3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 13 | 2012年5月1日 10:10 |
![]() |
5 | 6 | 2012年4月24日 00:02 |
![]() |
6 | 4 | 2012年4月15日 02:26 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月10日 19:27 |
![]() |
12 | 18 | 2012年4月8日 23:21 |
![]() |
8 | 5 | 2012年4月8日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
倍速なしのテレビから、この機種に買い替えました。サッカーの残像とか撮影カメラが速く動いたときなどの目の違和感(疲れ?)みたいのが、解消されるのを期待していました。
モーションフローの標準・スムーズ・クリア・クリアプラスといじってみていますが、
倍速なしと差が感じられません。何か他に設定する項目があるのでしょうか?
それとも私が鈍感なだけなのでしょうか?
2点

例えば、流れるテロップ文字をレコーダーに録り溜めたて、
モーションフロー設定を「切」と「標準」で見比べてください。
明らかに違います。
但し、幾ら4倍速でも液晶表示の性質上、ブラウン管やプラズマの様に
完全に残像はなくなりません。
書込番号:14497052
4点

テレビ画面の表示の違いにつてい。
ブラウン管やプラズマは自己発光しています。
1枚の画面を作るときに同時に一瞬で光り、一瞬で消えます。
一方液晶は常にパックライトが光っています。
1枚目の画面を作るときは問題ないのですが、
次の画面に行くまでの間もパックライトが光っています。
この画面の隙間が4倍速の場合でも240/1000秒もあり、これが残像になります。
ブラウン管風に次の画面に移る間だけパックライトを消すようにしても、
点灯時間分の残像が残ります。
※疑似8倍速は、4倍速の画面間でバックライトを消して実現しています。
書込番号:14497123
3点

[訂正]
4倍速の1画面表示時間は 1000÷240=4.17 で、
4.17/1000秒でした。
書込番号:14497137
2点

店頭のデモ画面では、流れる文字を画面左右半々をモーションフローあり、なしに分けて
表示しているのを見ました。はっきりと差が出ていました。
普段見ているテレビでは、流れる文字はそんなに出て来ないものですね。
もうしばらく待ってみます。
流れる文字以外で効果を実感できないとしたら、ちょっと残念かなあ。
ご返信ありがとうございます。
原理のご説明もありがとうございました。
書込番号:14497354
3点

サッカー等の瞬間的に左右に動きまくる映像は補間が追い付かない場合が多いです。
クリアなどはチラツキも発生するのでサッカー限定で言えば倍速の恩恵は低いですね。
無いよりはマシですが。
野球、ゴルフなどの左右に行ったり来たりしない映像では違いが分かりますよ。
設定で関係するのはシネマドライブです。
これを切にしてると殆ど効果ありません。
オート1(積極的に補間)、オート2(原画忠実に補間、映画向き)、切(補間最小)です。
この設定をオート1でモーションフローをスムーズ、標準で試してみて下さい
倍速機能が一番生きるのは、映画、アニメ等です。
これらは明確に違いが分かります。
映画やアニメ(子供向けから深夜物等)を適当に録画、またはレンタルして試してみては?
効果の確認は出来ると思いますよ。
スポーツ中心ならプラズマの方が残像も殆どないですし高画質でしょうね。
書込番号:14497397
8点

液晶テレビの×倍速によるボケ低減は、前後のコマの映像から中間の映像を推測して創造し、それを表示するものです。
ですので中間映像の推測がもっとも当たるのは「写真を一定速度で右や左に引っ張っているような映像」で、例えば風景でカメラを左から右へぐるっとパンしているような映像ならもっとも効果が表れるはずです。
書込番号:14498119
3点

シネマドライブが切になっていました。オートにして、映画のカーチェイスシーンを見てびっくり!!うねうね動いてる感じです。こりゃすごい
サッカーは何も変わらないですね。8倍速相当?のクリアプラスはバックライト最大にしても
何も良くなっては見えませんでした。意味ないのかな。
モーションフローの種類の選択がよくわかりませんが、これかいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございます〜
書込番号:14498341
2点

もう遅いかも知れませんが、モーションフロー標準+シネマドライブ1かスムーズ+シネマ1が一番お勧めですよ。
書込番号:14500188
4点

ありがとうございます。おっしゃるとおりのシネマドライブ1+スムーズか標準で見ています。
家電に興味がない人だと、このテレビの能力って引き出せないんじゃないかと思いました。
モーションフローのクリアとクリアプラスって何に使えるんでしょうね。
書込番号:14500669
1点

>モーションフローのクリアとクリアプラスって何に使えるんでしょうね。
ずっとブラビアだけどこの組み合わせに気付くのに時間掛かりました・・・個人的にはシネマドライブを併用しないと十分にモーションフローを引き出せないと認識しています 因みにクリアとクリアプラスは8倍速相当とメーカーは言ってますが、正直(シネマをオンにしても)カクカクが酷くて使う気になれません・・・この際だから言いますが8倍速どころか全く使えないモードだと思います(恐らく上位モデルの16倍速?等も同じ程度ではないかと考えています。
やはり相当じゃなくて実際にパネル(液晶)が8倍や16倍にならないと正式な効果は無いのでしょう・・・。
書込番号:14500712
2点

>家電に興味がない人だと、このテレビの能力って引き出せないんじゃないかと思いました。
まさにその通りですね。
ソニーはもう少し使いやすく工夫するか、細かい説明がある取説が欲しい(電子取説簡素杉)。
>モーションフローのクリアとクリアプラスって何に使えるんでしょうね。
基本的にはスポーツ向けですね。
サッカーのスポンサーの看板やロングボール等が標準等より若干切れがあり、
クッキリ見えますが差は僅かですね。
クリアプラスは部屋が暗めなら使えるかも知れませんが、通常照明下では暗すぎで使えませんね。
当方はスポーツに限り、クリア、オート2(または切)で見てます。
多少のちらつきは我慢すればサッカーはこれが一番見やすいと感じます。
書込番号:14500750
3点

ブラウン管やプラズマ、有機ELの純電子式パネルと違って、
液晶パネルはシャッターを物理的に動かす機械式パネルです。
従って、現行の4倍速が限界だと感じています。
まっ、画面サイズが20インチくらいで、4kや8kテレビが出て来れば
シャッターが小さくなって、8倍速パネルも出て来なくはないと思いますが…
書込番号:14500787
2点

みなさま、おかげさまで問題解決しました。
ようやく倍速機能を感じられるようになりました。
書込番号:14506216
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
みなさん、こんばんわ。
本機購入を検討するにあたり様々なレビューやクチコミを調べている内に
気になることがあったためにこちらで質問させていただきました。
その気になることというのが「PCからの接続では今いちぬるぬるしない」というレビューです。
今現在パナソニックのプラズマを使っており、液晶のぬるぬる感を体験したく購入を検討しているだけにこのレビューは気になります。
この情報源が2chということもあり信憑性にかけるといえばかけますが実際にPC接続されている方、ぬるぬる感はいかがでしょうか?
個人の感じ方もあるので非常に曖昧な質問になってしまい申し訳ないのですが御回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。
3点

>「PCからの接続では今いちぬるぬるしない」
これが何を映した際の感想かが分かりませんが、
ネット動画ならTV内臓のYoutubeでもあまりヌルヌルしませんね。
DLNA経由でPC内の動画を再生しても、効く物と効かない物があります。
推測ですがネット動画(PC用動画)は24p、60i等という映像規格でなく、
30p等動画によりマチマチなので、TV側は対応し切れないのが原因かと。
PCでもDVD、BDの再生なら再生ソフトにもよりますが、滑らかに出来るかと。
書込番号:14458566
2点

私もこのテレビはPC接続していますが、モーションフローは体感出来ていませんね。
ちゃんとした1080pや720pとしている信号じゃないと無理なのかも?フル表示のデスクトップ画面でマウスポインタやウインドウの移動なんかも効果あると面白いですが、それも無いようなので。
ちなみにPS3はFPSなどのゲームで体感出来ましたけど。(ゲームモードにしない場合)
書込番号:14461567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D-sub15pinで接続してますが、動画サイトGyaOで動画観てると
全くモーションフローが掛からないです。
PCで動画再生する分にはモーションフローは効くと思います。
PC接続の画質設定項目にモーションフローがありますから、動画次第だと思われます。
書込番号:14462631
0点

PCに接続中だがdsubでリアリティークリエイトは働かないし画面解像度が大きく(小生はHD出力中)文字や画像が小さくなったり元画質が●だったりするが、日常はあまり体感出来ないと思うのだがモーションフローとしては動いている様ではある。
例えば某2525動画などのスクロールコメントを切やスムーズなどで確認すると、わたしは頷くことは出来た様だった...
書込番号:14463629
0点

>SEED大好きさん
返信ありがとうございます。やはり可変フレームレートでは効きにくい、もしくは全く効かない
ようですね。
>ストロングGさん
今現在、PCモニターとして三菱のMDT231WGを使っており、こちらの倍速も効くものと効かないものがあります。やはりフレームレートの問題が大きいようですね。
>DRAGONFORCE!さん
ふむ。設定にあるということはPCで録画した番組などをエンコードする際に
24fpsなど固定フレームレートでしてみることで多少は効果ありそうですね。
みなさん、参考になる情報どうもありがとうございます。
固定レートが効果があるのか等は購入してみないと分からないですねー。
分かりにくい質問に親切かつ丁寧に御回答いただきまして誠にありがとうございました。
書込番号:14463650
0点

>ABC-martさん
ご返信ありがとうございます。
皆様のアドバイスを纏めると、やはり効くものと効かないものがあるようですね。
こればっかりはソースによりけりだと思うので実際に買っていろいろ試してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:14477585
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
初めまして
現在40HX720を使っています。
リンクステーションに保存した動画がホームネットワーク経由で前は見れたのですが
いつの間にか最近見れなくなってしまいました。
最近のあったアップデートよりやや前からです。
機器の構成としては無線LAN親機にLANケーブルでブラビア、リンクステーション、PS3がつながっています。
ちなみに画像ファイルは見れます。
PS3からも動画を再生できるのでリンクステーションではなくブラビアに原因があると思うのですが
どなたか原因をご存じでしたら教えてください。
書込番号:14437938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

観れないというのは具体的にどういう症状ですか?
・ネットワーク機器一覧にリンクステーションが出てこない。
・ネットワーク機器一覧にリンクステーションが出てくるが、グレーアウトして選択できない。
・動画ファイルが表示されない。
・動画ファイルは表示されるが選択できない。
・動画ファイルを選択するとエラーが出て再生できない。
etc・・・。
現行機のブラビアのリセットは、コンセントの抜き差ししかできないので、試しにやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:14437988
1点

早速の回答ありがとうございます。
今PC側でLinkStationの共有フォルダ内に空のフォルダを作ってみたら急に見れるようになりました!
正直原因はなんだったのかわからないので今後不安ですが参考までに以前の症状を書いておきます。
具体的な症状ですが
[ホーム]→[メディア]→[ビデオ]→[LinkStation]
までは入ることはできました。
しかしそこにあるはずの[すべてのビデオ]という項目が無く
なぜか[すべてのピクチャー]という項目がありました。
一応念のため[フォルダー]あるいは[すべてのピクチャー]に入ってみましたが
案の定動画のあるファイルは表示されませんでした。
ちなみに[ホーム]→[メディア]→[ピクチャー]→[LinkStation]
と入った場合も同様に動画ファイルは表示されずに画像だけが見れました。
ついでに直った時の操作を具体的に書くと
電源断→電源投入→確認してみるが改善しない→
PCからLinkStationに空のフォルダを作成→[ホーム]画面に戻す→確認すると[すべてのビデオ]が出現→解決
てな感じです
一体何がいけなかったんでしょうかねぇ…
書込番号:14438072
1点

改善されて何よりです。
憶測ですが
ブラビアに何らかの原因でキャッシュが残ってしまい、うまくフォルダ階層をたどっていけなかったとか・・・。
ブラビアはネットワーク機器(リンクステーションなど)を常に監視しているので、フォルダやファイルが更新されたらキャッシュをクリアして、最新のキャッシュを確保していると思われます。
試しにリンクステーションから動画ファイルを追加したり削除したりしたら、ブラビア側にも即座に反映されると思います。常に監視している証拠です。
なので、今回は、フォルダを作られた時点でうまくキャッシュが消えて更新され、正常に見れるようになったのかもしれません。
いずれにせよPS3側で問題なく観れていたとのことなので、リンクステーションの異常ではないと思います。
ブラビアの一時的?な異常だと思います。
書込番号:14438142
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
これって番組表からしか予約できないんでしょうか?
予約すれば自動で画面が切り替わったり、電源が入ってくれたりして便利なんですが
曜日指定とか、昔あったGコードのような番組指定のやり方はできないのでしょうか?
説明書見ても、ホームボタンを押して表示されるお気に入りの欄で編集するしかないようで・・・
録画だとそういうのはできるっぽいのですが・・・・
1点

自分のはもっと古い製品なので、あまり参考にはならないと思いますが...
>予約すれば自動で画面が切り替わったり、電源が入ってくれたりして便利なんですが
今のBRAVIAは電源も入るんですか...
<留守の時とか、無人の部屋でテレビが点いていて、
帰ってきて「誰かが居た?」と疑問(不審)に思ったり...(^_^;
「番組視聴」のための機能なので、
「時刻指定」は無理なのでは?
「毎週」などの指定(変更)はできますが、「時刻」は変更できないと思いますm(_ _)m
>ホームボタンを押して表示されるお気に入りの欄で編集するしかないようで・・・
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/wt_favorites.html
の説明を読む限りは、何か違う気もしますが...
>録画だとそういうのはできるっぽいのですが・・・・
そうですね、でもこの機能は、「USB-HDDでの録画」のためなので、
「テレビの電源」は入りません(^_^;
書込番号:14418722
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
今液晶画面を水拭きした後トレシーで拭いているのですがなかなか綺麗になりません・・・前のTVはこれで綺麗になっていたんだけどなぁ・・・他に何か良い手段はありませえんか?電気店で売っている液晶クロスとかはトレシーより効果あるのでしょうか?。
1点

>今液晶画面を水拭きした後トレシーで拭いているのですが
埃程度しか着かないと思うので、
「トレシー」で軽く拭き取るだけで十分だと思いますが、
「水拭き」までしたのは?...
<取扱説明書38ページ
「綺麗にならない」
って事は、何か汚れが着いているって事ですよね?
まずは、何が着いているかが判らないと、対処方法も判らないと思いますm(_ _)m
書込番号:14402696
1点

自分は、エレコムの液晶用ウェットクリーニングティッシュ型番WC-DP15PN3で時々拭いていますけど、埃も付きにくくなります。
書込番号:14402884
1点

私は「ELECOM ウェットティッシュ 液晶用 110枚入 大型 メッシュ WC-DP110LN3」を使っています。
基本的に画面自体を触る事が無いので指紋等が付く事は先ず在りませんが、汚れが付いた場合にだけ使用しています。
普段はホコリをスゥーって吸い取るモップ?のようなものでサッと撫でるだけですけどね。
書込番号:14403294
1点

なんとなくですが...
このテレビは「ノングレア」のパネルのようなので、
「水拭き」すると、「ノングレア」の凸凹に水が浸透して、
普通の布程度では拭き取れないと思われます。
<自分の「Z3500」も「ノングレア」なので...
一見、変に見えますが、乾けば元の状態になると思います。
<「ノングレア」の凸凹に汚れが広がると、拭き取るのは至難の業!?
他の方の使っている「ウェットティッシュ」タイプのクリーナーが良いかも知れませんねm(_ _)m
書込番号:14403915
1点

自分のはグレアパネルなのでウェットティッシュタイプでは拭きムラが凄く残るので
エレコムのhttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/cleaner/ck-dp60/index.asp
使用してますがほとんど拭きムラがないので良いです。
ノングレアならもっと綺麗になるんじゃないでしょうかね?
普段使用するならマイクロファイバーが良いと思います。
書込番号:14403964
1点

HX720の画面はツルピカの「グレア」なので、汚れが付くと
良く目立って気になります。
汚れが酷い順に
1・ホームセンターなどで売っている静電気防止はたきを使います。
2・取れないときはセロテープで取ります。
3・ペイント薄め液を布に含ませて軽く拭きます。(自己責任で)
※決して空拭きはしないでください。キズマムシになります。
書込番号:14403976
1点

おそようございます。
2度寝しすぎました。
当方は皆さん同様エレコム製品を愛用してます。
WC-DP110LN3で吹いた後、 DC-DP50か、使い切れずカラカラになったWC-DP110LN3で乾拭き。
普段はクイックルワイパーハンディーで埃をサッと払っているだけですね。
メンドイ時はエアダスターで吹いて空気清浄機に埃吸わせてます。
書込番号:14405232
0点

ちなみにこれは、ハーフグレアですよ。
普通の手入れで十分に拭き取れます。
書込番号:14405832
1点

prego1969manさん
この機種はグレアです。
書込番号:14406092
1点

まず、水拭きした理由からお話しします 最初の切っ掛けは自分には覚えのない(自分はTV設置後TVに近づいてませんので多分配送員の物だと思われる)指紋を発見した事からで、それを綺麗にしようと初めにトレシーで拭いたもののあまり上手く行かず眼鏡拭きをしけらせて軽く水拭きした後再度トレシーで拭き直そうとした事が裏目に出て余計に汚れが伸びてしまい更にそれを綺麗にしたいと次は全体的に水拭きした後にトレシーで頑張りましたが、これも失敗におわり画面が全体的に白っぽく曇ってしまい皆さんに泣きつきました・・・(泣)
尚、その後は本日別件で訪問していたサービスマンの方に曇ってしまった画面について相談した所3種類のクロスを使い綺麗にしてくれました\(●~▽~●)У 私はこれを参考にトレシーだけでは心許ないと思い電気店に行きエレコムの「AVD−KCT007」とサンワサプライの「TVCD−CC3」と言う商品を買って来ました 皆からも沢山アドバイス頂き感謝しています 本当は全員にグッドアンサーをお付けしたいのですが今回はこれで失礼します有難う御座いました。
しかし、一台のTVを拭くために2枚のトレシーを含め4枚もクロスがある・・・多過ぎですかね・・・。
書込番号:14406145
1点

SEED大好きさん、マジっすか?
いや、購入した時はグレアだと思って買ったんですけどね。使い方が殆どPC用なんですが、「全く映り込みが無く(言い過ぎw)且つ美しい表示」プラス、どこかの書き込みでハーフだと言われていたので、それ以来ずっとハーフだと思い込んでました。お恥ずかしい;;どうりで表面がツルツルな訳だ。
てことで、更に簡単にお掃除が出来るという事が判明したというか証明されましたね。
実際に簡単に拭き取るだけで綺麗になります。ニヤ
書込番号:14406191
0点

「クリアブラックパネル」
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX720/feature_1.html
という事で「グレアパネル」なんですねm(_ _)m
>自分には覚えのない指紋を発見した事からで、〜
自分は「めがね」をかけているので、
普段「トレシー」を使って「指紋」を拭き取る場合、
「息を(ハーっと)かけて最低限の水分を着ける」
という手を使いますm(_ _)m
<「トレシー」自身を濡らしてしまうと、パネル(めがね)に水分が残るので、
この方法が一番確実に取れる気がしますm(_ _)m
※1度で拭き取れない場合は、息をかけては拭き取るを繰り返します。
「トレシー」は、できるだけ別の場所で拭き取ります。
吹き終わったら、「トレシー」を洗濯して良く乾燥させてまた使います。
まぁ、最近は風呂に入った時に、一緒に洗ってしまいますが...(^_^;
<外出先とかでは、「トレシー」は非常に便利ですm(_ _)m
※昔は「指紋」の拭き取りは苦手だったのが、
改良されて、拭き取れるようになったそうです(^_^;
書込番号:14406529
0点

グレアか?ノングレアか?と言う話が複数出てますが間違い無くグレアパネルですねサポに確認もしましたよ〜(゜∀゜) ところで・・・トレシーはCD等は拭かないように注意書きがされてますが、本当にCDに使うといけないのでしょうか?分かる方いましたらレスお願いします。
書込番号:14408366
1点

既にグレアだと結論は出ていますし、質問内容が40HX70からずれていますよ。
トレシーかCDもしくは全般でやった方が良いのでは?
書込番号:14408453
1点

>・トレシーはCD等は拭かないように注意書きがされてますが、
>本当にCDに使うといけないのでしょうか?
???
古い製品なのかなぁ...
<「指紋」も注意書きの対象では?
メーカーの
http://www.toraysee.jp/general/product/pro_a001.html
には「CD」も対応と明記されていますが...
書込番号:14409514
0点

>既にグレアだと結論は出ていますし、質問内容が40HX70からずれていますよ。
ええ、序とは言えその事に関しては謝ります けど、グレアか否かについての書き込みは念の為に行った物ですからあしからず。
書込番号:14411302
0点

あららw
>分かる方いましたらレスお願いします。
と言っておいて貴方が知りたいであろう情報の方は無視ですか?
少なくとも「名無しの甚兵衛さん」の方の書き込みに返答すべきではないのか? と思いました。
はい。
書込番号:14411374
0点

いえいえ、無視なんてとんでもない返信し忘れたままレスを閉じてしまっただけです名無しの甚兵衛さん申し訳ありません・・・そうですねHPにはCD等も対応となってますから大丈夫とは思いますが やはり少し心配なのでサポへ問い合わせてみますね有難う御座いました。
書込番号:14411580
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
こんにちは。教えていただきたいことがあるのですが、
HX720、NX720、EX720を比較したのですが、気のせいかHX720の画面がNX、EXと比べて、
暗いと感じました。こういうものでしょうか?
他の店で展示されているものも視聴してみたのですが、HXは暗かったです。
私はできれば明るいのがよいのでNXかEXに傾いたのですが、画質はやはりHXのほうが、
よかったです。
HXを買おうとしていたのですが、画面の暗さが気になって、なかなか購入に踏み切れません。
調整等で変れるものなのか、教えていただけたら幸いです。
店頭で、調整しようと思いましたが、人気機種なのか、常にどなたか視聴していて、
迷惑をかけてしまいますので、なかなか店頭では難しいです。
みなさん、安く買い物するの上手ですね。
信じられないくらい安く購入できて、うらやましいというか、驚いています。
他の商品ですが、私も、皆さんのアドバイスを参考にして同じように店員さんに接していますが、
とてもとても・・・w
光に入ればなど条件付きじゃないと、びた一文さがりませんw
1点

HX720はNX、EXと比べてLEDバックライト制御している分、黒が沈み、コントラストが高いです。
その為、暗く見えるかもしれませんが、HXが暗いのではなく、NX、EXが白っぽいので
明るく見えるのかも知れません。
黒い部分を比べればその白っぽさが分かります。
比較時、各機種のバックライト、明るさ、ピクチャー、ガンマ補正等の画質設定は同じでしたか?
全て条件を揃えなければ比較になりませんよ。
当家にはEXもありますが、HXが暗いとは思いませんし、むしろEXは白っぽいです。
店舗での交渉はビクビクしてては出来ません。
ここの実店舗持ってる店の価格をプリントして持ってくか、
自分の購入希望価格を明確にして複数店舗で交渉して競わせましょう。
一店だけ行っても値段は下がりません。
「A店はここまで安かったが対抗できますか?出来るなら今日買いますよ」と
買う気をアピールしましょう。
ネット店の価格は人件費が違うとかで言い訳されて相手にされませんので
ネットで実店舗持っている安い店の価格を基準にすると良いでしょう。
書込番号:14407460
4点

私的な完走は、否、明るい。昼間であれば最大でも超明るいとまでは行かないが、日常抑えている。転倒デモならばもしや誰かがモーションフローを試していてクリアになっていた等無かろうか?
多機能nxでもいいが、映像を気にするならばhxだろう。exでもいいが1万差だったので当機にした。sony青白さは言われている通りある。周囲の明るさ等環境にもよるが青白く映るときは輝度や色音頭を下げ、さほど気にならない様に下げている。
おそらく40程度のbrabiaを御所望だと思うのでコストではhx720金を持ってるならhx850ではいかがか。交渉は都会じゃないと面倒臭いと想像しているので、だるかったし量販店ではなくこちらで購入した(爆)
書込番号:14408365
1点

私は昨日購入して現在配達待ちです。
NXやEXと見比べたとき男性のスーツを見るとSEED大好きさんが書かれている違いが良く分かりました。
暗くは見えなかったです。いろんな店舗で見ましたが設定までは確認していません。
それよりも私の地域では、もう殆んど在庫がありません。買うなら急いだ方が良さそうな。
昨日もケーズ(在庫なし展示機のみ)→ヤマダ(在庫なし展示機のみ)→ミドリ(在庫なし展示機のみ)→ジョーシンでやっと購入でした。
価格は3Dメガネ込みで60,000円で妥協しました。(ポイント3,000付けてもらって長期保証加入)
※ジョーシンは価格の5%で長期保証なんです。
兎に角、価格より在庫って感じになってきた印象です。
後継のHX750はダブルチューナー、無線LAN内蔵が付いたものの、クリアブラックパネル、次世代超解像X-Reality PRO、エッジ型LED部分駆動が無くなり高画質と言う意味では退化したように感じるので。
書込番号:14409020
1点

バックライト、明るさ、色合いなどを調整すれば自分の好みの明るさになると思います。
自分は暗いのが嫌いなので、バックライト7〜8にしています。
今、この機種は在庫のある店は少ないみたいですね。交渉は強気に交渉決裂を覚悟して交渉してみればどうでしょう?今日買うのでこの位の値段にしてくれとか言って、ダメなら他の店で買うとか言えばどうでしょう?あと時間はかかりますが、2〜3店舗で競合させてみればいいと思います。
書込番号:14409242
1点

>SEED大好きさん
>HXが暗いのではなく、NX、EXが白っぽいので
明るく見えるのかも知れません。
なるほどです。気が付きませんでした。
確かにそう言われてみればそのように見えました。
>自分の購入希望価格を明確にして複数店舗で交渉して競わせましょう。
一店だけ行っても値段は下がりません。
その通りだと思います。ビックカメラ有楽町店には在庫がなく、ヨドバシAKIBA店には
在庫はあったので、他の店にも行ってみてみようかと思います。
>ABC-martさん
>もしや誰かがモーションフローを試していてクリアになっていた等無かろうか?
はい、今度、誰も視聴していない時に確認してみます。
>hx720金を持ってるならhx850ではいかがか。
予算的にきびしいです><
>友里奈のパパ
>それよりも私の地域では、もう殆んど在庫がありません。買うなら急いだ方が良さそうな。
そうですね。近辺に在庫がない店増えてます。
>価格は3Dメガネ込みで60,000円で妥協しました。(ポイント3,000付けてもらって長期保証加入)
買い物上手ですね。うらやましいです。
>うっかりまーくんさん
>バックライト、明るさ、色合いなどを調整すれば自分の好みの明るさになると思います。
調整できそうなんですね。安心しました。
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
HX720購入の方向で行きたいと思います。
実は今まで、29型のブラウン管を使っていましたが、デジアナ変換されているせいで、
上下に黒い帯が入っているため、画面が小さく、最近では目も悪くなったのか、字幕も
読み取るのが厳しくなってきました。
それで液晶の40型にしようと思った次第です。
皆さんに感謝です。
書込番号:14409439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





