3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年1月10日 22:24 |
![]() |
4 | 8 | 2012年1月21日 16:50 |
![]() ![]() |
19 | 11 | 2012年1月8日 17:08 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月5日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月4日 19:04 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月4日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

見ず知らずの我々が「気になる」「気にならない」って言う方がもっと参考にならないと思いますけど。
テレビを設置する位置に鏡などを置いて見て、普段ご覧になられるポジションから、照明等の光源が写り込むかどうかで有る程度判断は可能かと思いますが。
書込番号:14005128
1点

映り込みは確かに展示だとかなり多くみられますが、一般的なご家庭なら確実に展示よりは映り込みは少なくなります。
それに既にレスがあるように、気になるかどうかは個人的な感覚と、設置環境によるので、参考程度の回答しか得られませんよ。。
このテレビが自宅でどうかは分かりませんが、夜間の場合、照明本体がテレビに映らない環境ならそれほど気にならないと思いますよ。
通常は天井に照明器具があるので、テレビの上部にあればまず気になることは少ないです。
若干離れると映り込み量も多くなってきますが、暗い映像(シーン)でなければ気にならないとは思います。
ただ、寝そべってみて照明が画面に映ったり、間接照明やその他の部屋の照明などが画面内に入るようだと、気になる可能性が高くなります。
ですので、どのテレビにしたとしても、ご自宅の設置環境で解決できる場合が多いので、あまり神経質に気にせずに画質的に良いと感じたテレビを選んだ方が良いですよ。。
書込番号:14005190
1点

ご意見ありがとうございます。
まぁ普通こういった場は見ず知らずの人に聞くと思いますが、その上であくまでも参考として質問しております。
この機種を使用しておられる方が単純に映り込みが気になったのか、ならなかったのかが知りたかっただけです。
いままでTV がノングレアでしたので映り込みに少々抵抗があるもので。
書込番号:14005370
1点

店頭ではなかなか判断は難しいですが、少なくとも展示品よりは自室だと気になりませんよ。
自室でも視聴距離や照明の位置や高さで変わりますが、例えば我が家ではこのテレビは八畳の部屋に天井中心に蛍光灯があり、畳に座ると目線位置にテレビがありますが、全く照明は写りこみません、視聴距離は1m前後です。
照明は、ごろ寝してテレビを下から覗き込むようにしてやっと写ります。
写りこみは映像ソースにもよりますし、例えば普通のテレビ番組では気にならないし、映画でもSFやファンタジーなど暗いシーンの多い物は自分の顔が写りこみますからね。
やはりここは見ず知らずではなく、近くの親戚や友人宅で光沢パネルやプラズマなど所有されているお宅で見せてもらうのも手ですよ?
私も友人宅で見たとき、ノングレア液晶にもかかわらず、壁の間接照明がオレンジ色の丸になって写りこんでいました、これはかなり気になりましたね、友人は全く気にしていませんでしたが(笑)
書込番号:14007022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
以前からこの機種の購入を検討しておりましたが、値下がりが激しくいつ購入すべきか迷っておりましたが購入を決めました。
先月にこちらのサイトで57,000円を切ったことがありましたがその金額を目標に仙台のLABI仙台とヨドバシカメラ仙台で交渉をしました。
結果は双方で何度か話を聞いた結果LABI仙台で65,000円のポイント11%、5年保証付で決めました。
ポイント分も含めれば実質57,850円となり先月つけた最安値に迫る価格で、さらに5年保証も付くとのことで購入となりました。
自分なりには満足いく結果だったと思います。
4点

うらやましい!
池袋のLABIもその金額でやってほしいものです。
現在の池袋LABIはいくらなのか知っている方がいたらぜひ教えてほしいものです。
書込番号:14000011
0点

これは安い!やはり都会程安い!うちら四国の片田舎では到底無理な金額。自分は11月に買いましたが店頭価格114800円でポイント10%のところをヤマダ電機のWebサイトを引き合いに出しましたが当時84000円ぐらいだったかな。ポイントも一万弱だったけど結局95000円送料5年保証は無料でポイント無しオマケで3Dメガネの安いヤツ貰いました。今でも店頭価格は10万円超えてます。高いでしょ。羨ましいですね!でもけっこう良くしてくれたほうみたいです。店員さんかなりしんどそうでした!
書込番号:14000024
0点

私も去年の暮れに買いましたが、父がもう1台と言ってまして、5日の日に池袋の日本総本店に行きました。
交渉の結果、72,000円位でポイント18パーセントでした。実質59,000円位でした。
でも買いませんでしが、今、総本店だったら仙台よりは安くなると思いますよ!
書込番号:14001383
0点

凄いですね、地元のヤマダだと95000円にポイント10%が限界です。
大都市部の薄利を地方で調整しているのか?と勘繰ってしまいそうな状態ですね。
ジョーシンなどは108000円でポイント無しですよ?(笑)
書込番号:14002309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本州の端っこで悲しいことにビックもヨドもありません。ので3店舗の競合になります。
コジマは以前ヤル気なく気分害したことがあるので行ってません。
ヤマダとケーズでの価格ですが
店頭表示価格
ヤマダ(テック)89800円P15%(標準)、ケーズ電気94800円現金値引きで標準80000円です。
交渉すると
ヤマダ電気82000円P15%、ケーズ電気75000円(現金払いでがんばれば73000円)でした。
ヤマダ電機は配送無料(処分品がある場合は別途リサイクル費用)
ケーズは配送料別途3150円(処分品がある場合は別途リサイクル費用)
どちらもHDMI交渉すれば1Mぐらいならおまけでつけてくれます。
首都圏のマイナスを田舎で回収してるのと、メーカー協力品がないので地方は高いとのこと。
ネットで購入する環境が当たり前にあるこの時代に、買うほうにはそんな店の事情は関係ないですがね。
なので、実機を店頭で確認してネットで買う人が増えたと店員が嘆いてました。
書込番号:14005354
0点

>うっかりま〜くんさん
>72,000円位でポイント18パーセントでした。実質59,000円位でした。
おおっ、それも安いですね。
検討してみます。
書込番号:14009388
0点

この口コミを話しに出して、名古屋のヤマダ(近くにコジマがある店舗)で交渉。
80000円(5年保障)のポイント無しでした。
書込番号:14048362
0点

YAMADAのWEBでさえ74,100円で8,892ポイント(12%進呈) なのに
名古屋高いね
書込番号:14049862
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
主にps3でゲームと映画鑑賞。番組録画目当てに買おうと思っているのですが、
どちらもいい商品なので、ものすごく悩んでいます。
・hx720は8倍速液晶で3D機能が付いている&安値、しかし2番組同時録画などの充実した録画機能がない。
・Z3は録画機能やゲーム機能が充実しているが、3D機能や4倍速などの機能がない。(42ZP3も検討したが現時点で値段が高い)
この2つを比較するとしたらどちらを選択するか
皆さんの意見をお願いします。
0点

遅延をどの程度気にするかで選択は変わってきます。
音ゲー、格ゲー等、タイミングにシビアなゲームはZ3が良いでしょう。
PS3はHD画質のゲームなので超解像は必要ないと思います。
HX720の8倍速相当はバックライト制御でかなり暗くなるので常用は無理です。
効果も微妙ですので普通に4倍速と考えた方が良いです。
映画は実写系でフィルム作品を見るならZ3の倍速でも問題ないですが
CG、アニメ等を見る場合はHX720の4倍速は滑らかでカクカクせず良いです。
3Dに関しては好みですが、ソニーの3Dはお世辞にも綺麗とは言いがたく、
現行メガネではちょっと首を傾けただけで映像が崩れますのでイマイチです。
コンテンツも3DBDとゲーム位なので、現状3Dに興味ある程度なら無くてもいいと思いますよ。
書込番号:13986511
4点

主にウイイレやMGSなどをやるんですが、やっぱりゲームをするならhx720よりZ3の方が良いのでしょうか?画質的にはHX720の方が良いと思うんですが。
あと、レコーダーも一緒に買おうと思い、SONYのBDZ-AT970Tをピックアップしたんですが、レコーダーを買うなら値段的にも安いオールインワンのHX80Rを買ったほうが良いでしょうか?
書込番号:13986592
0点

レコーダーは別の方がいいです。
一体型は故障時のリスクが高いのでオススメしません。
ましてや、40HX80Rは去年の機種です。
4倍速でもないですし、積極的に選ぶ理由にはなりません。
ウイイレがどの程度タイミングにシビアなゲームか分かりませんが
現在、液晶TV、モニター等でプレイしていて問題なければ
HX720のゲームモードで問題ないと思います。
・ゲーム重視、安定した映像画質、録画は見て消しのみならZ3
・ゲームは普通、多少4倍速時の破綻(チラチラノイズ)があるが高画質重視、
TVの録画はサブでレコーダーで録画、BD化するならHX720+A970T
と言った感じでしょうか。
このスレではPS3を店舗に持ち込み、試遊して遅延を確認している人もいますので
試してみるのも手です。
書込番号:13987308
2点

トルネの購入は考えてないのですか?
2番組録画の点でお悩みならトルネ+HX720という選択肢もありかと思いますよ。
HX720の画質が好みであればトルネを買うことによって2番組録画の問題は解消されると思うのでHX720にしたらいいと思います。
ただ録画した番組の管理は少しめんどくさいかもしれませんが(笑)
あくまでもご参考までに。
書込番号:13989803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

torneは現在使っているます。
たしかにhx720と平行してtorneを使うのはめんどくさいですね。
昨日近くの家電屋に行って、両方の商品を比べてみました。
hx720のほうは人間の肌の色が白っぽい、だけど8倍速なので動きは滑らかでした。
Z3のほうは黒の映りが綺麗で、そこまでhx720との倍速の差は感じませんでした。
どちらの商品も甲乙つけがたいのでこれから財布と相談しながら検討していきたいと思います。
書込番号:13991022
0点

ただREGZAはどうかわかりませんが、
HX720ならブラビアリンクが使えるのでps3の簡単な操作ならブラビアのリモコンで操作できます。
なのでブラビア→ps3へ移動→トルネ再生&録画は結構簡単にできると思いますよ。
上で書いた「管理」とはどの番組をどちらのHDDに録画したか覚えていないといけない&2番組同時録画した時被らないようにするのが大変だと書いたつもりです。
2番組同時録画を頻繁にする場合は大変ですが基本1番組の場合はトルネだけの方が使いやすいと思います(^-^)
ちなみに自分の環境はHX720とPS3&torneです。
だからか少しHX720押しです(笑)
書込番号:13994355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人の意見で買うのかな?自分は納得行くまで自力で調べて それでも納得出来なかったらイロイロ書き込みみたりします。それからの判断です。人に意見乞うことはしません。人はまず自分と違います!直感ですよ!欲しいもの買えばいいんですよ。テレビ買うぐらいで悩んでたら何もこの先買えないんじゃないかと
書込番号:13994629
3点

そうです。最後は自分の直感です。AV機器は、シロモノ家電と違って作品を楽しむ物ですからね。
個人的には、
REGZA
42Z3
お薦めします。液晶らしからぬナチュラルな絵作りが魅力です。
書込番号:13994643
2点

湊川神社さんやフォトンベルトさんの仰るとおりご自分の欲しいと思った方を買うのが
一番ですね。
ちなみに、私はIPS派なので基本Z3を選びます。こんな感じで良いんですよ。どちらに
したって視聴に十分な画質は備えてます。
ゲーム優先ならZ3ですが、どの程度違うか知りたいならゲーム機とソフトを持ち込んで
確認されてみては如何ですか?・・・ちょっと勇気がいるかも知れませんが・・。
ただ、IPS系は暗部の微妙な濃淡の表現は苦手で、VA系のHX720の方が良いと思いますで
映画等通常の視聴を考慮すると悩むところですね。
しかし、BRAVIAの場合、画質の標準設定が悪いみたいで購入後画質調整に悩むユーザー
さんが多いのが気になります。
書込番号:13995002
2点

メカタれZさんのおっしゃる通りです。自分はHX720使ってますが、画質調整は難しいです。しかしあ〜したりこ〜したりとつつき倒すのも楽しみの一つです。色々な機種と悩みましたが納得して買ったので性能に対して後悔は無いです。強いて言うならば46型にしたらよかった。ぐらいですか
書込番号:13995097
2点

みなさん色々な意見ありがとうございます。
まだどっちにするか決めていませんが、もう一度家電屋に行って自分の目で見て決めたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:13996444
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
オプションを押すと右からメニューが出てくると思いますが、
出てきた瞬間にノイズ(若干タイミングが遅れて表示される)が出ます。
(メニューを引っ込める際にも、瞬間的に同様に出ます)
場所としては「ワイド切替、お気に入りに追加、人感センサー」あたりが最も出ます。
使用されている方はどうでしょうか?
0点

使い始めてまだ1週間ですが、そういう症状は出ておりません.
取り急ぎ報告まで.
書込番号:13983812
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
画面が上下に上半分が3Dみたいな映像画面で下半分が正常画面になってます。
3D設定はOFFです。
メーカーに聞いてもわからないとのこと。
同機種をお持ちの方で同症状の方いませんか?
0点

普通にテレビのスイッチを入れたら画面が上下に分かれて上半分は3D画面で下半分は正常画面になります。
書込番号:13977352
0点

簡単な事ですが、サポートへ連絡しましょう。
>メーカーに聞いてもわからないとのこと。
では絶対に終わらないはずですので。
書込番号:13979122
0点

連絡がありました。
テレビを交換することになりました。
SONYをやめて、Panaにしようか?考え中・・・・
書込番号:13979172
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
この度初めて質問させて頂きます。
今回2年前購入した32型のVIERAから買い換えようと思うのですが、まもなくCESで新機種が発表されるのではないかと噂されていますが、もし新機種が発表された場合、今の価格より下がると思いますか?
某電気店で7万4千円のポイント還元14%で買えると言われたのですが、まだ値下げがあるならと思うと、あと一歩が踏み出せません。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0点

量販店ではネット通販みたく安くなることはないでしょう!こちらは田舎なので、都会程に量販店も安くないですし、未だ去年のモデルHX80R40型が14〜15万円ぐらいしています!新型のこの機種のほうが安かったりするし(レコーダー有無の差?)新型ももうそんなに大幅に変わる?変わらないと思います。新型発表近いならばメーカーの在庫もなくなってくるでしょうし 欲しければ買う!此ですよ。薄型テレビの出始めを思えば今はかなり性能もいいし値段も安くなって来てると思いますが 自分は2007モデルの32型買った時は15万円ぐらいしてました。さすがにその頃40型なんてとても手が出ませんでしたが 欲しいと思うけど踏ん切りつかない気持ちよく分かりますが踏ん切りつかないのであれば新型発表後まで待って下さい。
書込番号:13973601
0点

地方じゃまず難しいし、ネット通販専門店じゃない家電量販店はここまで落ちる事はしないと思います、ポイントかレコーダーの抱き合わせでお得感出すしか無いように感じます。
価格自体は思った程下がらず、短期間の在庫限りか展示品処分でアッサリ終わるかと?元々店舗在庫の少ないテレビですから、新型が並ぶ頃には既に店頭からは消えている可能性も・・・
近くの量販店じゃ未だに10万近い価格にポイントは5%程度ですよ、3Dメガネなんて絶対付けてくれません(笑)
書込番号:13974599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もし新機種が発表された場合、今の価格より下がると思いますか?
値段の推移は、誰にも解りません。
底値は後から解ることなので。
量販店で購入予定ですか?
量販店だと、あくまでも在庫量次第の面有り。
在庫が多い=売れ残りの可能性が高い場合では、交渉次第で安くなる可能性は有ります。
在庫量が少なければ=多くを売る必要が無い場合は、新型が店頭に並んだとしても、新型は最初値段が高い=旧型の値段が魅力的に見えるので、意外と下がらない可能性も有ります。
それに、在庫切れ=入手出来ない可能性も上がっていきます。
価格.comの価格推移グラフを見ると、ここへ来て最安値も平均価格も上がりだしているのが気になります。
単純に年末特価の減少だけなら良いですが、SONYは、早めに生産終了にする過去例が有るので。
書込番号:13975293
2点

皆さんご意見ありがとうございました。
先ほど購入してきました。
今見たらまた価格が上がっていたので早めに購入できて良かったです。
書込番号:13978912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





