D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 ann0729さん
クチコミ投稿数:6件

初めて一眼レフを購入しよう思っています。今はRICOHのR10を使っています。
X5と悩みましたが、ほぼこちらに決定しております。

いろいろ調べてみたのですが、初心者のためなかなか理解できず、どれを選べばよいのかわかりません。
どのレンズキットを買えばいいのか、どんなレンズが必要なのかをアドバイスしていただければと思います。

よく撮っているものは、風景、花、花火などが多くマクロ撮影もしていました。
今後撮ってみたいものは、工場、夜景、入道雲、マクロ、ぼかしなどに挑戦したいなと思っています。
人物や動きのあるものを撮ることは少ないです。

このような質問の仕方が合っているのかもわからないのですが…
なるべくお安く手にいれたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15085250

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/18 19:32(1年以上前)

こんばんは。

とりあえずダブルズームキットでスタートされていいと思います。
予算がわかりませんがニコンはマクロレンズの選択肢も多いですので
ゆっくりと次を考えてもいいと思いますよ。

書込番号:15085288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/18 19:32(1年以上前)

非常に難しい問題ですね。
ベストの選択が存在し得ない質問と言うか・・・・。
あくまで私見ですが、Wズームキットは回避ですね。
18−55は軽いし、それはそれで良いレンズだと思いますが55−200は微妙かなと。
好みで言うと、18−125のSIGMAのレンズが好きです。
Nikon時代も、PENTAXにマウント変更後もSIGMAを中心に使用しています。
広角はTOKINAの12−24がお気に入りでした。

書込番号:15085294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/18 19:36(1年以上前)

今はまだフルサイズいくつもりないならダブルズーム+35/1.8でオッケー☆⌒d(´∀`)ノ

望遠でAFスピードほしいなら望遠を70-300にするといいかも

マクロなら60/2.8microがおすすめ(虫をメインで撮らないなら)

書込番号:15085316

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/09/18 19:42(1年以上前)

Wズームはいらないんじゃねぇ?
18-55はもうちょっと焦点距離が欲しくなる。

で、お勧めは18-105レンズキット。18-105があれば焦点距離にはほぼ満足できるはず。
マクロを撮られるなら、Micro40mmF2.8Gを追加すればいいでしょう。

書込番号:15085340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/18 19:46(1年以上前)

レンズキット買うよりダブルズームキットの方がお得ですよね。

単焦点これ1本混ぜてみればどうでしょ?結構遊べますよ。2万ちょいです。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

書込番号:15085365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/09/18 19:53(1年以上前)

僕もダブルズームキットがオススメかな〜。。。


多くの方には18-105キットを推してます。55mm(82.5mm相当)でレンズ交換って結構ストレスたまると思うからです。でも、R10って28-200mm相当なんですよね。


コンデジから一眼レフに移行して、最初に不満が出るポイントって

・意外と望遠が弱い(望遠レンズが必要)
・意外と接写できない(マクロレンズが必要)
・重くて、でかい...等々。


スレ主さんの場合、マクロ撮影も多い様ですし、18-105(最短撮影距離:45cm)より、18-55(最短撮影距離28cm)+望遠レンズかな〜、と。この20cmって結構大きいスよ。


もし予算があれば18-105レンズキット+望遠レンズ(〜300mmのレンズ)が汎用性はあると思います。ただ、この場合スレ主さんの場合はマクロレンズも必要になってくるでしょうね。

書込番号:15085400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2012/09/18 19:57(1年以上前)

これまでご自分で撮ってきた写真を見て、望遠が必要かどうかを確認してダブルズームレンズキットまたは18-55mmレンズキット/18-105レンズキットのいずれかに決めて、追加で
マクロもするならDX Micro NIKKOR 40mm f2.8G
というのはどうでしょうか。

書込番号:15085419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/18 20:19(1年以上前)

テレマクロ(蓮とか桜)使わなければVR55-200mmの登板は少ないと思いますので、
VR18-105mmの方が使いやすくて良いかと。

追加のマクロレンズは使い始めてからで良いでしょう。
40mmが安くて良いですが、マクロとしては少々短いです。良いレンズですけどね。

書込番号:15085529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/09/18 20:33(1年以上前)

スレ主さんが混乱するとかわいそうなので。。。


D5100のダブルズームキットは、

・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
・AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

のキットで、

・AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

は、D3100/D3200のキットレンズです。



D5100のダブルズームキットを買えば、18mm〜300mm(27mm〜450mm相当)をカバーできます。(画角だけでいえばR10より上になります。)

書込番号:15085600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2012/09/18 21:01(1年以上前)

18-105レンズキットが宜しいんじゃないんでしょうかね?
夜景など撮影するならレンズより三脚を購入した方が良いと思いますよ。

使っているうちに「もっと広角側が欲しい」とか見えてくると思います。
不満が出てきたらレンズを追加で購入すればいいでしょう^^
メーカー純正(NIKKORレンズ)やサードパーティ製(タムロン等)のレンズ等
選択肢は沢山ありますからね。


ちなみに私はD7000使ってますが今一番使用頻度の高いレンズは
AF-S16−85とAF-S Micro60f2.8です。
この2本で風景やマクロ撮影は事足りていますよ^^




書込番号:15085764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/18 21:50(1年以上前)

個人的には、キットレンズはすぐ使わなくなる(w)んで、買うだけ無駄やと思う系の人なんで・・・


本体のみに、シグマ17-70
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/17_70_28_4/
で135換算時約1:1.8のなんちゃってハーフマクロもでけて、広角時はF2.8と星野写真撮るんにも都合よかろ

くわえて
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_35mmf18g.htm
でも一緒にかっときゃ、「なんかあったとき切り分けが・・・」の純正厨も文句なかろ。


・・・をお勧めにしとくでw
スレ主氏に、Wズームの望遠要るかな?
R10の望遠端を望遠用でなく、ボケ作るための近接撮影に使こてたんなら、要らん気ぃがするけどな。

書込番号:15086074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2012/09/18 21:54(1年以上前)

こんばんは。
写りには関係ないと思いますが、安いDXレンズはプラマウンのものが多いので、
耐久性とかも気にされるなら、パスされたほうがよろしいかと思います。

書込番号:15086096

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/18 22:01(1年以上前)

とりあえず、ボディ(カメラ本体)はD5100というのが大前提で考えてみましたが、予算によっておすすめが異なります。

予算があまりない場合(4万5千円くらいまで)
 とりあえず最も安価な……D5100 18-55レンズキット
予算がそれなりにある場合(7万円くらいまで)
 まずは色々な写真を撮ってみたいなら……D5100 18-105レンズキット
 ぼけの大きな写真を撮ってみたいなら……D5100 18-55レンズキット +35mm
予算がかなりある場合(10万円くらい出せる)
 ズーム倍率の高いレンズと、接写に強いレンズの組み合わせで……D5100 18-105レンズキット +40mmマクロ

予算は、価格コム最安値をベースに考えてますので、量販店などで揃える場合は、さらに+1万〜3万はかかります。
なお、ann0729さんの用途でば、望遠レンズは後回しでよいのではないかと思い、除外しました。

それぞれのレンズについて説明すると、

18-55(AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II)
 ズーム倍率:低め
 最大撮影倍率(接写能力):ズームレンズにしては高め(被写体に近寄って撮れる)
 ぼけの大きさ:R10よりは大きいが、デジタル一眼レフの交換レンズの中では低め
 特徴:小型軽量安価で、その割によく写るレンズです。

18-105(AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR)
 ズーム倍率:高め(遠くのものを大きく写せる)
 最大撮影倍率(接写能力):低め(被写体に近寄りすぎるとピントが合わなくなる)
 ぼけの大きさ:ズームの倍率の高い方で撮れば18-55よりぼける。
 特徴:18-55より大きく高くなりますが、その分、ズーム倍率が高く、遠くにある(近寄れない)被写体を大きく写すことができます。

35mm(AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)
 ズーム倍率:ズームしない(単焦点レンズといいます)
 最大撮影倍率(接写能力):低め(被写体に近寄りすぎるとピントが合わなくなる)
 ぼけの大きさ:ズームレンズよりも大きなぼけを得ることができます。
 特徴:ズームしないのは不便ですが、その分、きれいに写ります。また、ぼけも大きいです。

40mmマクロ(AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G)
 ズーム倍率:ズームしない(これも単焦点レンズです)
 最大撮影倍率(接写能力):かなり高め(R10よりも寄れます。ただし、寄れば寄るほど使いこなしは難しくなります)
 ぼけの大きさ:同じ距離ならば、ぼけの量は35mm>40mmマクロ>ズームレンズとなります。ただし、接写では非常に大きなぼけが得られます。
 特徴:マクロレンズ(接写用のレンズ)ですが、接写だけでなく、遠くのものを写すこともできます。写りもズームレンズよりきれいです。

予算の範囲でこの4本の中から組み合わせをチョイスすると良いと思います。

書込番号:15086154

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/18 22:11(1年以上前)

そうそう、人物や動きものはあまり撮らず、かつ、夜景や風景も撮りたいのであれば、三脚とかリモコンとかもあった方がいいかもしれません。

……とか言い出すとキリがないので、まずは一番安価な18-55レンズキットだけにしておくのが一番無難なような気がします。
いろいろと撮っていく内に、「もっとこういう写真が撮りたい!」というのがはっきりしてから、それに必要なレンズや機材を追々そろえていくということで。

万が一、「やっぱりデジタル一眼レフは自分には合わないな」となったときにも、その方がダメージが少ないですし。

書込番号:15086242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ann0729さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/18 22:41(1年以上前)

みなさま、早速のアドバイスありがとうございます。

メモを取りながら、ネットで調べながら、アドバイスをまとめている状態です。
そして、頭の中が混乱しそうです(汗

ズームに関してですが・・・
R10では、もっとズームができたらいいなと思うことはありますが頻繁ではありません。
写真を見返しても、R10のズームでも十分な感じもしますし・・・
R10よりちょっとズームできればいいかな?と思います。
最近のものではないですが、こんな感じの写真が多いです。
http://photozou.jp/photo/top/120385

もう一度みなさんのアドバイスを読みなおしてじっくりゆっくり整理してきます!

書込番号:15086444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/09/18 22:42(1年以上前)

最初の1本として、予想外と思われるかも知れませんが、あえて28mm 1.8Gをお薦めします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365267/

これ1本だけでも予想以上に色々なものが撮れると思います。

書込番号:15086453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/09/18 23:13(1年以上前)

こんばんは

撮られたお写真、拝見しました。

マクロから望遠まで、幅広く撮られてますね。

日中のお写真が多いようで、ダブルズームを買ってみるのが無難と思いました。

コンデジも併用されるなら、あえて単焦点を付けて役割分担する、というのも一興でしょうか。

私は屋外でレンズの鏡胴が伸び縮みすると、ホコリを巻き込むのがいやなので、そうならないタイプのレンズをなるべく使うようにしています。

書込番号:15086679

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2012/09/18 23:23(1年以上前)

ann0729さん こんばんは

>よく撮っているものは、風景、花、花火などが多くマクロ撮影もしていました。
>今後撮ってみたいものは、工場、夜景、入道雲、マクロ、ぼかしなどに挑戦したいなと思っています。
>人物や動きのあるものを撮ることは少ないです。

結論から言いますと
D5100のダブルズームキットが最適だと思います

先ずはVR(手ブレ補正)は必須だと思います
ダブルズームキットのレンズは共にVRが付いています

風景を撮影と言う事から
ワイド側は18mmは欲しいと思います

又、マクロ撮影と言う事で
撮影倍率は約1/3程度は欲しいと思います

上記の2点を、ダブルズームキットの18−55mmは大凡カバーしています

又55−300mmはかなりの望遠ズームで、撮影範囲が広がると思います

レンズキットに18−105mmと言うのも有りますが
廃盤の為、割高且つ撮影倍率が低く、マクロ撮影には向いていません

取り敢えずダブルズームキットから始め
更なる広角や本格的なマクロレンズが欲しくなったら、
追加購入すれば良いと思います。

書込番号:15086731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/19 15:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240402.K0000240403.K0000240405.K0000240404

予算があれば18-105レンズキットがC-PLフィルターが使いやすくていいのですが
とりあえずレンズキットを使ってみてからレンズを検討してもいいと思います。

書込番号:15089483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ann0729さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/09 19:46(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
お礼が遅くなりすいません・・・

シグマの18-250をとりあえず購入し、後々単焦点レンズを購入しようと思います。
カメラの使い方を覚えながら、いろんな事も勉強して相性のいいレンズと出会いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15182266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お得でしょうか?

2012/10/07 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:6件

デジ一が欲しいな、と思い始めて1年です。
色々と迷った結果、Nikon D5100に決めました。
次にレンズキットについて迷い、WZキットにしようと実店舗に行ったところ、どうにも重い、しかし18-105キットではWZキットと比較すると値段の面でお得感が低いかな・・・とまた購入を迷っていたところ、
・D5100 18-105 VR レンズキット
・予備バッテリー
・レンズフィルター1個
・液晶保護フィルム
・カメラバッグ(シンプルなバッグで機能的か否かは不明)
・ストラップ 2本
・SDカード(4GB)
・シリコンブロアー
・スタンダードな3年保証(事故による保証が効かないタイプ)
で7万円という情報を見つけました。

価格.comではd5100 18-105レンズキットの方が値が高く、また居住区域が田舎のためか、実店舗ではWZキットのみを見かけるのですが、この価格は果たしてお得なのでしょうか?
また、カメラについては初心者で、購入後は、旅行先での景色や犬を撮影したいと思っていますが、18-105レンズキットで十分でしょうか?
WZキットの55-300レンズの重さがどうにも気になるもので、どんな意見でも構いませんので、ご意見いただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:15174059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/10/07 21:18(1年以上前)

連投で失礼いたします。

ニコンダイレクトの上記バリューセットについては、
他の投稿の方も書かれているようで、お得だと思われる方もいるようですね。
取り急ぎ、投稿してしまいました。すみません。

ただ、デジ一初心者のため、ここしばらくはWZキットの方がお得だ!と
盲目的に思い込み、購入を検討していましたが、
実際の望遠ズームが思いのほか重く、
(d5100に決めるまでは、18-55mmレンズを装着したものを試していました)
野鳥撮影や、運動会などといった目的が今のところない現状で
WZキットにするのか、お得と感じられた18-105 VRキットに思い切るのか
自分だけでは、判断できずにいます。

最近では、価格.comではWZキットも値を下げていますし、
ネットで色々と揃えても同等の値段はにはなりそうだということは
わかりました。

本来ならば、思い切るのは自分次第ですのに、
優柔不断な発言となり、大変申し訳ありませんが、
ND 18-105 VRレンズキットがお得かという点、
レンズキットの選択について、
あらためましてご意見を頂けると有難いです。

よろしくお願い致します。

参考:http://item.rakuten.co.jp/nikondirect/ndo00293

書込番号:15174258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/10/07 21:41(1年以上前)

 お買い得だと思います。
 おまけ分だけで、まともに買えば数千円すると思うので、これらが必要なら、価格の最安値より実質安くなります。 
 レンズについては、望遠の必要性を感じなければ、18-105のキットでいいと思います。ニコンユーザーではないですけど、18-55ってレンズはズーム領域が狭くて個人的には好きになれません。18-105であれば、旅行などで一本で済ませることのできる便利なズームだと思うので、ダブルズームに拘ることも無いと思います。
 当面一本ですごして、必要を感じたら、望遠なり、マクロなり、単焦点なり、必要なレンズを追加すればいいと思います。

書込番号:15174373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/07 22:01(1年以上前)

かなりお買い得というか、超お買い得だと思います

>購入後は、旅行先での景色や犬を撮影したいと思っていますが、18-105レンズキットで十分でしょうか?
>野鳥撮影や、運動会などといった目的が今のところない現状で

犬がドッグランとかなら望遠ズームが必要だとは思いますが、そうでないければ18-105で問題ないと思います

書込番号:15174493

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2012/10/07 22:01(1年以上前)

18-105でよいかと思います。

ただ、レンズ交換出来るものは、
被写体に対し自分の考えでレンズを交換して撮るのも楽しいかと思います。
はなからレンズが重い重いというのであれば、どうにもなりませんね。
お得とか考えない方がよろしいかと。

私なら18-105を買って沢山撮って、必要とあれば55-300のレンズではなく
AFのより速い純正かタムロンのA005の70-300のレンズにします。
55-300よりさらに重いですが、それに見合ったものが撮れると思います。


ミラーレスのほうが幸せになれるかもしれませんね。

書込番号:15174495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/10/07 22:07(1年以上前)

こんばんは。
D5100の18-105VRキットの購入については何の異存もありません。
気になるのは付属(オマケ)品の部分ですが・・。

・予備バッテリー
→小旅行で充電器を持ち歩くことを思えば、あったほうが良。でも普段の1日撮りなら、まず1本で持つかと。
・レンズフィルター1個
→ケンコーのPro 1Dレベルでないと、付いてても意味が無いかなぁ。
・液晶保護フィルム
→D5100はレンズプロテクターは付属してませんでしたよね。なら欲しいかな。モノによりますが。
・カメラバッグ(シンプルなバッグで機能的か否かは不明)
→これこそ、一番謎なところですね。趣味の合わないカバン、普段持ちます?それならインナーバッグ買うほうが、色々なカバンをカメラバッグとして使えますよ。
・ストラップ 2本
→そんな頻繁に変えるとも思えませんが。いらないかなあ。
・SDカード(4GB)
→せめて8GBがいる、もしくは欲しくなってきます。D5100はシングルスロット(1枚しか入らない)ですしね。
・シリコンブロアー
→大き目のものなら良。小さかったり、刷毛が付いているものなら論外
・スタンダードな3年保証(事故による保証が効かないタイプ)
→事故保証がないとあまり意味がないのでは?

以上、個人的な意見ですが。オマケはあくまでオマケとして、いくら数千円の価値があるといえど、価値を価値として認める事ができるかどうかは、購入者の感覚ひとつです。
何度も言いますが、D5100の18-105のキットの購入については、なんの異存もございません。

書込番号:15174529

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/10/07 23:35(1年以上前)

皆様、迅速なご返信をありがとうございました。

Frank.Flankerさんのお買い得という意見、
また旅行先などで18-105mmレンズで事足りる、という意見を頂き、
大変安心しました。

また、望遠レンズが重い件については、
望遠レンズを使ってでも撮りたい被写体があるならばレンズの重みにどうこう言うものではなく、
レンズの重みもカメラの楽しみだと思えるようになりたいと考えを改めることにします。
okiomaさん、ご指摘ありがとうございました。

重みについて考えなくなると、18-55mmレンズでは、
遮光器土偶さんがおっしゃる通り、ズーム領域が狭く、
すぐに物足りなくなるのでは、という不安が湧きあがり、
やはり18-105 VRレンズキットに心が傾きました。

あじゃりもちさんにご意見を頂いた件ですが、
オマケについてはニコンダイレクトに品番が載っていたため
Web上で調べたところ、
液晶保護フィルムやレンズフィルター、バッテリー
→ ニコン純正のもので問題ないようだと判断いたしました。
カメラバッグ → 実際に見ていないので、なんとも言い難いですが
d5100 WZキット分の収容はできるとの情報を仕入れました。
(デザインについては、画像で見たところ、問題ないと思っています)
SDカード → 8〜16Gのものを別で買うことになると思います。
保証 → この保証内容については私も不安が残ります。

レンズキットも一長一短ですので、自分が何を優先したいかを
しっかり考えてみることにします。
また、保証内容が充実しているとなお良いと思っているので、
明日にでもカメラ屋などに行き、WZキットの実際価格や
保証についてしっかり訊いて来たいと思います。
(それまでにNDで売り切れないことを祈ります)

自身の中でまとまりきらないことに対して
大変貴重な意見をいただき、皆さまありがとうございました。

書込番号:15175014

ナイスクチコミ!0


ozin59さん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:7件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/10/08 07:26(1年以上前)

ブロアーナツオグさん解決済みのようですが。
私も、レンズの組み合わせさんざん迷いました。
お店で望遠レンズに切り替えてもらいました。重いです。
何度も重さやバランスも確かめた上でで
私は望遠が必要でしたので、結局WZKを買いました。
NDのバリューセットは大変お得だと思います。
WZKのセットがあれば間違いなく購入してたと思います。
P7100はバリューセットで購入しましたので。
セット品は実際には使う(使える?)物とそうでないのと
あると思います。今回購入のお店でもニコンのサービス品の
カメラバックとニコンオリジナルクリーンセット(ブロアー
クロス、レンズケース)をもらいました。重くて三脚も必要と
なり、格安で提供してもらいました。保証も5年間何度もできる
を確認してきましたので、今回の買い物には満足しています。
後はせっかく買ったのだから使わな損損ですね。
良いお買い物を。


書込番号:15175908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/10/08 08:52(1年以上前)

ozin59さん、ご意見ありがとうございました。

保証については3年間保証(無料)で、事故の保証が効かないという点が
自分自身では非常に不安に思っている点で、
購入に踏み切れない要因の一つでもあります。

望遠は、持っていたら撮りたい被写体はあるので
あれば嬉しい、くらいの気持ちです。

WZKのバリューセットは私にとっても魅力的ですが
あったらあったで、もっと悩みそうです。笑

いずれにしても折角の初一デジなので、
購入後は、大事にしっかり使いたいと思っています。
まだ、店舗に行くなどして購入を検討しますが、
有難いご意見も参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:15176120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の色合いについて

2012/10/07 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件

先日子供のサッカーの試合の様子をこのカメラで撮影しました。
写真をネットのお店でプリントしたのですが、全体的に色が濃かったんです。
カメラのセットしては、ほぼスポーツモードかオートで撮影しました。

もうすこし色を抑えた設定にしたいのですが、どのような設定がいいのでしょうか?

それと、今度は体育館でバスケの写真をとる予定があります。
以前試し撮りをしたのですが、室内だと明るさが十分でない為か、ほとんどピンボケしたものが多かったです。
こちらについても、どのような設定でとればよいか、アドバイス下さると幸いです。

デジイチ超初心者なもので…。
どなたかか、よきアドバイスをお願いします。

書込番号:15172870

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/07 16:32(1年以上前)

こんにちは
お近くのお店があれば、一枚サンプル出してもらい、色の濃さは希望できるかと思います。
カメラ側で設定してしまうと、別のプリントショップに出した時、薄くなってしまう心配がありますね。
それと注文時に「多少薄めの発色で」と注文をつけるとか。

それから屋内でのスポーツ撮影は、難易度が高くなります、理由は動いてるものを止めるには高速シャッターが必要となり、そのためには明るいレンズが必要となるからです。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/15/news033.html
しかも、望遠ズームは伸ばすほど暗く(F5.6とか小さくなってしまう)なってしまいます。
対策としては、ISOの最高値を6400か12,800へ上がる設定にすることです。
D5100はD7000と同じセンサーなので、6400は問題ないと確認しています。

書込番号:15172972

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2012/10/07 16:42(1年以上前)

>カメラのセットしては、ほぼスポーツモードかオートで撮影しました。

色とスポーツモードは関係ありません

お持ちのPCと実際にプリントアウトした時の見え方による違いですね。
PCを調整するか、ネットで依頼する時に色をみこして変更するかですね
設定の仕方は詳しい方がレスしてくれると思いますが…


バスケの撮影に関しては
写真を見てみないとわかりませんが
体育館は思っている以上に暗い場所です。
体育館でのスポーツは難易度が高く機材もそれなりのものが必要です。
おそらくピンボケではなくシャッタースピードが遅いための被写体ブレかと思います。

体育館は暗幕を引いてあると仮定して
で、今お持ちのレンズを使うとしたら
絞りを開放にしてシャッタースピードが1/500以上になるように設定したいところ。
シャッタースピードキープするにはISOを12800以上にしないと無理でしょう。
でISOを上げるとノイズで満足できるかですね。

満足できなければ、明るいレンズが必要となります。
定番は70-200F2.8のレンズとなります。

書込番号:15173004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/10/07 16:53(1年以上前)

こんにちは♪

1)カメラ側で調整するなら・・・
「ピクチャーコントロール」を「ニュートラル」か「ポートレート」に変更すると彩度が押さえられた発色になります。
変更の方法は、使用説明書のP93です。
※おそらくデフォルトは「スタンダード」だと思います。

2)お店プリント
ほとんどのお店で、「自動補正(修正)」を行っています。
自分のパソコンで見て、「丁度良い色♪」「上手く撮影出来た♪」と思っても・・・
いざ、お店でプリントして見ると全く違う色味でプリントされてきたorz
・・・ってのは、良くある事で。。。
概して・・・「赤味が強く」なったり・・・「コントラスト」が強くなったり。。。
派手と言うか??メリハリの強い画で印刷される傾向が強いです。
こんな時は・・・「補正無し」でプリントしてください。。。とお願いするか??
手動補正で、オペレーターさんが印刷してくれるショップを選ぶと、比較的自分のパソコンで見たような仕上がりに近くなるようです??

3)体育館でのバスケ撮影
最も、難易度の高い撮影で・・・
カメラと言う道具の性質から言って、「ブレブレ写真」を量産するのが「当たり前」で「普通」の事です^_^;
「ブレ」無く撮影したければ・・・
1)ん十万円投資して、楽に撮影出来る機材(道具)を揃える
※具体的には、VR70-200oF2.8と言うレンズを買う♪
2)お金をかけたくなければ・・・写真(特に「露出」)を真剣にお勉強する。
このいずれかだと思います^_^;

ISO感度を目いっぱい上げても・・・ブレブレ写真は撲滅できないかも??
その前にISO6400では、ノイジーな画質に我慢できないかも??^_^;

ご参考まで

書込番号:15173044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/07 17:03(1年以上前)

mikanaoさん こんにちは

自分も ピクチャーコントロールシステムは 落ち着いた発色のポートレートが良いと思いますよ。

後 室内の場合は 暗いですので お持ちのレンズではISO感度上げて シャッタースピード早くして AF-Cモードで撮り あとは沢山撮り その中でいいもの選ぶしかないと思います

でもISO感度上げすぎると 画質落ちますので シャッタースピードとのバランス決めるのが 難しいとは思いますが

書込番号:15173087

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2012/10/07 23:08(1年以上前)

mikanaoさん こんばんは

写真の色合いに関して
簡単なのは、ネットプリントでは無く
キタムラなどで、色合いに関して相談しながら
注文してはどうでしょうか?
そこそこは補正してくれるハズです

さて
体育館での撮影との事なんですが
大きく2つポイントが有ります

一つは、皆さんがおっしゃる様な、被写体ブレに関する事です
レンズは開放F値がF2.8より小さなレンズで無いと話になりません
体育館と言っても、場所ごとに明るさが違いますが
私の経験上、明るい体育館でも、
ISO3200とした場合、F値3.5でシャッタースピードは1/320程度
暗い体育館だと
ISO6400、F値3.2でシャッタースピードは1/320なんて事も
70−200mm/f2.8は良いレンズですが、20万弱します
シグマも含め、色々と検討されると良いと思います

さてもう一つの問題は
WB(ホワイトバランス)の設定です
オートで撮ると、先ず薄黒く黄色に写ります
体育館で、WBのマニュアル取得は必須です
ホワイトバランスセッターなどで取得します
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/accessories/whitebalance/4961607833872.html
ただ、結構なお値段します
完璧では無いものの、簡単に、お金の掛からない取得方法も有ります
コンビニのレジ袋を、レンズに被せてWBを取得する方法です
取得方法は取説のP85を見てください
簡単な簡易取得ですが、オートに比べれば
画像の違いは天地です


書込番号:15174859

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ好きな上さんへのプレゼントに

2012/09/28 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:43件

こんにちは。閲覧いただき有難う御座います。
当方、上さんの誕生日を仕事にかまけてプレゼントを買い忘れてすっぽかしたかつをと申します。

お詫びとサプライズを兼ねて上さん(超カメラ好き)にカメラを買い与えて反応を観察してみようと思います。
現在、昔から使っている「EOS KISS DEGITAL DS6041」を使っています。

私はカメラには全く興味が無く、知識も全くありません。
露光?F値?シャッター押したら勝手に綺麗に撮ってくれんじゃないの?といったレベルです。
我が家安泰のため、皆様のお力を借りられればと思います。

さて、当方悩んでいますのは
・カメラの機種 x5かD5100か
・望遠レンズを買い与えたい

この2点で悩んでおります。

今までEOSを使っていたようなので、X5の方がいいのかな?とは思います。
しかし、周辺の方でデジ一はcanonを使っている方が多く、天邪鬼な私はニコンにしようかなと・・・。

同じような質問がありましたので参考にしましたが、好みで決めてもいいくらい互角と考えていいのだと勝手に解釈しています。

そこで、望遠レンズについて質問です。

子供の運動会、景色の撮影を主にします。
望遠レンズはどの程度のものを使えばいいのでしょうか?
用途
・山へ行き、効用の紅葉の葉1枚を綺麗に撮りたい。
・スタートラインに立ったバカ息子の緊張した表情を撮りたい
被写体までの距離は最大で10〜50mくらいです。
お勧めの望遠レンズなどあれば価格含めてご教示いただきたく。

また、各社望遠レンズを出しています。
このレンズはcanonにしか付かない、ニコンにしか付かないというものなのでしょうか?

もう一つ、レンズにお金をかけるならボディをもっと上位にしたほうがいいんでしょうか?
当方の認識では、新しい方が画素数が多いですが、エンジンが画期的に変わったりしない限りどれを選んでもほとんど変わらないと思っています。

さらにもう一つ、よく見る「花の蜜を吸っている蜂を接写しました」みたいな写真はマクロレンズで撮影されているのでしょうか?
それとも、遠くのものを望遠レンズで撮影しているのでしょうか?

予算としては本体+Wズームキット+望遠レンズで15万円以内を考えています。
サプライズにしたいので、上さんにどれが欲しいか聞くわけにもいかず。
こちらで質問した次第です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:15132736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/28 15:57(1年以上前)

今、奥さんがCanonを使われているのであれば、やっぱりキヤノンがいいと思いますよ。

>このレンズはcanonにしか付かない、ニコンにしか付かないというものなのでしょうか?

まさしくその通りで、現在お持ちのレンズはキヤノンにしか取り付けられません。
奥さんと相談してNikonに変えるのであれば結構ですが、相談もせずに買うと顰蹙を買うかもしれません。
操作性などの問題もありますしね。
サプライズで買われるのであれば、今お使いのカメラと同一メーカーであるCanonが良いと思います。
レンズの件ですが、ボディよりもレンズにお金をかけたほうが良いものが撮れます。

書込番号:15132765

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/09/28 16:02(1年以上前)

サプライズもいいかもしれませんが、カメラ好きな奥さんなら拘りがあると思います。

素直に奥さんと相談して決めましょうね。

書込番号:15132787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/28 16:02(1年以上前)

こんにちは。
優しい旦那様ですね。
望遠はとりあえずWズームレンズだったらそれで足りるのではないでしょうか?
それを使ってみて足りなければ買い足しをすればよいと思いますが、それ以上の望遠ですとかなり大きさもあり価格も高いので難しいかもしれません。

それだけカメラ好きな奥様でしたら、何か欲しいものというのを考えておられるのかもしれません、ですのでサプライズで渡しても「これだったらあっちが欲しかった」ということになると逆効果になってしまうと思いますので、「カメラでも見に行ってみるか」と一緒に出掛けて奥様が気に入って一生懸命見て欲しそうにしているのがあったら、横から「これください」と買ってあげてしまったらどうでしょう?
私もカメラ大好きなので、そうされたら「キャーー!嬉しい!!」となります。
持った感じなどもありますので、見て気に入ったのをその場でプレゼントが一番のおすすめです。

書込番号:15132791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/28 16:04(1年以上前)

わるい事ぁ言わん、「カメラプレゼント券」を自分で書いて印刷して、それをあげれw

機種選びは一緒に手つないで仲良くカメラ屋いったれ

好みの押し付けは、外すと切れられっぞwww


いや俺だったらEOS使ってるからって、kissなんざ渡されても、まったく嬉しくねぇw
つか、同じ金額で○○買ってくれりゃいーのに、とか言い出しかねん(ぉ

カメラじゃなくてレンズが良かったとか言われても立つ瀬ないで〜

書込番号:15132796

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件

2012/09/28 16:06(1年以上前)

頑張れ!一眼レフ様

早速のご返信ありがとうございます。
レンズは望遠を持っているようですが、数ヶ月前子供が棚から落として装着してもエラーを吐くようになったみたいです。
現在使っているEOSは望遠が無く標準?のレンズのみです。
ですので今まで使っていたレンズを流用ということはありません。

操作性についてですが、上さんが持っているEOSはかなり古いと思われます。
それでもX5の方が取っ付きやすいものでしょうか。

書込番号:15132801

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/28 16:27(1年以上前)

こんにちは。

操作はほとんど同じで性能がアップしているX5がいいかもしれませんね。

レンズはとりあえずダブルズームでいいと思いますが
プラスするとしたらEF-S60mmマクロはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/10501011376/

書込番号:15132870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/09/28 16:33(1年以上前)

kyonki様
回答ありがとうございます。
なんかそれでは上さんにイニシアチブを取られているようなw
俺が考えたって事を喜んでくれる人なので、少しアレンジしてみたいなと思っています。
でも望遠レンズくらいは嫁に選ばせた方がいいのかな・・・

ウッキーノンキー様
回答ありがとうございます。
望遠の話は、なんか30cmちょっとくらいある白い望遠レンズ付けて写真を撮っている人を見て、
いいなぁ、あんなレンズ欲しいなぁでも高いなぁと言っていたのを思い出しての事です。
調べてみると思った以上にレンズの種類があり、確かに私では選べそうにありませんね^^;
恐らくそのレンズもかなり上位で手の出せないものだと思います・・・
先日思いつきでPENを買ったんですが、「これ安かったからやるわ」って言ったらえらく喜んでました。
こんな感じで渡したいと思いますww

デグニードル様
回答ありがとうございます。
それが一番いいんですけどね^^;
まぁ、なんか、自分も勉強してこれ選んだんだぞみたいなのを見せたいわけでw
とりあえず望遠レンズ買ってあげる券を作ってどちらかのWズームを買おうかなと思います。




上さん自身は、ニコンもいいなぁって言ってます。
恐らくボディはどちらにしても使いこなすと思っています。
上さんが使っている世代のデジ一から現行に代えられた方の換装などあれば参考にさせて頂きたく思います。
canonからニコンって結構戸惑うものなんでしょうか?

書込番号:15132888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/28 16:46(1年以上前)

>まぁ、なんか、自分も勉強してこれ選んだんだぞみたいなのを見せたいわけでw

む、強情やね。
んじゃ

>子供の運動会、景色の撮影を主にします。
>望遠レンズはどの程度のものを使えばいいのでしょうか?
>用途
>・山へ行き、効用の紅葉の葉1枚を綺麗に撮りたい。
>・スタートラインに立ったバカ息子の緊張した表情を撮りたい

EOS 60D + EF-S15-85mm + EF70-200mmF2.8LISII

を渡してやると、泣く。(いろんな意味でw)

書込番号:15132933

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/28 16:51(1年以上前)

キャノンでよろしいのでは?お値段も手ごろですし。
固定時の回転方向の違いって意外と違和感があると思います。
ダブルズームで買っておいて、追加レンズはセカンドサプライズに。

現物プレゼントじゃなくて、カメラ店の近くでデート、ちょっと店をのぞく。
友人のカメラを買いたいと言ってアドバイスを奥さんに求める。
反応をみてその場で即購入&プレゼント。
というのもサプライズとしてはいいと思います。

書込番号:15132954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/09/28 16:59(1年以上前)

こんにちわ

どうせ買うなら、同じkissでなくEOS-60Dのダブルズームキットにされたらどうでしょうか?
ちょっと古いですが、今なら底値ですのでかなりお得感が、あると思います。
しかも中級機らしく所有感も有り、趣味なら本気で!の60Dで

書込番号:15132981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/09/28 16:59(1年以上前)

Green。様
この最後のひとりとか初恋ってマクロで撮影されているんでしょうか。
こういうの私的は非常に撮りたい写真です。
マクロレンズの購入も考えてみたいと思います。

デグニードル様
それって私が泣きません?w
eosとkissってどういう位置づけなんでしょうか?
kissが入門というかなんというか。

杜甫甫様
そうですね。
そういう持って行き方がいいのかなと思います^^;
大阪千里のLABI近くによく行く飯屋があるので。
メシ食いがてらぶらぶらで買ってやろうかな・・・。

書込番号:15132982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/09/28 17:02(1年以上前)

うちの4姉妹様

x5の方が新しいですが、60Dとの違いとはどういったものなのでしょうか?
kissyりeosが上位なのはわかるのですが。

書込番号:15132991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/28 17:04(1年以上前)

かつを^^さん

>30cmちょっとくらいある白い望遠レンズ付けて写真を撮っている人を見て、
いいなぁ、あんなレンズ欲しいなぁでも高いなぁと言っていた

なかなか気合いの入った奥さまですね(笑)
買ってあげたらそれはそれは喜ぶでしょうが、1本で10万コースですね。

さて、奥さまは重い機材は大丈夫でしょうか?
白レンズを御希望なら大丈夫だとは思いますが。。。

1案
EOS 60D 18-55レンズキット(¥67,797)+TAMRON 70-300 F4-5.6 Di VC USD(¥39,855)
合計 ¥107,652(価格.com 最安)

2案
EOS 60D ボディのみ(¥59,250)+CANON EF70-200 F4L IS USM(¥107,652)
合計 ¥166,902(価格.com 最安)

です。

1案は一般的な中級機と定評のある望遠レンズ。
2案は標準レンズを今お持ちのものを使うとして、中級機とあこがれの白レンズです。

サプライズなら絶対2案でしょう。
今後標準レンズが欲しければ、キットレンズなら中古で1万円程度ですし、もっと高性能のレンズが欲しいと言われるかもしれませんよ。

ちょっと予算オーバーですが、参考までに。

書込番号:15133000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/09/28 17:21(1年以上前)

OPEN SESAME様
子供を抱っこしているので、重いものは大丈夫だと思いますw
他の方へした質問とかぶりますが、60Dとx5具体意的にどのように違うのでしょうか?

又、現在EOSに付いているレンズはEF-S18-55mmというものが付いています。
これは60Dに装着可能なのでしょうか。

2案・・・
私の昼食代が減りそうですw

書込番号:15133078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/28 17:21(1年以上前)

>それって私が泣きません?w

むろん、旦那も泣く。もーそりゃ、いろんな意味でw




んじゃ予算内だとこれあたりで・・・
http://kakaku.com/item/K0000141274/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000137844/


もしくはこの組み合わせで・・・
http://kakaku.com/item/K0000226438/
http://kakaku.com/item/K0000055485/


はたまた、この組み合わせでも・・・
http://kakaku.com/item/K0000240405/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000272042/

意表をついて、こんなんは?
http://kakaku.com/item/K0000281270/
http://kakaku.com/item/10506511939/

本体はKissD続投でレンズだけ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/
http://kakaku.com/item/10501011376/


・・・って、いくらでもバリエーションあっけど、ホントに本人の意思、反映せんでええのけ?w

書込番号:15133079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/28 17:22(1年以上前)

かつを^^さん こんにちは。

面白い試みですね。
奥さんもさぞやお喜びになるでしょう。
プレゼントがドンピシャリであれば!(笑)

はっきり言って非常に難しいです。
もし私の嫁が、サプライズで私にプレゼントしてくれたとします。
それが今私が持っているX5より新型のX6iをくれたとします。

嬉しいけど・・・でも、それならレンズの方が良かったナーと正直思ってしまいます。

しかも、どんなレンズでもいいかといわれると、やはりそうでもなく。
たとえばキャノンレンズでEF24-70mm F2.8L II USMという最新のレンズがあります。
20万弱のレンズです。
同じ程度の値段であれば、EF70-200mm F2.8L IS II USMが欲しいです。

お気持ちは非常にわかります。
奥さんの驚きと喜びの顔を見たいでしょう。

でもあまりにリスクがありすぎます。

ですので、もう少しリサーチしませんか?
カタログやカメラ雑誌でそれとなく、欲しいものを聞き出しましょう。

まさか15万のカメラをカメラに興味のない旦那さんが買ってくれるなんて夢にも思わないでしょうから。

あるいは誰かに調査されるか。。。

いずれにしてもこのままではあまりに危険です。
ここで聞いても答えは出ないです(*_*;

書込番号:15133081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/28 17:40(1年以上前)

「EF-S 18-55mm」完璧です、付きます。
これがあればとりあえずキットレンズはいりません。

60DとX5の違いですが簡単に言うと、中級機と初級機です。
X5は現在ご使用中のカメラの単なる新型機です。
60Dはそれに比べると
1.操作性が良い
2.ファインダーが大きく明るく見やすい
3.AF性能が良い
4.連写が早く、連続で撮れるコマ数も多い
5.耐久性がある

その代わり
6.重い (X5 515g、60D 675g)

です。

>2案・・・ 私の昼食代が減りそうですw

そのかわり株が上がるかも(^^)v

それはともかく、白レンズに憧れがあるのならレンズだけでもいいかも。
ただし、白レンズと言ってもいろいろあるので、事前にリサーチしておいた方が悲劇はないでしょう。

書込番号:15133156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/28 17:44(1年以上前)

ちなみに、

>60Dとx5具体意的にどのように違うのでしょうか?
>又、現在EOSに付いているレンズはEF-S18-55mmというものが付いています。
これは60Dに装着可能なのでしょうか。

EOSというのは現在のキャノンのデジタル一眼の総称だと思っていただければいいと思います。
そのEOSの中で、色々とグレードがあります。
1D、5D、7D、60D…。
そして一番入門グレードがKissシリーズです。
現在最新のKissはX6iです。

それぞれグレードの違いによって、設定できる機能や操作できるダイアルの違い、また1秒間に撮れる枚数などが違います。おおむねグレードが高く、新しくなるほど機能は高まります。
60DはKissシリーズの上位に位置づけられている機種です。その上は7Dになります。

それで、こんどはまた違う観点で、写真を写し取る面の大きさにより、APS-C、フルサイズというカテゴリーに分かれます。フルサイズの方がAPS-Cよりその面が大きくなり、写真の質も上がると同時に値段も、カメラ本体の重さなども上がります。

キャノンの現行機種では、Kiss、60D、7DまでがAPS-C。
1DX、5Dシリーズがフルサイズになります。

今奥さんがお持ちのEF-S18-55mmはAPS-C専用レンズでして、フルサイズには使えません。
見分け方は、EF-Sの表示があるものがAPS-C専用レンズです。
今お持ちのレンズは60Dにも使用できます。

ちなみにEFだけの表示があるレンズがあるのですが、これはフルサイズにも使えますし、APS-Cにも使えます。

長文になってしまいましたが、難しいでしょうか?

書込番号:15133172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/09/28 17:52(1年以上前)

こんにちわ

kissも先ほどの60Dも同じキヤノンのEOSです。

そしてKissはそのEOSの中でも最も写真者向きの機種になります。
そしてこの機種になれてくるとステップアップを考えるようになると思います
その際に初級〜中級にかけての機種が60Dになります

この60DはKissX5と同じセンサーそして同じエンジンながら連射速度が秒3枚から5枚にアップし、マニュアル操作時の操作性が良い そしてファインダーも見やすいのでかなりおすすめです
ぜひ一度電気店等でお確かめを・・・

カタログ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/60d/index.html

価格
http://kakaku.com/item/K0000168320/

書込番号:15133215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2012/09/28 18:04(1年以上前)

私もデグニードルさんの一番最初の『カメラプレゼント券』に賛成ですねー
 
サプライズはうれしいですが、やっぱり趣味のもの
メーカーに拘りありますよ
 
もうキヤノンに飽きてる可能性も十分にありますから
 
白いレンズはキヤノンだけですが、それをいいなといったからと言ってまだキヤノン好きとも限りません
次はナノクリのニコン!
って可能性も十分あります
 
ぜったいにぜったいにリサーチしたほうがいいです
サプライズ度が下がるのはわかります

ちなみに、かつを^^さんの趣味はなんですか?
サプライズだったらこだわりのメーカー以外でもいいんですか?
 
趣味の物って絶対鞍替えしない拘りのメーカーや
次はあのメーカーを試してみようあれこれ考えるのも趣味の楽しみ方だと思います
 

書込番号:15133255

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:88件

X5とD5100数か月悩んだ末D5100を購入しました。

そこで大切に使うのにシリコンカバー (Delkin Nikon D5100用シリコンカバー SNUG iT PRO )

とケース (Nikon D5100 レンズキット対応カメラケース ブラック )

(ちなみにカメラバックはキタムラでもらいましたのであります)

シリコンカバーされている方はみたことないですが実際使われている方いらっしゃいますか?
両方購入しようと思っていますが、 シリコンカバーをつけて入るのかなと思いまして、
またみなさんどうなさっているのか質問させて頂きました。

書込番号:15134825

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/28 23:47(1年以上前)

きちんとさん
こんばんは。
D5100ご購入おめでとうございます。
また、HNに相応しく、きちんとお考えになられてますね^^

>またみなさんどうなさっているのか質問させて頂きました。

付けてません。
私のD40はテカテカのツルツルです♪
ストラップはボロボロで去年買い替えました(笑)
でも、気に入っているので時々手入れはしてますから綺麗ですよ♪

書込番号:15134910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/29 02:56(1年以上前)

別機種

シリコンカバーは、あまりお勧めはしませんがメリットとしては、

・滑らないグリップ力(人差し指一本でぶら提げても安心感がある
・手汗によるカメラ表面の劣化がない
・追突の保護になる(特にホットシュー辺りは安心感があります

デメリットは、

・滑らないが、カバー表面の吸着性(グリップ力)が仇となり埃を吸い付ける(普通にバックに入れると埃まみれ
・カバーが厚手なのでボタンなど操作しにくい面がある
・表面に吸着した埃を幅広のセロテープで除去(手入れ)していますが、とにかく面倒(使いこなせば埃は付き難い
・カメラ底面にもシリコンがあるので三脚使用時にブレの要素が気になる(私的に困ったことはありません
・見た目が無骨(戦場カメラマンの様だと言われたことがあります

注)
画像のシリコンカバーは「カメラアーマー」と言うものです。
古い機種(D80用)のアイテムなので現行タイプと品質は違うかもしれません。
ですが、シリコンカバーを付けてケースに入れるのは無理だと思います。

書込番号:15135485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/10/02 14:03(1年以上前)

ありがとございました。とりあえず無料でもらったバックに入れて使います。

書込番号:15151122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 月の撮影

2012/09/28 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

AUTOモードです

AUTOモードです

マニュアルモードです

マニュアルモードです

今日は月が綺麗に見えていたので撮影してみました。

 そこで質問なのですが、まだまだ素人で、月のクレーターを撮影すると
周りの雲が撮影できません。

 雲を入るようにすると月がただの光の玉になってしまいます。

 クレータを移すような感じで撮影はMモードでシャッタースピード2000位
ISOは500から3000くらいで調整しています。

 それですと雲が写りません。

 AUTOモードですと雲は写りますが月が光の玉になってしまいます。

 どのようにしたら雲も写りクレーターまで綺麗に撮影できるような感じになりますでしょうか?

 手ほどきお願いします。

書込番号:15133731

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2012/09/28 20:20(1年以上前)

無理でしょうね。
月は思っている以上に明るいものです。
どちらかは犠牲になります。
満月になるほど難しいです。

書込番号:15133801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/09/28 20:20(1年以上前)

雲と月の明るさがぜんぜん違うので無理です。

お望みどおりのことをしたければ合成するしかありません。

こんな感じに作ったものがありますのでご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=15005478/ImageID=1293054/

書込番号:15133802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5 ブログ 

2012/09/28 20:23(1年以上前)

 okiomaさん、明神さん

 早速のお返事有難うございます。

 無理なんですね。

 何か技術的なものが足りないからかなと思っていたのですが(技術は足りないことは足りないんですけど(笑))

 そういうものなんですね。

 明神さんの合成なんか神秘的でもありますが怖い感じもありますね。(汗)

 有難う御座います。

書込番号:15133823

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5 ブログ 

2012/09/28 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

IS01000

ISO800

ISO500

ISO100

 今日は雲が多いかなと思ってたらいい感じな空でしたので。

 空気が澄んでる感じで一段と月が明るく見えました。

 手持ちで撮影しましたが個人的にはISO500あたりの明るさがいいかな
という感じです。

 写真はトリミングしました。

書込番号:15133886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/28 20:38(1年以上前)

別機種

 月を、綺麗に撮影する場合は、F10前後に設定して、シャッタースピードも1/250
くらいじゃないと(カメラやレンズにもよりますが)、
細部まで綺麗にはなりませんよね。雲と月を細部まで綺麗に取るには雲を照らす巨大な投光器(少し無理がありますが)を使うか、夕暮れ時に、うす雲が通るタイミングを狙うとか・・・、私にはその程度しか思い浮かびませんので、他の方の意見を参考にしてください。

書込番号:15133887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/28 20:38(1年以上前)

別機種

D3200+Tamron18-250mm

こんなところですか。取り急ぎ撮ってみました。Photoshopでコントラストを上げてあります。
条件はExifご覧ください。本来はISOを下げるべきですが、Autoでやっつけて。(^_^)

書込番号:15133889

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5 ブログ 

2012/09/28 20:47(1年以上前)

 ゴール デンさん、うさらネットさん

 書き込み有難う御座います。

 撮影はやはり三脚を使ったほうがいいですよね

 三脚はあるんですが撮影場所が車はほぼ通りませんが道路な物で
めんどくさがって手持ち撮影してしまいます。

>Photoshopでコントラストを上げてあります

 私の場合picasa 3 かvixでの調整しか出来ないもので。

 うらやましいです。

書込番号:15133924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/28 22:29(1年以上前)

  星と雲なら綺麗に撮れますよ、
かなり明るいレンズが必要ですが、月明りで雲が浮かび上がり
明るい星だけ写真に納まります。
使用レンズは28mm/1.8Gで、ISO1000、露出は1"6です。

書込番号:15134490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5 ブログ 

2012/09/28 22:41(1年以上前)

 ゴール デンさん

 書き込み有難うございます。

 かなり明るいレンズですね。

 お金が。(汗)

 レンズはタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を使用しております。

 後はこの掲示板のレンズセット、タムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)の3本でいろいろ撮影しております。

 メインはブログ用の物撮りなんでAF17-50mm F/2.8がメインですが。

 今あるレンズで撮れる範囲でという感じで撮影してたので限界があるのが分かりました。

 有難うございます。

書込番号:15134572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/28 22:43(1年以上前)

別機種

画像がUPできてませんでした

書込番号:15134589

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/09/28 22:52(1年以上前)

ISO 100〜200
スポット測光で撮ってみて下さいな。
お月様に適正な露出で、ノイズも少なく撮れますよ。

ついでに、連写モードにして何枚か連写するとその中のどれか1枚はブレも少なくシャープに写っているに違いありません。

半月以上の時はこの設定で手持ちでまずぶれる心配はありません。

明日は今月2回目の満月。お楽しみに。

書込番号:15134632

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5 ブログ 

2012/09/28 23:52(1年以上前)

 ゴール デンさん

 星も写ってていい感じに撮れていますね。

 場所にもよると思いますがずいぶんと星が見えてますね。

 こんなに明るく撮れるんですね。

 驚きました。

 明神さん

 今度是非試して見たいと思います。

 満月は明後日ですね。

 ブルームーンは先月でしたので。

 まあ満月みたいなものですけどね。

 http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm

書込番号:15134939

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2012/09/29 02:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他の方も書いていますが、雲と月の明るさが全く違うので無理です。

やったことありませんが、大きく撮るなら、絞って長時間露出して、
途中で月の位置に丸い紙でも... 難易度高そうだな〜

合成はいいアイデアですね、多重露光でもいいかもしれません。
金環日食のときに多重露光したのがどこかに転がっていたような...

書込番号:15135464

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5 ブログ 

2012/09/29 04:11(1年以上前)

 Seventhlyさん
 
 有難うございます。

 いろいろ試して見たいと思います。

 なんか良い感じに雲と月が撮影できればと考えてたんですが
そう簡単ではなかったみたいで。(汗)

 個人的に4枚目の写真が特に幻想的でいいですね。

書込番号:15135562

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5 ブログ 

2012/09/29 06:26(1年以上前)

 皆様早い返答有難う御座いました。

 とても参考になりました。
 
 また色々とご教授頂けたら幸いです。

書込番号:15135691

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2012/09/29 07:25(1年以上前)

姨捨の長楽寺だったかな、どこでも変わりませんが・・・

風で雲が流れるような日に、長時間露出で、
雲で月がほとんど隠れている状態を撮ります。
雲の厚さや流れるスピードなど、自然任せですが、
割と好きなシチュエーションです。

書込番号:15135794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4712件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2012/10/01 18:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(1)210mm、フォトレタッチなし

(2)210mm、フォトレタッチ

(3)720mm、フォトレタッチなし

(4)720mm、フォトレタッチ

こんばんは。デジイチは持ってませんが・・・

既に解決済みですが興味津々試しました、コンデジで恐縮です。

"月の模様"と雲、明暗差が大きすぎて、HDR合成か、夕暮れや明け方の空(雲)の明るさが残る頃でなきゃ無理だろうって思ってました、が、「案ずるより生むがやすし」、"撮ってはカメラのEVFで確認"の繰り返し、そこそこの試行でなんとか写りました。

濃淡のある雲越しの満月、普通に撮っても月が露出オーバーか雲が露出不足で真っ暗。そこそこ濃い雲が月の明かるさを減光してくれるそんな雲に月が被われる時、なんとか撮れるようです。

<写真情報補足>
コントラスト:弱、シャープネス:ソフト、ダイナミックレンジ拡大400%、WB:太陽光。換算210mm(1)(2)と換算720mm(3)(4)。
(1)(3)はリサイズのみでトリミング・フォトレタッチはなし。
(2)(4)は(1)(3)の元画をフォトレタッチ・リサイズしたモノ。月の模様はくっきり、雲はドラマチックにしたつもり。ただしマスクやレイヤー処理はなし。

このデジカメのダイナミックレンジ拡大は、露出アンダーで撮ることで明部の白トビを抑えて、デジカメ内現像時に中間部・暗部を持ち上げて整えているかと思います。

小生のパソコンモニターは、真正面から見る時と斜め上から覗き込むように見る時で、明るさ・暗部の締まり具合がかなり違います。フォトレタッチしたモノが小生の思惑通りみなさまのパソコンで見えるかどうかは定かではありません。

真夜中の思いつき、手摺りに肘を乗せただけの"半手持ち撮り"ゆえ、換算720mmの手ブレはご容赦を。

書込番号:15147448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング