3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 10 | 2012年4月19日 23:36 |
![]() |
3 | 5 | 2012年4月21日 14:14 |
![]() |
6 | 4 | 2012年4月15日 02:26 |
![]() |
38 | 25 | 2012年4月18日 16:53 |
![]() |
1 | 9 | 2012年4月15日 14:29 |
![]() |
2 | 1 | 2012年4月13日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

私も迷いに迷い…後悔しないように、4倍速のHX720にしました。明日届きます。NX720のデザインに魅力を感じてました。
後悔のないように…迷いに迷って下さい。
書込番号:14455423
2点

PCが有れば、メーカーサイトで仕様比較も出来ます。
http://store.sony.jp/Special/Compare/Visual/Bravia/index.html
単純に考えて「4倍速」は「画質向上」に貢献するでしょうけど、
「ゲームの遅延」には影響しそうです。
でも、ココの書き込みを見ている限り、「ゲームの遅延」は「慣れ」で済みそうに思いますが...
書込番号:14457417
0点

この2つのTVの比較なら、
HX720が高画質モデルで、NX720が、エントリー画質デザイン重視モデルです。
ソニーのゲームモードをつかうと、倍速や、超解像がオフにすることで、遅延がかなりへります。そうなると、遅延はなくなるかわりに、画質が落ちます。
また、4倍速入りで、画質向上機能をオンすると、遅延がひどくなります。
ゲームに関してレグザのゲームダイレクトがいいと言われるのは、倍速と、超解像などの高画質機能をオンしつつ、遅延がすくないことです。
質問の遅延についてですが、HX720の4倍速入りと、NX720の倍速の比較なら、NX720のほうが遅延がすくないでしょう。
ゲームモードでやれば、ほとんどちがいはありません。
書込番号:14457779
3点

みなさんありがとうございます!
遅延は今のテレビKDL40F1を使っていて、ゲームモードonで4フレームの遅延なのでそれより少なくなればいいんですが..
書込番号:14457808
1点

その場合わたしならゲームモードoffでも4倍速入りHX720と比較して倍速NX720を選びますね、デザインが魅力的ですし、上質なテレビだと思いました、
ゲームモードでやればほとんど違いはありませんが少しでも倍速遅延を減らしたいですね
後悔のないようにしたいですから、
ゲームダイレクトがいいレグザz3がベストTVでしょうか
書込番号:14458367
0点

やはりゲームするならレグザですか...
42Z2かHX720かかなり迷ってます..
ちなみに42Z2とHX720の地デジとかの画質は同じですか?
書込番号:14458515
0点

画質は好みもあるので、どっちが良いかは何とも。
傾向としては
・Z3:視野角が広く、発色が綺麗、自然な画質。倍速はエラーがない変わりに多少カクカク。
・HX720:視野角は少し狭いが、精細感が高く、倍速も滑らか(たまに一瞬エラー出る)。
といった感じでしょうか。
後は見比べるしかないですね。
遅延に関してはHXシリーズ全般で検索してみて下さい。
HXでも問題ないといっている人も沢山います。
ご自身を超ヘビーゲーマー、僅かの遅延も許せないゲームをやる、という自覚があるなら
Z3でしょうが、殆どの人はHXで問題ないと思いますよ。
PS3、XBOX360等が主体ならHD画質のゲームなので超解像なくても困りませんし。
SDゲーム主体の場合はZ3とHXの超解像と倍速の効果が、どっちか自分好みかにも寄りますね。
書込番号:14458669
0点

>42Z2かHX720かかなり迷ってます..
>ちなみに42Z2とHX720の地デジとかの画質は同じですか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000236432.K0000232993.K0000288531
こうやって比較すると「Z3」も圏内に...(^_^;
「Z2」「Z3」の方が「ちょっと大きい」(^_^;
「HX720」の方が「4倍速なので滑らかな映像」
<レグザの倍速処理は、「オート」だと上手く表示されないことも...
「録画機能」はレグザが絶対的に優位
<「レコーダーにダビングしてBDに保存」も可能
「HX720」「Z2」は、「DLNAクライアント」の機能しか無いが、
「Z3」は「DLNAサーバー」の機能も有るので、「PS3」などで他の部屋からも録画番組の再生が可能。
「画質」「デザイン」は、人それぞれの感覚なので、
他人のお勧めは意味が無いと思いますm(_ _)m
<「音質」については、お店での確認が取りにくいので難しいとは思いますが、
まぁ、大差は無いように思います(^_^; >どれも「20W」しか無いし...
書込番号:14459224
0点

レグザも考えましたが、ソニー大好きなのでやはりブラビアにします^-^)v
ですがNX720のほうがHX720より何故高いんですかね??笑
書込番号:14459253
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
もう地方の量販店では展示品のみという感じなんで、
諦めてネットで買おうと思っていたら、
地元のヤマダで1台新品が他店舗より廻ってきたとの事。
価格も6万円、ポイント無し。
カード入会で2000円引きで、¥58,000円で購入出来ました。
早速設置しました。
まずは軽さにビックリ。
2階でしたが楽々搬入です。
気になる映り込みは結構多めで、少しガッカリでしたが、
まあ前のプラズマよりはマシなので我慢出来ます。
画質はやっぱりいいですね。
これから色々設定を変えて楽しんで見ようと思います。
2点

私も明日配達されます。シアタースタンドシステム
RHT-G10も一緒に購入しました。合わせて9万を切る価格でした。
書込番号:14455401
1点

移りこみは人それぞれ感覚が違うと思うが、私的には少なくなった(笑)
というものの以前は三菱のピカピカダイヤモンドパネル(PCディスプレー)だったので
しょっちゅう移りこんでいたのだが、同じグレアでも3年?くらいでこんなにレベルアップしたのは驚いたことを覚えています。
以前使用していた液晶はミラーみたいでしたね(汗
書込番号:14458456
0点

ABC-martさん
そうですね〜、前のプラズマでは鏡のような状態でしたが、
今度はギリギリ観賞に耐えれそうな感じです。
置く位置がどうしても限定されるので、窓が映ってしまいます。
前は昼でもカーテンをして暗くして見てましたが、
今度は内側の遮光カーテンぐらいで済みそうです。
KDL-40HX850を待ってオプティコントラストパネルでとも考えましたが、なかなか安くなるまで待てないので・・・。
pegasusーhideさん
購入おめでとうございます。
お互い現状ではいい買い物が出来ましたね。
音質は予想通り良くないので、自分もスピーカーを購入予定です。
書込番号:14461284
0点

どうにか間に合って良かったですね。
40HX850ではなく40HX720を購入して正解だと思います。
SONYの現状を考えると、発売後1年経ったとしても40HX850はここまで値段は下がらないと思います。
ところで、色々な方が予想していたように、量販店の在庫が無くなって値段が上がってきましたね。
僕は3月頭にヤマダで650,000円+ポイント11%で購入しました。
もう少し待てば安くはなったのでしょうが、在庫切れで後悔するよりは良かったと思っています。
因みにプレゼントした家族からは『前の液晶テレビ(アクオス)と比べて、びっくりするくらい画像が綺麗だ』と喜ばれています。
書込番号:14463559
0点

まっつん1999 さん
はい、本当ギリギリでした。
田舎の方が、新商品をすすめたいからなのか、
無くなるのが早かったです。
40HX850はクチコミを見ると10万切るあたりが買い時と書いていたんで、
さすがにここまで安くならないと私も思いました。
非常にコスパがいい商品が買えて満足しています。
書込番号:14465535
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
初めまして
現在40HX720を使っています。
リンクステーションに保存した動画がホームネットワーク経由で前は見れたのですが
いつの間にか最近見れなくなってしまいました。
最近のあったアップデートよりやや前からです。
機器の構成としては無線LAN親機にLANケーブルでブラビア、リンクステーション、PS3がつながっています。
ちなみに画像ファイルは見れます。
PS3からも動画を再生できるのでリンクステーションではなくブラビアに原因があると思うのですが
どなたか原因をご存じでしたら教えてください。
書込番号:14437938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

観れないというのは具体的にどういう症状ですか?
・ネットワーク機器一覧にリンクステーションが出てこない。
・ネットワーク機器一覧にリンクステーションが出てくるが、グレーアウトして選択できない。
・動画ファイルが表示されない。
・動画ファイルは表示されるが選択できない。
・動画ファイルを選択するとエラーが出て再生できない。
etc・・・。
現行機のブラビアのリセットは、コンセントの抜き差ししかできないので、試しにやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:14437988
1点

早速の回答ありがとうございます。
今PC側でLinkStationの共有フォルダ内に空のフォルダを作ってみたら急に見れるようになりました!
正直原因はなんだったのかわからないので今後不安ですが参考までに以前の症状を書いておきます。
具体的な症状ですが
[ホーム]→[メディア]→[ビデオ]→[LinkStation]
までは入ることはできました。
しかしそこにあるはずの[すべてのビデオ]という項目が無く
なぜか[すべてのピクチャー]という項目がありました。
一応念のため[フォルダー]あるいは[すべてのピクチャー]に入ってみましたが
案の定動画のあるファイルは表示されませんでした。
ちなみに[ホーム]→[メディア]→[ピクチャー]→[LinkStation]
と入った場合も同様に動画ファイルは表示されずに画像だけが見れました。
ついでに直った時の操作を具体的に書くと
電源断→電源投入→確認してみるが改善しない→
PCからLinkStationに空のフォルダを作成→[ホーム]画面に戻す→確認すると[すべてのビデオ]が出現→解決
てな感じです
一体何がいけなかったんでしょうかねぇ…
書込番号:14438072
1点

改善されて何よりです。
憶測ですが
ブラビアに何らかの原因でキャッシュが残ってしまい、うまくフォルダ階層をたどっていけなかったとか・・・。
ブラビアはネットワーク機器(リンクステーションなど)を常に監視しているので、フォルダやファイルが更新されたらキャッシュをクリアして、最新のキャッシュを確保していると思われます。
試しにリンクステーションから動画ファイルを追加したり削除したりしたら、ブラビア側にも即座に反映されると思います。常に監視している証拠です。
なので、今回は、フォルダを作られた時点でうまくキャッシュが消えて更新され、正常に見れるようになったのかもしれません。
いずれにせよPS3側で問題なく観れていたとのことなので、リンクステーションの異常ではないと思います。
ブラビアの一時的?な異常だと思います。
書込番号:14438142
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
おまかせ画質センサー=明るさセンサー+色温度
ダイナミックモードで省エネ・シーンセレクト・人感センサーを切り
明るい部屋、暗い部屋で3台実験、指でセンサーの部分を、隠し数秒経っても
全く3台とも変化なし!欠陥品なら、早く改善して下さい。
あたしは、返品し、新型HX850を検討しています。
新型は、おまかせ画質センサーが付いて無いので、安心して買えるて理由です^^
ちなみに、明るさセンサーは付いてますw
1点

ダイナミックモードは店頭用みたいな物なので働かないのでは?
標準、カスタムで試しましたか?
当方では色温度の明確な変化は分かりませんが、明るさに関しては入、切で明確に差が出ますが。
バックライトを暗めに(当方は2〜3で使用)しないと調整幅が狭くなるのではないかと。
例えば、バックライト5の場合、それ以下にはならないし、上も最大まで5しかないので
効き目が弱くなるとか。
色温度に関しては確かに殆ど変わっていないですね。
書込番号:14432356
1点

返品するほど、気に入らないTVを作るメーカー(ソニー)の、1個新しいTVをまた買う心理はわかりません。
これから、作られるソニーの黒字化願望コストカットモデルにどんだけ期待してるんですか。
外見もカッコ悪くなってるし^^。中身はもっとひどいかもしれないよ。
書込番号:14432380
7点

SEED大好き さんレス有難うございます^^
もちろん、標準、カスタムも試しました^^
全く、反応無しです!
ヤマダ電機の定員さんも認めていますから
間違いないのでは!
書込番号:14432411
1点

購入したのは、1台です!
後は、ヤマダ電機の展示品で、定員、も確認済みで実験しました。
書込番号:14432421
1点

当方では明るさセンサーは働いているので、欠陥という事はないと思いますが。
周りが明るすぎ、暗すぎで、変化が分からないか、動作条件を満たしていないのでは?
標準、カスタムではバックライトの数値はどの位にしたのでしょう。
明るすぎると動作いない感じですよ。
あと、センサーを塞いでしまうと、周りの明るさを検出できないので、動作しませんよ。
センサーは塞がず、家庭の通常照明下で試してはどうでしょう。
この機能は瞬時には切り替わらない時もあります。
明るさ検出から数分かけて、ジワ〜と暗くなったり、明るくなる時もありますよ。
書込番号:14432501
3点

エックスピストルさん、意見として聞き流します!
あたしは、ソニーのユザーです。
故障(欠陥品)なら返品して、正常なうちの好きなテレビに買い換えるのは、
当たり前だと思います!中身がもっと酷く成ってるかも!もう、実際に体験去れ
たんですか?これは、まだ、購入して試してもないのにソニーに対して酷く無いですか。
形は、サウンドバースタンド付ければ、素晴らしい、テレビ(インテリア)に成りますね。
書込番号:14433645
3点

SEED大好き さん 貴重な意見アドバイス有難うございます^^
>標準、カスタムではバックライトの数値はどの位にしたのでしょう。
普通にダイナミック、標準、カスタムに切り替えただけです。個別に操作はしてません。
>あと、センサーを塞いでしまうと、周りの明るさを検出できないので、動作しませんよ。
センサーは塞がず、家庭の通常照明下で試してはどうでしょう
もちろん、家 店頭とも ヤマダ電機定員の立ち会いで確かめ確認しました。
>この機能は瞬時には切り替わらない時もあります。
明るさ検出から数分かけて、ジワ〜と暗くなったり、明るくなる時もありますよ。
数秒掛かると、サポートセンターから聞いてましたので数十秒程度は待って確認しました。
うちは、もうHX72は、返品してしまったので、後皆さんの、参考に成り、ソニーが、
早急に改善して、次の新作を、成るべく、完璧な物にして貰いたいですね!
ソニーユザーとしての意見です!ソニー好きだから・・・頑張ってね^^
書込番号:14433734
1点

>普通にダイナミック、標準、カスタムに切り替えただけです。個別に操作はしてません。
これが原因かも知れませんね。
デフォルトだと、標準、カスタムでもバックライトは7〜8位あります。
動作マージンが2〜3しかなければ、動作していても差が分からないかも。
既に返品されてしまったとの事ですが、HX850でも同条件では同じかもしれませんよ。
HX750の展示は既に量販店で開始してますので、同条件で試してみてはどうでしょう。
動作しなければHX850もおそらく同じかと思います。
事前に調査した方が良いかと思います。
書込番号:14435100
2点

SEED大好き さん レス有難うございます♪
現在HX720もう無い為、詳しくは分からない状態ですみませんm(__)m
取り敢えずあたしの、家で点検してくれたヤマダ電機定員さんと店舗の展示品で点検してくれた2人の定員さんは、二人とも慣れた手つきでリモコンを素早く色々なパターンにして、テスト去れたけど、全くどの設定でも変わりませんので返品て事に・・・。
>既に返品されてしまったとの事ですが、HX850でも同条件では同じかもしれませんよ。
HX750の展示は既に量販店で開始してますので、同条件で試してみてはどうでしょう。
動作しなければHX850もおそらく同じかと思います。
そうですね^^でも、試すのは、メーカー量販店のお仕事では?
HX850購入して、又あたしの満足出来きない不具合等有りましたら
メーカー、量販店の責任です。交換、修理、返品て又成るかも・・・
でも、メーカーの責任だから仕方無いですよね今現在のネットの最安値が149500円
けして、安い買い物では。有りません高額な商品です!メーカーか量販店で確り対応してむらいます!(量販店等ポイント付きの場合は、返品に成ってもポイントはお金じゃ無いので返す必要は有りません。迷惑料として頂けます)
☆あたしも、価格COMの会員として、価格COMの皆さんに報告と、メーカーに今後このよう初期不良なのか玉々ヤマダ電機に合った3台のHX720が不良だったのか調べて、今後
どのユウザーの方も満足出来る完璧なテレビを作手下さいね♪
て訳で、メーカーに呼んで貰うため暫く、解決済みはしません、悪しからずm(_ _)m
PSここの口コミ読んでも、定員さんに聞いても最近のテレビは、どっかかんか不具合多いらしいですよ!だから、あたしの、行くヤマダ電機は、お勧め商品は無いてのが現状です
だから、敢えてHX850を再度買う予定です。サウンドバースタンド付ければ素晴らしいインテリア(^◇^)ニコ 長文済みませんでしたm(_ _)m
書込番号:14437263
1点

HX850になされるのですか?羨ましいですね
HX720を数ヶ月使用していますので自分はもう返品できないですが、HX850はとても高性能なテレビなのでしょうね。
HX720で満足できなければやはりここはHX850ですね。
自分はおまかせ画質センサーを利用していますが、正常に作動しているようですね。
しかしテレビもそれぞれなので、欠陥品もあるのでしょうね。
HX850ではエコパネルで明るさセンサーになってレベルアップしているのでしょうね。BRAVIAもまだまだ進化していますね。
書込番号:14440017
1点

HX720とHX920を所有しています。
おまかせ画質センサーはいつも切っています。
いま試しに使ってみました。
バックライトを最小(いつも自分は最小)と最大の時で試しました。
極端な試し方ですが、蛍光灯全開と蛍光灯オフ(真っ暗)です。
私はバックライト最小の方が分かりやすかったですが、
それでもバックライトの明るさが1段階変わる程度の変化でした。
正直言ってちょっと分かりづらいと思います。
でも確かに明るさと色の濃さは変わっています。
元々差ほど変化が無いものなのかも知れないです。
書込番号:14440472
1点

部屋の明かりを真っ暗にして試しまっしたが、間違いなくセンサーは働いてますよ。(私のは)
>返品するほど、気に入らないTVを作るメーカー(ソニー)の、1個新しいTVをまた買う心理はわかりません。
そうかな?好きなメーカーがあるなら1代くらい返品する羽目になっても次は大丈夫だろと期待を掛けて買う人は普通にいると思うけど? 其れに返品が出ないメーカーなんて存在しないよ。
書込番号:14442817
1点

ABC-mart さん レス有難うございますm(_ _)m
HX850の明るさセンサーがレベルアップしてる事期待して購入したいと思うってます。
又性能等報告しますので、良い機種だたら、ABC-mart さんも値崩れした時に、余裕が有ったらどうですか?wでは又ご指導、アドバイス宜しくお願いします♪
DRAGONFORCE! さん レス有難うございますm(_ _)m
>ちょと分かりづらいですか!
あたしも、他のメーカーの液晶テレビですけど、明るさセンサーが付いていて、特別な設定しなくてもスタンダードで、夜部屋の明かりの入り切りで数段階で、段々と明るく成ったり、暗く成ったりするのを、何時もはっきりと分かる変化を観てるので、可成HX720は、期待はずれでした。て事で、後の方も、正常に作動するて事なので、玉々ヤマダ電機が仕入れた物が、故障してたんですね!なら、尚更HX850が、購入したく成ってしまいました。
て事でどうも有難うございました。又何か有りましたらご指導、アドバイス
宜しくお願いします♪
田中かがみ さん レス有難うございますm(_ _)m
間違いなくセンサーは働いてます りょーかいしました。
>返品して又そのメーカーの新型を買う心理が分かりません。
補助本当に有難う御座いました、凄く気分的に助かりましたm(_ _)m
又何か有りましたら、アドバイス、ご指導宜しくお願いします♪
PSあたしは、勉強嫌いで、頭悪いから、誤字脱字で読みにくいめん有りましたので、
深くお詫び致します。今後も、読みにくい文章、誤字、脱字等有りましたら、
皆様の寛大なる包容力で受け入れて下さいね!皆様これからも価格COMの中間にしてくださいね!
書込番号:14445602
1点

ハンドルネーム (144378649) PAC-4さん
あたしの事、誹謗中傷、したため、
弁護士を通し、発信者情報開示請求書を価格COMカスタマサービス部
送らせて貰う事に成りました。一旦消去去れたけど、価格COMには、まだ、履歴発信元IDが分かるとのこと、犯人が、分かり次第、法的処分を受けてむらいますので気もに入れといてください!
此れが、業者、メーカー、だったら、徹底的にやらせて貰います。
此処の、口コミにも確りと載せます。以上
書込番号:14446609
2点

本当に訴える気があるのなら、態々こんな所で宣言せずに粛々と法的処置を進めれば良いじゃない。
相手が書いてあった内容とやらが無いようだから、何にイラついているのかは判りませんが、報復とばかり(そのように見えます)な書き様ならば貴方も似たり寄ったりと言われますよ。更に煽ってるのか誘き寄せているのか…弁護士が尻込みしそうです。
いつも荒い私が言うのも何なんですが、少し冷静になりましょう。
書込番号:14446688
3点

法的処分って何ですか。
書き込みが削除されているので、想像で言えば、名誉毀損あたりかな。
弁護士は商売だからお金さえ払えば何でもホイホイ受けるんでしょうが、発信者情報開示請求をしても先は長いですよ。
それに個人を特定できる情報が書かれていたり、長きにわたり使い続けているハンドルネームが使えなくなったとかならともかく、そうじゃないなら訴えの利益自体がないので勝ち目はないでしょう。
書込番号:14448714
1点

もしかして、スレ主さんが「店員」を「定員」と変換している事を、指摘した人の事?
もう消されているし、書き込んだ人のHNを覚えていないので、間違えだったら失礼。
掲示板上での誹謗中傷は日常茶飯事のように起きていますし、個人情報を
特定出来る状況にした上で攻撃したり、殺害予告をするなどの余程酷い書き込みで
ない限り、訴訟しても勝訴の可能性は低いと思いますよ。
弁護士費用も、書類一通書くのに10万単位でお金が掛かりますし、
訴訟を起こすとなれば手付金に30万程度は必用になります。
もし勝訴すれば、更に成功報酬も発生しますから、結構高いものに
つきます。
それでも、どうしても訴訟を起こさないと納得が行かないのであれば、
止めはしませんが・・・。
私も、「お前など死んでしまえ」くらいの中傷はされた事がありますが(笑)、
いちいち気に病んでいたら掲示板など利用出来ないので、その手の書き込みは
さらっとスルーするようにしています。
書込番号:14449153
3点

>もしかして、スレ主さんが「店員」を「定員」と変換している事を、指摘した人の事?
もう消されているし、書き込んだ人のHNを覚えていないので、間違えだったら失礼。
その人で間違いないです。
書き込みがあった翌日に消えていました。
書込番号:14449243
1点

prego1969man さん ご指導、アドバイス有難う御座いました♪
うちも色々事情有り毎晩飲んでて不愉快な発言有りましたらどうもです(^◇^)
弁護士を通し、発信者情報開示請求書を価格COMカスタマサービス部
送らせて貰う事に成りました。これは事実です。法的処分を受けさすは、酔っ払った
勢いの言葉の綾です。すみません。でも、犯人が、解り一般の方なら、悪質な誹謗中傷去れる方は。出入り禁止にしてもらえるよう、価格COMに頼みます!
後、メーカー業者だと、断定した場合は、此処のサイトはもちろん、マスコミにも流す覚悟は有ります!皆様で此処の価格COMを寄り良いサイトにして行きましょう!
では、今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m
にゃんこてんてい さん 適切なアドバイス有難う御座いました。
全く、お金は、使う気有りません、弁護士も無料で相談に乗って下さる方と相談し
発信者情報開示請求書を価格COMカスタマセンターに送るだけです。
裁判等一切やる気は、有りません!ただ上に書いたように、犯人が分かれば
出入り禁止に、業者なら、色んなサイトマスコミに事実を流す程度です^^
どうも、昨日は酔っぱらっていたので、大げさに書き込み大変失礼しました。
今後とも、アドバイス、ご指導の程宜しくお願いしますm(_ _)m
当たり前田のおせんべい さん 適切なアドバイス有難う御座いました
そうですね、あたりまえだのおせんべいさんの、言う通りでしたね。
でも・・・民事なら、数百円で、弁護士料も無しで、裁判できる手、自分も昔遣って貰った事あるけど・・・今時代が変わり裁判遣るのに、高額なお金が出るんなら、テレビ買って、細かいことは、スルーしたほうが、賢いですねww
凄く勉強に、成りました、今後とも、ご指導のほど、よろしくお願い致します♪
dijitan さん どうも保護有難う御座いました。
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:14450674
1点

裁判をする気がないなら投稿者の特定は100%不可能です。
書込番号:14450794
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
お尋ねします。
このテレビに、WLAE-AG300N/Vをつないで無線化しているのですが、このテレビの内蔵ブラウザ
上で回線速度を測ると、2M程しかでません、計測しているサーバーや、ローカルの無線環境によって大分変わるものかもしれませんが、実際このテレビを無線化した場合、みなさんどれくらい速度でていますか?
有線で接続している方もお聞きしたいので是非お願いします。
0点

ちなみにそれは何処のですか?
同じ場所で回線を測ってみたいのですが。
書込番号:14432158
0点

所有者ではないですが・・・
WLAE-AG300N/Vの親機はどのような製品をお使いですか。
親機が300Mbps対応の機種ですと最大で91.3Mbpsとの事です。
この子機もLAN端子は100BASE-TX/10BASE-Tで3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]も100BASE-TX/10BASE-Tです。有線でスピードテストをしてもローカルで93〜94Mbpsくらいでしょう。
toro2012さんの通り、回線や無線環境に左右されます。
2Mbpsしか出ていないようなので、WLAE-AG300N/Vの位置を1cmくらいずつ移動してもみては如何でしょうか。
パソコンに無線LANの子機をつけていると、ほんの少し位置を変えただけで65Mbps→113Mbpsと劇的に変わります。遠い部屋ほど差が大きくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330795/SortID=14410699/
書込番号:14432210
0点

パソコンつないでみないと正確な計測は難しいと思います。
パソコンお持ちなら一度有線でつないで見ると良いでしょう。
ただ当然無線子機として使われてる限りは、無線親機の性能・設置条件等に左右されます。
我が家の環境でパソコン使って測った限りは実効値20Mbps程度でしたね。
書込番号:14432253
0点

>このテレビの内蔵ブラウザ上で回線速度を測ると、2M程しかでません
これだけの情報では何とも言えませんm(_ _)m
「WLAE-AG300N」にPCを接続して、同じように計測しないと、
どこがボトルネックになっているかの参考にもなりません。
最低限、PCでの速度計測結果が必要です。
<接続方法が違えば、あまり参考にはならないかも..._| ̄|○
もちろん「YouTube」などで高画質動画を再生したい場合は、
「実効速度」が10Mbpsは最低限欲しいとは思いますが、
「ネットワーク環境」が判らないので...
<「無線LAN」は、「親機と子機の距離・遮蔽物の数・遮蔽物の質」が重要です。
書込番号:14432587
0点

機器に問題なければ、
改善方法は無線の設置位置を変えてみるとか、
簡単なところは、無線チャンネルを変えるって言うのもありますが。
今、1チャンネルだったとしたら、7・8とかに。。。
もしくは周りに鑑賞ものがないかでしょうけど。
TVというよりは、無線側の設定改善で上がるかもしれませんね。
書込番号:14432612
0点

内蔵ブラウザではまともな測定ができるかどうか怪しそうですよ。
WLAE-AG300Nの2つのポートに40HX720とPCから両方つないで測定したら、
(Yahoo!BB ADSL Speed Checker、内蔵ブラウザで測定できそうなのはここくらいだった)
40HX720
ダウン:4M
アップ:8.6M
PC
ダウン:24M
アップ:27M
ついでにPS3も
ダウン:24M
アップ:21M
でした。
内蔵ブラウザは演算処理とかメモリアクセスとかがPCに比べて遅いので、
PCでの計測を前提としてる回線速度測定ではまともに測定できないのでは?
書込番号:14432922
0点

WLAE-AG300N/Vを片手に持ってパソコンの通信画面見ながら、一番いい場所に設置で。
その環境でPC側で測ってそこそこいいスピードが出ているなら、BRAVIAのブラウザはおまけ機能レベルでそんなに高性能ではないのかも。
書込番号:14432946
0点

>内蔵ブラウザ上で回線速度を測ると、2M程しかでません
ブラウザの処理が遅いということでは?
PCでも、PC自体の処理速度で「回線速度測定」の結果は変わります。
書込番号:14435608
0点

PC(ハード)の性能にもよりますが、そのハードの性能を引き出せるかどうかでも変わります。
同じハードでもOSが変われば変わりますし、同じOSでも各種設定や使い方によっても変わります。
所詮はTVだからね〜、有線じゃダメなの?
書込番号:14439891
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

いや、期待は大いにした。その為のアップデートだ・・・と言って見るw
書込番号:14429953
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





