3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
テレビ KDL40HX720
レコーダー BDZ-AT700
3Dメガネ TDG-BR100 × 2
TDG-BR50 × 2
AVコード HDMI × 1
リサイクル料
5年間保証
合計 198465円
で購入しました。
この価格は妥当な線なのでしょうか勢いで買ってしまったので皆さんの意見を
お聞きしたいのですが。
0点

3Dメガネ4個ですか〜
そんなに必要なのかな?
余計なお世話でしたねw
書込番号:13149113
0点

>>ヨーゼフ食べたのねさん
4人で見るなら4個必要なんじゃないですか。
何の違和感も感じませんが。
書込番号:13152806
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
現在千葉県下のヤマダとケーズで価格交渉中です。
液晶テレビ:KDL-40HX720
BDレコーダ:BDZ-AX1000
シアターラック:RHT-G11
HDMIケーブル:DLC-HE15V×2(PANAのSTBもあるので)
3Dメガネ:TDGBR250×2
上記セット価格で、5年保証300,000円で交渉中なのですが妥当でしょうか?
ちなみにヤマダは、3Dメガネを旧タイプ2個おまけでOKとのことなのですが。
0点

ソニーファン001 さん、こんばんは。。
千葉県での市場価格は、全く判りませんが
全国で一番安価とされる池袋の価格をあくまで予想してみて
今、ザッと計算すると28万円くらいになりますので
セット買いも考慮すると更に安くなる可能性もあります。。
まあ、提示された価格でも決して悪くはないとは思いますよ。
とりあえず、28万を目標にもう一度交渉してみてはいかがでしょう?
書込番号:13144207
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
『こちらの在庫がないためメーカー出荷で29日にお渡しできます』と言われました。
今日、あらためて電話が入り『新品在庫が有りましたので来週の水曜日にはお渡しできます』と電話がありました。
29日にされるメーカー出荷は出来立てほやほやなのでしょうか?
在庫をうけとれば早く入手できますが、長いことおいてあったか分からないため改善された部品やらないかが心配です。
1点

できたてホヤホヤ出荷ではないと思いますよ。
古い在庫から吐き出しますからね。
書込番号:13143231
0点

製造年月が記載されてるはずですから確認すればわかります。
書込番号:13143342
0点

ありがとうございます。
在庫ありのやつも来週着のため製造日が不明です。
在庫なしで再来週着のやつは、てっきり出来立てほやほやかと思いました。
再来週着のやつはメーカー出荷って言ってたから生産が追いつかず作ってから発送するのかと思ってましたがそうじゃないのかな?
やっぱり全国から発注依頼あるからメーカー出荷はそれだけ時間がかかるのでしょうか?
書込番号:13143598
0点

やっぱり全国から発注依頼あるからメーカー出荷はそれだけ時間がかかるのでしょうか?
>その通りです。
それと今のテレビでは、昔は確かに製造年月日が貼ってありましたが、
今は製造年までしか貼ってない方が多いです。
書込番号:13145552
0点

前レスで製造年月日と記載しましたが、正しくは製造年月です。
訂正します。申し訳ありません。
書込番号:13145560
0点

製造年日がわかればよいのですが…
と思いましたらまだ出たばかりのテレビなんですねコレ。
何ヶ月もたっていないようなのでとりあえず一番早いやつでたのもうとおもいます。
ありがとうございます。
書込番号:13150267
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
40型BRAVIA(HX720)
レコーダ(BDZ-AT500)
3Dメガネ2個
HDMIケーブル(DLC-HE15B)
耐震マット(プロセブン)
全商品に5年間延長保証
ポイント
この内容で20万円は量販店ならそこそこですかね?
購入しようと思っています。
1点

ポイントが最低でも20%は付かないと高い気がしますね
書込番号:13136370
0点

自分はほぼ同条件
AT500ではなくAT700で価格交渉なしで21万の提示がありました
書込番号:13136758
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]
アナログ放送終了を機に、10年前のブラウン管テレビ(ソニー製32型)からの買い替えを検討中です。
先日ソニー製ブルーレイ(BDZ-AT700)を先買いしたためテレビもソニー製で揃えようと思い、候補をこのHX720かひとつ上位のHX820絞ったのですが…
カタログを見る限り、
・無線LANの有無
・人感センサー
くらいしか違いがないようで、それであればどちらの機能にもさほど必要性を感じないため、現時点の価格差(30,000円)を考慮しHX720にしようかと思っています。
その他、両機種の、特に映像面での性能差などあれば購入前の悩みの種にさせていただこうかと思い書き込みしました。
どうか宜しくお願いします。
0点

たかじんまるさん、こんばんは。。
>その他、両機種の、特に映像面での性能差などあれば
>購入前の悩みの種にさせていただこうかと思い書き込みしました
書かれている他に、もうお気付きかもしれませんが
パネルの違いがあります。。
HX820は、オプティコントラストパネル
HX720では、クリアブラックパネル
画質性能上での基幹項目(動画解像度、コントラスト、階調性、色再現)の差異は
パネルの違いがあったとしても、なかなか見分けるにも困難かもしれません。。
それ程、両機種の性能の差は微妙です。。
価格差ほど性能の差を感じないと思われているのでしたら
HX720でいいと思いますよ。。
書込番号:13124891
0点

たかじんまるさんが、どの程度画質にこだわる方か分からないのですが
パネルの違いはかなりのモノでした。
僕だったら、仮に5年使うとして年6000円、月500円ぐらいの違いだったら
満足する方を選びますが。
家電店に行く機会に、見比べてしまうと後悔するような、、、
ちなみに友人は昨日、720を188,000円(ポイント25%)で買いました。
書込番号:13127519
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
現在、HX720とシャープの40LV3でかなり迷ってます。
当初シャープを検討してましたが、HX720が自分的に急浮上!
迷うポイントとしては、
LV3→2倍速?
HX720→4倍速(8倍速相当)
↑どちらも40型の上位機種で、表示の違いはあれど、実際大差があるとは思えないのですが、かなり違うものなのでしょうか?
自分はゲーム等を快適にやりたい為、かなり迷います…。
それから、3Dの飛び出し具合は、同じくらいでしょうか??
初の3Dテレビ購入の為、飛び出して欲しいです…。
家の近くのヨドバシや、ネットではシャープの方が高いのですが、単純にシャープはデジタルx2だから人気的な価格差なのでしょうか??
どなたか回答よろしくお願い致します。
0点

解る範囲で。
最近は、単純に何倍速で判断出来ません。
>LV3→2倍速?
SHARPは「高画質Wクリア倍速」と呼んでいますが、基本は2倍速。
これにLEDを分割駆動も入れて残像感を抑えているそうです。
シャープ、”明るい3D”の4原色最上位機「AQUOS LV3」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371167.html
>HX720→4倍速(8倍速相当)
「相当」と最近のSONYの説明の仕方に多いのですが、内容を精査・理解しないと、単純に比較出来ません。
搭載する「モーションフローXR480」は
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX720/feature_1.html#L2_30
パネルは240Hz駆動ですが、新規生成画面は1つで、バックライトの部分off+中間画面はバックライトoffです。
過去の議論とか言われ方は、SHARPよりSONYの方が上との評価が多いです。
まあ、うんちくは別として、自分の目でどう見えるか?ですがね。
>自分はゲーム等を快適にやりたい為、
GAMEユーザーからの質問に倍速機能の優劣が多いですが、過去の事例では、残像低減の倍速より、遅延=表示遅れによる実タイミングのズレの方が致命的とのこと。
実際、LX3にしろHX720にしろ、ゲームモードにすれば倍速機能はoffになります。
書込番号:13122711
0点

くずきり王子さん。こんにちは。。
LV3は、倍速+バックライトスキャン
HX720は、4倍速+バックライトブリンキング
倍速より4倍速のほうがいいのですが、余り新規生成されたモノを多く
補填することによって、映像処理を旨く出来てなければ何もなりません。。
それに、実際、人によって残像などの感じ方が異なるようですので
ご自身の目で確かめる事が重要です。。
ただ、昨年LV3と実質、HX720の前機種のHX800をベンチマークに掛け
動画解像度を検証しました。。
その結果、APDCの動画解像度測定パターンでは、スクロール速度18.5ppfで
100本の差となり、HX800のほうが良い結果となりました。。
検証項目は、その他に階調性やコントラストにおいても行いましたが
いずれもHX800のほうが優秀です。。
よって、LV3とHX720を検証したとしても画質の優劣を測る上での基幹項目は
HX720のほうが良いと推測致します。。
>自分はゲーム等を快適にやりたい為、かなり迷います…。
>それから、3Dの飛び出し具合は、同じくらいでしょうか??
ゲームについては、私は全くしませんので、他の方からのコメントを
待って頂くとして、3Dについては、あまり過度な期待をせず
おまけ程度に思われたほうが良いですよ。。
>家の近くのヨドバシや、ネットではシャープの方が高いのですが、単純にシャープはデジタルx2だから人気的な価格差なのでしょうか
LV3は、昨年に出されたシャープでのフラッグシップモデルと
位置づけもあるからなのではないでしょうか?
書込番号:13122933
0点

ゲームに関して、保留状態のようなので…
先にちらっと上がったように2機種ともゲームモード時には倍速は切られるのですが、クアトロンの場合、4原色化するための回路機能(通常どんなコンテンツであれ撮影はRGB色で記録される)は切れることがないため、この機能が邪魔をしてしまい、酷めの遅延が発生します。なので入力タイミングのシビアなゲームにはLV3をはじめクアトロンは向いていません。
また、クアトロンの場合、中間域の色の数は多く、一見するとキレイに見えますが黄色のリブが増えたせいでRGB各色のリブが狭くなってしまっているので純色系の表示が淡くなってしまいがちです。どの量販店でも専用デモか黄色の演出の多い映像を流しているのはその為です。
価格に関しては製品の位置付け的な面も大きいのは確かですがチューナーの数とLEDの配置の違いが大きいです。
書込番号:13125851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





