3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2012年5月14日 22:54 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年5月14日 08:50 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年5月11日 11:49 |
![]() |
4 | 3 | 2012年5月11日 11:12 |
![]() |
2 | 9 | 2012年5月8日 00:22 |
![]() |
4 | 5 | 2012年5月5日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
近所のコジマさんにて展示品60000円ピッタリで購入。
昨日届き早速設置しながらゲームしてると常時点灯ドット抜けを画面中央に5つ確認 画面が暗くなるとうっとおしくてたまらない。
本日購入店に電話、しかし在庫がないのでメーカー修理か返金とのこと。欲しくて買ったんだから返金されても困るんでメーカーに電話し事情を説明したところ仕様としか言わないのでとりあえずみに来ていただいたんですが、パネル交換しかできないと言われました(笑)
まったくの新品はもう生産してないとのこと。
パネル交換しても今より増える可能せいがあるから無くなる保証はできないとのこと。
素直に返金してもらったほうがいいんすかね?(笑)
1点

展示品を購入したのなら、画像チェックが可能だったはずで、それを怠ったのはうかつでしたね。
もし、実際にテレビ放送をしていない展示品なら、購入するメリットがないので、私なら購入しません。
書込番号:14561594
2点

主さんのやる気次第でしょうね。
私ならパネル交換に応じますね。その上でダメなら諦めろなんて言われてもメーカの都合に合わせるつもりはありません。実際に2度の新品交換をしています。そんなに難しい事ではありませんでしたよ。喧嘩をするのではなく当たり前のことを説明しただけです。まぁ、在庫が無いのであれば直るまでパネル交換させましょうかねw
そもそもメーカを相手にしませんでした。いえ、窓口はサポートからなのですが、実際には修理に来られる方との交渉です。交渉術でどうにでもなりますので頑張ってみては如何でしょうか。その辺が面倒臭いのであれば素直に返金を選んだほうが良さそうですね。
書込番号:14561655
1点

一応確認はしたんですけどね
暗い画面をみなかった自分のせいですね
書込番号:14561666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね
返金は望んでないんで納得いくまでパネル交換してもらいます
さすがに再調節品は嫌なので(笑)
書込番号:14561908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

おはようございます
単純スペック比較したら、HX720の方がいいです。
液晶の画質に最も反映されるのはパネルです。
F1のパネルコントラストは3000:1で、公表はないですが、HX720は、6000〜7000:1です。
パネルの暗部表現力はあがってると思います。
さらに、F1が倍速パネルで、HX720が4倍速パネルなので、応答性能もあがっていて、残像感は軽減されてるでしょう。
映像エンジンもF1がブラビアエンジン2で、その後ブラビア2エンジンプロ→ブラビアエンジン3→Xリアリティ(プロ)に改良されてるので、映像処理、レスポンスなどが、よくなってます。
バックライトがF1がCCFL(蛍光菅)から、HX720がLEDに変更されたことで、色あいがかわって、特に肌色の表現が最近のLEDTVの方が不自然と感じる人もいます。
ここは、好みによりますね。
機能はインターネット接続強化と、シングルチューナーながら、外付HDD録画(おでかけ録画)可能、映像エンジンによる超解像で、SDソースの映像を綺麗にみれるなどかなり進歩してますね。
総合的に、このTVの二択なら、40HX720を買ってますね。でも、すでに買い時はすぎてるけど。
書込番号:14540037
1点

新型高画質回路]リアリティプロがある時点でHX720ですね 4倍速だし。
書込番号:14559495
0点

F1ってKDL-40F1の事でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20416010889/
もう4年前の製品なので比べること自体がどうかと思います。
書込番号:14559534
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
この製品をお使いの方に質問なんですが、リモコンのホームボタンを押すと若干画面が暗くなってからホームメニューにきりかわるんですが、これって仕様ですか?
画質がダイナミックだとしたらスタンダードになる感じです。よく見ないとわかんない程度ですが..
書込番号:14546400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その症状はウチのもなります。
別に症状と言うより、仕様でしょう。
原因は、通常表示でパックライトが点滅ループしているときに、
ホーム割り込み信号が入り、その処理のために一瞬だけ点滅の時間が
変わるので起こるものと思われます。
書込番号:14548110
1点

良く見ると…
ホームボタンを押した時点からホームメニューが
表示されるまで続くので、
画面を標準設定にしてからホームメニューを表示している様です。
ホームメニューを終了すると元の設定に戻ります。
書込番号:14548139
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
3月下旬に62,400円のポイント11%で購入して、テレビラックが来るまでリビングの端っこにずっとお蔵入りにしてました。ブラビア君ごめんね(笑)。
で、ラックが届いたので、やっと取り出してセッティングしました。
初期設定が終わり、画面見てビックリ・・・。
期待していたほどの画質ではないし、残像あり過ぎ。
5年落ちのレグザZ3500の方が綺麗のような・・・。
出荷時は4倍速OFFなんですかね?
まあこれから皆さんの“テキスト”を参考にさせていただきまして、いろいろいじっていきます。
問題になっている枠の隙間ですが、恐る恐る見てみたら、両サイドともピッタンコくっ付いてました。
悩んでいる方たちになんか申し訳ない気持ちです。
1点

私もこのテレビ購入して、初期設定が終わり画像を見た時には全然画質良くなかったです。
自分で画質設定をして、ようやく見られる様になりました。
音も最初はこもったように聞こえるので、音質設定も自分の好きな様に設定しました。
画質、音質設定は自分の好きな様に設定してみてはどうでしょう!
書込番号:14543406
1点

私感ですが、基本的にレグザやパナのプラズマは 最初から意外に見れる?色合いなんですが、ソニーは青いので、まずは色合い調整が初期設定と言う感じですかね?
モーションフローの感じ方は、ソースにもよりますが、まず地デジ放送番組は分かり難いので、色合わせも兼ねてBDソフトなどで確認するのが良いと思います。
過去スレにも調整に関する物もありますので、自分も参考にしていますよ。
書込番号:14545889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人さん、アドバイスありがとうございます。
時間をかけて自分好みの色を見つけていきます。
それと音について辛口なコメントがよく見られますが、あの薄さなんだからしょうがないと思います。
僕が前持っていたレグザZ3500も音は貧弱でした。
液晶はどこのメーカーもそうなんじゃないんですかね?
ゆくゆくは5.1を付けて拡張させるつもりです。
書込番号:14548035
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]

早く購入しないと
製造中止してるようですよ
新商品発売するからでしょうね
お店の在庫品のみだと思いますが。
今が一番安い時かと・・・
あとは貴方の交渉次第かと思います。
書込番号:14528660
0点

私も4月から、この商品の値下がりを狙っていたのですが、完全に買い時を失ってしまいました。
もう5万以下はないと思っています。
最後の賭けはロンドンオリンピック2012の7月頃でしょね。
ですが、もうこの頃になると、新商品のHX850もありますのでこの商品の魅力はないと思います。
書込番号:14528662
0点

大手量販店には既に在庫はありません。
展示品特価でもなければもう値段が下がる事はないでしょう。
欲しいのなら今買うべきです。
書込番号:14528665
0点

もうこの機種は5万以下にはならないですね。
池袋、新宿などは展示品でもあればいい方だと思います。
近所のコジマは、展示品でも6万円台後半でした。
6万前後で買えればいい方だと思いますよ。
欲しいのなら、多少高くても手にいれた方がいいと思いますよ!
書込番号:14529201
2点

失礼ですが、買い換え時ではなく、正確には「底値時を逃しました」・・・ですね。
ここのショップももう8軒・・・
1年前の発売機種で既に生産終了、量販店も流通在庫、展示品のみ
数か月後のボーナス時には5万円以下どころか、この機種を手に入れられるかどうかさえ不明
(価格問わずなら別だけど・・・)
新機種発売後に数か月経過した頃、稀にふっとネットショップで安値が出ることがあるが
それが5万円を切っているかどうかも、それを手にできるかどうかも
神のみぞ知る、ってとこかな。。。
また、出遅れた安値ものは、返品交換品の不具合箇所だけ修理したものとの噂もあったりなかったり・・・
どうしてもこの機種がほしいなら今かな?
書込番号:14531897
0点

電源入れっぱなしの展示品なら、多分安く買えると思いますが、箱から出してあるだけの展示品は在庫品と価格は変わらないでしょうね。
展示最終処分品ともなればポイントも期待出来ない物も多いでしょうし(現品特価という事で)
6万から5万後半がギリギリでしょうか?店頭に新製品が出揃うタイミングが最後かと。
ダラダラ残る展示品て、枠や画面がすり傷だらけの物とか、プラズマなどはOAクリーナーで磨いたのか表面のコーティングが剥がれて酷い事に…(確かに激安でしたが)って感じじゃないですかね?
書込番号:14531958
0点

5万円以下は無理だと思いますよ?私は3月下旬に(このサイトで最安値5万9千円前後だった頃)に5年保証付きで64800円で買いましたが、その頃が一番ベストだったと思います 今思えばこの頃TVで40インチのモデルが急激に値下がりしていると放送されているのを見てそれを機に思い切って買い替えて良かったです〜(^−^)
書込番号:14532379
0点

皆様回答ありがとうございます。
5万以下はないですか〜
店頭に新製品が出揃うタイミングに勝負をかけたいと思います!
書込番号:14534394
0点

7万円以下も、もうないでしょうね。
実質4店舗+amazonがどれだけ頑張れるかというところ。
当初は46型は生産終了でこちらは現行機として残る、と聞いてましたけど(だから安くもなり、売り尽くしを選んだ店は安値売りぬけを考えた3月の商戦の目玉、花形でしたね)、なんだかこのままフェードアウト(4月以前受注分くらいの最終受注生産くらいはあるのかな?)しそうな気配。
ま、それか、1回売りぬけて10万円から仕切り直しかな。
これが生産終了だとすれば、次世代のインパルスモードにソニーが生産資源を集中させるだけの絶対の自信を持っている、ということかもしれませんね。
書込番号:14535858
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
録画にちょっと不満があります
番組を指定できないところが不満です
日時では当然指定できますが番組指定できないので番組の放送時間が前後したり中止や変更になった場合、対応できないですよね
これでは忌まわしき武蔵丸事件の再来を予感してしまいます
そこで質問なんですが
ナスネやトルネですとこういった問題は改善されるのでしょうか?
ずいぶん評判が良いようなのですが・・・
PV?みたいなのを見ても番組表とかサクサク動いてて快適そうでした
テレビだけだとちょっと重い感じがします
買うとすればナスネですがトルネの方が良いならトルネを買います
アドバイス宜しくお願いします
0点

>録画にちょっと不満があります
>番組を指定できないところが不満です
>日時では当然指定できますが
>番組指定できないので番組の放送時間が前後したり中止や変更になった場合、
>対応できないですよね
???
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/ft_usbrec.html
には、「番組表」から直接予約する手順が書かれていますが..._| ̄|○
<これなら「追従」もするのでは?
「日時指定予約」をどうやって知ったのか判りませんが、
「BRAVIA」の場合、「電子マニュアル」が基本の様なので、
ちゃんと読んでいないような感じがしますが...
<http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
>ナスネやトルネですとこういった問題は改善されるのでしょうか?
ということで「改善」も何も無いと思いますが..._| ̄|○
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/895/related/1/p/1%2C1174/page/3/r_id/100001
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1100/p/1%2C1174/page/3/r_id/100001
>買うとすればナスネですがトルネの方が良いならトルネを買います
根本的な部分で違うので、
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12451
と
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/list/p/1,1174
を一通り読んだ方が良いと思いますm(_ _)m
<当然「PS3」はお持ちなんですよね?
書込番号:14523132
4点

ブラビアの録画機能はおまけ程度なので、ソニーのBDレコーダーの方が良いと思いますよ。
機能が相当充実しています。
>買うとすればナスネですがトルネの方が良いならトルネを買います
トルネは地デジのみ視聴・録画対応です。(BS/CS非対応)
ナスネは地デジ・BS/CSの3波視聴・録画ができます。
トルネ・ナスネ共にシングルチューナーです。
BDレコーダーと比較してその他諸々制約があります。
BDレコーダーを買った方がコスト的に安くて無難です。
書込番号:14523601
0点

>日時では当然指定できますが番組指定できないので番組の放送時間が前後したり中止や変更になった場合、対応できないですよね
毎週予約の場合ですよね。確かに追従できなかったと思います。
トルネは追従します。
ナスネはまだ発売前なので細かいところはあまりわかりませんが、
PS3のアプリはトルネと同じようなので、
PS3を使うのであれば番組追従とかサクサク感はトルネと同じだと思います。
ナスネはPS3がなくてもPCかスマホ辺りがあれば使えそうです。
ただ、私も録画するならBDレコーダーがいいと思います。
ソニーのレコーダなら、番組名で予約すれば、曜日が変わっても、再放送でも追従します。
トルネやナスネは、番組表はサクサクかもしれませんが、
起動自体が時間がかかるので、いざ予約しようとか、視聴しようとするのがストレスです。
あと、レコーダーはキーワード録画とか、CMと本編の間にチャプターを打ってくれたりとか便利です。
書込番号:14524242
0点

以下のQ&Aによれば、「番組予約」でしたら、番組表に変更があった時点で追従するようです。
|USB接続対応機種
|HX720シリーズ
http://www.sony.jp/support/tv/usb/hdd/
|USB ハードディスク (USB HDD) 録画でよくあるお問い合わせ
|Q8.録画予約した番組の放送時間が変わったとき、追従して録画されますか?
|A8.番組予約であれば、番組表に変更があった時点で開始時間の変更、延長に追従します。
| 毎週予約、毎日予約の場合は、日時指定と同じ扱いになるので、追従しません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037275/
書込番号:14524484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





