nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
POSITION/アウトドア用GPS/3.5V型液晶モニターを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム(ブラック)
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2015年5月31日 01:09 | |
| 2 | 1 | 2013年1月25日 22:00 | |
| 2 | 0 | 2012年6月11日 20:33 | |
| 0 | 0 | 2012年4月22日 09:55 | |
| 9 | 0 | 2012年3月13日 14:05 | |
| 2 | 0 | 2011年10月31日 17:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
わたしはバイクでよく遠方に行きます。
最近健康ランド検索でもつぶれてなくなってるパターンに2度ほど遭遇しました、また着いても24時間でないので3時に出されたりもありました。
その確認ですが最寄検索→ケンコウランド→目的地データ→繊細情報で住所および電話番号出てきます。
今回電話確認して助かりました。ケンコウランドで20件以上ヒットしたので電話で色々確認取れるの便利でした。
もっとも今のナビなら標準装備なのでしょうか?慣れればスマホの方が便利なのかな。
私は昔人間なのでこの繊細情報がすべて張り出される装備に2万円の価値はあると思います。
7点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]
無料キャンペーンのUPを行いました
データ量が大きくてダウンロードに苦労しましたが無事UP完了し、
ファームウェア:5.00wr、 2012年秋 NV-U97/77/37キャンペーン版となりました。
ナビモードにアウトドアモードが追加され、地図データのみのUPではなく、機能もUPでラッキーと喜んでましたが、
残念なことに変更点に記載されている、GPSログの情報量の間引きと、行先メニューにシチュエーションの追加の2点が出来ないようですね。
GPSログの情報量の間引きをぬか喜びしてましたが、重ね重ね残念です。(1秒毎の記録は多すぎます)有料のDVD地図製品版での対応でしょうか。
その他の機能は、ラップ計測・ルート探索した結果の詳細情報確認ができる・住所地点の出入り口を選べる等の機能は追加されているようです。
また個人電話番号検索も追加されてます。
アウトドアモード等どんなふうに変わったのか、まだまだ使ってみないと判りません。
どなたかこんな使い方もできるとかあれば教えてください。
2点
地図データのみの更新だとどこかに書かれていたので、そう思っていたらソフトウェアも更新されてよかったです。
ナレーターがなぜか変わりましたね(笑)前のナレーターで追加音声が作れなかったとかですかね。
あとは英語ガイドが追加されたとか。
最寄り検索は、今までは方角適当でしたが、目的地方向の最寄り優先なども指定できるようになりましたね。目的地周辺検索もできます。
書込番号:15670174
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]
常に緯度と経度を表示させる機能はありませんが、調べたい場所に地図を合わせて「メニュー」「行き先」「緯度経度」を選ぶと、緯度と経度が表示されます。
GoogleMapと同じにしたければ「世界測地系」を選択します。
2点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]
購入後2週間ぐらい使っています。車には純正ナビがついていますが、かみさんの車にNAV-U37をつけて走ってみても案内等さほど変わらず機能してくれます。画面が小さいのでそれなりですが、十分に目的地まで案内してくれます。
それより便利なのが歩きモード。絶対に車が入れない細い道まで利用でき、近所の散歩で、こんな道があったのかと思うほど新しい発見をさせてくれました。カロリー計算や軌跡をパソコンのgoogle erathで見られたりいろいろ遊べます。激安マイクロSD8GをMSアダプターに入れて使えるので8G、1,000円ちょっとでOK。国土地理院の地形図もがんがんインストールでき、これからのバックカントリースキーにも利用してみたいと思います。これで2万円代前半は安い。
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
本日うかつにもホームで鞄からだそうとして落としてしまいました。あろう事かラバー部分が反発したのかそのまま飛びはね,ホームの下まで落下。線路以外はコンクリート。絶望的な気分で駅員さんに回収してもらいました。
半分あきらめていましたが,幸いなことに外観はちょっとこすれた跡がついたこと以外に変化はなく,液晶のガラスも無事。電源を入れても何事もなかったように機能しました。なんと頑丈なつくり!
なんだかでかいなぁとか,厚いなぁと思っていましたが,今回の件で見直しました。
9点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
2ヶ月余りの試用を経て、本格使用をして来ました。
幾つか気付いた点がありますので、御報告します。
尤もメーカーさん指定通りの使い方をしていれば問題無いのでしょうが。
前提
・徒歩モードのみでの使用
・設定:画面明るさ最大、音量オフ、省電力モード/スーパースタミナ/画面オン時間10秒、NMEAログ記録
@ メモリーアダプター(PhotoFast CR-5400)の使用
μSDを2スロットに挿入(16GB+8GB)して使用した場合、物理メモリーが跨る領域になるとコントロールが乱れる様です。最終的に3日目でファイルが破壊されました。
4日目から14日目までは、スロット1(32GB)しか使用していないバックアップのメモリーアダプターに交換したのですが、問題なく使用出来ました。
μSDスロットはスロット1しか使用しない、そもそも1スロットタイプのメモリーアダプターを使用するなどの配慮が必要かと思います。
A 充電
電池残量が少なくなった時、[FOMA乾電池アダプタ 01、FOMA/MiniUSB変換ケーブル、eneloop]を接続して連続使用していました。
ホテルに戻ってそのまま満充電(充電ランプが消えているのを満充電と判断)していましたが、ある朝U37の電源が入らなくなりました。
使用後は、正しく充電ランプが緑色になる充電方法に依る事をお奨めします。
B 画面センサー
画面センサーが過敏なので胸ポケットに入れていると、暴れまくります。極端な場合、ポケットから取り出して見るとメニュー画面になっていたりします。
試しに息を強く吹き掛けたのですが、流石にそこまで過敏ではありませんでした。
旅の途中、100均で名札入れを買い、それをカバー代わりにしたのですが、ソフトタイプでしたので若干効果があった程度です。
画面保護シート(これが原因とは言えませんが)を付けていてこれを剥がしたくない方は、アクリル板などでカバーを付ける事をお奨めします。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




