nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
POSITION/アウトドア用GPS/3.5V型液晶モニターを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム(ブラック)
このページのスレッド一覧(全113スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 7 | 2012年7月16日 11:37 | |
| 9 | 4 | 2012年6月26日 02:06 | |
| 1 | 6 | 2012年6月20日 16:41 | |
| 3 | 3 | 2012年6月15日 06:42 | |
| 2 | 0 | 2012年6月11日 20:33 | |
| 0 | 3 | 2012年5月29日 17:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
最近、自転車に乗りたくなりました。それで、2000円ぐらいで買えるサイクルコンピューターを探してたんですが、いっそのことナビを取り付けようかと考えてます。
・2000円前後のサイクルコンピューターを取り付ける
・ヤフオクで5000円ぐらいで売ってるGPSロガーを取り付ける
・ユピテルの1万円から15000円ぐらいのナビを買う(YPB506siとか)
・NV-U37を買う
上記の選択肢からなら、どれがオススメですか?
2点
これは予算次第でしょうね。
予算があればnav-u NV-U37や候補外ですがGorilla CN-MC01Lが楽しいです。
ただ、自転車でナビの案内が必要になるような遠方まで運転しますか?
近隣だけの運転なら安価なサイクルコンピューターでも何ら問題はありません。
書込番号:14734819
1点
私達のグループでは遠くへ足延ばす人でも装着はしてません(笑)
でも手軽な価格ではありますね。
ところで
どの質問でも返事を返されてないようですが社会人として
ルールは守りましょうね。
書込番号:14735106
4点
スーパーアルテッツァさんが、仰るように予算次第もありますが、
自転車の種類や乗る目的にも依存するかと思います。
(目的と種類は相関関係があるようです。悪路を走るのが目的でロードバイクは選びませんよね。)
ロードバイクを所有している私の友人は、走るのだけが目的です。
走るコースも決まっているので地図すら必要無いようです。
また、走るときには少しでも軽量化を目指して車体に余計な物を取り付けていません。
サイクルコンピュータは速度と距離を測るために取り付けていますが、
ナビなぞは言語道断のようですよ。
私はクロスバイクとNV-U37を所有しています。
いつも大まかな目的地だけ決めて出発して、途中であれこれ道草を喰いながら走ります。
(所謂ポタリングです。)
走行中や休憩中に近所に何か面白そうな場所は無いかと探しながら走るのが楽しみです。
そういう時にナビの最寄り検索が役立ちます。
先日、こういう恩恵もありました。
ポタリング中に運痴の神様から緊急の呼び出しが有りました。
最寄り検索で公共施設を選んで体育館を見つけて駆け込み、呼び出しに応えました。(爆々)
書込番号:14735157
2点
ところでスーパーアルテッツァさん喫煙私めもだんだんしんどく
なってきましたね(笑)
書込番号:14735179
0点
まだ自転車は買ってないんですよね?
ならば、サイコンから初めて…後から
やっぱり必要…やっぱり欲しいなぁ〜って
そぉ思ってからで良いと思うのですが。
どんな自転車に乗っていようが、乗り方や
活用の仕方は様々ですし、必要か必要じゃないかは
逆境無頼カイジさんの自転車の活用の仕方で変わるかと。
住んでる環境とかもあるでしょうし…
俺、個人的には欲しいですし、今も検討中です。
自転車の場合はバッテリーでの駆動時間も心配ですよね。
必要な時だけ電源ONして使うとか、ハンドルに取り付けたままとか
色々とそれぞれ意見もあるでしょうし…
とかなんとか…色々と考えている時間は楽しいですよね^^
パイオニアの製品も考えてましたが、バイクや車でも…
と考え始めてるので、nav-u NV-U37 に決断すべきかどうか
当方も悩みながら楽しんでます(。・_・。)ノ
書込番号:14739934
1点
横浜に住んでます。わかりにくい場所に行くのにもつかってます。
バイクにも使ってますが、街中に用事が有る時はバイクですら
駐禁を捕られるのでもっぱら自転車です。駐輪場検索もできるし、
便利ですよ。ポタリング目的のパイオニアではルートをは引いて
くれないので、自分の用途ではパスです。車のナビが不調なので
車にも使ってます。この汎用性は最高ですよ。
書込番号:14774679
0点
逆境無頼カイジさん 今日は
いつもあちこちで質問ばかりしてらっしゃるようですが、
返信して下さっている方々にお礼の言葉が一度もないみたいですね
社会人として最低限の礼儀です、気をつけましょう。
書込番号:14814653
2点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]
間違えた時には、「素直に行き過ぎですバックしてください」 と誘導して欲しいです。
小さな親切大きなお世話です。酷い時は4〜500メータ走ってユーターンのような案内します。走ってるうちに訳がわからなくなります。
新型では頼みます。また買いますから。
2点
リルートでUターンを指示するナビには出会ったことがないな。
Uターンは危険を伴うことがあるので指示は出さないのでしょう。
そのときはユーザーの臨機応変の対応ですね、出来ない方はぐるっと遠回りすることになる。
書込番号:14724943
2点
>「素直に行き過ぎですバックしてください」 と誘導して欲しいです。
もう一度教習所からやり直しましょう。
こんな案内が欲しいとかXXすぎる。
書込番号:14725661
4点
すいませんでした。(バイクなら自由にハンドル切れるし)
でも経験ないですか、知らん路地入り損ねたの知らずに通り過ぎるとリルートされてごじゃごじゃで訳がわからない案内される時があったので、その時は旧ルートや走ってきた道を色違いで表示するとかすればずいぶん見やすくなると思います。
まー私が方向音痴なのは認めます。
書込番号:14726477
1点
>旧ルートや走ってきた道を色違いで表示するとかすればずいぶん見やすくなると思います。
良いですね「設定」で可能になると良いですね。
現状のリルート探索は単に目的地(次の経由地)へのルート探索をしているからでしょうね。
以前のルートとの”つながり”を持ってない、
つまり、以前の案内ルートは勿論、行き過ぎた地点情報等を持ったないから
”バックする/戻る”などが無理なのかも知れませんね。
「設定」を見て以前の提示ルート情報を単純化し別ファイル保存、その後
今までのリルート探索で提示後、読み出してオーバーレイ表示?・・・
別ナビですが、同じ様なPターンで該分岐点に戻った経験は有ります。
完全に新しい道の提示も経験しています、
その提示に至るまでは、Pターン提示が数回あり、
新しい道の方が適切と判断する地点まで無視走行のときですね。
しかし、リルートでのUターン提示の経験は有りませんね。
通常の探索をしてみると・・・
片側1車線で中央分離なし道路、目的地がスタート地点の道向 で探索・・・
20m程度走行してUターンのルートを提示しますね!
以下、独り言です、すみません。
外れて走行している道が相当先で行き止まり勿論脇道なしの林道なら
どのようなリルートでの提示をするのか?
提示を無視して進むとリルート動作・・・行き止りでUターンすると
『この先しばらく道なりです』?やってみたい気はする。
戸隠方面から白馬への案内ルートを無視して、
奥裾花キャンプ場方面に入り、以降の提示ルートを無視して
奥裾花キャンプ場まで、行くなら10中か。
書込番号:14726518
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
「ナブユーで記録したログを軌跡として表示させる方法」の質問、アドバイスがありますが高度でわかりませんのでもっと初心者向けに易しく説明していただけないでしょうか。
それともカシミール3Dに表示することはできるのでしょうか。
0点
自分でやったことはないので、情報だけです。
http://pub.ne.jp/2011HIRO/?entry_id=3782386
http://pub.ne.jp/2011HIRO/?entry_id=3784104
http://pub.ne.jp/2011HIRO/?entry_id=3793458
http://www.enaviblog.com/2010/03/petamapnav-u.html
http://climbusic.blog87.fc2.com/blog-entry-193.html
書込番号:14696078
0点
紹介されましたページによりますとKML形式でスマートメディアのホルダー「MSSONY」ー「GPS」に保存されたGPSログを適当な所に貼り付け、カシミール3Dを起動してファイルメニューから「各種GPSファイルを読む」を選択して、保存したGPSホルダーの中にKml形式ファイルを読み込むと云うのが大体の趣旨だと思います。
ところが未熟者にとっては上手くいきません。
カシミール3Dの「各種GPSファイルを読む」を選択すると「GPS各種ファイルからの追加」ウィンドウ現れ、そこの先ほど貼り付けたファイルを移動しても受け付けてくれません。またスマートメディアに保存されているKML形式のファイルは開くことができません。その度に、開くためのプログラムが必要と云うメッセージが出るのですがどうしたらいいのか分かりません。 情けないですね。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
書込番号:14700145
0点
カシミール3DはVer8.9.2からKMLファイルの読み込みに対応したようです。バージョンをご確認ください。
http://www.kashmir3d.com/reference/history.html
http://ume4403.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/kml-1dc6.html
書込番号:14700436
0点
KMLファイルではなくNMEAファイルを使うこともできるようです。
http://kano.0-sam.com/day/log/eid755.html
http://hatajin.blog.so-net.ne.jp/2010-06-20
書込番号:14700584
![]()
1点
飛行機嫌いさん ありがとうございました。
NMEAファイルを使っての方法でカシミール3Dに歩行軌跡を表示できました。逆のカシミール3Dに表示した歩行計画をナブユーのメモリースティックにコピーすることもできました。
これからの山歩きの楽しみが倍増します。
ありがとうございました。
書込番号:14703796
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
二輪用に購入しました。
自動二輪モードがあるとの説明だったのですが、モード選択には自動車・自転車・徒歩の3つしか表示されません。
何かダウンロードしないといけないのでしょうか。
1点
自動車の中にないですか?軽四とか自動二輪
ユーザーじゃないので違ってたらごめん。
書込番号:14682494
1点
先ず自車マークが”バイク”になってる下記を見て、その後に取説を見れば良いのでは?
ご期待の機能を有するかは?
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U37/feature_2.html#L1_234
書込番号:14682495
![]()
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]
常に緯度と経度を表示させる機能はありませんが、調べたい場所に地図を合わせて「メニュー」「行き先」「緯度経度」を選ぶと、緯度と経度が表示されます。
GoogleMapと同じにしたければ「世界測地系」を選択します。
2点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
みなさん、はじめまして。
こちらの機種、防水でバイク用+車にちょい乗せ用に良いなと思ってるのですが
ナビで案内時は交差点前の右折専用レーン、左折レーンとかの表示(画面上の方に良く出る、直進レーン、右折左折レーンを表す矢印の並んだ表示)が出ますが、
ナビで案内してない、ただの地図表示の場合でも、レーン表示なりますか?
展示品が無く、見れないために使用してる方、教えてください。
宜しくお願いします。
0点
ナビ中以外でも設定によりレーン表示を出す・出さないを選べますよ
書込番号:14615032
0点
ごめんなさい!
別の機種の回答をしてしまいました。
この機種について私はナビを使わないのでわかりません。
失礼しました・・。
書込番号:14615375
0点
>ナビで案内してない、ただの地図表示の場合でも、レーン表示なりますか?
購入してから約3ヶ月です。
バイク(自動車モード)と自転車で使用しています。
バイクで使用する時は、ほとんどナビ案内です。
今バイクで実際に走って確かめてきました。
レーン表示はされません。
自転車モードでは、ナビ案内の時にもレーン表示はされません。(当然ですね)
又、ナビ案内の時には目的地までのルート(地図上の道路) を黄色で表示されますが
それもありません。
これは、自動車モード(バイク)、自転車モード、徒歩モード共通です。
改めて眺めて、ナビで案内していないときは、あまりにも殺風景なので笑ってしまいました。
書込番号:14618977
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




