nav-u NV-U37 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月25日 発売

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

POSITION/アウトドア用GPS/3.5V型液晶モニターを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の価格比較
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のレビュー
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のクチコミ
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の画像・動画
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオークション

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の価格比較
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のレビュー
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のクチコミ
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の画像・動画
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオークション

nav-u NV-U37 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U37 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U37 (B) [ブラック]を新規書き込みnav-u NV-U37 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信47

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

スレ主 Err 99さん
クチコミ投稿数:634件

あらら、、、

後継機どころじゃなかったんですね、残念!

書込番号:14866612

ナイスクチコミ!3


返信する
Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/28 10:57(1年以上前)

バイク2台に各々クレードルを付けて、U35を使っています。
撤退報道を受けて、地図更新するより、U37を買い増ししました。
(U35故障時の予備でU37を買ったと言うのが正しいかな。)

でも、撤退はしても、地図の提供はサポートの一環として続けていただきたいですね。


書込番号:14866710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/28 11:10(1年以上前)

ソニーHPでは、年内に完全出荷停止するそうですね。
地図の提供サポートは、今年度までで終了との事です。

http://www.sony.jp/nav-u/info2/120727.html

書込番号:14866761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/28 11:40(1年以上前)

>「ナブ・ユー」に関するお知らせ より
>「ナブ・ユー」専用の地図更新ディスク(2012年4月締め地図データ収録)*1 につきましては、発売を予定しております。

NV-U37は昨年発売された機種なので酷い話です。

せめて最後の更新データくらいは無料配布してもらいたいです。
なお4月2日以降に購入された方はキャンペーンで無料配布されるらしいですが、発売中止になりサポートも停止する機種をいまさら購入する人はいないでしょう。

書込番号:14866863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/28 12:34(1年以上前)

自分は昨日 撤退のニュースを知って速攻で購入しました。
バイクでも使う場合、この機種以外 選択肢がないもので・・・。

書込番号:14867037

ナイスクチコミ!3


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/28 13:02(1年以上前)

サポートなんて必要無いし。
今のクレードルと活かすには、U37しか選択肢が無いし、無料で地図更新できる。
美味しい話です。
負け犬の遠吠えは、皮肉たっぷりで負け犬らしく素晴らしいよ。

書込番号:14867128

ナイスクチコミ!2


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/28 13:06(1年以上前)

新機種や地図が出ないと言うことだけで、故障修理もしないってSONYは言っていないし。
発売から7年間は安泰。

書込番号:14867139

ナイスクチコミ!3


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/28 14:20(1年以上前)

ソニーペーター事業から撤退そしてお前もかとカーナビ事業も撤退。
おごるソニーも久しからずやそのうちにかのトリニトロンを作った
TV事業も大赤でどうなることやらもうソニー製品は買えない。
そして同じ穴のムジナのシャープ製品も電気ポット・ビデオカメラ
・パソコンと撤退しそのうち液晶TVもとならない様にソニーとシャープ
と共倒れにならない様願います。
今更撤退するカーナビは買えない。
消費者の足を引っ張らない様に息の長い重電のようであればと。

書込番号:14867360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度5

2012/07/28 14:56(1年以上前)

さーこれから値段↑か↓か微妙だな?
ひょっとして値上がりするかもね?

オークション見ながら専用クレードルも買っておこうかな。

安すぎたのか?完成度上げて7万じゃやっぱ買えないな。非常に残念です。機種しぼって復活希望します。

書込番号:14867456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/28 17:21(1年以上前)

NV-U37は昨年購入して、サイクリングや山歩きに重宝してました。
スマホと違って防水だし扱いも気を使わなくて済みますしね。

そこそこ需要がありますし、NV-U35から約1年後に発売されましたので、今年(NV-U37の欠点を改良した)後継機を望む声もけっこうあったと思います。

それがいきなりPND事業から全撤退ですからね。
誰だって驚きと失望はしますよ。

書込番号:14867926

ナイスクチコミ!3


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/28 17:40(1年以上前)


数年前にカーオーディオからの撤退

ナブユーで返り咲いたとはいえ こんな結末になるとは本当に残念です。


三菱のダイヤトーンナビをみて 本来ソニーはこの路線で行くべきだったでは?と感じましたね〜
ほんとソニー信者の私としては同社の行く末が心配です・・・・

書込番号:14867996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/28 18:02(1年以上前)

それとnav-uの”地図更新は 有償 ”です。
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/
本体が比較的安いので地図更新するより新機種を購入するつもりでした。

無償になるのはキャンペーン期間中(2012年4月2日〜2013年3月31日)に購入した該当機種ユーザのみです。
http://www.sony.jp/nav-u/campaign/map/

書込番号:14868079

ナイスクチコミ!2


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/28 18:25(1年以上前)


確かにナブユーのバージョンアップは高額です。

私はU75をアップさせて使ってますが、ディスクが2万円少々とはあまりに高い。



今回の撤退も液晶TVと同じで、売れても収益的なものが見込めなくなったというのも
あると思いますよ。

過去ロータリコマンダーとかジョグダイヤルとかすばらしい財産があったのに
それをみすみす捨てる事になったわけだし、やはり路線を見誤りましたね。

(Rコマンダーもジョグ対応オーディオも大切に保管してるんですが・・(T_T))

書込番号:14868140

ナイスクチコミ!2


suezo256さん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/28 22:20(1年以上前)

スマホじゃ受信しないと地図は表示できないわけで
カーナビとのすみわけはできると思うんですがね。

とても残念です

書込番号:14868965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度5

2012/07/29 10:07(1年以上前)

ラ王みたいにリニューアルして出ませんかね?(日清にだまされた)

書込番号:14870577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/29 23:24(1年以上前)

SONYにはおごれるものはひさしからずって言葉が相応。
ベガ絶頂期のサービスマンの天狗ぶりは凄かった。

落ちたものだ…

書込番号:14873408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度5

2012/07/30 02:34(1年以上前)

SONYのナビ事業撤退ニュースを聞いた直後でしたが、他機種との比較を自分なりにした上で、NV-U37を昨日買いました。
自転車で都内をポタリングする目的です。
2日間だけの使用感ですが、隅田川花火大会、新宿とNV-U37のナビで行ってみましたが、iPhoneのGoogle Mapだけを頼りにしてた頃と比べて、短い距離&走りやすい道を誘導してくれて、とても重宝しました。
これは素晴らしい!と大満足してるだけに、SONYのサイトを見ると既に「生産完了」になってるのがなんとも寂しい限りです。
自転車向けナビとしては競合製品が少ない分野だけに、是非継続して新製品を出してほしいものです。

書込番号:14873940

ナイスクチコミ!3


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/30 06:16(1年以上前)

今、あえて買った人、優勝! もれなく地図更新しようね。
(早く納品されないかなぁ〜)

書込番号:14874122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2012/07/30 15:25(1年以上前)

私がなんらかのデジタル機器を買う動機の一つは、モデルチェンジした最新式の機種への買い替えが楽しみなことがあります。同一機種を買い続けると操作性や扱い方など手慣れてきてますます変更できなくなってきます。

カーナビ・デジカメはずっと1つの機種を乗り継いできました。

川歩き用に購入したナブユーも同様にしていこうと思っていたのですが、このようなことで残念でなりません。

デジタル機器は進化が命と思います。進化しないものを使い続けることは私にはできないので別の機器を探すことになるでしょう。アウトドア地図を扱えるモノが他にあれば、ですが。

書込番号:14875441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/30 17:24(1年以上前)

今やデジタル家電なので、毎年、いや半年毎に進歩あるものに買い替えるのって大変だよね。
ナビなんて、地図が古かろうと目的地に着けばいいとおもうのですが。

書込番号:14875734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2012/07/30 22:57(1年以上前)

買い替えを大変と思うか、楽しみと思うかで機器への興味が変わってきますね。

ただ目的地に着けばいい?それだけで満足できるのなら、安い機種を買っていればいいですね。私は付随する性能や機能にも魅かれるからお金を追加して買い続けています。もちろん買い替えるに見合わないと思えば保留し、次期機種に期待。

ま、人それぞれってことで。

書込番号:14877115

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

充電しません

2012/07/05 15:32(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

スレ主 orennzikunさん
クチコミ投稿数:3件

バイクで使ってますが、シガライターで充電できなくて家庭用電源で充電してからでないと
つかえないんですよ?

シガライターにつけっぱなしでは電源が入らなくなります。

違うバイクにはゴリラを搭載していますが全く問題なく、キーオンにすれば連動してづっと使えます

ソニーに問い合わせたら 家庭で充電して バイクに積んで下さいって・・・・・

毎日外してつけてするんですかって聞いたらそうですねって・・・・・・

使いようがありません 最悪です

書込番号:14766647

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件

2012/07/05 19:29(1年以上前)

私のバイクではクレドール経由でシガーライターで充電し問題無く作動していますよ。

書込番号:14767485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/07/05 22:02(1年以上前)

バイクを定期点検にだされたらいかがでしょうか?
バッテリーが寿命かもしれません。

書込番号:14768303

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/05 22:10(1年以上前)

>シガライターにつけっぱなしでは電源が入らなくなります。

シガライターに正常な電気は来ているのでしょうか?

>違うバイクにはゴリラを搭載していますが全く問題なく、キーオンにすれば連動してづっと使えます

試しにこのゴリラを接続すると普通に使えますか?

書込番号:14768356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/07/05 22:14(1年以上前)

ソケットもしくは、アダプターのヒューズが飛んでないかな?

書込番号:14768382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naochisunさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/10 00:26(1年以上前)

私は前の機種U35で同じ症状でした。メーカーはバイクのせいにするだけで、期待はずれ。
遂には本体事態、おかしくなりました。全く原因がわからないので、今日、客相に持ち込みました。

書込番号:14787011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orennzikunさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/10 08:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

結局のところ、クレドール?そこを経由しないと充電できないらしいです。
なので、バイク取付の際は他社製品のキットを購入して下さい。見たいに書いてありますが
購入して取付けても充電はバイクからではできません(クレドールなしでは)

説明がほしいですよね、取付キットが、万円、メモリースティックが 千円
結構な金額で結局、充電は家庭でって・・・・・・

持ち込んだ修理センターも愛想悪いですし、サービスセンターTELも嫌ならよそのメーカーの
物を購入すればいいじゃないですか、みたいな事を言うし

修理センターの人はもっと理解してほしいですね、充電しないのはおかしいですねって言っておいて、どうなってるんですかね。

書込番号:14787786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/07/10 09:24(1年以上前)

取説からです。

使用されてる”ナビモード”は?

取説に

”ちょっと一言
“nav-u”本体を電源が供給されているクレードルに取
り付けると、ナビモードが自転車モードから自動車モー
ドに切り替わります。”

と有りますが

”自動車モードでの給電はクレードルのみです”

と、ひねくれた読解?すれば
(ナビモードと充電口が決まっている?)

”自転車モード”で車載用クレードル未装着にて本体横挿しで充電するのでは?

「充電はするが・・・」かも知れないのですが。

書込番号:14787910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/07/11 16:04(1年以上前)

> 結局のところ、クレドール?そこを経由しないと充電できないらしいです。

取説の20〜22ページには、本体の端子にACアダプターを接続し、クレードルの端子にシガー電源コードを
接続するように、組み合わせが指定されています。

下記スレによると、シガー電源コードはACアダプターよりも電流が少ないようです。それが関係しているの
かもしれません。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000237183/SortID=14388267/

書込番号:14793336

ナイスクチコミ!1


スレ主 orennzikunさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/12 14:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

車じゃないから、毎日 取り外して 充電するしか 方法は ない

もしくは、バイクにクレドールを装着する のどちらかですね。

書込番号:14797362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/07/17 17:07(1年以上前)

バイクでNV-U37を使っています。
電源はリブレのUSB端子付き防水シガーソケットです。
シガーソケットにUSB変換プラグを挿し、そこからPSP用のDCプラグ付ケーブルで給電して問題なく使えています。
リブレのUSB端子からだと充電が追いつきません。

決して同じ方法を勧めるつもりはありませんが、要はDC入力に5V/1Aが供給すれば使用できるはずだと思うんです(現に使ってますし)。
もしできないとなればやはり本体なりソケットなりの異常を疑ったほうがいいんじゃないでしょうか。
私は晴れていれば外部電源で、雨が降り出しそうな時に内蔵バッテリーにしています。

書込番号:14820102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:211件

最近、自転車に乗りたくなりました。それで、2000円ぐらいで買えるサイクルコンピューターを探してたんですが、いっそのことナビを取り付けようかと考えてます。

・2000円前後のサイクルコンピューターを取り付ける
・ヤフオクで5000円ぐらいで売ってるGPSロガーを取り付ける
・ユピテルの1万円から15000円ぐらいのナビを買う(YPB506siとか)
・NV-U37を買う

上記の選択肢からなら、どれがオススメですか?

書込番号:14734647

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2012/06/28 06:53(1年以上前)

これは予算次第でしょうね。

予算があればnav-u NV-U37や候補外ですがGorilla CN-MC01Lが楽しいです。

ただ、自転車でナビの案内が必要になるような遠方まで運転しますか?

近隣だけの運転なら安価なサイクルコンピューターでも何ら問題はありません。

書込番号:14734819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2012/06/28 09:18(1年以上前)

私達のグループでは遠くへ足延ばす人でも装着はしてません(笑)
でも手軽な価格ではありますね。

ところで
どの質問でも返事を返されてないようですが社会人として
ルールは守りましょうね。

書込番号:14735106

ナイスクチコミ!4


銀翼400さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/28 09:38(1年以上前)


スーパーアルテッツァさんが、仰るように予算次第もありますが、
自転車の種類や乗る目的にも依存するかと思います。
(目的と種類は相関関係があるようです。悪路を走るのが目的でロードバイクは選びませんよね。)

ロードバイクを所有している私の友人は、走るのだけが目的です。
走るコースも決まっているので地図すら必要無いようです。
また、走るときには少しでも軽量化を目指して車体に余計な物を取り付けていません。
サイクルコンピュータは速度と距離を測るために取り付けていますが、
ナビなぞは言語道断のようですよ。

私はクロスバイクとNV-U37を所有しています。
いつも大まかな目的地だけ決めて出発して、途中であれこれ道草を喰いながら走ります。
(所謂ポタリングです。)
走行中や休憩中に近所に何か面白そうな場所は無いかと探しながら走るのが楽しみです。
そういう時にナビの最寄り検索が役立ちます。

先日、こういう恩恵もありました。
ポタリング中に運痴の神様から緊急の呼び出しが有りました。
最寄り検索で公共施設を選んで体育館を見つけて駆け込み、呼び出しに応えました。(爆々)

書込番号:14735157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2012/06/28 09:46(1年以上前)

ところでスーパーアルテッツァさん喫煙私めもだんだんしんどく
なってきましたね(笑)

書込番号:14735179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/29 14:14(1年以上前)

まだ自転車は買ってないんですよね?
ならば、サイコンから初めて…後から
やっぱり必要…やっぱり欲しいなぁ〜って
そぉ思ってからで良いと思うのですが。
どんな自転車に乗っていようが、乗り方や
活用の仕方は様々ですし、必要か必要じゃないかは
逆境無頼カイジさんの自転車の活用の仕方で変わるかと。
住んでる環境とかもあるでしょうし…
俺、個人的には欲しいですし、今も検討中です。
自転車の場合はバッテリーでの駆動時間も心配ですよね。
必要な時だけ電源ONして使うとか、ハンドルに取り付けたままとか
色々とそれぞれ意見もあるでしょうし…
とかなんとか…色々と考えている時間は楽しいですよね^^

パイオニアの製品も考えてましたが、バイクや車でも…
と考え始めてるので、nav-u NV-U37 に決断すべきかどうか
当方も悩みながら楽しんでます(。・_・。)ノ

書込番号:14739934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/07 10:29(1年以上前)

横浜に住んでます。わかりにくい場所に行くのにもつかってます。
バイクにも使ってますが、街中に用事が有る時はバイクですら
駐禁を捕られるのでもっぱら自転車です。駐輪場検索もできるし、
便利ですよ。ポタリング目的のパイオニアではルートをは引いて
くれないので、自分の用途ではパスです。車のナビが不調なので
車にも使ってます。この汎用性は最高ですよ。

書込番号:14774679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件

2012/07/16 11:37(1年以上前)

逆境無頼カイジさん 今日は

いつもあちこちで質問ばかりしてらっしゃるようですが、
返信して下さっている方々にお礼の言葉が一度もないみたいですね

社会人として最低限の礼儀です、気をつけましょう。

書込番号:14814653

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

入荷未定

2012/06/25 23:38(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:9678件

1ヶ月以上前からAmazonでは入荷未定状態です。

在庫のあるショップで買えばいいのだが、もしかするとモデルチェンジが近くて流通在庫が少なくAmazonの受注残が掃けないだけなのか?

U35からの買い替えタイミングに悩みます。

書込番号:14726057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/02 15:50(1年以上前)

ソニーのお客様センターにこのナビのことで聞きました。
後継機種は今のところ出る予定はないようですよ。
それにこの機種はもう生産していないらしく、店頭在庫限りだそうです。

それと2013年3月末までに買って申し込みをすると新しい地図データが
ダウンロードできる権利がもらえるそうです。

ですから買うなら早いほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:14753467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 nav-u NV-U37 (W) [ホワイト]の満足度4

2012/07/06 08:22(1年以上前)

新製品の販売については企業の最大の秘密です。

だから聞かれても「今のところは」と言う以外ないです。

この機種が売れているのなら次期機種は出るでしょうし、売れないものなら出ないでしょう。

個人的には「もう少し待ってみたら?」と思いますが。

書込番号:14769889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U37 (W) [ホワイト]のオーナーnav-u NV-U37 (W) [ホワイト]の満足度5

2012/07/06 23:54(1年以上前)

皆新東名のナビが欲しいのじゃないのか?

私は書き換えるのに2万出す位なら最新型がほしいです。ついでにレーダーも買い換えたいです。

だから必ず出ますよ。

書込番号:14773355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9678件

2012/07/07 00:04(1年以上前)

Amazonでは在庫が無くなり、マーケットプレイスからしか買えなくなりました。

個人的にはU39にワンセグが付いてくれたら即買いなんですが。

書込番号:14773393

ナイスクチコミ!0


Quzuさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/27 19:39(1年以上前)

なんと、出荷終了のようです。
SONY、ポータプルナビ撤退とか……
http://www.sony.jp/nav-u/info2/120727.html

書込番号:14864090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U37 (W) [ホワイト]のオーナーnav-u NV-U37 (W) [ホワイト]の満足度5

2012/07/27 20:40(1年以上前)

非常に残念です。次期モデル欲しかったのになー。シュ〜ン。
儲からんから止めたのかな?

書込番号:14864313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9678件

2012/07/27 21:34(1年以上前)

あーあ。U35のまま我慢するしか無いな。トホホ・・・

書込番号:14864524

ナイスクチコミ!0


ZOE-c10h8さん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/01 12:34(1年以上前)

U35ユーザーです。
そろそろ更新した方が良いのかと思い始めた頃にPND撤退のニュース‥‥


スマホからどうやって走行ログ抜けっちゅーねん!
Googleマップを回転させる地図じゃ南に走るとき不便でしょーが(地名が逆さま)!
音楽聴きながらだとバッテリーがあっという間に無くなるだろ!(あ、これはナビも同じか)


それに「スマホをナビに」とか言っても自転車に取り付けるには「挟み込む」だけとか、
専用のカバーに入れて固定する方法では、市販のシェルカバーつけたら納まらないとか
中途半端すぎる。
iPhone4SとOptimusLTEの2台持ちしてますが、それでもナビは専用機に任せたい。

なので音楽再生とログ機能が付いた自転車向けのナビとして重宝していたのですが、残念です。
更新ディスク買うくらいなら、U37買うのと金額的には大差無いですよねぇ。
乗り換えのほうが賢明でしょうか‥‥?

書込番号:14882831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ルート案内について

2012/06/25 20:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

クチコミ投稿数:1612件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]のオーナーnav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度5

間違えた時には、「素直に行き過ぎですバックしてください」 と誘導して欲しいです。

小さな親切大きなお世話です。酷い時は4〜500メータ走ってユーターンのような案内します。走ってるうちに訳がわからなくなります。

新型では頼みます。また買いますから。

書込番号:14724912

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/06/25 20:09(1年以上前)

リルートでUターンを指示するナビには出会ったことがないな。
Uターンは危険を伴うことがあるので指示は出さないのでしょう。
そのときはユーザーの臨機応変の対応ですね、出来ない方はぐるっと遠回りすることになる。

書込番号:14724943

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/06/25 22:24(1年以上前)

>「素直に行き過ぎですバックしてください」 と誘導して欲しいです。

もう一度教習所からやり直しましょう。
こんな案内が欲しいとかXXすぎる。

書込番号:14725661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1612件 nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]のオーナーnav-u NV-U37 (D) [オレンジ]の満足度5

2012/06/26 01:37(1年以上前)

すいませんでした。(バイクなら自由にハンドル切れるし)
でも経験ないですか、知らん路地入り損ねたの知らずに通り過ぎるとリルートされてごじゃごじゃで訳がわからない案内される時があったので、その時は旧ルートや走ってきた道を色違いで表示するとかすればずいぶん見やすくなると思います。
まー私が方向音痴なのは認めます。

書込番号:14726477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/06/26 02:06(1年以上前)

>旧ルートや走ってきた道を色違いで表示するとかすればずいぶん見やすくなると思います。

良いですね「設定」で可能になると良いですね。

現状のリルート探索は単に目的地(次の経由地)へのルート探索をしているからでしょうね。
以前のルートとの”つながり”を持ってない、
つまり、以前の案内ルートは勿論、行き過ぎた地点情報等を持ったないから
”バックする/戻る”などが無理なのかも知れませんね。

「設定」を見て以前の提示ルート情報を単純化し別ファイル保存、その後
今までのリルート探索で提示後、読み出してオーバーレイ表示?・・・

別ナビですが、同じ様なPターンで該分岐点に戻った経験は有ります。
完全に新しい道の提示も経験しています、
その提示に至るまでは、Pターン提示が数回あり、
新しい道の方が適切と判断する地点まで無視走行のときですね。
しかし、リルートでのUターン提示の経験は有りませんね。

通常の探索をしてみると・・・
片側1車線で中央分離なし道路、目的地がスタート地点の道向 で探索・・・
20m程度走行してUターンのルートを提示しますね!

以下、独り言です、すみません。

外れて走行している道が相当先で行き止まり勿論脇道なしの林道なら
どのようなリルートでの提示をするのか?
提示を無視して進むとリルート動作・・・行き止りでUターンすると
『この先しばらく道なりです』?やってみたい気はする。

戸隠方面から白馬への案内ルートを無視して、
奥裾花キャンプ場方面に入り、以降の提示ルートを無視して
奥裾花キャンプ場まで、行くなら10中か。

書込番号:14726518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

「ナブユーで記録したログを軌跡として表示させる方法」の質問、アドバイスがありますが高度でわかりませんのでもっと初心者向けに易しく説明していただけないでしょうか。
それともカシミール3Dに表示することはできるのでしょうか。

書込番号:14695281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/18 17:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2012/06/18 17:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。難しそうですが挑戦してみます。

書込番号:14696158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/19 18:19(1年以上前)

紹介されましたページによりますとKML形式でスマートメディアのホルダー「MSSONY」ー「GPS」に保存されたGPSログを適当な所に貼り付け、カシミール3Dを起動してファイルメニューから「各種GPSファイルを読む」を選択して、保存したGPSホルダーの中にKml形式ファイルを読み込むと云うのが大体の趣旨だと思います。
ところが未熟者にとっては上手くいきません。
カシミール3Dの「各種GPSファイルを読む」を選択すると「GPS各種ファイルからの追加」ウィンドウ現れ、そこの先ほど貼り付けたファイルを移動しても受け付けてくれません。またスマートメディアに保存されているKML形式のファイルは開くことができません。その度に、開くためのプログラムが必要と云うメッセージが出るのですがどうしたらいいのか分かりません。    情けないですね。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:14700145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/19 19:32(1年以上前)

カシミール3DはVer8.9.2からKMLファイルの読み込みに対応したようです。バージョンをご確認ください。

 http://www.kashmir3d.com/reference/history.html
 http://ume4403.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/kml-1dc6.html

書込番号:14700436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/19 20:04(1年以上前)

KMLファイルではなくNMEAファイルを使うこともできるようです。

 http://kano.0-sam.com/day/log/eid755.html
 http://hatajin.blog.so-net.ne.jp/2010-06-20

書込番号:14700584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/20 16:41(1年以上前)

飛行機嫌いさん ありがとうございました。
NMEAファイルを使っての方法でカシミール3Dに歩行軌跡を表示できました。逆のカシミール3Dに表示した歩行計画をナブユーのメモリースティックにコピーすることもできました。
これからの山歩きの楽しみが倍増します。
ありがとうございました。

書込番号:14703796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U37 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U37 (B) [ブラック]を新規書き込みnav-u NV-U37 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
SONY

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

nav-u NV-U37 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング