nav-u NV-U37 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月25日 発売

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

POSITION/アウトドア用GPS/3.5V型液晶モニターを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の価格比較
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のレビュー
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のクチコミ
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の画像・動画
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオークション

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の価格比較
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のレビュー
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のクチコミ
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の画像・動画
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオークション

nav-u NV-U37 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U37 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U37 (B) [ブラック]を新規書き込みnav-u NV-U37 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

目的地が変わってしまいます

2014/09/12 01:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

アウトドア地図で登録地点をポイントし「ここに行く」を選択します。ナビをポケットに戻し歩いていき、しばらくして取り出すと全然別の場所を目的地にしていたり、ナビを勝手にやめて目的地がなくなったりしています。

今回はこのようなことが10回くらい続きました。

故障でしょうか?ポケット内で何かが画面に当たり画面操作になったのでしょうか?GPSは捉まえていました。



よろしくお願いいたします。

書込番号:17926305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/12 07:10(1年以上前)

持ちませんが。

案内停止は有っても、リルート動作、再探索操作的でもなくて
目的地変更(して探索して案内中の画面に至るまで?)操作が
ポケット内(何も他の物はないのですよね?)”操作もどき”は
物理的押下で反応するとしても中々そこまでは無いのでは?

バッテリ弱り、操作部の半暴走とかはあるのかも知れませんが
リセット操作でも回復傾向でないなら故障かな?

書込番号:17926563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/12 19:22(1年以上前)

工作によく使う900mlのペットボトル

snooker147 さん こんばんは

nav-u NV-U37 nav-u NV-U35 2台を使っています

バイクで走る時に首から下げたり、ポケットに入れてイヤホンで案内を聴きながらの利用です

カバーを作らない頃は、走行中に液晶画面が何かに触れて案内が止まったり現在地が勝手に変わったりと
使い難かったのですが、ペットボトルでカバーを作りました

目的地の設定をして案内開始を押したらカバーをしてポケットに入れ、案内はイヤホンで聴きます
画面に被せて使うようになってからは誤作動は無くなりました

山歩きはしませんから分かりませんが、ナビとしての案内機能は同じだと思います





書込番号:17928374

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/13 07:36(1年以上前)

ペットボトルから!面白いアイディアですね。

ですが、私が思い出す限りいつもと同様の操作で、いつもと同様のポケットに入れて、いつもと同様の動きをしていて似たようなことは過去数回あった程度です。今回は異常なほど多発しました。

見知らぬ渓流ではこのナビが頼りなので結構不安です。


ありがとうございます。

書込番号:17930120

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/18 17:13(1年以上前)

また現地で現象が再現しました。勝手に切り替わってしまう目的地は「自宅」らしいと見当がつきました。

そこで今度は自宅付近で試したところ現象が再現しません。

違いは現地は山間部、自宅は平野と言う点です。

しかし今までもだいぶ山間部で使ってきたのですが、こんなことはありませんでしたのでやはり不思議です。

リセットはまだ試していません。現地で再現したら、現地でリセットしてみて確認する予定です。


またよろしくお願いします。

書込番号:17952249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/18 17:55(1年以上前)

>目的地は「自宅」らしいと見当がつきました。

”らしいと見当”はさて置き、
私のゴリラ360DT(同じ様な物理的押下タイプ)で案内中に目的地を変更するには。
メニュー押下、目的地押下、自宅押下、目的地にする押下(で探索開始)、案内スタート押下
しないと「目的地変更」とまでにはならないのですが(押下位置は同じでは無い)、
このナビもはそれなりに押下が必要なのでは?

>自宅付近で試したところ現象が再現しません。

試すとは、
何処かを目的として案内させて同じポケット状況にて山間部を歩く動き等々ですか?
既に10回も発生してるのですから、心はいつも旅の空さん 方式を試す方が先では?

