nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
POSITION/アウトドア用GPS/3.5V型液晶モニターを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム(ブラック)
このページのスレッド一覧(全113スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2011年11月8日 23:55 | |
| 9 | 4 | 2011年11月4日 10:50 | |
| 2 | 0 | 2011年10月31日 17:43 | |
| 5 | 4 | 2014年9月15日 11:52 | |
| 1 | 4 | 2011年12月5日 14:57 | |
| 37 | 4 | 2011年11月22日 12:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]
車で真ん中に置くと非常に醜い(他にも同じ書き込みありましたが)斜め右から見ると見えない視野角が狭い。
久しぶりにU35使いましたが非常に見やすい。U37、コレ欠陥商品じゃない。まー私はバイク用に買ったんで納得してますが、車用としては失格、ですね。
2点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
走行軌跡(丸い点)は1000個を超えた分から消えていくそうです。
次回同じ軌跡上を移動したいので、その軌跡を本体で表示したいと思います。ログはKLM形式です。
サポートに以前聞いたときには「本体とPCを繋いで、本体のログファイルを○○に移動し、・・」のような説明でした。つまり本体にあるログファイルをわざわざPCに移しそれを再び本体に取り込むという(使用者からすると)理解を絶するような面倒な方法だったと記憶しています。
この辺の使用方法は説明書の何ページに書いてありますか?94pが近いような感じですが、説明が大まか過ぎて理解できません。
よろしくお願いします。
1点
矢張面倒かもしれませんが、ルートインポートを使用する例を御紹介します。
ルートインポートはKMLをGPXにしなければいけないので変換ソフトが必要です。(レビュー「アウトドア地図のルート設定不可」にある『設定不可』はこのせいです。皆さんが言って居られる様に、これに限らず説明書がとても不親切ですね。)
@ "GPSBabel"というフリーソフトをダウンロード、インストールする。(もう、これでウンザリかもしれませんね。他に変換方法を御存知でしたら勿論それで構いません。)
A 添付画面になる様に設定をする。
B A、Bは左側の「File Name」を押下して入力しないとダメです。
C KMLをGPXに変換する訳ですが、C「Routes」ではなく、D「Tracks」である事に注意して下さい。(ルートインポートするのにトラックなんて、何かヘンです。)
D 「APPLY」を押下して、E欄の様なメッセージが出れば変換完了です。
E 変換されたGPXファイルを、MSの「\MSSONY\ROUT」にコピーする。
F さて本体操作です。
[メニュー→設定→設定→地図表示ルートのインポート→インポート→(一覧からEのファイルを選択する)]
*電源をOFFにすると再インポートが必要です。
書込番号:13710921
![]()
2点
回答ありがとうございました。自分でも調べてもう少し手軽な方法がわかりましたので、「これから」の人のために一番簡単な方法を書いておきます。
※KML形式でログを保存した場合は、そのファイルをそのまま取り込めます
※ただしファイルの移動にはパソコンが必要となります
1.本体とPCをUSBで接続する
2.マイコンピュータでナブユー本体とMS(メモリースティック)の2つのフォルダが見える
3.MSフォルダ内にMSSONYというフォルダを(無ければ)作成する
4.その中にROUTEというフォルダを作成する
5.MS内を検索して「????.Kml」というファイルを見つける
6.そのファイルをコピーして、ROUTEフォルダ内に貼り付ける
7.本体電源を切りUSB外す
8.本体電源再投入
9.メニュー→設定→設定→地図表示ルートのインポート→インポート
インポートできるファイルは1つだけみたいです。取扱説明書を読んでもこの辺はほとんどわからないと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:13711824
3点
なるほど!これは簡単ですね。
更に、別のロガーのKMLでも試したところこれもOKでした。
そうすると、レビュー「アウトドア地図のルート設定不可」で『設定不可』だった方は、MSの「\MSSONY\ROUT」にファイルを配置されなかったからですかね。
で、調子に乗ってNMEAで試したところこれはダメでした。
蛇足ですが、将来ログ情報として日時も欲しいとなると、NMEAにしかその情報はありません。
書込番号:13712201
2点
ルートインポートをようやく成功させましたが表示が異様に遅くなり使用に耐えないほどでした。単なる軌跡の表示(丸印の連続)でする方が全然マシです。
また自動車モードでのポインタがどの方向に向いているのかが分かりにくい。正三角形に近い形は修正して欲しいですね。
ところで別件で質問があります。
地図上の任意の場所(現在位置ではありません)を緯度・経度で表示させる方法はありませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:13719698
1点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
2ヶ月余りの試用を経て、本格使用をして来ました。
幾つか気付いた点がありますので、御報告します。
尤もメーカーさん指定通りの使い方をしていれば問題無いのでしょうが。
前提
・徒歩モードのみでの使用
・設定:画面明るさ最大、音量オフ、省電力モード/スーパースタミナ/画面オン時間10秒、NMEAログ記録
@ メモリーアダプター(PhotoFast CR-5400)の使用
μSDを2スロットに挿入(16GB+8GB)して使用した場合、物理メモリーが跨る領域になるとコントロールが乱れる様です。最終的に3日目でファイルが破壊されました。
4日目から14日目までは、スロット1(32GB)しか使用していないバックアップのメモリーアダプターに交換したのですが、問題なく使用出来ました。
μSDスロットはスロット1しか使用しない、そもそも1スロットタイプのメモリーアダプターを使用するなどの配慮が必要かと思います。
A 充電
電池残量が少なくなった時、[FOMA乾電池アダプタ 01、FOMA/MiniUSB変換ケーブル、eneloop]を接続して連続使用していました。
ホテルに戻ってそのまま満充電(充電ランプが消えているのを満充電と判断)していましたが、ある朝U37の電源が入らなくなりました。
使用後は、正しく充電ランプが緑色になる充電方法に依る事をお奨めします。
B 画面センサー
画面センサーが過敏なので胸ポケットに入れていると、暴れまくります。極端な場合、ポケットから取り出して見るとメニュー画面になっていたりします。
試しに息を強く吹き掛けたのですが、流石にそこまで過敏ではありませんでした。
旅の途中、100均で名札入れを買い、それをカバー代わりにしたのですが、ソフトタイプでしたので若干効果があった程度です。
画面保護シート(これが原因とは言えませんが)を付けていてこれを剥がしたくない方は、アクリル板などでカバーを付ける事をお奨めします。
2点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
車、自転車への取り付けは簡単にできたのですが、自分の乗っているカブ(リトルカブ14)にはハンドル周辺に取り付けるパイプや吸盤で貼りつけられるような平面部がないため、Beat Sonicのホルダーのパーツを使ってミラー部に取り付けてみました。
使用したのは以下のパーツ。
@Beat Sonic QG10(約1000円)
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qg10.php
ABeat Sonic QBD10(約1900円)
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbd10.php
Bホームセンター(ハンズマン)で買ってきた2つ穴ステー(約170円)
QBD10は写真3のように簡単に吸盤部と分けることができ、アームから上のみを使用。
2つ穴ステーは長さが5cmほどで穴が約6mm。GBD10側の穴にはそのまま通るのですが、カブのミラーのネジ径は8mmなので金属用のヤスリで片方は穴を広げました。(ヤスリは100円SHOPにもあるような物)
カブに固定するにはノブを回して締めればOKですし、角度の調整も楽なのでなかなか使いやすい感じです。
ちなみにBeat Sonic QG10はQBH1と合わせて自転車でも使用しています。
南海部品には同じようにミラー部に取り付けるスタンドがあるのですが、NV-U37用のホルダーがないため取り外しが面倒そうなので、こんな感じで自作しました。
今の所、長時間のツーリグの予定はないので給電はいいかなと思っています。(スタミナモードで9時間位は使えるみたいですし)
後、Bluetooth送信機を付けようかどうかは考え中です。
4点
追記です。
早速カブで走ってみたのですが、暗がりで気付かず道路の小さな穴の所にタイヤが一瞬落ちた衝撃でナビが外れました。
外れたのはL字フックの部分からでストラップがあったので大丈夫だったのですが、L字フックアタッチメントまで飛んでいってしまいバイクを停めて探すはめになってしまいました。
通りの少ない所だったので大丈夫だったのですが、これはいただけないということで早速写真のようにL字フックが外れないようにテープ(黒)で正方形の部分をぐるぐる巻きにしました。
可能ならQG10とQBD10をネジ付けした方がいいのですが、今の所自転車と共用しているためまた今度ということにしておきます。
書込番号:13733813
0点
4cheさんを参考にして、アドレスにナビを取付けたくnav-u NV-U37を購入しました。
@Beat Sonic QG10(約1000円)
ABeat Sonic QBD10(約1900円)
Bホームセンターで買ってきた2つ穴ステー
Cホームセンターで買ってきた5cm六角ボルト
4cheさん、うまく取付け出来ました。ありがとうございました。
ボルトが短かく不安定なので5cmの六角ボルトで固定しています。
これがあれば知らない所にも行き易くなりました。
書込番号:14408097
1点
>アドレス初心者さん
なかなか、いい感じですね。
そういえば、ソニーの公式にもバイクナビとしての紹介も追加されてましたね。
自分は出来るだけシンプルに仕上げたかったでパーツは少なく抑えましたが、確かにアドレス初心者さんのやり方の方が安定性が増して良さそうです。
※カブでちょっとした遠出をするのが好きなのですが、ナビを付けてからは到着時間が分かったり、周辺のコンビニやガソリンスタンド等がすぐに検索出来る等で気持ちの余裕ができ、より一層楽しくなりました。
書込番号:14412988
0点
同じくQG10とQBD10が段差や沈んだマンホールなどの衝撃でポロポロ外れました。取り付け自体はシンプルで大変素晴らしいと思い、気に入っていたのですが使い物にならないレベルでした。
書込番号:17938610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
志太泉さん、こんばんは。
パイオニアもPNDでちょっと成功したので、流れに乗っていますね。
外観はスマホの小さい版と言えますね。私もどこまでの性能かちょっと気になりますが、T10のように失敗するような製品でない事を祈ります。
まあ、最新のパイオニアPNDは使い勝手が良いので、それを踏まえると期待出来ます!
書込番号:13682537
0点
ハイキングや散歩じゃ使えないのかな?
実機が出てから再検討ですね。
書込番号:13683061
0点
GORILLA CN-MC01L
↑これも似たようなウリですね。ポタリング人口300万人をどう取り込むか?
私はアウトドア地図は外せないのでナブユーでいいです。
書込番号:13683226
1点
今の性能レベルですとiphoneの方が使い勝手が良さそう??
少し パイオニア製に期待しているが 自転車に使うのでケイデンス・心拍数が付けば最高ですね。オプションですと高額なので標準構成で付属。
書込番号:13852995
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
取り扱い説明書・・・わかりにくいです。というより、なにも書いていない。
レビューにも書きましたが、カシミール3Dで作成したルートのインポートの方法なんか、わかるわけないでしょう。
そもそも、どうして、メモリースティック経由でないとPCとのデータのやりとりができないの?USB接続はできるのに、データのやり取りはできないなんて・・どう考えてもクレイジー
ですね。
説明書に書いていないことは、ユーザーにはできない、すなわちもとから機能がないのと同じことになると思います。
このような、不親切な商品はSONY独自のものですね。
3点
分厚い説明書であったとしても、同じ文句を言いそうな気がします。
書込番号:13675455
13点
そうは、おっしゃいますが、本当にわかりにくいんですよ。
USB経由でデータが転送できないのも事実ですし。MSが必須ならつけておけばいいのではありませんか?
まぁ、表現が乱暴であったことは反省します。
書込番号:13676231
3点
こんにちは。
ま!そんなに気落ちせずに!。参考にさせていただきました。w
レビューでオール1なんてものは個人的な感覚なものと捉えて
いますのでそう感じたらそれでいいと思ってます。
ただ、ほかの人のご意見などを含め参考にさせていただきましたが、
購入前の期待にそぐわない事が判りましたので諦めたところです。w
美辞麗句で並べられるより感じたことをそのまま辛口コメントで
いただけると私的には大変ありがたいと思っております。w
また、乱暴な表現・・とありましたが、その辺はスルーしています。
ではなくて、根っこの部分はなにかを参考にさせていただきました。
書込番号:13797917
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)












