3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

内蔵されていません。
別売りのUSB無線LANアダプター(UWA-BR100)を購入して取り付けてください。
書込番号:14688428
0点

早速の回答ありがとうございました。無線LAN内蔵されていないのですね。
書込番号:14688472
0点

多分新型のKDL-40HX750と間違ってレビューされたんでしょうね。
古いモデルでは無線LAN内蔵は無いと思います。
書込番号:14688771
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
ps3接続時画面モードのフルピクセルが無いんですが、なんでですか? 表示領域 標準 −1 +1しかないです。 何故かps3のhome画面のみフルピクセルが選べます。 ゲームによってできないとかあるんですかね?
xbox レコーダーはフルピクセルがちゃんとあります。
書込番号:14653876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1080Pのゲームだとフルが選べますが、720Pのゲームではフルの選択がないみたいですね。
端目一杯まで入るようプラス1でしたっけ?にしています。
書込番号:14654734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
このtvについてる エッジエンハンサーとデュテールエンハンサーを入りにした場合遅延は発生しますか? 切りでゲームすると画面がぼやけてるようなきがします。 ですが遅延を最小限に抑えたいので遅延がでるなら入れたくないです。
書込番号:14630920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲーム機は何を持ってるの?
書込番号:14630971
1点

ps3とxboxとwiiとps2です。 hdmiとD端子で接続してます。 Fpsやアクションゲームがメインです。
書込番号:14630987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>切りでゲームすると画面がぼやけてるようなきがします。
どのゲーム機でも、そんなに酷くぼやけているのですか?
書込番号:14631021
1点

ps3です。 そこまでぼやけてはないんですが、デュテールエンハンサーやエッジエンハンサーを入りにしたほうが文字がクッキリします。
書込番号:14631093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デュテールエンハンサーやエッジエンハンサーはゲームモードでも有効なので、
遅延は大丈夫だと思いますよ。
書込番号:14631159
1点

特にぼやけてるように思わないですが、
デフォルトのまま(両方、弱)です。
ちなみに、画面モードの表示領域はフルピクセルになってます?
書込番号:14631332
1点

なってます!
よければゲームの画質設定教えてもらえませんか?
書込番号:14631347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は画質設定はデフォルトからあまり触らない人なので参考にならないと思いますが、
標準設定からバックライトだけ7から3に変えてます。
書込番号:14631376
1点

入りにすると若干おそくなるような気もするんですよね..
そもそもエッジエンハンサーやデュテールエンハンサーってxリアリティーと一緒なんですか?
書込番号:14631522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エッジエンハンサーやデュテールエンハンサーってxリアリティーと一緒なんですか?
YES。
X-Realityの超解像がエッジエンハンサーとやデュテールエンハンサーです。
1枚超解像なのでリアリティークリエーション程ではないでしょうが遅延0ではないでしょう。
ゲームモードデフォルトで2フレーム程度の遅延はその為かと。
理屈上は切れば多少は低遅延になるのでは?
後は慣れですかね。
書込番号:14631528
1点

すみません デフォルトって何ですか?
スタンダードですか?
書込番号:14631540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デフォルトって何ですか?
メーカー設定値、初期設定値の事です。
購入時のままという意味ですね。
アメリカンルディさんは購入時の初期設定をあまり弄らないで
ゲーム・スタンダードでバックライトだけ3に下げたと言う事です。
書込番号:14631552
1点

デフォルトって標準設定のことです。
私はエンハンス入りでも切りでも遅延が変わってる気がしないんですよね。。。
1フレームくらいは変わっても気づかないのかな?
書込番号:14631554
1点

すいません、当方のレスの意味ですね。失礼しました。
スタンダードの事です。
オリジナルにするとエンハンサーは両方切になってませんかね。
そうなら、やはり両エンハンサーは少なからず遅延の元になっているかと思います。
書込番号:14631555
1点

画質をとるか、遅延を無くすかなんですね..
もう一ついいでしょうか?遅延は2D時2Fで3D時1Fですよね? hx920と一緒なんですか?
書込番号:14631639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>遅延は2D時2Fで3D時1Fですよね? hx920と一緒なんですか?
映像エンジンが同じなので遅延も同じです。
HX820、920のオプティコントラストパネルの方が若干暗いかな。
当方HX720ではバックライト2でしたがHX820では4です。サイズの違いもあるかもですが。
画素のクリスピー感は凄く、超解像は最小でも精細感が素晴らしいです。
オプティコントラストパネルならエンハンサー切でもクッキリ感は上だと思います。
むしろ、このパネルのクリスピー感はゲーム向きだと思いますよ。
書込番号:14631772
1点

皆さん回答ありがとうございます。
そもそもテレビ遅延の意味はコントローラーのボタンを押してからテレビが反応するまでの遅れの事を言うんですよね?
たとえばFPSなどのオンライン対戦で遊んでいてキャラクターの移動速度が遅かったり、エイムをあわせるのが遅かったりするのは遅延が原因なんでしょうか?画面がすごい重い感じです。
pcモニターだとサクサク動くんです。
書込番号:14639342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉そもそもテレビ遅延の意味はコントローラーのボタン を押してからテレビが反応するまでの遅れの事を言う んですよね?
プレイヤーが感じる部分ではそうですね。
(正確な意味ではテレビに信号が入ってから出画されるまでの時間でしょうが)
画面が重いというのは違う気がしますね。
ゲームモード以外にするとどうなるんでしょう?
ゲームモード以外にすると半端ない遅延になるので、
それでその重さがそんなに変わらなければ遅延以外の要因だし、もっと酷くなれば遅延だし。
エンハンサーオフでは重くないんでしょうか?
書込番号:14643141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いきなり失礼します。
私もこのTVに変えた途端に救いようの無い程PS3のゲームが重くなりました。
同じ理由かどうかは分かりませんが、私の時はネット回線の問題を疑いましたが、実際は3D対応ゲームの3D信号が重くなった原因でした。
TVの方を切にしても、3D対応ゲームを起動するとPS3が出力してしまうのでダメでした。
私の対処方は、3D未対応のサウンドシステムをHDMI端子で接続して強制的に3D信号をカットしたら以前と同じに戻りました。
元々回線も細かったのでそちらにも原因があるのかも知れませんが参考まで。
書込番号:14652359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私もこのTVに変えた途端に救いようの無い程PS3のゲームが重くなりました。
誤解がないように突っ込むと、時期としては変えた途端に重くなることはあっても、変えたからと言って重くなる事は無い。
重くなる=処理能力 即ちCPU
このTVに繋いだらリミッターロックが掛るとかアホな機能がない限り・・・んなわけないw
表現が問題なだけなんだなって理解しときます。
書込番号:14652804
0点

アメリカンさん
シーン切りにしたらとんでもなく画面が遅くなりました。
やはり遅延なんですかね??
でもはやいときや、遅い時があります
何故ですかね?
書込番号:14653862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
今、草薙さんのドラマを見ていて気付いたのですが、低音がスピーカーのプラスチックと共鳴してハウリングします。
ビィーン、ビィーンと。
最初は台が揺れて響いてるのかと思って台を押さえましたが、違いました。
スピーカーのプラスチックを押さえると、響きはなくなりました。
これは不良?仕様?どちらでしょうか?
1点

不良か、仕様かは、音量にもよりますね。
大音量で聴けば、スピーカーの音割れや、振動します。ビィーンの程度によりますが。
逆に低い音量でも、そうなるのでしたら、不良の可能性が高いです。
どちらにせよ、納得いかないことは、買われた店舗に相談してみたほうがスッキリします。
もし、買った店がちかいなら、相談にいくついでに、展示品のスピーカーがそうなるか確認するという方法もありますね。
書込番号:14646277
2点

仕様です。
と言えば納得するのでしょうか?
そうでないのであれば、貴方が判断するべきでしょ。これは「不良だ」と思うのであれば、メーカなり販売店なりに症状を説明して見て貰うべきでしょ。仕様か不良かはそこで決まります。ただ、それに対して納得するかどうかは貴方しだいですよ。それぐらいは判断できるようになりましょうよ。
書込番号:14646360
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
一台目のHX720が液晶の初期不良とゆうことで新品交換していただいたのですが、今度はドット抜けを発見しました。本当に小さい抜けなんですが、(近くでみないとまったく分からないくらい)見つけてしまった以上なんか気になってしまいます
購入先が通販なので二台目の交換は無理だと思います。
新品交換できないならパネル交換くらいしてもらいたいのですが可能ですかね?
それとも我慢するしかないですか?
書込番号:14552901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドッド欠けは液晶の仕様なので複数欠けてたり、画面ど真ん中でもない限りは
基本的に交換は無理でしょう。
交換に応じてくれるのは店舗側の対応になりますので通販では難しいかと。
メーカーサポートに連絡してサービスマンに症状を確認してもらい、
不良のお墨付きを貰えれば、パネル交換、在庫があれば新品交換してくれるでしょう。
ただ、交換しても良品が来るとは限りません。
もっと目立つ位置や複数個に増えてしまうかもしれません。
ドット欠けは運に左右されますので、目立つ位置でなければ過敏にならない方が良いですよ。
書込番号:14553030
7点

本当に毎回思うのですが困っているのでしょうか?
困っているのであれば、何故問い合わせないのですか?
>購入先が通販なので二台目の交換は無理だと思います。
といって何もしなければ無理でしょ。
散々色んな事をやってからどうにもならないのですが?って事なら同情もできるのに。
そもそもが販売店で一度でも交換して貰えたのであれば良心的なお店でしょ?もう一度言ってみればいいじゃない。行動に移さなければ何も始まらない。
私は2度交換しました。私も通販だったので頭から無理だと思い販売店には連絡をせずメーカへ連絡しました。直ぐに修理人が来ましたが別機種の部品を持って来ていたため(てか新品交換じゃねーのかよ!って心で叫ぶw)別日に再度来るとのことで来られた時は新品を持って来てくれましたね。きっとボンミスをカバーしたつもりでしょうね。最初は常時点灯が1ドットありました。PC繋がなかったら暫くは気が付かなかったでしょうね。で、気持ちよく電源ON・・・数日後にありえないくらいのドット欠けが発生。今度は名刺置いて行った修理店に連絡・・・。最初の人はビビったのか別の方が3人も来て深々と頭を下げて更に新品交換。現在に至る。とても満足!毎日を満喫w
そうなる為には、それなりの事をしています。どうですか?とか聞く内容じゃないでしょ。本当に不具合があれば(正直ドット欠けは範囲が微妙だが)上手に話をすればなんとかなります。対メーカと考えずに対人と考えれば(相手によるけどw)そんなに難しくは無いと思います。アドバイスとして相手の口車に乗らない。マイナスになる事に対して不本意に納得しない。自己判断で諦めるまでは。しかし、どっかのスレのように喧嘩腰になってもいけませんね。まぁ、現実でそんな対応する人は少ないと思いますが一応経験者という事で…過去スレで報告もしています。
書込番号:14553052
5点

SEED大好きさん 回答ありがとうございます
正直ドット抜けが仕様としてるメーカーが意味不明ですよね
とりあえず修理の人がきてくれるらしいので待ってみます。
書込番号:14553309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pregoさん
困ってるからここに書いてるんですが?
>そもそもが販売店で一度でも交換して貰えたのであれば良心的なお店でしょ?もう一度言ってみればいいじ ゃない。行動に移さなければ何も始まらない。
一度目で二時間電話で口論した後ソニーが仲介にはいってしぶしぶ交換してくれたお店が良心とはおもいません。一度目のとき次は無いといわれたので今回は無理です。
とりあえず修理の方がきてくれるのでその人と交渉してみます。
一流メーカーなのにドット抜けがあるじたい理解できないですけどね。
仕様と言うわりにはドット抜けが無いものは無いし。同じお金払っているのに不公平ですよね。
書込番号:14553379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
参考になるか解りませんが、ドット欠けに対する交換対応はメーカーによって違います。
まず、最も交換してくれるメーカーはシャープです。
シャープの場合は、ドット欠けの位置で、枠から10センチ以上、中央にあれば、1個でも、早い時期ならパネル交換か、新品交換してくれます。
次にパナソニックで、ドット欠け2個以上あれば、新品交換か、パネル交換してくれます。
シャープとパナは、パネルを自社生産してるので、交換してくれやすいです。
次に東芝、フリーダイヤルの担当の方に連絡すると、画素掛け2〜3個は仕様ですと、まず事務的に無理と強調されます。その後、う〜〜んとゴネまくると、じゃあサービスマンをうかがわせると言われ、地域の修理担当の方が、電話して、日時を決めてから、きます。
そこで、画素掛けを確認します。画素掛け1個だと正直に交換は無理です。と言われます。
ここで、またゴネまくると、じゃあ、新品交換を今回限りしますとなります。
でも、ここで、問題が、東芝の新品交換は、ほぼ再調整品(壊れたTVを修理したものも含む、中古品)です。ちょっと気分的にブルーになります。
最後に私の知る限り、最も画素掛けの交換がきびし〜会社=ソニーです。
東芝と同じように画素掛けがあります。とフリーダイヤルのカスタマーに電話をすると、まず事務的に液晶は、99.99%有効画素があれば、正当な商品であると、繰り返します。
ここで、じゃあ、画素掛けが200〜300個あっても売るんですかとツッコミます。
そうこうゴネること、30分後、この客はいくら説得してもだめだということで、サービスマンをはけんします。ただ、この時も諦めさせるためか、もし画素掛けと認定されなければ、ペナルティとして、出張料とりますのでと、客にことわらせようとしてきます。
いざ、サービスマン到着、画素掛け確認、ど真ん中に1つありますね。
そうなんですよ。大変気になって、集中できないんですよ。
一つでは、交換できません。当社の規定で、隣接もしくは、1センチ内に2〜3箇所の画素掛けがある場合以外交換はうけつけません。これを繰り返して、最後には、上司からそのように指導されてるので、どうにもなりませんと、半ば切れるんじゃないかというぐらいの口調で説教されます。最後に今回は、出張料はサービスしますが、このようなことで、呼ばないでくださいと言われて、おしまいでした。
ソニーも東芝のように新品交換になっても、リフレッシュ品(壊れたTVをなおしたもの)をもってくるそうです。
PSPにも画素掛けがあるんですがと帰り際に聴くと、今回はTVの件でお伺いしたのでとそそくさと帰っていきました。
ちなみにPSPは画素掛け交換は、あとで、ソニーサービスに聞いたら、6個以上ないと無理ですと言われました><。そこらへんDSの任天堂が1個でも交換してくれるのと、だいぶ対応ちがいますね。
書込番号:14553437
6点

>一度目で二時間電話で口論した後ソニーが仲介にはいってしぶしぶ交換してくれたお店が良心とはおもいません。一度目のとき次は無いといわれたので今回は無理です。
先の内容では、そんな経緯など書かれていないので解らないじゃないですか。替えて貰えない人が多い中、単に交換して頂いたとだけなら良かったじゃないと普通は思いますが如何でしょう?
どうであれ、問題を我慢できないのであれば、販売店、代理店、メーカに連絡するでしょ。修理等であれば他店でも良いじゃないですか。それらの対応がラチがあかなくてどうして良いのか解らないってのなら理解は出来ますが、「新品交換できないならパネル交換くらいしてもらいたいのですが可能ですかね?それとも我慢するしかないですか?」ってのは、それこそ販売店であれメーカであれ現象を報告して確認すれば(どこの馬の骨とも解らぬ者らよりも)直ぐに答えが出るかと思った私なりのアドバイスのつもりです。いつも言い方がキツイとは言われますが、そんなつもりではありません。
書込番号:14553498
7点

幸い、ウチのHX720には抜けや落ちはありませんでした。
で、
液晶パネルは顕微鏡レベルで回路部品や導通パターンが印刷されて
出来ています。
製造ラインは厳重に密閉されたクリーンルームですが、極稀に微細なゴミや
パターン接触不良などで、マトリクス先のドットに不具合が発生します。
メーカーは営利目的の企業のため、僅かな不具合で製品を廃棄していたら
儲かりません。
或る程度の不具合は良品とする「歩留まり率」と言うものがあります。
また、全てのパネルを完全なもので作るとなると、出荷価格が
今の2倍以上になり、競合他社との競争に勝てません。
そんな訳で、ドット抜け落ちを買った客はメーカーのシワ寄せを受け、
泣きを見ることになっているのです。
書込番号:14553500
1点

エックスピストルさん
ソニーはとか何処何処はとかの決めつけは如何なものかと思います。
それらは、貴方に対して対応された方がって事ですよね? イコールSONYがってのは間違いだと思いますよ。
それが証拠に、私の場合は良心的に対応して頂きました。まぁ、そうなるように交渉はしたのですが、自分で出来なければ両親でも他の大人にでも頼めば良い事です。最近の大人は下手糞な生き方しか出来ないモンスターもいるのですが、損をしない為には必要な能力です。
私の場合は、画面左下に常時点灯(ドット欠けの逆)が1ドットだけありました。普通なら門前払いだと皆さんが仰る通りだと思います。でも諦めたらそれまでよ〜です。だから誰が考えても当たり前な事をします。先ずは販売店若しくはサポートへ連絡です。実際には電話対応は良くありませんでした。マニュアル通りと言うか予想通りです。しかし、最終的には2度も新品交換して頂きました。それは交渉次第です。損をしたくなければ当たり前の能力を身に付けましょう。誰の為でもない自分の為ですので、それこそ損はしません。
何よりどんな場合にせよ行動しなければ何も始まりませんし、終わりません。
書込番号:14553659
12点

もこまんじゅさん、こんばんは。
度重なる初期不良、お気の毒様です。
言い方は厳しいかもしれませんが、全くもってprego1969manさんの仰る通りだと思います。
ご自身で納得できないなら早急にメーカーに交渉すべきです。
先ず、ドット抜けは1カ所でもあればそれは立派な不良です。何故ならば設計段階では全ての
画素が正常に点灯する様設計されているからです。
しかしながら、それをそのまま製品仕様にしてしまうと僅か1個のドット抜けでも不良品扱い
となり対応しなければならない為、製品仕様として0.01%以下は仕様等として不良ではないと
謳っているのです。
こうする事で”最初から諦める”又は”メーカーと交渉の結果諦める”ユーザーがいるので
メーカーは救われる訳です。
通販で購入されているので販売店の対応は期待できないのでメーカーと交渉した方がよろしい
かと思います。
最も重要な事はメーカーサポートの方に現象を見て貰う事です。多分、電話では”仕様です”
と言われると思いますので、とにかくサポートの方に見に来て貰う様お願いして下さい。
出張料が掛かると脅される?かもしれませんが、初期不良と判断されれば出張料は請求されません。
交渉のポイントとしては、
1.ドット抜けが気になってテレビ番組に集中できない。
2.他の人と同じお金を出して購入したのに、テレビの命である画面の不良が運に左右されるのは
納得できない。
この辺を切実に訴えて下さい。
サポートの方も仕様の範囲内とは言えドット抜けが不良である事は分かっているので無下に訴え
を断る事は出来ないので良い方向に傾くと思います。
但し、交渉は紳士的に、くれぐれもクレーマーの様な言動は慎んで下さい。
尚、交換は再調整品になるかもしれませんが、ドット抜けを我慢して使うよりはずっとマシだと
思います。
上手く交換して貰えると良いですね。
書込番号:14554261
3点

みなさん冷静になりましょう。
もこまんじゅさんはドット抜けの対処方法に関してアドバイスを求めています。
ならば、どのように交渉すればいいのかアドバイスすべきでは?
同様な事例でメーカーや量販店に交渉した経験があるのであれば、それを教えて欲しいのだと思います。
偉そうなことを言うようですが、ここは○ちゃんではありません。
困っているユーザーがいれば、同様の経験を持つ人がアドバイスをすればいいと思います。
他のクチコミでも書きましたが、なんでもかんでも喧嘩腰で対応するのはいかがなものかと...
誰でもそうだと思いますが、未経験のことを経験住みの人にアドバイスを求めるのが悪いのですか?
皆さん認識していると思いますが、該当機種のオーナーでもないのに、何かと絡んでくる常連が何人かいますが、『クチコミ』の意味をもう一度考えてください。
書込番号:14554928
6点

それは私の事を言っているのでしょうね。z応、自分ではメーカサポートに誘導することが一番的確なアドバイスだと思った上での・・・散々書いてあるからいっか。
例えば、まっつん1999さんは、ドット欠けの対処法という事で分解してどうやったら直るとかを教えてあげてとでも言っているのでしょうか?もしも誰かさんみたいにSONYは対応が悪いからやるだけ無駄と書き込んだ内容を鵜呑みにして行動されない事を望んでいるのでしょうか・・・って違いますよね?
質問内容をそのままサポートにぶつければ回答を頂けることは誰でも判ります。
書込番号:14555226
5点

>皆さん認識していると思いますが、該当機種のオーナーでもないのに、何かと絡んでくる常連が何人かいますが、『クチコミ』の意味をもう一度考えてください。
実際使用しているユーザーしか判らない事がある内容ならばまだしも、液晶のドット欠けなんて
この機種固有のトラブルでも無いのに、何でオーナー以外が書き込むのに問題があるのか
理解できない。
それともこの機種がドット欠けのトラブルが多いのですか?
書込番号:14555598
7点

そういう風にすぐに喧嘩腰になるのは止めましょうという話です。
僕もそうですが、全てのクチコミを片っ端から見て、自分が持っている機種以外のクチコミも含め、
同じような質問がないか探している時間はありません。
それなのに『他のクチコミで散々語られてる』とか『そんなことは聞くまでもない』とか
そういう回答を求めて皆さん質問しているわけではありませんよ。
自分の知識レベルが全ての人に当てはまるという考えは改めたほうが良いと思います。
単純に
『自分の買ったものがおかしいようですが...』
『同じ機種のユーザさんも同じ現象が出ますか?』
『同じ現象が出た場合どう対処すればいいのですか?』
それだけのことです。
知らないから聞いているだけなのに、なぜ優しく教えてあげられないのでしょうか?
確かに一般的な常識で考えても、かなり低レベルの質問をする方もいます。
でも『右も左もわからない新入社員』と思えば、腹も立たないでしょう。
僕のせいで気分を害してしまったことに関しては謝ります。
申し訳ありません。
ですが、とにかく名仲良くやりましょう。
書込番号:14577653
2点

ここの書き込みは、各々の方々が、自分の意見を言って、スレ主さんが、こういう考えもあるのかと、参考にする場なので、誰の主張が正しいとかはないと思います。
あくまで、ご参考として、いいなと思うものがあったら、その通りじゃなくても、行動してみればいいんじゃないかな。(参考になる意見がなければ、聞き流すべきです)
書込番号:14578848
3点

はぁ、自分が一番判ってないって事に気が付きましょうか。
>『自分の買ったものがおかしいようですが...』
>『同じ機種のユーザさんも同じ現象が出ますか?』
>『同じ現象が出た場合どう対処すればいいのですか?』
>それだけのことです。
そうですよね〜、それだけのことです。マジでそれだけのこと。
だから、ある人は「それは○○に書いてあった。」ある人は「そんなの人に聞かずにメーカに聞け」ある人は「○○のようにしたらどう?」ある人は・・・・で、主は気に入った内容を実行すれば良いだけです。
貴方がご自分で言った「それだけのこと」ができていますか?主に対して何をアドバイスしたのですか?人にチャチャの入れることが貴方の言う「それだけのこと」の回答なのでしょうか?それこそ○ちゃんねるじゃん。関係ないことで話を広げるって一番たちが悪いパターン・・・でしょ?
10人いたら10人の100人いたら100人の回答があると思います。
人の回答がどうだというよりも良し悪しは別として主に対しての1/10、1/100になりなさい。
ここはそういう場でしょ?
書込番号:14581949
1点

こんにちは。私の場合は、TVじゃなく、ウォークマン(nw-z1070)ですが
購入して1週間後に中央より少し右下に1つですがドット抜けを見つけました。
音楽を聴くときには気にならないのですが、動画を見ると気になって仕方なくなり
ダメもとで一応サポートセンターへ問い合わせて・・・結果、修理に出してくださいと言われましたので、修理に出しました。
その後、電話がありラボでは確認できなかった(見付けられなかった)らしいのですが
液晶部分の交換をしてくれました。
対応してくれないだろうと思っていたのですが、思い切って相談、修理に
出して良かったと思います。
・・・ですが今、RF基板の不具合でまた修理に出してますケド^^;
対応は、良かったです。
書込番号:14595298
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
テレビを無線LANでインターネットにつなげたいのですが、hx720では無線LAN内蔵型じゃないんで、SONYの公式の無線LANを買うには高すぎるので、、、
安いパソコンにつなげるような無線LANでいけますか?
無線LANのルーターは有ります。
書込番号:14562506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB接続タイプの子機ではだめです。
純正のUSBアダプター以外だとイーサネットコンバーターという、
有線LANを無線LANに変換する機器を使うと無線で接続できます。
http://kakaku.com/item/K0000349120/
http://kakaku.com/item/K0000121513/
この辺です。
書込番号:14562519
1点

WLI-UTX-AG300については、KDL-40HX720で動作確認が済んでいるようです。
|○ソニー 〈ブラビア〉動作確認済み無線LAN製品一覧
|■テレビ型番
|HX720:KDL-46HX720 KDL-40HX720
http://buffalo.jp/taiou/tv/sony/wireless-lan.html
WLAE-AG300Nについては、KDL-40HX720のLAN端子に接続して利用するタイプです。TV側の機種を選ばないメリットがあるかと思います。
無線LAN親機がBUFFALOの中継機能に対応していない場合には、子機(EC)モードで無線LAN親機に接続する必要があります。
書込番号:14563103
1点

不具合等が出た時の事と値段差を考えると純正を買ったほうが良いと思います。
しかし、無線は環境に結構左右されるので可能であれば有線をお勧めします。
私は、色々な書き込みを参考にして唯一本TVへの無線は諦めました。
書込番号:14563422
1点

後々の事考えると、複数LANポートがあるイーサーネットコンバーターが無難です。
接続機器を選びませんし、テレビとレコーダーを同時につなげる事も出来ます。
バッファローのWLAE-AG300Nとかが安心して使えると思います。
http://kakaku.com/item/K0000121513/
少しでも安く上げたいならPLANEXとかの製品になりますね。
http://kakaku.com/item/K0000235835/
書込番号:14563486
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