書込番号:17952362

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/18 21:51(1年以上前)

ペットボトル方式を試す前に「非物理的理由による再現」を見てみたかったのです。何故ならばいつもと同じポケットに入れているとはいっても以前はこのようなトラブルは起きなかったからです。

といっても今回のように衛星が捉まりにくい山間部で使用したことはほとんどないため、厳密には同じ条件なわけではないです。

ところで自宅らしいと表現したのは現象が繰り返し起こった時にその地点からの自宅への距離・方向が妙にマッチしていた以外の根拠はありません。しかしその時ははるか遠くの自宅をアウトドア地図上まで表示させる時間と心の余裕がなかったです(笑)

※メニューから現在設定されている目的地を知る方法ってあるのでしょうか?

でも次回は確認してみたいですね。

書込番号:17953283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/19 07:05(1年以上前)

>以前はこのようなトラブルは起きなかったからです。

今回は問題解決の為の再現もふまえての山間部、ですね。

>※メニューから現在設定されている目的地を知る方法ってあるのでしょうか?

私のナビでは、単純にはスクロール操作ですが実質は、
尺度(スケール)変更して目的地マークの確認。
後は、メニュー操作から全ルートを画面上に出す”全ルート”表示操作と、
ルート編集操作で確認出来ますが、時間と心の余裕がなければ無理ですね確かに・・・

当方の、
>このナビもはそれなりに押下が必要なのでは?

上記へ何か頂ければ良かったのですがスレ立て内容の下記、

>ナビを勝手にやめて目的地がなくなったりしています。

(メニュー押下ルート表示を無くす押下 等の押下操作が当ナビでは通常ですか?)
また、下記など全体的に気になるので、

>その地点からの自宅への距離・方向が妙にマッチしていた以外の根拠はありません。

”その地点”とは?
スレタイが「目的地が変わってしまいます」から私の理解と
私のナビでそこに至るまでの圧操作はレスさせて頂きました。
地図上に目的地(”その地点”?)までの新たな案内ルートが引かれているのですよね?
画面上の圧を感じて 心はいつも旅の空さん レスの

>走行中に液晶画面が何かに触れて案内が止まったり現在地が勝手に変わったり

とか、カーソルが出てる、自車マークが地図画面からアウト状態
とかでは無いですよね?

書込番号:17954500

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/19 10:04(1年以上前)

自位置が画面から外れてしまうのはポケットの中で液晶に常に接触がある場合は普通の現象です。蛇足ですが接触すると液晶がずっと光るので電池のヘリが激しいです。その意味でもペットボトル方式は有効です。

・案内を止めてしまう→目的地の設定がなくなり、単に自位置を示すだけの状態

・目的地が勝手に変わる→目的地が(たぶん)自宅になっている

どちらの場合も液晶上に出るメニューなどを数回はタッチしない限り起こらない現象です。

※ゴリラのように「自宅に戻る」ボタンがあるかどうかは覚えていないです

なお「ルートを引く」概念はこの機種の「アウトドア地図」にはありません。単に目的地の方向と距離を示すだけです。国土地理院の2万5千分の1の地図を取り込んで利用する機能だからルートは引けないのだろうと思います。

私は山歩きの目的以外で使いませんのでアウトドア地図以外の地図は使ったことはほとんどないのです。そのため全機能のごく一部しか使っていないだろうと思います。

またよろしくお願いします。

書込番号:17954965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/19 10:13(1年以上前)

>単に目的地の方向と距離を示すだけです。

了解です、地図上には目的地マークが有るのですよね?・・・

目的地変更操作を含め、
先ずは取説からでは無いでしょうか、ココまでレスした私が言うのも変ですが。

書込番号:17954986

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/20 13:50(1年以上前)

久々にマニュアルを読んだところ「画面ロック」機能を使うとポケットなどに入れておいてもタッチパネルが反応しなくなることがわかりました!この機能を使った時との違いで問題の切り分けができそうです。

またレポートします。

書込番号:17959665

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/22 02:39(1年以上前)

山歩きで目的地を設定する概念が無かったので質問させて下さい。
(これまでの自分の使い方ですとあらかじめ作成したルートを入れておいて
そのルート上に自分がいるかどうか、どの位置にいるかを確認する程度でした)
山頂を目的地にした場合に車道では無い登山道をルートに選ぶのでしょうか?

書込番号:17966298

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/22 06:41(1年以上前)

アウトドア地図は想像ですが道路としての情報を持っていないと思います。目的地を設定すると画面上には直線距離と方向が出るだけです。

よって現況と地図から進む方向を自分で判断するしかないです。

書込番号:17966460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/22 07:23(1年以上前)

私が記するのも変ですが、
”アウトドア地図”での使用方法知らず歩きナビ使用としてのレスで、
目的地までのルートを引いた状況との認識でレスさせて頂いてました。

>登山道をルートに選ぶのでしょうか?

360DTは細路地も一応はルートとして引くことは可能で、
つまり道としてとして描画されていればルートを引きます。
道として描画してない目的地、経由地までは直線で一番近い道地点まで引きます。

valusさん レスの様に主な地点を登録し胸前(車載イメージ)にし多少歩けば
方向をも示す自車マークになりますが勿論距離も引かない事も有り不確かです。
ただ、地図上での案内としては現時位置から目的地まで赤直線を描画をします。

書込番号:17966522

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/22 08:28(1年以上前)

そうですよねぇ。登山道は道路として情報が無いはずですね。
(大きめの林道はあるかもしれません)
ただアウトドア地図でも通常の車道は道路として認識していると思います。
なので山歩きしていた時に近くもしくは下(トンネルとか)を車道(林道含む)が隣接していると
ナビモードの場合、車道を優先に誘導するような気がします。
それが登山道とクロスした車道なら90度違った方向を示したりしないでしょうか?
もちろん距離も変わります。大きめの林道はそれが車道認識があるのかどうかもわかりませんね。
ルート変更なった後に本人の位置から上手くリルート出来れば戻るのかもしれませんが...
あくまで想像です。

書込番号:17966685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/22 09:04(1年以上前)

当方ナビなら、
探索操作してルート引けば目的地に一番近い道上まで引かれるので、
道からそれなりに離れればマップマッチングもしないので
目的地点マークとそこまでの赤直線をも見ながらの最適ルート取りでしょう。

ただスレ主さまは引かれてのご使用でなく数回タッチが必要な
「目的地がなくなったり」「(たぶん)自宅」との事ですので
「画面ロック」等での再確山行かな。

書込番号:17966764

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度4

2014/09/22 09:56(1年以上前)

batabatayanaさんお使いの 360dt には国土地理院の2万5千分の1の地図を取り込む機能があるのでしょうか?

本機にはこの機能があり、取り込んだ地図を「アウトドア地図」と呼びます。私はその機能を使った時の異常を書いてきました。

ですので「360dtでは・・」とか言っても意味がないですし、混乱することになると思います。

以上のような理由から他機種での事例はこのスレッドでは持ち出さないようにお願いしたいです。


色々回答いただいておいてスミマセンがよろしくお願いします。

書込番号:17966875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/22 10:01(1年以上前)

取り込む機能は有りません。

良くわかりました、すみませんでした以降レスはしません。

書込番号:17966886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

至急、回答をお願い致します。

2013/03/31 10:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

クチコミ投稿数:213件

車載用で購入を考えています。
私としては車での実用に耐えられるか不安なので質問させて頂きました。

車載で使用している人がいれば、使用感をお聞かせいただければ
と思っています。

例えば、画面が小さいから見にくい等、
ここは良い点だよとかなんでもいいので情報を下さい。

お願いします。

書込番号:15960280

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/03/31 10:49(1年以上前)

ソニーはカーナビ事業を撤退決定してますがそれでも買いますか?

修理サポートは継続しますが、地図データはもう出ません。
ファームウェアなど(更新機能あるか知らんが)も当然出ません。
アクセサリなども在庫のみで追加生産はありませんので市場から消えたら入手困難です。

ナビ自体は使えなくはないけど、小さい画面で視認性も良くなく正直微妙。
地図データも結構荒い。
バッテリーの経たりも早かったので今持ってる奴は持ち歩きできない。

ゴリラ系をお勧めするよ。

書込番号:15960344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/03/31 11:00(1年以上前)

>CBA-CT9A さん
早速の書き込み、ありがうございます。
単純に在庫処分品で価格が安く売っていたので
思わず、衝動買いをしたいと思いました。

>地図データも結構荒い。
これは分かっていました。結構、口コミでも言っている人がいましたね。

>ゴリラ系をお勧めするよ。
購入を考えてみます。

書込番号:15960398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2013/03/31 11:30(1年以上前)

トホホの若者さんと同様で私も衝動買いしてしまいました。f(^-^; ポリポリ

U37ではなくNV-U77Vの方ですが、
これにしたのは、VICSビーコンユニットなどが追加で装備できることです。
後、ハンズフリー対応。
画面は、U37より大きめ4.8型です。
U37とサイクルゴリラと迷ったのですが、画面のきさと上記機能を検討した結果、U77Vにしました。

地図に関してはCBA-CT9Aさんのおっしゃるようにゴリラの方がきれいな感じです。

ソニーの撤退は報道で知っていましたが、更新せず使い潰すつもりなら一考かと思います。

書込番号:15960543

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/31 11:58(1年以上前)

レビューを見ると防水仕様の為バイクや自転車で使っている方が多い様に見ました

画面の3.5型ですが、今時のスマホより小さいです

車でのみ使用なら4.8型の77とかの方が良いと思います(コムでの価格はそんなに変わらないので見易い方が使い易いかな?と思いますので)。

書込番号:15960655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/31 16:12(1年以上前)

画面は小さいし見ずらいですね
最低でも5インチ以上が欲しい所

書込番号:15961502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/31 17:20(1年以上前)

とうとうとゆうかなんと3月31日になってしまいました・・

僕は予算がないので懐に合わせてnav-u NV-U97V にしました。
7インチにした理由はやはり見やすさです。

余談ですけど後ずけにしたのは、なんと僕の車のとめている。。
よこのよこのよこのよこの車の新車のプリウスのナビがなんと盗難にあいました。。
凄い時代になったものだと思います。

僕の車はたまにロックすること忘れる時があるのですが・・・

7インチのナビの取付はやはりダッシュボードに取り付けると視界が少し悪くなります。。
その為、取付工夫することにしました。ダッシュボードの上5センチほど出るようにです。

皆さまがお勧めの5インチ以上のほうがやはり良いと思います。

・・・

書込番号:15961766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/03/31 21:05(1年以上前)

>TRIOが好きさん
>北に住んでいますさん
早速の回答、ありがとうございます。
やはり、車載用で使うには画面が小さいようですね。
その辺が気になっていたので、購入を躊躇っていました。
また、地図の更新も3/31までなので心の中で葛藤しておりました。

>ポチアトムさん
nav-u NV-U97Vを買ったのですね。
懐には優しいですね。
盗難には注意してくださいね。

>さすけ2001さん
購入、おめでとうございます。
楽しいカーライフを送ってください。

もう少し、お金を貯めてから改めて買いたいと思います。
今のナビは目的地までちしゃんとルート案内をしてくれないので
新たに欲しいと思い購入を考えておりました。
皆様方、本当にありがとうごさいました。

書込番号:15962701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ログをグーグルマップに表示したい

2013/03/02 11:59(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

よろしくお願いします。

趣味でも仕事でも使用したいと思い購入いたしました。
kml形式でログを取りグーグルマップにアップロードしましたが、ファイルは一つなのにログがいくつにも分かれてしまい、走行ルートがつながりませんでした。

その日一日走った記録(例えば家から家まで等)を一目でわかるようにしたいのですが、何か良い方法があれば教えていただきたいと思います。

※参考:下記は本体とPCをつないだときの方法です。
コンピュータ →リムーバブルディスク →MSSONY →GPS →グーグルアース
のようになってます。

書込番号:15837718

ナイスクチコミ!0


返信する
寄生木さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 10:49(1年以上前)

