3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]とBRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

(2234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

HX800の後継ですか?

2011/04/12 18:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:147件

私は、40HX800を持っているのですが、デザインは最高なのですが、画質にやや文句ありです。

こちらの機種はHX800と外観が似ているようい見えるのですが、HX800の進化版と捉えていいですか?

倍速もさらにハイスペックのようですし、高画質エンジンなるものも搭載されているようで
自分としても気休め要因になりそうです。あとは液晶の暗部の応答速度がHX800よりもいくぶんなりとも改善されていれば、たとえVAパネルであっても高画質への期待が持てるのですが・・・

あと、ソニーはLEDバックライトを直下型にすることができないのでしょうか?

いいものなら買い換えたいですね。

書込番号:12888667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/12 19:23(1年以上前)

900や920は直下型ですね。

書込番号:12888747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/12 20:42(1年以上前)

こんばんは。
>こちらの機種はHX800と外観が似ているようい見えるのですが、HX800の進化版と捉えていいですか?

HX800の後継機種は、HX820になります。
なので、この機種はHX710の後継機種です。

>液晶の暗部の応答速度がHX800よりもいくぶんなりとも改善されていれば…

これは、暗部に限ったことではなく、明部を含めて画面全体を制御しますし
モーションフロー240HzからモションフローXR480Hz変更して、ご自身がその差を感じられるかだと思いますよ。
一応、スペック上では進化をしています。

詳細に付きましては、以下のご覧になってください。
http://www.sony.jp/bravia/technology/mf/

>あと、ソニーはLEDバックライトを直下型にすることができないのでしょうか?

ずるずるむけポンさんが仰られていますように、HX900とまもなく発売されるHX920になります。
先ほど懸念されていた「暗部…」の点を気にされておられるのでしたら、900系の方が良いですよ。

HX720の話に戻りますが、HX720とHX820の差は、殆ど無いと言って良いですね。
違いを挙げますと…
HX720:クリアブラックパネル、2個フルレンジ スピーカー、人感センサーと明るさセンサー
HX820:オプティコントラストパネル、2個フルレンジ スピーカーとウーファー、インテルジェント人感センサーと明るさセンサー

詳細のついては、以下のURLで仕様比較してください。
http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare.html?categoryId=248

書込番号:12889045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2011/04/12 21:06(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、wenge-iroさん、回答ありがとうございます。

私の方で、部屋における限界のサイズが40で、ソニーの40サイズはとてもコンパクト
かつスタイリッシュで重宝しているのですが、HX820、920では40サイズがないようで、
新しいものではデザイン的にも良いHX720しかないかなと思ったもので...

最近、思ったのは倍速に対する疑問でした。

4倍速ではありますが、髪の毛が動くときの残像感をHX800でかなり感じたので・・・

オーバードライブっていうんですか?そういう機能のほうが大切なのかなと思って...

書込番号:12889152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/12 21:23(1年以上前)

HX800の後継機種はHX820です。HX720は違うでしょう。

書込番号:12889234

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/12 22:03(1年以上前)

テリー@さん、こんばんは。。
残像感を感じられるか?新しく備わったモーションフローHX480Hzの出来次第なので
一度、展示機を見られるといいと思いますよ。。

これで、やはり、残像感を感じられるようでしたら、思い切ってプラズマを視野に
検討されてみてはいかがでしょう?(大きさは、42v型になってしまいますが…)

プラズマでしたら、懸念されています暗部階調性の問題も解決できます。
いかがですか?

書込番号:12889457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/12 22:16(1年以上前)

4倍速機からプラズマにいくと‥どうですかね!?ブルーレイ等をオリジナル通りに再生しているのに、画面が「カクカク」してる!!って印象を持つたりしませんかね?

プラズマは残像に強いのは間違いありませんが、4倍速機とは全く違うアプローチですし。

書込番号:12889529

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/12 22:30(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、こんばんは。。
そうですね。。それもありまよね。
う〜ん、後はテリー@さんがどう感じるのか?ですね。

書込番号:12889603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/12 22:44(1年以上前)

書き込んでからきづいたんですが、日立は以前からパナソニックも○T3世代からから倍速機能のようなものを搭載しているんで、4倍速機からの買い替えでも違和感はないのかな!?とも思います。

個人的にはプラズマに倍速機能は(使わなきゃ良いだけですが)、プラズマの良さを消してしまう気がします。

書込番号:12889686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/13 11:51(1年以上前)

40型だと、本当の意味での直下型のモデルは何処からも発売されてないはずですよ。

本当の意味、というのは、エリア制御があるかないかです。直下型でもエリア制御がないなら、エリア制御ありのエッジタイプの方が画質面では有利ですよ。

書込番号:12891183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2011/04/13 18:53(1年以上前)

みなさんのご意見大変参考になります。

40では、スペックに限界があるというのはわかりました。
しかし、40以上は自分にはでかすぎます。

あと、画質だけでなく、ソニーというブランド感、スタイリッシュ感も私としてはこだわっている部分なので、ソニー以外は考えていません。

残像感が気になったのは、我が家に東芝の42ZS1もあるのですが、ZS1では起こらない部分で
HX800に残像が確認されたのでHX800に疑念を抱くようになりました。人間の髪が動く部分に注目していただくとわかると思うのですが、人魂のように揺らめく残像です。そして、それがIPSとVAの違いというところに原因があるというのも自分ではわかったつもりです。

倍速だけ進化させるんじゃなくて、せめてIPSさえ積んでくれたら最高なのに、とソニーには言いたいです。

デザインは最高なので...

書込番号:12892215

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/13 21:44(1年以上前)

テリー@さんお金持ちですね。1/7に42ZS1、1/25にHX800のレビューを書いていますね。何台テレビお持ちなのですか?で、まだ買おうと思っておられるのですか?

書込番号:12892921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2011/04/14 21:48(1年以上前)

子怡さんへ

二つとも一人で一つの部屋で使っているわけではありません。ZS1はリビング用の家族用で
HX800は自分の部屋です。

ZS1とHX800を比べて明らかにZS1の方が画質的に優秀なのですが、自分としてはブランド感、デザインのかっこよさで断然ソニー派なのですが、ZS1の画質的安定ぶりを見てしまうとどうしても
HX800に対する画質の面での不満というのは蓄積していました。

そしてこちらの新発売のHX720にわずかな期待を持ったわけです。デザイン的にも720は美しかったので...

ただ、やはりHX800のデザインは大げさかもしれませんが、全薄型テレビ史上最高の出来ではないかと思うくらいのなので、そちらの面では捨てがたいと思っていますが、HX720の画質が
さらに改良されていれば、HX800を売るかなにかして買い換えも検討するかもしれない、という思いに至ったまでです。

お金持ちではないのですが、私も寂しい人間で、家電を持つことにに、神聖さを覚えるというか、自分にとって特別なことだという面があります。

一人でいくつもテレビを使ったりはしませんよw。自分もテレビは一部屋一台でいいと思っています。その部屋を彩るテレビを画質、デザインともに唯一無二のものにする手立てはないかと考えたまでです。

醜文すいません。

書込番号:12896516

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

値段の下がり方

2011/04/02 14:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

スレ主 kazuya7470さん
クチコミ投稿数:4件

最近はテレビの価格がすぐ下がりますが
HX720は半年ほどでどの位下がると思いますか?
ネット上の価格の話です。

書込番号:12850340

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/02 16:25(1年以上前)

「KDL-40HX700」と大差は無いのでは?
 <「KDL-40HX700」よりは、「開始値」は高いみたいなので、
  それよりも「高値」になる可能性も有るかも...


まぁ、「半年後」なんてことを気にしていてもあまり意味は無いと思いますが...

書込番号:12850634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モーションフローXR480

2011/03/31 22:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:139件

モーションフローXR480がどこまで良さそうなのか
期待出来ますよね。
4倍速よりか本当にカクツキが無くなれば凄いですけどね

書込番号:12844767

ナイスクチコミ!0


返信する
寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/01 20:58(1年以上前)

SONYの公式を見ていると
前機のHX800やLX900のモーションフロープロ240Hzとは進化というより
違う方向性を持ったアプローチという印象を受けます。

ただ、普通に4倍速表示しているわけでなく垂直方向上下に2分割してバックライトを
オン/オフして擬似インパルス駆動しているからこそ480Hzという表記もあながち嘘ではない気が・・・

まぁ見た目が全てですよね。

書込番号:12847768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 訂正

2011/03/21 20:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:1件 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]の満足度5

間違えました。183800円でした。BDZ-AT500とTDG-BR250を合わせて234600円でした。おまけでTDG-BR100つけてくれました。

書込番号:12806159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/21 20:22(1年以上前)

新規書込みでは、前のスレ題目には反映されませんよ・・

書込番号:12806202

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング