3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 14 | 2012年4月10日 20:24 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月10日 19:27 |
![]() |
12 | 18 | 2012年4月8日 23:21 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月8日 22:27 |
![]() |
8 | 5 | 2012年4月8日 15:59 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年4月8日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
昨日買いました。
7年使っていたパナソニックのブラウン管テレビが壊れたので買い換えました。
お店で選んでいた時は気がつかなかったのですが、商品が届き付けてみた第一印象は画面が白っぽいです。
当然色々調整はしましたが、どうやっても白っぽさが抜けません。
7年前はまだまだブラウン管のほうが画質が良いということでしたが、7年経ってもまだブラウン管を超えて
ないのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
白っぽいと言っても、個人の感想だから程度問題なんでしょうが。
0点

LEDバックライトの色温度の高さと、液晶方式特有の黒浮きのせいで、
画面が白っぽく感じられてしまうのだと思います。
あと、お使いのブラウン管テレビが経年劣化の為輝度が下がり、
白ピークが鈍っているせいで、相対的に液晶テレビの画面が白っぽく
感じられてしまうのでしょう。
書込番号:14412963
1点

こんにちは
SEEDさんの書き込みに
<名無しの甚兵衛さんのレス内容を行った後に
書き込み番号[13372987]を参考に画質調整してみてどうでしょうか?
ソニーのデフォルト画質はお世辞にも綺麗とは言えません。
調整必須ですよ。
>色々弄りましたが、ボヤケ感を失くすものは見当たりませんでした。
シャープネス、リアリティークリエーションの精細感、
詳細設定のエッジ、ディテールエンハンサー(この2つはリンギングが出るのでお勧めしない)
が該当項目になるかと。
まずはフルピクセルになっているかの確認からですね。>
というのがありますね。
書込番号:14412979
0点

LEDバックライト機種の特色ですね。
バックライトが蛍光管タイプからLEDタイプ
への移行時期に「LEDバックライトは白っぽい」と評されてますが、今は殆どの液晶TVが
LEDバックライトを採用しているので画面
の白っぽさが気にならなくなっている
のでしょう。
スレ主さんはこのTVを検討時に
家電量販店等で品定めはされましたか?
その時に画面の映り具合を確かめられれば
良かったですね。
個人的にはLEDバックライトの「白っぽさ」
は使っていく上での馴れで済む話かと
思います。
(注:勿論体質的に合わないという方も
いらっしゃるのでその時は買い替えでしょう。)
書込番号:14413010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウン管からの移行時には必ず出る問題ですね。慣れるしかありません。
私は、かれこれ・・・数年前の話なのでブラウン管の方を忘れてしまいました。
慣れって怖いですね。でも買った当時は同じような事を言っていたと思います。
数年経ってもやはり移行する方は同じような感覚になるのだなと再認識です。
主さんはプラズマの方が良かったのかもしれませんね。
購入前の店頭でのチェックって大事なんだなと、これまた再認識されされました。
書込番号:14413084
1点

どこの 何の店で いくら買いましたか?
僕も買いたいですから
教えていただきませんか?
書込番号:14413259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ココの価格比較から探したお店で9万円くらいで買いました。
僕さ〜、どうやって価格ドットコムを探したのか知らないけれど、その方法でTVも探して見てね。
こんなとこ探して聞くよりも早く見つかるからね。ダメならお母さんかお父さんに探してもらってみてね。
流石に探せる力があると思うから。なかったら可哀そうにって思ってあげます。
あっ、そうそう、僕と同じところから探してみたらどうかな?
在庫在りってお店がいっぱいあるよ。どうかな?わかるかな?
書込番号:14413306
0点

いいえ、買った当時は最安でしたよ。
書込番号:14413405
0点

呼ばれたような気が(笑)。
スレ主様。こんにちは。
白っぽさですが、皆さんの言うとおりLEDバックライトの特性もあります。
あと、当機はVAパネルとLEDの部分駆動の為、コントラストが高く、黒が沈む為
相対的に白がより白くみえる事も一因かと思います。
詳細な画質設定は[13372987]を見てもらうとして、
・バックライトの明るさを低めにする
・色温度を低1にする
・ピクチャーを80までを限度に下げてみる
・リアリティークリエーションをマニュアルにして、精細度を30以下にする
・シャープネスを40位にしてみる
・詳細設定の黒補正を中か強、アドバンスド.C.Eを弱か切にする
・オートライトリミッターを弱位で使う
・クリアホワイトを切にする
・エッジ、ディテールエンハンサーは切
これだけやれば相当白っぽさは消えるかと。
あと、VAパネルなので正面以外からたどちょっと角度をつけて見ただけでも白っぽくなります。
これはどうしようもありません。
後は、やはり慣れですね。
書込番号:14413916
0点

私も白っぽさが気にする方で調整は以下の様にしています。
簡単に色関係の説明を。
バックライト4〜5(4が多い)ピクチャーは明るめで90 色の濃さ60 色温度中 明るさ45 黒補正中 ガンマ−1 アドヴァンスCE弱 LEDコントロール標準 オートライトリミッター切り クリアホワイト弱 ライブカラー中 以下2点は切 。
私はこれでそれなりに見れていると思いますが、やはり完全には抜ける事が無いので多少は仕方ないかと・・・唯、昔のモデルに比べれば飛躍的に改善されたと思います。
書込番号:14414030
0点

答えて下さいました皆様、ありがとうございます。
LEDの特性なら仕方ないですね。
早く慣れるのを期待します。
プラズマと液晶じゃ消費電力が全然違うので、プラズマは最初から選択肢から外していました。
しかし、私のように白っぽいのが気になる人には液晶は向かなかったみたいですね。
それにしても、やはりブラウン管は優秀だったんですね。
書込番号:14414485
0点

>しかし、私のように白っぽいのが気になる人には液晶は向かなかったみたいですね。
ちょっと違うと思う・・・。
LEDの特性も無関係ではありませんが、一番の原因はVAパネルにあると思います。
感じ方には個人差がありますので絶対とは言えない部分もありますが、所有のREGZA 26ZP2
(IPSパネル+LEDバックライト)では白っぽいと感じた事はありません。
新宿三丁目さんにはIPSパネルの液晶テレビ(REGZA、Wooo、VIERAの一部機種)の方が合っ
ていたかもしれませんね。
書込番号:14415205
1点

ブラビアが白っぽいってのは既出だぜぃ
レグザの方のスレにブラビア批判で載ってなかったっけ?
ソニーは画面が白い、レグザは色の表現がいいとかなんとか
俺は買う前に過去スレを読んでたから知ってて買ったけど(俺はその辺は器がデカイw)
なぜレグザz3にしなかったYO♪
最近ついでで観察しに行ったけどレグザzの方がパナプラの色には近かった感じだ
ただ倍速が弱いけど
書込番号:14415419
0点

白っぽさは、明るさを下げて色の濃さを上げればかなり改善できます。
書込番号:14418997
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
これって番組表からしか予約できないんでしょうか?
予約すれば自動で画面が切り替わったり、電源が入ってくれたりして便利なんですが
曜日指定とか、昔あったGコードのような番組指定のやり方はできないのでしょうか?
説明書見ても、ホームボタンを押して表示されるお気に入りの欄で編集するしかないようで・・・
録画だとそういうのはできるっぽいのですが・・・・
1点

自分のはもっと古い製品なので、あまり参考にはならないと思いますが...
>予約すれば自動で画面が切り替わったり、電源が入ってくれたりして便利なんですが
今のBRAVIAは電源も入るんですか...
<留守の時とか、無人の部屋でテレビが点いていて、
帰ってきて「誰かが居た?」と疑問(不審)に思ったり...(^_^;
「番組視聴」のための機能なので、
「時刻指定」は無理なのでは?
「毎週」などの指定(変更)はできますが、「時刻」は変更できないと思いますm(_ _)m
>ホームボタンを押して表示されるお気に入りの欄で編集するしかないようで・・・
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/wt_favorites.html
の説明を読む限りは、何か違う気もしますが...
>録画だとそういうのはできるっぽいのですが・・・・
そうですね、でもこの機能は、「USB-HDDでの録画」のためなので、
「テレビの電源」は入りません(^_^;
書込番号:14418722
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
今液晶画面を水拭きした後トレシーで拭いているのですがなかなか綺麗になりません・・・前のTVはこれで綺麗になっていたんだけどなぁ・・・他に何か良い手段はありませえんか?電気店で売っている液晶クロスとかはトレシーより効果あるのでしょうか?。
1点

>今液晶画面を水拭きした後トレシーで拭いているのですが
埃程度しか着かないと思うので、
「トレシー」で軽く拭き取るだけで十分だと思いますが、
「水拭き」までしたのは?...
<取扱説明書38ページ
「綺麗にならない」
って事は、何か汚れが着いているって事ですよね?
まずは、何が着いているかが判らないと、対処方法も判らないと思いますm(_ _)m
書込番号:14402696
1点

自分は、エレコムの液晶用ウェットクリーニングティッシュ型番WC-DP15PN3で時々拭いていますけど、埃も付きにくくなります。
書込番号:14402884
1点

私は「ELECOM ウェットティッシュ 液晶用 110枚入 大型 メッシュ WC-DP110LN3」を使っています。
基本的に画面自体を触る事が無いので指紋等が付く事は先ず在りませんが、汚れが付いた場合にだけ使用しています。
普段はホコリをスゥーって吸い取るモップ?のようなものでサッと撫でるだけですけどね。
書込番号:14403294
1点

なんとなくですが...
このテレビは「ノングレア」のパネルのようなので、
「水拭き」すると、「ノングレア」の凸凹に水が浸透して、
普通の布程度では拭き取れないと思われます。
<自分の「Z3500」も「ノングレア」なので...
一見、変に見えますが、乾けば元の状態になると思います。
<「ノングレア」の凸凹に汚れが広がると、拭き取るのは至難の業!?
他の方の使っている「ウェットティッシュ」タイプのクリーナーが良いかも知れませんねm(_ _)m
書込番号:14403915
1点

自分のはグレアパネルなのでウェットティッシュタイプでは拭きムラが凄く残るので
エレコムのhttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/cleaner/ck-dp60/index.asp
使用してますがほとんど拭きムラがないので良いです。
ノングレアならもっと綺麗になるんじゃないでしょうかね?
普段使用するならマイクロファイバーが良いと思います。
書込番号:14403964
1点

HX720の画面はツルピカの「グレア」なので、汚れが付くと
良く目立って気になります。
汚れが酷い順に
1・ホームセンターなどで売っている静電気防止はたきを使います。
2・取れないときはセロテープで取ります。
3・ペイント薄め液を布に含ませて軽く拭きます。(自己責任で)
※決して空拭きはしないでください。キズマムシになります。
書込番号:14403976
1点

おそようございます。
2度寝しすぎました。
当方は皆さん同様エレコム製品を愛用してます。
WC-DP110LN3で吹いた後、 DC-DP50か、使い切れずカラカラになったWC-DP110LN3で乾拭き。
普段はクイックルワイパーハンディーで埃をサッと払っているだけですね。
メンドイ時はエアダスターで吹いて空気清浄機に埃吸わせてます。
書込番号:14405232
0点

ちなみにこれは、ハーフグレアですよ。
普通の手入れで十分に拭き取れます。
書込番号:14405832
1点

prego1969manさん
この機種はグレアです。
書込番号:14406092
1点

まず、水拭きした理由からお話しします 最初の切っ掛けは自分には覚えのない(自分はTV設置後TVに近づいてませんので多分配送員の物だと思われる)指紋を発見した事からで、それを綺麗にしようと初めにトレシーで拭いたもののあまり上手く行かず眼鏡拭きをしけらせて軽く水拭きした後再度トレシーで拭き直そうとした事が裏目に出て余計に汚れが伸びてしまい更にそれを綺麗にしたいと次は全体的に水拭きした後にトレシーで頑張りましたが、これも失敗におわり画面が全体的に白っぽく曇ってしまい皆さんに泣きつきました・・・(泣)
尚、その後は本日別件で訪問していたサービスマンの方に曇ってしまった画面について相談した所3種類のクロスを使い綺麗にしてくれました\(●~▽~●)У 私はこれを参考にトレシーだけでは心許ないと思い電気店に行きエレコムの「AVD−KCT007」とサンワサプライの「TVCD−CC3」と言う商品を買って来ました 皆からも沢山アドバイス頂き感謝しています 本当は全員にグッドアンサーをお付けしたいのですが今回はこれで失礼します有難う御座いました。
しかし、一台のTVを拭くために2枚のトレシーを含め4枚もクロスがある・・・多過ぎですかね・・・。
書込番号:14406145
1点

SEED大好きさん、マジっすか?
いや、購入した時はグレアだと思って買ったんですけどね。使い方が殆どPC用なんですが、「全く映り込みが無く(言い過ぎw)且つ美しい表示」プラス、どこかの書き込みでハーフだと言われていたので、それ以来ずっとハーフだと思い込んでました。お恥ずかしい;;どうりで表面がツルツルな訳だ。
てことで、更に簡単にお掃除が出来るという事が判明したというか証明されましたね。
実際に簡単に拭き取るだけで綺麗になります。ニヤ
書込番号:14406191
0点

「クリアブラックパネル」
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX720/feature_1.html
という事で「グレアパネル」なんですねm(_ _)m
>自分には覚えのない指紋を発見した事からで、〜
自分は「めがね」をかけているので、
普段「トレシー」を使って「指紋」を拭き取る場合、
「息を(ハーっと)かけて最低限の水分を着ける」
という手を使いますm(_ _)m
<「トレシー」自身を濡らしてしまうと、パネル(めがね)に水分が残るので、
この方法が一番確実に取れる気がしますm(_ _)m
※1度で拭き取れない場合は、息をかけては拭き取るを繰り返します。
「トレシー」は、できるだけ別の場所で拭き取ります。
吹き終わったら、「トレシー」を洗濯して良く乾燥させてまた使います。
まぁ、最近は風呂に入った時に、一緒に洗ってしまいますが...(^_^;
<外出先とかでは、「トレシー」は非常に便利ですm(_ _)m
※昔は「指紋」の拭き取りは苦手だったのが、
改良されて、拭き取れるようになったそうです(^_^;
書込番号:14406529
0点

グレアか?ノングレアか?と言う話が複数出てますが間違い無くグレアパネルですねサポに確認もしましたよ〜(゜∀゜) ところで・・・トレシーはCD等は拭かないように注意書きがされてますが、本当にCDに使うといけないのでしょうか?分かる方いましたらレスお願いします。
書込番号:14408366
1点

既にグレアだと結論は出ていますし、質問内容が40HX70からずれていますよ。
トレシーかCDもしくは全般でやった方が良いのでは?
書込番号:14408453
1点

>・トレシーはCD等は拭かないように注意書きがされてますが、
>本当にCDに使うといけないのでしょうか?
???
古い製品なのかなぁ...
<「指紋」も注意書きの対象では?
メーカーの
http://www.toraysee.jp/general/product/pro_a001.html
には「CD」も対応と明記されていますが...
書込番号:14409514
0点

>既にグレアだと結論は出ていますし、質問内容が40HX70からずれていますよ。
ええ、序とは言えその事に関しては謝ります けど、グレアか否かについての書き込みは念の為に行った物ですからあしからず。
書込番号:14411302
0点

あららw
>分かる方いましたらレスお願いします。
と言っておいて貴方が知りたいであろう情報の方は無視ですか?
少なくとも「名無しの甚兵衛さん」の方の書き込みに返答すべきではないのか? と思いました。
はい。
書込番号:14411374
0点

いえいえ、無視なんてとんでもない返信し忘れたままレスを閉じてしまっただけです名無しの甚兵衛さん申し訳ありません・・・そうですねHPにはCD等も対応となってますから大丈夫とは思いますが やはり少し心配なのでサポへ問い合わせてみますね有難う御座いました。
書込番号:14411580
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
「無線LAN」を利用する場合、
その環境ごとで全く状況が変わるので、
他人の状況を知っても、あまり(殆ど)役には立たないと思いますm(_ _)m
少なくとも、「UWA-BR100」が「11g/n」「11a/n」に対応している事から、
通信環境さえ安定できれば、再生については問題無く利用は出来るはずですm(_ _)m
<「親機の位置や向き」「子機の位置や向き」を変えることで
改善されることも良くある話の様ですm(_ _)m
>例えば youtubeとか見る時 スピードどうですか?
「YouTube」での「スピード」とは?
圧縮された映像の場合、それほど「実効速度」が必要無い場合も有るので、
逆に環境に影響され難いかも知れません。
「BSデジタルを録画したレコーダーの番組を(無線LAN)DLNAで再生」
が上限になると思いますm(_ _)m
書込番号:14410359
0点

全く関係ないですが、私は光ネクストを利用しています。
複数の回線速度サイトで調べても20M〜60Mは出ています。(しかし当てには成らないのだがw)
ですが、Youtubeでは480でも途切れ途切れなる事が多々あります。
何故か解りますか?
その何故を検索して見て下さい。
そしたら質問の意味が無い事が理解できると思います。
書込番号:14411245
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
こんにちは。教えていただきたいことがあるのですが、
HX720、NX720、EX720を比較したのですが、気のせいかHX720の画面がNX、EXと比べて、
暗いと感じました。こういうものでしょうか?
他の店で展示されているものも視聴してみたのですが、HXは暗かったです。
私はできれば明るいのがよいのでNXかEXに傾いたのですが、画質はやはりHXのほうが、
よかったです。
HXを買おうとしていたのですが、画面の暗さが気になって、なかなか購入に踏み切れません。
調整等で変れるものなのか、教えていただけたら幸いです。
店頭で、調整しようと思いましたが、人気機種なのか、常にどなたか視聴していて、
迷惑をかけてしまいますので、なかなか店頭では難しいです。
みなさん、安く買い物するの上手ですね。
信じられないくらい安く購入できて、うらやましいというか、驚いています。
他の商品ですが、私も、皆さんのアドバイスを参考にして同じように店員さんに接していますが、
とてもとても・・・w
光に入ればなど条件付きじゃないと、びた一文さがりませんw
1点

HX720はNX、EXと比べてLEDバックライト制御している分、黒が沈み、コントラストが高いです。
その為、暗く見えるかもしれませんが、HXが暗いのではなく、NX、EXが白っぽいので
明るく見えるのかも知れません。
黒い部分を比べればその白っぽさが分かります。
比較時、各機種のバックライト、明るさ、ピクチャー、ガンマ補正等の画質設定は同じでしたか?
全て条件を揃えなければ比較になりませんよ。
当家にはEXもありますが、HXが暗いとは思いませんし、むしろEXは白っぽいです。
店舗での交渉はビクビクしてては出来ません。
ここの実店舗持ってる店の価格をプリントして持ってくか、
自分の購入希望価格を明確にして複数店舗で交渉して競わせましょう。
一店だけ行っても値段は下がりません。
「A店はここまで安かったが対抗できますか?出来るなら今日買いますよ」と
買う気をアピールしましょう。
ネット店の価格は人件費が違うとかで言い訳されて相手にされませんので
ネットで実店舗持っている安い店の価格を基準にすると良いでしょう。
書込番号:14407460
4点

私的な完走は、否、明るい。昼間であれば最大でも超明るいとまでは行かないが、日常抑えている。転倒デモならばもしや誰かがモーションフローを試していてクリアになっていた等無かろうか?
多機能nxでもいいが、映像を気にするならばhxだろう。exでもいいが1万差だったので当機にした。sony青白さは言われている通りある。周囲の明るさ等環境にもよるが青白く映るときは輝度や色音頭を下げ、さほど気にならない様に下げている。
おそらく40程度のbrabiaを御所望だと思うのでコストではhx720金を持ってるならhx850ではいかがか。交渉は都会じゃないと面倒臭いと想像しているので、だるかったし量販店ではなくこちらで購入した(爆)
書込番号:14408365
1点

私は昨日購入して現在配達待ちです。
NXやEXと見比べたとき男性のスーツを見るとSEED大好きさんが書かれている違いが良く分かりました。
暗くは見えなかったです。いろんな店舗で見ましたが設定までは確認していません。
それよりも私の地域では、もう殆んど在庫がありません。買うなら急いだ方が良さそうな。
昨日もケーズ(在庫なし展示機のみ)→ヤマダ(在庫なし展示機のみ)→ミドリ(在庫なし展示機のみ)→ジョーシンでやっと購入でした。
価格は3Dメガネ込みで60,000円で妥協しました。(ポイント3,000付けてもらって長期保証加入)
※ジョーシンは価格の5%で長期保証なんです。
兎に角、価格より在庫って感じになってきた印象です。
後継のHX750はダブルチューナー、無線LAN内蔵が付いたものの、クリアブラックパネル、次世代超解像X-Reality PRO、エッジ型LED部分駆動が無くなり高画質と言う意味では退化したように感じるので。
書込番号:14409020
1点

バックライト、明るさ、色合いなどを調整すれば自分の好みの明るさになると思います。
自分は暗いのが嫌いなので、バックライト7〜8にしています。
今、この機種は在庫のある店は少ないみたいですね。交渉は強気に交渉決裂を覚悟して交渉してみればどうでしょう?今日買うのでこの位の値段にしてくれとか言って、ダメなら他の店で買うとか言えばどうでしょう?あと時間はかかりますが、2〜3店舗で競合させてみればいいと思います。
書込番号:14409242
1点

>SEED大好きさん
>HXが暗いのではなく、NX、EXが白っぽいので
明るく見えるのかも知れません。
なるほどです。気が付きませんでした。
確かにそう言われてみればそのように見えました。
>自分の購入希望価格を明確にして複数店舗で交渉して競わせましょう。
一店だけ行っても値段は下がりません。
その通りだと思います。ビックカメラ有楽町店には在庫がなく、ヨドバシAKIBA店には
在庫はあったので、他の店にも行ってみてみようかと思います。
>ABC-martさん
>もしや誰かがモーションフローを試していてクリアになっていた等無かろうか?
はい、今度、誰も視聴していない時に確認してみます。
>hx720金を持ってるならhx850ではいかがか。
予算的にきびしいです><
>友里奈のパパ
>それよりも私の地域では、もう殆んど在庫がありません。買うなら急いだ方が良さそうな。
そうですね。近辺に在庫がない店増えてます。
>価格は3Dメガネ込みで60,000円で妥協しました。(ポイント3,000付けてもらって長期保証加入)
買い物上手ですね。うらやましいです。
>うっかりまーくんさん
>バックライト、明るさ、色合いなどを調整すれば自分の好みの明るさになると思います。
調整できそうなんですね。安心しました。
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
HX720購入の方向で行きたいと思います。
実は今まで、29型のブラウン管を使っていましたが、デジアナ変換されているせいで、
上下に黒い帯が入っているため、画面が小さく、最近では目も悪くなったのか、字幕も
読み取るのが厳しくなってきました。
それで液晶の40型にしようと思った次第です。
皆さんに感謝です。
書込番号:14409439
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
素人の質問で申し訳ございません。
現在BOSEのCompanion5を所有しているのですが、このテレビのスピーカーに対応しておりますでしょうか?現在Companion5はUSBでPCと接続、テレビから音声出力で接続の状態です。
この場合テレビの音量とスピーカーの音量がリンクしておらず、スピーカーについては手動で音量の調整をしています。
このテレビの買い替えにあたり、テレビとスピーカーの音量をリンクさせることは可能でしょうか?(スピーカーとテレビをUSBで繋ぐなど)
他に良い解決策などがあれば他の方法でもあれば宜しくお願いします。
書込番号:14407135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビにUSBスピーカーはつなげません。
現在テレビとの接続はどうなってるんでしょうか。
普通だとヘッドフォン端子からの出力なのでボリューム連動すると思うんですが。
書込番号:14407210
0点

遅くに返信ありがとうございます。
現在はテレビのヘッドホン端子からスピーカーの外部出力端子に繋いでいるんですが連動しない状態ですね。スピーカー側で音量の調整している感じです。
書込番号:14407281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「音声外部出力設定」を「可変」にしてますか。
書込番号:14407306
1点

解決しました!
無知で申し訳ございません。
ありがとうございました
書込番号:14407358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり設定の問題だったようですね。
解決出来て何よりです。
書込番号:14408917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