さっちゃん007さん

実際にやったことが無いので、質問の答えになるかは分かりませんが、
「GPSログを結合しよう」で検索され、an氏のプログ(silent dream)
を参考にされては如何でしょうか。

1.各ログをルートラボに取り込み、KML→GPXに変換
2.結合したいログを全て、轍というソフトにインポートして結合
3.KMLまたはGPXフォーマットでエクスポート
(ルートラボ、google mapはKML、google earthはGPXで取り込めました)
 ルートラボに取り込む場合、轍でポイント数を8000点未満に間引きすると、保存可

 私も、知識が無く、このプログを参考に走行ルートをMAPに書いてみました。
 既にご存知でしたら、あしからず。

書込番号:15851249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/05 18:09(1年以上前)

 趣旨が合っているかどうか分りませんが、取敢えずザックリとした一本化の方法です。

@コンピュータ →リムーバブルディスク →MSSONY →GPS →グーグルアース
 ここでKMLファイルを「グーグルアース」に直接持って行かず、パソコン上の適当な場所にコピーする
Aそれらのファイルをテキストエディター(「メモ帳」など)で開く
Bくっつけたいファイルから、タグ"<coordinates>"を探す
C2番目の"<coordinates>"から、同様に2番目に登場する"</coordinates>"までの間をコピーする
 即ち、" 140.430595,38.621043,114"の塊
Dこれを、一本化したいファイルの、2番目に登場する"</coordinates>"の上の行に挿入する
E上記の繰返し

試してみて下さい。


書込番号:15852613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/07 07:49(1年以上前)

>>寄生木さん

返信ありがとうございます。
また、遅くなってすみません。

昨夜試してみましたところ、無事にルート表示できました。
gpx形式に変換するのは、轍にインポートするからなんですね。
すっきりしました。ありがとうございます!!

書込番号:15859549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/07 07:56(1年以上前)

>>WALKAROUNDさん

返信ありがとうございます。
また、遅れてしまってすみません。

久々にメモ帳を使ってみました。
<coordinates>から</coordinates>までの間に入ったログが一つのルートになりました。
コツをつかむまでかかりそうですが、慣れたら直ぐにできそうですね。

ありがとうございます!

書込番号:15859569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンペーン地図データについて

2012/12/15 22:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:88件

地図データのDL無料キャンペーンの提供を受けるのに、DVDにするかダウンロードにするか迷っています。
DLにした場合、バックアップ用に、そのデータを自分でDVDに焼くことができるでしょうか?
それとも本体に一度、最新地図データを入れてしまえば、とっておく必要はないのでしょうか?
めちゃ初心者の質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15483791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9677件Goodアンサー獲得:602件

2012/12/15 22:54(1年以上前)

キャンペーン地図データはデータファイルですので、DVDでもUSBメモリでもHDDでもバックアップコピーができました。

書込番号:15484091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/16 01:44(1年以上前)

>バックアップ用に、そのデータを自分でDVDに焼くことができるでしょうか?

使用許諾違反です。
また複製したDVDを他者へ譲渡することも禁止されています。

書込番号:15484873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/12/16 09:14(1年以上前)

早速、ありがとうございます。

DVDに焼いて他の人に渡すなどのことは考えていませんが、DLしたファイルに何か、ロックのようなものがかかっていて、自分用のバックアップがとれないのかと心配していたのです。

私にとっては、茶風呂Jr.さんのお答えが、まさに教えていただきたかった内容でした。

お二人とも、ありがとうございました。

書込番号:15485614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/16 11:50(1年以上前)

媒体などに複製する行為も禁止されています。
アップデートしてしまえば2度と使うことは無いと思いますが。

書込番号:15486238

ナイスクチコミ!0


nakajixiさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/18 00:29(1年以上前)

>使用許諾違反です。
私的複製の範囲内なのでは?

そもそもメーカHPにも、再ダウンロードできない為
バックアップをとることを勧める文章が書かれています。

http://www.sony.jp/nav-u/campaign/map/
[ご注意]
・ダウンロード期間は2013年6月30日までとなっております。
・再ダウンロード期間はありませんのでご注意ください。
・データバックアップをおすすめします。

一度アップデートしてしまえば使い道はないと思いますが、
バックアップをとるとらないは個人の自由です。

書込番号:15494260

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件

2012/12/18 18:09(1年以上前)

ソニーのHPに[ご注意]として、「データバックアップをおすすめします」って書いてあったんデスね。
良く読まないで質問して、すみませんでした。

書込番号:15496691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サイクルゴリラと比べて

2012/12/09 02:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

現在、NV-U3Cをバイクとクルマ兼用(あくまでバイクがメイン)で使っています。
そろそろ、地図データも古くなってきたので、念願のU37に買い替えようと
お店に行ったら、サイクルゴリラ(CN-MC02L)なる商品を発見しました。
早速、カタログやHPでいろいろ調べてみましたが、正直どちらにするか迷っています。
価格(コスパ)についてはあまり気にしていません。
あくまで、どちらが使いやすいかで決めたいのですが・・・

ちなみにNV-U3Cの使用感は、ナビ能力は正直、変なルートばかり案内されて
頭悪いなぁ、という印象ですが、地図のデザイン自体は見やすいという感想(好感)です。
37Uになって地図のデザインは変わってないですよね?
ナビ能力は少しは改善されたのでしょうかね。
ゴリラのゼンリン地図のデザインは、なんか性に合わないカンジですが(慣れの問題?)、
ナビ能力は、U37に比べて、どうなんでしょうね。

ダラダラと書きましたが、なにかご意見いただけたらと思い、書き込みました。
よろしくお願いいたします。
※バイクというのはオートバイのことです。自転車ではありません。
 バイク本体のバッテリから電源を繋げるので、省電力とかは問題ありません。

書込番号:15452991

ナイスクチコミ!0


返信する
RX8@DEEPさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/10 10:42(1年以上前)

ちわ、
NV-U37使っています、バイク用として買った、ハンディはこの前はPSPにMAPLUS2でした、
普段の車ではストラーダの古いのが着いています(CN-HS400D、地図は2012に更新済み)
ゴリラについては知らない、
こんな状況でバイク利用でのメリットとして選択理由は防水、屋外での視認性
最大の選択理由はsonyサイトから国土地理院だったか等高線のある地図をDLして
入れることが出来る、
普通のナビでは表示されない林道とか見られる、
さすがにすべての山道まで乗っているわけではない、
それからアウトドア地図に切り替えるとナビ案内はしないが自分の位置が分かる、

生産終了品なので私が買ったときより\10000安くなってますね
↓参考にしてください

http://ihatovo.asablo.jp/blog/

書込番号:15459142

ナイスクチコミ!0


RX8@DEEPさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/10 11:46(1年以上前)

ゴリラ、見てきました
画面は同じですね、(画素)
肝心のご質問のナビ案内具合ですが5年前の車載ストラーダよりは少し良いです
行き先を設定したりとかもストラーダより分かりやすいと思います、
外か窓際で衛星補足後は室内や車内奥でも使えます、
但し画面サイズが違うので車でU37を使うことはありません、

ゴリラは最近の発売なのでU37を越えている部分が多いでしょうし、
メーター画面とか使えそうな機能もあって面白そうです、

林道を走るとか山登りでも使いたいとかならU37しかないでしょうが
それが必要ないならサイクルゴリラで良いと思います、
価格差は置いといてですが!
(ゴリラにこのアウトドア地図があるかはわかりませんが無いとしての話)

書込番号:15459338

ナイスクチコミ!0


RX8@DEEPさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/11 17:32(1年以上前)

ヤマダへメモリを買いにいったら、サイクルゴリラあった、
結果はU37がお勧めです、両方触った方が良いです、
理由はタッチ反応悪い、動作がとろい、
U37はタッチするとすぐに次の画面が出るがゴリラは待たされる、
画面の見易さはゴリラがややきれい
肝心の案内レベルは試しようがないのであしからず。

書込番号:15464801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2012/12/14 04:48(1年以上前)

RX8@DEEPさん
たびたびの回答、ありがとうございます。

あのあと、再度商品を比較検討した結果、
NV-U37に決めました。

タッチ反応や動作スピードの違いは、じっくりいじったわけではないので、
私が操作した限りではそれほど気にはならなかったのですが、
やはりゴリラの地図のデザイン、具体的には表示される道路の太さ等、が
どうしても気に入らず、今まで使い慣れていることもあるので、
Sonyに軍配が上がりました。
事業撤退は残念ですが、これが使えなくなる頃までに
さらに良い機種が出ることを祈ります。

書込番号:15475870

ナイスクチコミ!0


RX8@DEEPさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/14 09:18(1年以上前)

おはようです、
私が見た展示サイクルゴリラは一昔前のガラケー並み反応だったので電源入れなおすとかすれば良かったのかもしれません、
バイク利用なら私が今買うとしてもU37ですね、今の価格差なら間違いないです!
sonyだと「へ」の字書くだけで自宅に帰れますしね(^^♪

書込番号:15476368

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2012/12/14 14:14(1年以上前)

>「へ」の字書くだけで自宅に帰れますしね

今はそんな機能まであるんですねぇ。

あまり期待していなかったナビ能力も
どうやら今使ってるU3Cに比べれば
若干上がってるようですので、
ちょっと楽しみです。

書込番号:15477218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

nav-u37の地図データアップグレードキャンペーンに応募して
早速試してみたのですが、指定のMapフォルダに対象ファイルを格納して
手順通り行っても、ファイルの選択画面で選択したファイルには地図データが無いと
でます。どこか問題があるのでしょうか?

書込番号:15440312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9677件Goodアンサー獲得:602件

2012/12/06 12:19(1年以上前)

「JP512F00107898120401AC.SMF」の拡張子がないですけど。

書込番号:15440343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/06 14:32(1年以上前)

拡張子を表示させてみたんですがやっぱり駄目でした。
名前の後ろに直接拡張子をいれても今度はMapファイルが読み込めなくなっていまいます。

書込番号:15440834

ナイスクチコミ!0


myte123さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度5

2012/12/07 09:07(1年以上前)

ダウンロードしたファイルが完全にロード出来てない場合に地図データで無いとなります
ちなみにサイズもチェックしてください。

   名前                種類     サイズ
JP512F00107898120401AC.SMF SMFファイル   560,978KB
JP512F00107898120401AC.SMF1 SMF1ファイル  854,801KB
JP512F00107898120401AC.SMF2 SMF2ファイル 2,431,809KB
JP512F00107898120401AC.SMF3 SMF3ファイル 2,948,853KB
mapdatainfo.dat             DATファイル     1KB

以上になるように再度ダウンロードして下さい
ファイルのサイズが大きいので途中で止まったりした場合正しくダウンロードが出来ない事があるようです。

書込番号:15444233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/12/07 09:17(1年以上前)

外部媒体での一般的な経験ですが(USBメモリー)。

PCからコピーしサイズは同じだが中身が?でしたので
直ぐに完全フォーマット後に同様操作でOK、の経験があります。

書込番号:15444263

ナイスクチコミ!0


myte123さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度5

2012/12/07 09:47(1年以上前)

たぬきのおっとさんのファイルを見ると、SMFファイルの種類がMDIとなっているのと、
最後の1KBサイズのフェイルがテキストになっているのが気になります
自分のはDATファイルでした。

書込番号:15444351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/07 11:48(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
SAF1がクイックタイムと関連付けされていたみたいだったので、
起動プログラムを、nv-uツールに切り替えてみたところ無事読み込めました!
お騒がせいたしました。

書込番号:15444732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U37 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U37 (B) [ブラック]を新規書き込みnav-u NV-U37 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
SONY

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング