込番号:14524484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





