nav-u NV-U37 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月25日 発売

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

POSITION/アウトドア用GPS/3.5V型液晶モニターを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の価格比較
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のレビュー
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のクチコミ
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の画像・動画
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオークション

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の価格比較
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のレビュー
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のクチコミ
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の画像・動画
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオークション

nav-u NV-U37 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U37 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U37 (B) [ブラック]を新規書き込みnav-u NV-U37 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフでも電池が減る?

2012/03/03 00:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

電源オフの状態で満充電後にプラグを外して1週間ほどおいておき、使う前に念のため充電をかけると1時間以上充電にかかります。

どうしてこんなに電池が減るのでしょうか?防ぐ方法はないですか?

ログは記録するようにしていますが、電源オフにしているので関係ないと思います。

書込番号:14231603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/03 02:04(1年以上前)

こんばんは

内蔵電池の減りが早いと言う事でしたら、内蔵電池の消費を抑える事は出来るようです。
P.20 [1](パワーオン/スタンバイ・シャットダウン) ボタン
P.28 「電源を切るには」
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42729430M-JP.pdf

もうご存知で、それを含めての事でしたら、お忘れ下さい。

ご参考まで

書込番号:14231956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/03/03 08:13(1年以上前)

こう言う機器では、一般的には内部時計や設定状態保持等で、見かけ上は電源を切っていても
わずかながらバッテリーを消費している事が多いです。
1週間も放置していればある程度はバッテリーが減っていても不思議では無い様に思いますが...。
また充電についても、満充電に近くなると充電電流を下げてフル充電にする場合もあるので、
充電時間が多少長くなる事も考えられます。

実際のこの機器ではどの様な制御がされているのかはわかりませんので、あくまで予測ですが...。

書込番号:14232461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2012/03/03 21:35(1年以上前)

U35だけど、電源長押しのシャットダウンなら1ヶ月後でも電池マークは減ってないよ。(今のところ)

書込番号:14235782

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2012/03/05 11:14(1年以上前)

長押しでの電源オフのことは全く知りませんでした。試してみます。

ありがとうございました!

書込番号:14243356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

自動車に使うのなら内蔵バッテリーがだめになってもシガライターから電源を取るのでそう不自由なく使える。しかし自転車には使えない。自転車にも使えるというなら乾電池式にするべきだと思う。

 またソニーのナビは製造終了から2年ぐらいしか地図の更新がサポートされないのでこのナビの寿命は3年ぐらいと覚悟しておいたほうが良い。自転車用ナビとしては結構高くつくかもしれない。

書込番号:14129025

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件

2012/02/28 20:07(1年以上前)

確かに徒歩でも肝心な時にバッテリ−がなくなります。・・なお車の場合、あまりにも画面が小さく、それを見やすくするため道をやたらでかく表示しているので言う通り行けばとりあえず迷いはしませんが、高速ドライブやロングドライブで一体どのへんを走ってるかが非常にわかりにくいです。

特に高速の場合、横にSAやICのデータがごっそり出て、道自体の表示は1.5インチ分の初期の携帯電話程度の画面がいいとこです。また都市部でも今いる位置がわかりにくいことこの上ないです。

それを考えると徒歩や自転車など低速用ナビとしての使い方が主流ですね。第一、車に積むなら3.5インチなんていう小画面でなく、せめて5インチは欲しいところですから・・・。

書込番号:14216424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PRODUOについて

2012/02/18 17:27(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

メモリを買おうと思っていますがPRODUOは高い。
microSD+互換アダプタで代用は聞くのでしょうか。

お出掛け転送でも使いたいのでマジックゲート対応でないとNGのようですし...。

どうしたものか。
ご指南を。

書込番号:14171242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2012/02/18 17:35(1年以上前)

U35ですが、古いFOMA機で使っていたmicroSD+互換アダプタで使えてます。

制限の無いmp3の音楽データやm4vの動画を楽しんでます。

書込番号:14171264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/24 16:26(1年以上前)

U37互換アダプターで使用して居ます。
何も問題ありません。

書込番号:14197456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アウトドア地図の転送について

2012/02/14 20:00(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

スレ主 nyun-kunさん
クチコミ投稿数:43件

本品を購入し、届くのを待っている状態です。
届くまでアウトドア地図をDLして準備しておこうと思い、DLサイトから75箇所のデータのDLが終了し、解凍して”MSSONY”フォルダが作成されたので、本体を介してこの”MSSONY”フォルダを転送すれ良いと考えていました。
容量は全部で13.2GBでした。

しかし、次のサイトに”ダウンロードした複数のアウトドア地図を一括して本機に転送することはできません。
ダウンロードしたアウトドア地図ごとに転送する必要があります。 ”の注意書きをみつけました。このアウトドア転送は、75箇所すべて一箇所づつしか転送できないのでしょうか?解凍した感じだとダブっているファイルは無さそうなのですが。。。
上記、一括転送できるか教えて下さい。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037261/?p=&q=%u30A2%u30A6%u30C8%u30C9%u30A2%u5730%u56F3&rt=qasearch&srcpg=nav-u

書込番号:14153793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/19 16:53(1年以上前)

 確かに
>”ダウンロードした複数のアウトドア地図を一括して本機に転送することはできません。ダウンロードしたアウトドア地図ごとに転送する必要があります。 ”
とあり、意味がよく理解できないですね。

 準備して居られるアウトドア地図の容量が全部で13.2GBというのは、私がNV-U37に転送したものと同一容量(全168個)ですので、そのまま気にせず本機が到着するのを待って居られればよいかと思います。

 因みに、私がNV-U37に転送した手順は次の通りです。
 @ DLサイトから75箇所のデータをDL
 A それらを解凍
 B 解凍したSRPファイルを1ヶ所に保存(全168個、13.2GB)
 C USBメモリーにディレクトリー "\MSSONY\CAR\NAV_U\NV01N001\RMAP\" を作成
 D BのファイルをCにコピーし、バックアップ保存用とする
 E パソコンのUSBにNV-U37を、若しくはNV-U37で使用するMSを接続
 F EのドライブにCをコピー

書込番号:14175891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nyun-kunさん
クチコミ投稿数:43件

2012/02/19 18:04(1年以上前)

WALKAROUNDさん
回答と自己手順ありがとうございます。

わからなかったので、SONYのサポセンに電話して聞いてみました。パソコンに不慣れな人の為に、別々に転送する様に推奨している為に、あの様な記述になったようです。

一括で転送してもやってることは一緒なのでアウトドア地図は使えるはずだが、ホームページにあの様な記述がある為、推奨はしないとのことです。

別々に転送した方が、間違えを起こしやすいと思いますが、考え方次第ですかね。

ともあれ、問題なさそうなので一括転送します。教えて下さいましてありがとうございます。

書込番号:14176230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパスの方角合っているでしょうか?

2012/01/03 13:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

最近 Adnroidのウォークマンを購入したので、GPS関係の比較をしておりましたが、
コンパスの方向が U37の方は明らかに別の方向(15度前後のズレ)を指していました。
今まで使った事はなかったので気が付きませんでしたが、皆さんのはいかがでしょうか?

Android端末の方は、特定の位置で微妙に動きがあるので、動いている感じはするのですが、
U37の方は動く様子はありません。
因みに室内の窓際に置いてテストしました。

書込番号:13973609

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/03 13:44(1年以上前)

GPSは受信してますか?
屋外の受信状況の良い場所で再比較してはどうでしょう(寒いけどw

携帯などの電子コンパスは地磁気センサーで計測してるのが殆どですが、
この製品はGPSか何かでやってるようです。
マニュアルP72に受信状況が悪いと方角が実際とは異なる場合があるとあります。

地磁気センサーにも2軸と3軸の2種類あって、前者はセンサーに対して水平に計測しないと計測できません。
また補正を掛ける場合、時計回りに2回転させる必要があるとかないとか。
後者の場合は向き関係なく補正も自動で行います。

書込番号:13973661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2012/01/04 09:17(1年以上前)

CBA-CT9Aさん ありがとうございます。

外で比較してみましたが、どこへ行っても常に30度前後の開きがある事がわかりました。
これはどちらが正しいのかアナログのコンパスと比較するしかなさそうですね。

※最初の質問で15度というのは誤りでした。

書込番号:13977130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2012/01/04 11:25(1年以上前)

3つのナビモードがあります。徒歩・自転車・クルマ。徒歩が一番敏感です。クルマにすると少しくらいでは動きません。

確認してみては?

書込番号:13977530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/01/13 14:06(1年以上前)

端末を8の字に回すと良いようですね。
モードを徒歩モードに切り替えた時などに、8の字に回すようメッセージが
表示されるのですが、最近このメッセージを見かけませんでしたので行って
いませんでした。
この動作を行ったら、他の端末とピッタリと方角が合いました。

書込番号:14017339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/01/14 16:03(1年以上前)

私の使用経験からですが、

徒歩モードは、8の字のキャリブレーションをすると正確に動作します。
車モードにすると、90〜180度くらい回転して別の方向を指します。
ただし、車につけて走り出すと正確な位置を示すようになります。

書込番号:14021585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

スレ主 citro-dsさん
クチコミ投稿数:5件

U35の方をバイクで使用しています。
冬場からか満充電をしていても1分位で充電不足のアラーとが出て終了となってしまいます。
バッテリーを交換した場合の費用や保証なんか関係ねーとご自分で交換された方がいたら、お話を書き込んでください。

書込番号:13939249

ナイスクチコミ!1


返信する
nanpakuさん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/28 12:02(1年以上前)

U3Cの交換の経験から やれんことはないが・・・ バッテリー自体 専用が手に入らないからほかのを転用する場合 確かに1500円程度だが送料かかるし電池に加工が必要で結局、微妙〜。で充電特性とか微妙に違うせいか表示容量にしては電池は持たない結果でゲンナリ。無理してやる意味ないなぁと思いました。

サービス出すか外部の大型リチウム電池を外部につけるのがおススメ。ちなみにサービスだといくらなんだろう?。

書込番号:13950858

ナイスクチコミ!0


スレ主 citro-dsさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/29 00:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。
あまり期待した結果は得られないようですね…
私のは結局、システム起動もままらなくなり、昨日秋葉原のサービスに持ち込み修理依頼をしました。
4月購入でしたので、保証期間内の修理となります。保証期間内修理は、修理後自宅へ宅配発送をしていただけるようです。

書込番号:13953284

ナイスクチコミ!0


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 13:57(1年以上前)

もう遅いかもですが、リチウムイオンの特性として
あまりに寒いと電気が入って行かないようですので
人肌程度に電池を温めてから充電してみては
いかがでしょうか。

書込番号:14021168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U37 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U37 (B) [ブラック]を新規書き込みnav-u NV-U37 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
SONY

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング