3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年12月30日 23:25 |
![]() |
11 | 4 | 2011年12月30日 07:50 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月27日 11:59 |
![]() |
4 | 2 | 2011年12月26日 17:39 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月2日 12:11 |
![]() |
4 | 5 | 2011年12月25日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
こんばんは、3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]にサウンドバーは物理的に付けれないのでしょうか??どなたか知っている方おられましたら教えて下さい。。
NX-720とHX-720は見る限りほとんど形状が一緒のように見えたのでどうかなと思いました。。
0点

「NX720」の方が1.5kg程重いのですが、
これが「補強」されているためとも考えられますm(_ _)m
<「スタンド」の取り付けだけでなく、
「サウンドバー」に置くために底面全体の補強が必要...
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX720/parts.html
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40NX720/parts.html
書込番号:13961041
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
やっぱりこのTVも画面カクカクするんですか?
W録画可能ですか?
録画しながら途中再生出来ますか?
すみません 基本的な事かもしれませんが
教えて下さい よろしくお願いします
0点

>やっぱりこのTVも画面カクカクするんですか?
この質問、[13953119]で、SEED大好きさんから回答とHX720を勧められて、本スレに来て質問されたと思うのですが、同じ質問をするのですね。
>W録画可能ですか?
少しは自分で調べましょう。
[13953119]の返信でチューナー数のことも書いたのですがね。
本機もチューナー×1ですし、チューナーが一つですから、物理的にW録画出来ないし、当然W録画機能も有りません。
チューナーが一つですから、録画中別番組の視聴も不可。
>録画しながら途中再生出来ますか?
こちらもEX720と同じ、出来ます。
書込番号:13954014
8点

逆に質問ですが
画面カクカクしてる映像見てわかるのですか?
実際に確認されたのでしょうか?
ほかの人がカクカクしても自分もカクカクして見えるとは限りません
感覚って言葉ご存知ですよね?
それですよ!人によって感じ方は違います。
だから、質問としては、自分はカクカクしますが皆さんはカクカクしますか?とか
自分はカクカクして見えませんが皆さんはどんなシーンでカクカクされましたか?
などが正しいと思います。
書込番号:13955541
2点

質問に色々批判が入っているようですね(汗)
まあそんな事言ったら何にも質問出来なくなりますよ
気軽に質問できるから良いのでは?
私は良いですが他の人にこのような書き込みは
あまり良くないのでは?
とらえ方によってはトラブルの元ですよ。
私の質問内容に不備がありすぎるのなら
謝罪します。
すみませんでした。
書込番号:13957014
0点

>質問に色々批判が入っているようですね(汗)
>まあそんな事言ったら何にも質問出来なくなりますよ
>気軽に質問できるから良いのでは?
スレ主さんは、何か勘違いされているようですので、一度ここら辺を読んでください
クチコミ掲示板のルール&マナー集です
↓
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#9
書込番号:13957826
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
PCのモニターとして使う時の設定として、「PCとの接続で他メーカーは「dot by dot」設定がありますが、ソニーでは「フルピクセル」に設定です。」とレビューで述べられている方がいますが、どこにその設定があるのでしょうか? どなたか 教えていただければ、幸いです。
0点

HDMI接続時には、
ホーム→設定→画質・映像→画面モードの表示領域にあります。
PCとアナログ接続では表示されるかは不明です。
書込番号:13946622
0点

>どこにその設定があるのでしょうか?
内蔵の電子版取説の記述。
設定/ホームメニュー > 画質・映像設定 > 画面モード(放送や外部入力の設定項目)
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/st_screenotpc.html
設定/ホームメニュー > 画質・映像設定 > 画面モード(PC入力/HDMI入力のパソコン画像設定項目)
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/st_screenpc.html
PCのHDMI接続時、本来なら下側の操作のはずで、[ノーマル]がDot by Dotに近いはずですが、どうも過去のBRAVIAの報告では、自動認識がうまくいかないのかな?
ちなみに、対応解像度は、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/nt_connectpc.html
記述には有りませんが、D-Sub接続とHDMI接続の対応解像度は同じのはずです。
書込番号:13946898
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

出来ます。
ただし、この機種は録画中のチャンネル変更は出来ません。
書込番号:13943551
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
7月にこの機種を購入してから、昨日、映像は正常なのに、音声が途切れてしまう現象が起こりました。先日は、画面が真っ黒になってしまう事があって、現在は、正常ですが、念の為、メーカーのサービス部門に点検依頼をしました。この機種を購入された方で、同じ様な現象を経験された方はいらっしゃいますか?
0点

受信レベルは、安定していますか?
また、ネットワークアップデートを適用していますか?
http://www.sony.jp/bravia/update/index.html
書込番号:13940710
0点

結局、ソニーのサービスにお願いして、音声部分のボードを全部取り替えました。念の為、画面関係も点検してくれた様です。
書込番号:13969711
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

デザイン、サイズ、画質、全てHX720が上です。
ただ、デフォルト画質はあまり綺麗ではないので、調整が必須です。
シャープZ5はあまり積極的に選択する意味が無いです。
HX720と比べるならZ2、Z3が良いでしょう。
書込番号:13936087
2点

こんばんは
デザインがHX720のほうがいいと買いてますが、プラスチックの材質や、質感は、Z5の方がいいと思います。コンコン叩いたときの厚みはZ5のほうが丈夫そう。ソニーはデザインがいいだけに、もっと強度のある材料をつかってほしいものですね。
画質は、好みですね、クアトロンは、それだけ特殊なパネルです。
Z5より、4倍速だけあって、HX720の方が、映像が滑らかです。(特に横方向の動きで差があります)。
HX720は、Xリアリティープロを積んでるので、地デジのような汚い映像や、SD映像であるDVD,youtubeの動画などが、アップコンバートされて、綺麗です。
ただ、こんなカタログスペックを並べるより、実際、見て決めたほうがいいです。
クアトロンの色は、特殊ですが、人により鮮やかで綺麗と感じる人もいれば、どぎつく不自然な色と感じる人もいます。逆にソニーのHX720を見て、動きは滑らかだけど、どこか不自然って感じる人もいます。じっくり見て決められた方がいいでしょう。迷ってる時ほど、スペックとか、機能とか、他人の意見に影響されやすいので、冷静に見定めましょう。
書込番号:13936600
2点

ありがとうございます。
明日、ビック、ヤマダと交渉してみます。
コジマでも実売79,800円で表示してありました。
75,800円の15%以上を狙ってみます。
ご存じであれば教えてください。
メガネは、ソニー専用品が必要でしょうか?
パネルがLGなら安い商品が出回っているので。
宜しくお願いします。
書込番号:13936847
0点

3Dメガネは現在各社専用です。
特にLGは偏光方式の為、規格が違うので使えません。
ソニーもメガネが特殊ですのでメーカー純正を購入しましょう。
書込番号:13937345
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





