nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
POSITION/アウトドア用GPS/3.5V型液晶モニターを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム(ブラック)
このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2012年12月7日 11:48 | |
| 0 | 4 | 2012年12月8日 22:35 | |
| 0 | 0 | 2012年11月25日 20:17 | |
| 2 | 5 | 2012年10月23日 07:58 | |
| 3 | 4 | 2012年10月19日 16:30 | |
| 0 | 0 | 2012年10月11日 01:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
nav-u37の地図データアップグレードキャンペーンに応募して
早速試してみたのですが、指定のMapフォルダに対象ファイルを格納して
手順通り行っても、ファイルの選択画面で選択したファイルには地図データが無いと
でます。どこか問題があるのでしょうか?
0点
「JP512F00107898120401AC.SMF」の拡張子がないですけど。
書込番号:15440343
0点
ダウンロードしたファイルが完全にロード出来てない場合に地図データで無いとなります
ちなみにサイズもチェックしてください。
名前 種類 サイズ
JP512F00107898120401AC.SMF SMFファイル 560,978KB
JP512F00107898120401AC.SMF1 SMF1ファイル 854,801KB
JP512F00107898120401AC.SMF2 SMF2ファイル 2,431,809KB
JP512F00107898120401AC.SMF3 SMF3ファイル 2,948,853KB
mapdatainfo.dat DATファイル 1KB
以上になるように再度ダウンロードして下さい
ファイルのサイズが大きいので途中で止まったりした場合正しくダウンロードが出来ない事があるようです。
書込番号:15444233
0点
外部媒体での一般的な経験ですが(USBメモリー)。
PCからコピーしサイズは同じだが中身が?でしたので
直ぐに完全フォーマット後に同様操作でOK、の経験があります。
書込番号:15444263
0点
たぬきのおっとさんのファイルを見ると、SMFファイルの種類がMDIとなっているのと、
最後の1KBサイズのフェイルがテキストになっているのが気になります
自分のはDATファイルでした。
書込番号:15444351
0点
皆さんアドバイスありがとうございます。
SAF1がクイックタイムと関連付けされていたみたいだったので、
起動プログラムを、nv-uツールに切り替えてみたところ無事読み込めました!
お騒がせいたしました。
書込番号:15444732
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
MSの代用品を試してみたのですが、フォーマットができません。
フォーマットの方法又は、使用できるようにする方法がありましたら、ご教授をお願いします。
MSの代用品は、アダプターPhotoFast CR-5400のスロット1に32GBSDHC(クラス4、SanDisk・スロット2は未使用)を挿入したもので、U37本体でフォーマットをしてみましたが出来ませんでした。
シャットダウンからの立ち上げの場合には「MSがありません」、スタンバイ時からの立ち上げの場合には「フォーマットに失敗しました」となってしまいます。
パソコンでは、アダプター無しの状態ですが、32GBSDHC(クラス4、SanDisk)を認識しています。
よろしくお願いします。
0点
違うメーカーのアダプタ使ってもダメなら、本体のスロット異常の疑いも。
書込番号:15430734
0点
当方も使用していますが、このアダプターは1枚あたり〜16Gまで対応、×2枚で32Gまで使えるという仕様ですね。
自分は今のところ16G×1枚使用の状態で、32G×1枚で試したことはありませんが。
書込番号:15431128
0点
早速、ご指導有難うございました。
このアダプターは合計32Gになっていますが、1スロットあたり16Gが最大なのかもしれません?
1スロットあたり32Gが使用できる違うメーカーのアダプタを試してみます。
その結果は、後日報告します。
有難うございました。
書込番号:15432932
0点
本日、違うメーカーのアダプタが届いたので、早速試してみたところフォーマットができました。
アダプターの仕様は、1スロットあたり32Gまで対応(1枚あたり32G×2合計64G)
Aスロット(32G×1)だけ使用したところ、1回目は「MSがありません」の表示が出ましたが、同じ動作を再度したところ、フォーマットができました。
アダプターの仕様は、1スロットあたり32Gまで対応できるものでないと、使用できないようです(2スロット使用できるアダプターは、32G×2で1枚あたり合計64G)
茶風呂Jr.さん、4cheさん、ご教授有難うございました。
書込番号:15451903
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
質問させて頂きます。
色々なgoogle mapのスポット一覧をnav-uに一括登録することはできないでしょうか?
Peta Mapで登録してあるマップや自作したマップを送れるのは知っているのですが、1個1個スポット登録して作るのが大変そうなので。
http://petamap.jp/spot/spot?md=add
google mapのスポット一覧をPeta Mapに一括登録といったようなやり方でもあったらうれしいのですが。
nav-uに登録したいと思っているのはFREE SPOTとFC2 WiFiのスポットです。
http://freespot.com/gmap/
http://wifi.fc2.com/signup/
ちなみにPeta Mapの無線LANマップなどにFREE SPOTもあったのですが、当方が住んでいる宮崎県のポイントが登録されているものがありませんでした。
もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
すでに出ていたらすいません。
自転車での使用を考えていますが、省電力モードとかではなく、通常モードで使用した場合、何時間位バッテリーは持ちますか?
よろしくお願い致します。
0点
kicker1 さん こんにちは
nav-u NV-U35 → nav-u NV-U37 買い換えました
車で行くぶらり旅の出先で 歩いたり自転車でも使っていますが
あまり連続で使った事はありませんから何時間使えるのかは分かりませんが
取り説の使用時間のページをコピーした物を貼ります
バイクツーリングでもU35を使っていましたが目的地の案内はイヤホンで聞いて
ナビ本体はポケットに入れたままで走っていると画面の無操作状態だと
省エネモード?になるのか必要な時にナビを見ると画面は消えていますが
画面にタッチすれば画面は見えます
書込番号:15237499
![]()
1点
実機で試してませんが、仕様では5時間になってますね。
いろいろ触れば、もっと短くなると思いますよ。
書込番号:15237503
0点
画面の照度によりますが、明るい状態にしておくと2時間持ちません。
(明るくないと昼間では画面が大変見えにくいです)
私は使うときは前日にバッテリーを満充電にしてシャットダウン(電源長押でシャットダウンされます、また自然放電しますのでしばらくするとバッテリーがなくなってしまいます)、現地に行って電源ONして位置測定後休止状態(電源ボタンちょい押し)、行き先で場所確認たびに電源ONしてバッテリーを節約してます。
書込番号:15239689
1点
通常モードで使用した場合、新品で約4時間位でバッテリーは切れます。
外部バッテリを使用すると∞・・・
書込番号:15240045
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
はじめまして。
スレ違いですが、ご教示をお願いします。
地点マーク数が2000箇所と多いことにメリットを感じて
これまでU3Cを使ってきました。
ソニーがナビ製造撤退となったとき、そのマークは別会社の
ナビで流用できるのでしょうか。
イチから登録しなおすと思うと気が遠くなります。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
1点
むふふ2 さん こんばんは
2年半前に購入したnav-u NV-U35を使っています
車でぶらり旅に出かける時には、車に電動自転車を積んで行き
現地では自転車で観光や写真を撮っています
知らない土地で気ままに走り回る時には、このナビの自転車モードを利用して
何処に行っても迷子にならなくて助かっています
また、バイクのツーリングでも活躍してくれますが
購入した時点で地図情報は古いと感じていました
長い間に地点登録も増えて、現在数えたら1400地点を越えています
車のナビとほぼ同数ぐらいです
知らない地方の名物などを食べる時、ナビに事前登録したお店が便利ですね
しかし、地図データーも古いから買い替えを検討しているのですが
問題は地点登録の再入力ですね
データーのバックアップ→新しいナビへの書き込み方法は
私も知りたいです。
書込番号:15207934
1点
>むふふ2さん
>マークは別会社のナビで流用できるのでしょうか。
別会社だと無理かもしれませんね。
>心はいつも旅の空さん
>データーのバックアップ→新しいナビへの書き込み方法は私も知りたいです。
私もU35を使用していて、先日U37を買い足したのですが、
U35「マークの編集」→「エクスポート」でメモリースティックで書き出し、
U37「マークの編集」→「インポート」でマークのコピーが出来ましたよ。
私も旅先での観光や折り畳み自転車で利用しているのですが、極めて依存度が高く(笑)、ナブユーは手放せませんねぇ
書込番号:15217900
1点
Mr.バグ さん
>私もU35を使用していて、先日U37を買い足したのですが、
U35「マークの編集」→「エクスポート」でメモリースティックで書き出し、
U37「マークの編集」→「インポート」でマークのコピーが出来ましたよ。
●有益な情報、ありがとうございます
さっそく注文してしまいました 価格は23800円でした
U35からマークのエクスポートで全件書き出しをしましたので
新しいU37が届いたらインポートでコピーに挑戦します
書込番号:15219765
0点
むふふ2 さん こんにちは
昨日注文しました、nav-u NV-U37 先ほど届きました
古い方のnav-u NV-U35と外観のデザインは殆ど同じですね
さっそく地点マークの移し替えを実行して無事に完了しました
やはりSONYからSONYだからメモリースティックで1400ヶ所以上の
地点マークが瞬間にコピー完了です
Mr.バグ さん ありがとうございました
他社のナビには出来ないと思います
液晶画面の見え方ですが、明るい場所でも新旧2台を並べて見ると
やや NV-U37 の方が見やすいです
書込番号:15225244
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
誰かこのナビを デグナー NB-55 吸盤式マルタンクポーチ に入れて使用している方いらっしゃらないでしょうか?
寸法はぎりぎりかなとおもいますが、実際使用可能なのか知りたいです。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)









