3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]とBRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

(746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HX720とHX80Rで迷ってます

2012/01/02 23:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 koolboyさん
クチコミ投稿数:2件

店頭価格は
HX720が\7万5千
HX80Rが\9万

画質の違いを確認しに行った所
店頭では80Rが地デジ放映で
720がDVD放映をしていて
はっきりとした違いが
分かりませんでした。
(80Rの地デジ放映はあまりキレイには感じなかったです…)

店員さんに聞いた所720の方が
キレイだとは言っていたのですが
そんなに違いがなければ
80Rにしたいと思っています。

どなたか違いを確認された方が
いましたらアドバイスを
頂けたらと思います。

書込番号:13971885

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/03 02:09(1年以上前)

http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare_result.html?categoryId=248&languageId=0&productId=39585,37923&specId=89957,89959,89963,89961,89969,89976,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304&brandId=b2
これで、多少の比較は出来ると思いますm(_ _)m

まぁ、「画質優先」なら「KDL-40HX720」になるのは仕方が有りませんが、
どうして「KDL-40HX80R」と迷ったのかが不思議です...
 <「4倍速」と「2倍速」の明らかな違いをどう見るかかも...

書込番号:13972290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:26件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2012/01/03 08:23(1年以上前)

何を持って悩んでるのか?多分ブルーレイレコーダー内蔵で一応3D対応 諸々買い足しだが(HX80R) ただただ安くなってる(HX720)3Dメガネだけ買い足しで済む。まあ一体型は配線やスペース的には良いかも?私は嫌いですが画質は好みで両機種見え方違うけど。欲しい物買えばいいんですよ。そして少しは自力で調べればよろしいかとも思うけど!自分は3年間で4台買ったけど自力で調査して納得出来た物を買いましたよ。

書込番号:13972697

ナイスクチコミ!0


スレ主 koolboyさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/03 11:27(1年以上前)

比較にならないんですね(^^;)

画質優先なら720
配線やレコーダーの買い足しを
しないですむ80R

もう少し考えてみたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:13973238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビの仕様について。

2012/01/02 01:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:4件

去年この機種を購入しましたが、今日までとても満足して使用しています。

この度、レコーダー・外付けHDDの購入を検討しており、その中で不明な点があったので質問させて頂きます。

@このテレビは、外付けHDDの複数同時接続には対応してないのでしょうか?(USBハブなどで)

AHDDレコーダーを接続した場合テレビ側とレコーダー側の同時録画は可能なのでしょうか?

以上の2つの事についてどなたかご存知の方がいましたらご教示お願いします。

書込番号:13968701

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/02 02:25(1年以上前)

>@
取扱説明書や製品ページにも「対応」と謳っていなければ
「出来ない」と考える必要が有ります。


>A
どちらかの録画を阻害するような事があれば、
例えば「他社のテレビとレコーダーの組み合わせ」で使った場合、
阻害された側の機器のメーカーは、阻害した側のメーカーを訴えるでしょうm(_ _)m
 <結構、この手の質問が出てくるのですが、
  なぜ「出来ないかも?」と思えるのでしょうか?(^_^;

書込番号:13968770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/01/02 03:27(1年以上前)

BDレコーダーを購入されるようなら
TV側での録画はサブ的に使われるのが、
よろしいかと。
TV側で録画した番組は見て消ししかできない
ので、保存する術がありません。
それならレコーダーに録画を任せた方が
保存したい時に安心ですから。
BDレコーダーのメーカーはソニーに拘らなくてもいいですよ。
(ソニーの場合TV側USB-HDDからの
ムーブ等のメリットはありませんから。)

書込番号:13968851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/02 07:23(1年以上前)

>外付けHDDの複数同時接続には対応してないのでしょうか?(USBハブなどで)

内蔵の電子版取説に、

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/ft_usbrec.html

「USBハードディスク機器はハブを使わず、本機に直接つないでください。ハブを使っている場合は録画できません。」と記載が有ります。

実際、EX420等で出来ないことは報告が有ったはずです。


>HDDレコーダーを接続した場合テレビ側とレコーダー側の同時録画は可能なのでしょうか?

各デジタルチューナーを搭載した別々の機器ですからね。

アンテナ線を両機に接続して有れば、干渉無く、各機器は動作します。


確かに、デジタルチューナーが搭載されだした時、SHARPがテレビ側チューナーを使って、SHARP製シングルチューナーのレコーダーをW録画出来る様にしたり、現在でもCATVのSTB(CATVチューナー)の映像をレコーダーで録画する様な方法も有ります。

ただ、先に書いた様に「別々の機器」ですから、どの様な機器の組合せでも各仕様通りの動作はします。


書込番号:13969046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/02 22:08(1年以上前)

名無しの甚兵衛様、六畳一人間@スマフォから様、m-kamiya様
ご回答ありがとうございます。

おかげさまで解決に至りました。
これから、皆様のアドバイスを参考に製品を選びたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:13971418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 JJ-Sさん
クチコミ投稿数:7件

我が家の家電の使い方として、購入したら壊れるまでは使います。

今現在はソニーのトリニトロン管にケーブルテレビの録画機能付きチューナー(パナソニック製)を使用。
そのチューナーはそのまま使用しますので、視聴や録画機能はそちらを主に使う事ななる…と思います。

ただ、先述したとうり我が家は家電の使用期間は長いので、画質や使い勝手含めてしっかり選びたいと思っております。
カタログ上や店頭ではわからないダメな部分良い部分含めて、また他にオススメ等御座いましたら参考として教えて頂ければ幸いです。

書込番号:13966006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/01/01 12:47(1年以上前)

その中なら、DT3がいいと思います。

個人的に、液晶なら、REGZAのZ2、Z3をお薦めします。

画質最優先で選ぶなら、プラズマVIERAのVT3をお薦めします。動画解像度、ナチュラルコントラストは、液晶では絶対味わえない領域です。カメラが左右にパーンするシーン、歌番組などの激しいカメラワーク、ドラマや映画の暗いシーンで、大きな差が分かります。

書込番号:13966205

ナイスクチコミ!2


スレ主 JJ-Sさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/01 21:26(1年以上前)

ご回答&ご教授、誠にありがとうございました。

本日実物を見に行ってきたりしましたが、自分的にもこの中ならDT3がベストだと考えています。
実物をじっくり見てシャープは消えました。
プラズマは予算の関係もあり今回はパスです。申し訳ありません。

ただ最安値比較でHX720との価格差が15000円程あるのがちと悩ましいところです。

後々の周辺機器の揃え易さや価格を考えるとパナソニックの方が結果的に安上がりになるのかなぁ…とも思いますし。
ここ数日中に結論を出して何かしら購入したいと思います。

書込番号:13967730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/02 00:12(1年以上前)

我が家は家電の使用期間は長いので>で参考になるかはわかりませんが、筐体がしっかりしてるのは、パナのDT3と、シャープのZ5です。
ソニーのHX720と、東芝Z2,Z3は、筐体はペコペコです。

外に金かけてないから、中の部品もお金をかけてないとは、言えませんが、物理的耐久に関しては、パナ、シャープの方があるということです。
私は、ソニー⇒東芝⇒シャープ⇒パナの順で、材料をケチって作ってるように思えますが。

ある意味、世界の価格競争に揉まれてるメーカーが、海外と同じ規格で、日本で売ればそうなるのはいたしかたないかもしれませんね。
価格相応ってことで、急激に値下がりしてるものは、そんだけ、部品も悪い(耐久力がない)と考えます。

永く使うなら、DT3をおすすめします。

書込番号:13968413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

画面カクカク?

2011/12/29 07:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 さん
クチコミ投稿数:56件

やっぱりこのTVも画面カクカクするんですか?
W録画可能ですか?
録画しながら途中再生出来ますか?
すみません 基本的な事かもしれませんが
教えて下さい よろしくお願いします

書込番号:13953892

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/12/29 08:46(1年以上前)

>やっぱりこのTVも画面カクカクするんですか?

この質問、[13953119]で、SEED大好きさんから回答とHX720を勧められて、本スレに来て質問されたと思うのですが、同じ質問をするのですね。


>W録画可能ですか?

少しは自分で調べましょう。
[13953119]の返信でチューナー数のことも書いたのですがね。
本機もチューナー×1ですし、チューナーが一つですから、物理的にW録画出来ないし、当然W録画機能も有りません。
チューナーが一つですから、録画中別番組の視聴も不可。

>録画しながら途中再生出来ますか?

こちらもEX720と同じ、出来ます。

書込番号:13954014

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/29 17:39(1年以上前)

逆に質問ですが
画面カクカクしてる映像見てわかるのですか?
実際に確認されたのでしょうか?

ほかの人がカクカクしても自分もカクカクして見えるとは限りません
感覚って言葉ご存知ですよね?
それですよ!人によって感じ方は違います。
だから、質問としては、自分はカクカクしますが皆さんはカクカクしますか?とか
自分はカクカクして見えませんが皆さんはどんなシーンでカクカクされましたか?

などが正しいと思います。

書込番号:13955541

ナイスクチコミ!2


スレ主 さん
クチコミ投稿数:56件

2011/12/29 23:58(1年以上前)

質問に色々批判が入っているようですね(汗)
まあそんな事言ったら何にも質問出来なくなりますよ
気軽に質問できるから良いのでは?
私は良いですが他の人にこのような書き込みは
あまり良くないのでは?
とらえ方によってはトラブルの元ですよ。
私の質問内容に不備がありすぎるのなら
謝罪します。
すみませんでした。

書込番号:13957014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2011/12/30 07:50(1年以上前)

>質問に色々批判が入っているようですね(汗)
>まあそんな事言ったら何にも質問出来なくなりますよ
>気軽に質問できるから良いのでは?

スレ主さんは、何か勘違いされているようですので、一度ここら辺を読んでください
クチコミ掲示板のルール&マナー集です


http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#9

書込番号:13957826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶かプラズマか

2011/11/19 12:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 kankeinaさん
クチコミ投稿数:42件

いろいろな方が何度となく書き込まれている話題ですが、いざ購入するとなるとやはり悩んでしまいます。
現在リビング(14畳)にある日立の37インチプラズマ(HR01)がFull HDでないことと、最近40インチ前後のモデルの価格が非常に安いので買い替えを検討しています。本当は46インチが良いのですが、妻がデカ過ぎて嫌だというのと価格差が結構あるので40〜42にしようと思っています。
候補はソニーの40HX720とパナの42GT3です。お店で何度も見比べていますがどちらも一定のレベルは超えているので不満のないレベルと思います。パナの優位点は今までのと同じプラズマであることの安心感、サイズ2インチ大きいことです。ソニーの優位点はデザイン、薄さ、省電力、持っているBDがソニー、価格がちょっと安いなど。映画をメインで見るために2インチの大きさとプラズマということでパナのほうが良いかなと思いながらも、一度液晶を試してみたいという妙な願望もあります。ソニーのホームシアターをつないでいるので音はあまり気にしません。どなたか背中を押すようなアドバイスをお願い致します。

書込番号:13784945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 12:42(1年以上前)

試してみたいならぜひ液晶をお買いになった方がいいと思いますよ。
多分またプラズマを買ったら後々きっと後悔すると思います。
ああ、あのとき液晶を買っておいたらもっときれいな映像が見られたかもしれないのに。って

ただ多分液晶買ったらその日のうちに死ぬほど後悔すると思いますけど(笑)


あと奥様に土下座してでも46をお買いになった方がいいと思いますよ。

書込番号:13785104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2011/11/19 13:03(1年以上前)

地デジ移行に伴い
最終的にプラズマを購入しましたが(当時はレグザも候補でした
次に購入するとしてもプラズマを選びたいと思いますね(リビング用として

店頭で見る液晶は本当に綺麗で
鮮やかなコントラストに惹かれたりもしましたが
今は逆に鮮やか過ぎるのが気になるくらいですので(個人的には

もし液晶を購入するとしたら
寝室・書斎などで視聴するための32インチ以下のモデルかな
この辺はプラズマの苦手とするサイズなので

とは言えメインPCで地デジが見れるようになった今では不必要ですけど^^;

今までプラズマを使用されてたならば
今回の買換えもプラズマを選ばれた方が良いのじゃないかと思います
とにかく願望優先であれば液晶でも問題無いと思いますが

自分としてはプラズマの買換えを一押しさせて頂きます^^

書込番号:13785194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/19 13:15(1年以上前)

ずっとプラズマをご使用で問題がないのでしたらプラズマでよいと思います。

どちらが良いかというのは好みで決めることで、用途に合わせて選ばれるのがよろしいかと思います。

私はPCやゲーム機のモニターとして使用しますので液晶です。

書込番号:13785239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/19 14:31(1年以上前)

基本、プラズマ派の私としてもプラズマを推します。

これを機会に液晶とするならば、液晶(と大きさ含めた他の機能)の良さをスレ主さんがどこまで価値あげるか(奥様を説得できるか)でしょうね。

つまり、奥様に対する作戦をどう考える?かな。

例えば。
よくある消費電力の比較ではじめてみるとか。

1例。
プラズマ+サラウンドシステムと三菱MDR2の消費電力の比較。加えて、三菱ならば、映画と音楽とそれぞれ音を違えてエンジョイするとか、つまり楽しみ方にバリエーションが増えることをアピールしてみるのもいいと思いますよ。

そんな感じで、わかりやすく奥様に説明できれば、ごく簡単にうまくいくんじゃないでしょうか?
候補のソニー機でもそれは可能でしょ。

書込番号:13785544

ナイスクチコミ!0


スレ主 kankeinaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/19 21:27(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
皆様のコメントで益々悩みが深まりましたが、42GT3にすると42VT3にすれば良かった!と後悔しそうなので40HX720に決めようかと思います。仮に46HX720を買ったら46HX920にすれば良かった!と後悔しそうですが、40インチでは40HX720がソニーではハイエンドですので。
購入しましたら後悔したかどうかまたご報告させて頂きます。

忘れた頃に思い出すさん
そうなんです。液晶買って死ぬほど後悔しそうで怖いですね。だから本当は土下座して46を買えばいいと思いながら大枚はたいて46にすると後悔が倍加しそうなので40で味見するという不埒な考えでいます。

初めての日産さん
おっしゃる通りプラズマのほうが安全・安心路線なんです。今のHR01の画質事体に不満はありませんので。ただ書斎の15インチのPCがFull HDでして、BDで映画を見るとHR01より精細度がくFull HDの大画面TVが欲しくなってしまった次第です。

冷やかし大王さん
PS3は寝室にあるTH-32D50(ハイビジョンブラウン管)につないでいまして、新しくTVを購入したらHR01は寝室に移動してPS3をつなぐことになります。そのためリビングでの主な用途は映画が7割になります。映画と言えばプラズマというのが一般的ですよね。

よりどりちどりさん
妻は46インチには反対していますが40HX720か42GT3かはどちらでもという感じです。デザインはソニーのほうが良いとは言っていますが。

書込番号:13787370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/11/20 19:24(1年以上前)

昨日ブラウン管ハイビジョンテレビ(ソニー・ベガ32型)の代替として本製品を購入しました。ソニーのEX700(32型)とパイオニアのKURO(プラズマ・50型)を使用中ですが、長時間の映画鑑賞、スポーツ観戦の視聴ではプラズマ、短時間の視聴では液晶TVというところでしょうか。画質については、ブラウン管〉プラズマ〉液晶という感じです。ただし好みがありますのであくまで私の印象です。最初に地デジ対策でプラズマか液晶か迷いましたが、店の店頭では鮮やかな液晶に心が動きましたが、店員さんの自宅のテレビは何かと聞きましたら、圧倒的多数でプラズマとのことでした。昨今プラズマテレビは退潮著しく、液晶テレビが主流になっていますが、どうか後悔しないように選択してください。

書込番号:13791175

ナイスクチコミ!0


スレ主 kankeinaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/21 22:46(1年以上前)

科学同人さん
お返事ありがとうございます。
私もパナのハイビジョンブラウン管を持っていますのでブラウン管の画質の綺麗さは認識しているのですが、最近は精細度が足りなさが目につきます。それから32インチであのデカさと重さには今となっては閉口してしまいます。当時購入を検討していたベガ32型はもっと重かったと記憶しています。
プラズマのほうが後悔が少ないような気がしますが、40インチなら液晶でもイケるのでは(画質的に)との思いもありまして、今回は40HX720にしようかと思います。ビックリするくらい安いですし。

書込番号:13796020

ナイスクチコミ!0


スレ主 kankeinaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/12/18 09:24(1年以上前)

自己レスですが、友人から日立のL42-ZP05の新品を格安で譲ってもらうことになったために結局液晶ということになりました。プラズマ画質を目指したS-LEDということでプラズマと液晶の良いところが具現化していることを期待しています。妻は「ちょっと厚ぼったい」とこぼしています。
40HX720を買うつもりでいましたので毎日価格をチェックしていましたが、最近の値の下がり方は尋常ではないですね。
ご相談に乗って頂いた方々には感謝申し上げます。(思わぬ落ちとなりましたが)

書込番号:13908077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動きのなめらかさについて質問

2011/12/14 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

どこの液晶TVでも話題に上がるのがアニメの動きのなめらかさです。
3D BRAVIA KDL-40HX720は4倍速と言うことですが、アニメの動きはどれくらいカクカクしたりするものなのでしょうか?
おしえてください。

書込番号:13893135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2011/12/15 02:48(1年以上前)

4倍速にはスムーズ(強)、標準(弱)があります。

スムーズはカクカクどころかヌルヌルで人によっては気持ち悪いと感じる程滑らかです。
副作用でチラチラしたノイズが多く出ます。
早い動きで処理が追い付かない時は盛大に破綻し、一瞬ですがブロックノイズの嵐です。
それが連続する時は見るに絶えません。

標準は非常に滑らかで違和感無くアニメに最適です。
左右に画面がゆっくり動く時に初動が1〜2秒程遅れて若干カクカクします。

また、共通の弱点として、OP、EDのテロップ等の白字にチラチラノイズが多少出ます。
黒と白が隣接している絵、アニメ特有の輪郭線に同様のノイズが出ます。
どれも一瞬ですのであまり気にしなければ問題ないですが、わずかな破綻でも気になる人は
4倍速は向いてません。

ソニーは倍速でも同様の傾向ですので、少しでも破綻が気になるならソニーのTVは無理でしょう。

東芝は倍速機なら上記のような破綻は一切ありませんが、積極的な補間はしないのでカクカクです。

滑らかさならソニー、自然な破綻の無い絵なら東芝が良いでしょう。

書込番号:13894378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度4

2011/12/15 02:55(1年以上前)

同じような内容を他機種で質問するのはマルチスレッドで違反です。

どっちかのスレで「A機とB機はどちらがアニメが滑らかでしょうか」のように質問するか
液晶TV「すべて」の欄に書込みしましょう。

ちなみにアクオスは4倍速ではありませんし、それ以前に画素が千鳥配列なので
アニメでは輪郭がギザギザになります。
そこに補間の破綻が加わればどうなるかはお分かりかと思います。

書込番号:13894389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/16 14:05(1年以上前)

そうでしたか。勉強になりました。

書込番号:13899863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング