
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 43 | 2012年10月5日 18:50 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月28日 15:31 |
![]() |
31 | 19 | 2012年9月27日 19:24 |
![]() ![]() |
13 | 14 | 2012年9月29日 01:22 |
![]() |
13 | 7 | 2012年9月24日 22:59 |
![]() |
32 | 12 | 2012年9月20日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
こんにちは。閲覧いただき有難う御座います。
当方、上さんの誕生日を仕事にかまけてプレゼントを買い忘れてすっぽかしたかつをと申します。
お詫びとサプライズを兼ねて上さん(超カメラ好き)にカメラを買い与えて反応を観察してみようと思います。
現在、昔から使っている「EOS KISS DEGITAL DS6041」を使っています。
私はカメラには全く興味が無く、知識も全くありません。
露光?F値?シャッター押したら勝手に綺麗に撮ってくれんじゃないの?といったレベルです。
我が家安泰のため、皆様のお力を借りられればと思います。
さて、当方悩んでいますのは
・カメラの機種 x5かD5100か
・望遠レンズを買い与えたい
この2点で悩んでおります。
今までEOSを使っていたようなので、X5の方がいいのかな?とは思います。
しかし、周辺の方でデジ一はcanonを使っている方が多く、天邪鬼な私はニコンにしようかなと・・・。
同じような質問がありましたので参考にしましたが、好みで決めてもいいくらい互角と考えていいのだと勝手に解釈しています。
そこで、望遠レンズについて質問です。
子供の運動会、景色の撮影を主にします。
望遠レンズはどの程度のものを使えばいいのでしょうか?
用途
・山へ行き、効用の紅葉の葉1枚を綺麗に撮りたい。
・スタートラインに立ったバカ息子の緊張した表情を撮りたい
被写体までの距離は最大で10〜50mくらいです。
お勧めの望遠レンズなどあれば価格含めてご教示いただきたく。
また、各社望遠レンズを出しています。
このレンズはcanonにしか付かない、ニコンにしか付かないというものなのでしょうか?
もう一つ、レンズにお金をかけるならボディをもっと上位にしたほうがいいんでしょうか?
当方の認識では、新しい方が画素数が多いですが、エンジンが画期的に変わったりしない限りどれを選んでもほとんど変わらないと思っています。
さらにもう一つ、よく見る「花の蜜を吸っている蜂を接写しました」みたいな写真はマクロレンズで撮影されているのでしょうか?
それとも、遠くのものを望遠レンズで撮影しているのでしょうか?
予算としては本体+Wズームキット+望遠レンズで15万円以内を考えています。
サプライズにしたいので、上さんにどれが欲しいか聞くわけにもいかず。
こちらで質問した次第です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2点

今、奥さんがCanonを使われているのであれば、やっぱりキヤノンがいいと思いますよ。
>このレンズはcanonにしか付かない、ニコンにしか付かないというものなのでしょうか?
まさしくその通りで、現在お持ちのレンズはキヤノンにしか取り付けられません。
奥さんと相談してNikonに変えるのであれば結構ですが、相談もせずに買うと顰蹙を買うかもしれません。
操作性などの問題もありますしね。
サプライズで買われるのであれば、今お使いのカメラと同一メーカーであるCanonが良いと思います。
レンズの件ですが、ボディよりもレンズにお金をかけたほうが良いものが撮れます。
書込番号:15132765
2点

サプライズもいいかもしれませんが、カメラ好きな奥さんなら拘りがあると思います。
素直に奥さんと相談して決めましょうね。
書込番号:15132787
3点

こんにちは。
優しい旦那様ですね。
望遠はとりあえずWズームレンズだったらそれで足りるのではないでしょうか?
それを使ってみて足りなければ買い足しをすればよいと思いますが、それ以上の望遠ですとかなり大きさもあり価格も高いので難しいかもしれません。
それだけカメラ好きな奥様でしたら、何か欲しいものというのを考えておられるのかもしれません、ですのでサプライズで渡しても「これだったらあっちが欲しかった」ということになると逆効果になってしまうと思いますので、「カメラでも見に行ってみるか」と一緒に出掛けて奥様が気に入って一生懸命見て欲しそうにしているのがあったら、横から「これください」と買ってあげてしまったらどうでしょう?
私もカメラ大好きなので、そうされたら「キャーー!嬉しい!!」となります。
持った感じなどもありますので、見て気に入ったのをその場でプレゼントが一番のおすすめです。
書込番号:15132791
7点

わるい事ぁ言わん、「カメラプレゼント券」を自分で書いて印刷して、それをあげれw
機種選びは一緒に手つないで仲良くカメラ屋いったれ
好みの押し付けは、外すと切れられっぞwww
いや俺だったらEOS使ってるからって、kissなんざ渡されても、まったく嬉しくねぇw
つか、同じ金額で○○買ってくれりゃいーのに、とか言い出しかねん(ぉ
カメラじゃなくてレンズが良かったとか言われても立つ瀬ないで〜
書込番号:15132796
10点

頑張れ!一眼レフ様
早速のご返信ありがとうございます。
レンズは望遠を持っているようですが、数ヶ月前子供が棚から落として装着してもエラーを吐くようになったみたいです。
現在使っているEOSは望遠が無く標準?のレンズのみです。
ですので今まで使っていたレンズを流用ということはありません。
操作性についてですが、上さんが持っているEOSはかなり古いと思われます。
それでもX5の方が取っ付きやすいものでしょうか。
書込番号:15132801
0点

こんにちは。
操作はほとんど同じで性能がアップしているX5がいいかもしれませんね。
レンズはとりあえずダブルズームでいいと思いますが
プラスするとしたらEF-S60mmマクロはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/10501011376/
書込番号:15132870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kyonki様
回答ありがとうございます。
なんかそれでは上さんにイニシアチブを取られているようなw
俺が考えたって事を喜んでくれる人なので、少しアレンジしてみたいなと思っています。
でも望遠レンズくらいは嫁に選ばせた方がいいのかな・・・
ウッキーノンキー様
回答ありがとうございます。
望遠の話は、なんか30cmちょっとくらいある白い望遠レンズ付けて写真を撮っている人を見て、
いいなぁ、あんなレンズ欲しいなぁでも高いなぁと言っていたのを思い出しての事です。
調べてみると思った以上にレンズの種類があり、確かに私では選べそうにありませんね^^;
恐らくそのレンズもかなり上位で手の出せないものだと思います・・・
先日思いつきでPENを買ったんですが、「これ安かったからやるわ」って言ったらえらく喜んでました。
こんな感じで渡したいと思いますww
デグニードル様
回答ありがとうございます。
それが一番いいんですけどね^^;
まぁ、なんか、自分も勉強してこれ選んだんだぞみたいなのを見せたいわけでw
とりあえず望遠レンズ買ってあげる券を作ってどちらかのWズームを買おうかなと思います。
上さん自身は、ニコンもいいなぁって言ってます。
恐らくボディはどちらにしても使いこなすと思っています。
上さんが使っている世代のデジ一から現行に代えられた方の換装などあれば参考にさせて頂きたく思います。
canonからニコンって結構戸惑うものなんでしょうか?
書込番号:15132888
0点

>まぁ、なんか、自分も勉強してこれ選んだんだぞみたいなのを見せたいわけでw
む、強情やね。
んじゃ
>子供の運動会、景色の撮影を主にします。
>望遠レンズはどの程度のものを使えばいいのでしょうか?
>用途
>・山へ行き、効用の紅葉の葉1枚を綺麗に撮りたい。
>・スタートラインに立ったバカ息子の緊張した表情を撮りたい
EOS 60D + EF-S15-85mm + EF70-200mmF2.8LISII
を渡してやると、泣く。(いろんな意味でw)
書込番号:15132933
2点

キャノンでよろしいのでは?お値段も手ごろですし。
固定時の回転方向の違いって意外と違和感があると思います。
ダブルズームで買っておいて、追加レンズはセカンドサプライズに。
現物プレゼントじゃなくて、カメラ店の近くでデート、ちょっと店をのぞく。
友人のカメラを買いたいと言ってアドバイスを奥さんに求める。
反応をみてその場で即購入&プレゼント。
というのもサプライズとしてはいいと思います。
書込番号:15132954
2点

こんにちわ
どうせ買うなら、同じkissでなくEOS-60Dのダブルズームキットにされたらどうでしょうか?
ちょっと古いですが、今なら底値ですのでかなりお得感が、あると思います。
しかも中級機らしく所有感も有り、趣味なら本気で!の60Dで
書込番号:15132981
1点

Green。様
この最後のひとりとか初恋ってマクロで撮影されているんでしょうか。
こういうの私的は非常に撮りたい写真です。
マクロレンズの購入も考えてみたいと思います。
デグニードル様
それって私が泣きません?w
eosとkissってどういう位置づけなんでしょうか?
kissが入門というかなんというか。
杜甫甫様
そうですね。
そういう持って行き方がいいのかなと思います^^;
大阪千里のLABI近くによく行く飯屋があるので。
メシ食いがてらぶらぶらで買ってやろうかな・・・。
書込番号:15132982
2点

うちの4姉妹様
x5の方が新しいですが、60Dとの違いとはどういったものなのでしょうか?
kissyりeosが上位なのはわかるのですが。
書込番号:15132991
0点

かつを^^さん
>30cmちょっとくらいある白い望遠レンズ付けて写真を撮っている人を見て、
いいなぁ、あんなレンズ欲しいなぁでも高いなぁと言っていた
なかなか気合いの入った奥さまですね(笑)
買ってあげたらそれはそれは喜ぶでしょうが、1本で10万コースですね。
さて、奥さまは重い機材は大丈夫でしょうか?
白レンズを御希望なら大丈夫だとは思いますが。。。
1案
EOS 60D 18-55レンズキット(¥67,797)+TAMRON 70-300 F4-5.6 Di VC USD(¥39,855)
合計 ¥107,652(価格.com 最安)
2案
EOS 60D ボディのみ(¥59,250)+CANON EF70-200 F4L IS USM(¥107,652)
合計 ¥166,902(価格.com 最安)
です。
1案は一般的な中級機と定評のある望遠レンズ。
2案は標準レンズを今お持ちのものを使うとして、中級機とあこがれの白レンズです。
サプライズなら絶対2案でしょう。
今後標準レンズが欲しければ、キットレンズなら中古で1万円程度ですし、もっと高性能のレンズが欲しいと言われるかもしれませんよ。
ちょっと予算オーバーですが、参考までに。
書込番号:15133000
0点

OPEN SESAME様
子供を抱っこしているので、重いものは大丈夫だと思いますw
他の方へした質問とかぶりますが、60Dとx5具体意的にどのように違うのでしょうか?
又、現在EOSに付いているレンズはEF-S18-55mmというものが付いています。
これは60Dに装着可能なのでしょうか。
2案・・・
私の昼食代が減りそうですw
書込番号:15133078
1点

>それって私が泣きません?w
むろん、旦那も泣く。もーそりゃ、いろんな意味でw
んじゃ予算内だとこれあたりで・・・
http://kakaku.com/item/K0000141274/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000137844/
もしくはこの組み合わせで・・・
http://kakaku.com/item/K0000226438/
http://kakaku.com/item/K0000055485/
はたまた、この組み合わせでも・・・
http://kakaku.com/item/K0000240405/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000272042/
意表をついて、こんなんは?
http://kakaku.com/item/K0000281270/
http://kakaku.com/item/10506511939/
本体はKissD続投でレンズだけ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/
http://kakaku.com/item/10501011376/
・・・って、いくらでもバリエーションあっけど、ホントに本人の意思、反映せんでええのけ?w
書込番号:15133079
2点

かつを^^さん こんにちは。
面白い試みですね。
奥さんもさぞやお喜びになるでしょう。
プレゼントがドンピシャリであれば!(笑)
はっきり言って非常に難しいです。
もし私の嫁が、サプライズで私にプレゼントしてくれたとします。
それが今私が持っているX5より新型のX6iをくれたとします。
嬉しいけど・・・でも、それならレンズの方が良かったナーと正直思ってしまいます。
しかも、どんなレンズでもいいかといわれると、やはりそうでもなく。
たとえばキャノンレンズでEF24-70mm F2.8L II USMという最新のレンズがあります。
20万弱のレンズです。
同じ程度の値段であれば、EF70-200mm F2.8L IS II USMが欲しいです。
お気持ちは非常にわかります。
奥さんの驚きと喜びの顔を見たいでしょう。
でもあまりにリスクがありすぎます。
ですので、もう少しリサーチしませんか?
カタログやカメラ雑誌でそれとなく、欲しいものを聞き出しましょう。
まさか15万のカメラをカメラに興味のない旦那さんが買ってくれるなんて夢にも思わないでしょうから。
あるいは誰かに調査されるか。。。
いずれにしてもこのままではあまりに危険です。
ここで聞いても答えは出ないです(*_*;
書込番号:15133081
2点

「EF-S 18-55mm」完璧です、付きます。
これがあればとりあえずキットレンズはいりません。
60DとX5の違いですが簡単に言うと、中級機と初級機です。
X5は現在ご使用中のカメラの単なる新型機です。
60Dはそれに比べると
1.操作性が良い
2.ファインダーが大きく明るく見やすい
3.AF性能が良い
4.連写が早く、連続で撮れるコマ数も多い
5.耐久性がある
その代わり
6.重い (X5 515g、60D 675g)
です。
>2案・・・ 私の昼食代が減りそうですw
そのかわり株が上がるかも(^^)v
それはともかく、白レンズに憧れがあるのならレンズだけでもいいかも。
ただし、白レンズと言ってもいろいろあるので、事前にリサーチしておいた方が悲劇はないでしょう。
書込番号:15133156
1点

ちなみに、
>60Dとx5具体意的にどのように違うのでしょうか?
>又、現在EOSに付いているレンズはEF-S18-55mmというものが付いています。
これは60Dに装着可能なのでしょうか。
EOSというのは現在のキャノンのデジタル一眼の総称だと思っていただければいいと思います。
そのEOSの中で、色々とグレードがあります。
1D、5D、7D、60D…。
そして一番入門グレードがKissシリーズです。
現在最新のKissはX6iです。
それぞれグレードの違いによって、設定できる機能や操作できるダイアルの違い、また1秒間に撮れる枚数などが違います。おおむねグレードが高く、新しくなるほど機能は高まります。
60DはKissシリーズの上位に位置づけられている機種です。その上は7Dになります。
それで、こんどはまた違う観点で、写真を写し取る面の大きさにより、APS-C、フルサイズというカテゴリーに分かれます。フルサイズの方がAPS-Cよりその面が大きくなり、写真の質も上がると同時に値段も、カメラ本体の重さなども上がります。
キャノンの現行機種では、Kiss、60D、7DまでがAPS-C。
1DX、5Dシリーズがフルサイズになります。
今奥さんがお持ちのEF-S18-55mmはAPS-C専用レンズでして、フルサイズには使えません。
見分け方は、EF-Sの表示があるものがAPS-C専用レンズです。
今お持ちのレンズは60Dにも使用できます。
ちなみにEFだけの表示があるレンズがあるのですが、これはフルサイズにも使えますし、APS-Cにも使えます。
長文になってしまいましたが、難しいでしょうか?
書込番号:15133172
1点

こんにちわ
kissも先ほどの60Dも同じキヤノンのEOSです。
そしてKissはそのEOSの中でも最も写真者向きの機種になります。
そしてこの機種になれてくるとステップアップを考えるようになると思います
その際に初級〜中級にかけての機種が60Dになります
この60DはKissX5と同じセンサーそして同じエンジンながら連射速度が秒3枚から5枚にアップし、マニュアル操作時の操作性が良い そしてファインダーも見やすいのでかなりおすすめです
ぜひ一度電気店等でお確かめを・・・
カタログ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/60d/index.html
価格
http://kakaku.com/item/K0000168320/
書込番号:15133215
4点

私もデグニードルさんの一番最初の『カメラプレゼント券』に賛成ですねー
サプライズはうれしいですが、やっぱり趣味のもの
メーカーに拘りありますよ
もうキヤノンに飽きてる可能性も十分にありますから
白いレンズはキヤノンだけですが、それをいいなといったからと言ってまだキヤノン好きとも限りません
次はナノクリのニコン!
って可能性も十分あります
ぜったいにぜったいにリサーチしたほうがいいです
サプライズ度が下がるのはわかります
ちなみに、かつを^^さんの趣味はなんですか?
サプライズだったらこだわりのメーカー以外でもいいんですか?
趣味の物って絶対鞍替えしない拘りのメーカーや
次はあのメーカーを試してみようあれこれ考えるのも趣味の楽しみ方だと思います
書込番号:15133255
2点




こんにちは
ライブビューと、インターバルタイマーを同時に行う事は出来ません。
書込番号:15132510
0点

>robot2さん
回答ありがとうございます。
やはり一緒に使うことが出来ないのですね。
液晶に繋げてみたらできるかな?と思っていたところですが
試す前に回答もらえたので、諦めます。
書込番号:15132684
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
始めまして。一眼レフを初!購入しようと色々悩んでます。
D3100を買おうと思ってた時に、タイの洪水で入荷未定となり、その後、D3200が出たので、見比べると画素数が高かったので、D3200を買おうと値が、ある程度下がるのを待っていました。
でも、D3200の質問欄に、「私ならD5100を買います」という書き込みを数回発見!
さらに、金賞というのにも惹かれ(笑)
どちらを買うにもダブルズームキットを購入しようと思ってます。
肝心の使用目的ですが、主には子供です。動画が取れる。連写が出来る。というのが欲しい機能です。
どうして、画素数が少ない&重いD5100のほうが人気なのでしょう。
一眼レフ初心者なので、トンチンカンな質問をしていたらすいません・・・・
0点

画素が多いと、子供の鼻毛まで写り可愛くないかも。また、あなたが撮られた時、毛穴丸見えになるかも(笑)
画素が多ければいいというものでもないけど、画素に惹かれるのも確か。
一回、高画素機を使って、それから次の時は画素の少ないのを選ぶようにするのも一考。
高画素機を使わずに、低画素機の良さ、味なども分からないし。
けど、高画素機はパソコンやメモリーカードの容量など負担もあるので注意。
書込番号:15119306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者ママ.muuさん こんにちは。
D3200は発売されたばかりで価格が高く、D5100はモデル末期で破格値なので画素数や画質のアップが価格に見合っていないと考えられる方が多いのて、破格値のD5100の方が人気が有るのだと思います。
但し動画に関してはライブビューのAFはD5100までは劇遅迷いで、記録動画は無理と考えられた方が良く動画性能は上がったとありますので、動画性能を重視されるならばまだ少し割高感はありますがD3200が良いと思います。
書込番号:15119341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画素数は多ければ良いというものでもありません
画素数が多いと解像度は増しますが、一画素当たりの大きさが小さくなり高感度性能が落ちるという欠点も併せ持ちます
なのでコンデジの中でもハイエンドコンデジと呼ばれるものは画素数をわざと抑え目にしたりしている場合もあります
またカメラは新しいと古い機種に比べ高感度性能が良くなることが多いですが、それ以外の機能ではD3200がひとつ上のクラスのD5100を超えれるかといえばその壁はのり超えることができません
つまりエントリー機はいつまでたってもエントリー機であり進歩はしても上位機を容易に追い越すことはできないのです
ファインダーの見やすさ、操作性、お子さんなどの動くものにたいする追従性などはエントリー機よりは、より上位の機種の方が上になるので最新のD3200よりはD5100の方が良いですし、D5100よりはD7000の方がさらに良いです
でも何故か上位機種になると耐久性を増すためにエンプラからマグ合金へ材質が変わり重くなるんですよね
書込番号:15119344
4点

D5100の方は上級機D7000と同じセンサなので、良い写りがするという考え方。
(D3200の撮像素子系も優秀です。)
それと、バリアングル液晶搭載で価格がリーズナブルな点。
ただし、カメラクラスとしては、シャッタ速度・ファインダなど機能面ではD3200入門機と同じですが、
メニュの設定項目が、一例としてISO上限1/3EVで細かくなっている点など、
上級者が好みそうな掴み所を導入しています。
D3200ではF8程度までしか(小絞りぼけの影響回避では)絞れませんので、
入門機と言いつつも、使い方が難しいところもあります。
D5100で宜しいかと思います。が、持った感じも大事ですから、実機を触って決めましょう。
書込番号:15119357
3点

こんにちは。
D5100は必要十分な画素数にほぼ底値のお買い得感
それにバリアングル液晶が魅力です。
ただし動画も重視されるのでしたらD3200ですが
ビデオカメラほど簡単ではありません。
書込番号:15119416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
(高感度の弊害)
記録データが大きくなる。大容量SDが必要。PCへの転送などのハンドリングが悪くなる。
高感度ノイズが増える。
手ぶれ、被写体ぶれ、ピント精度に気を使う。
本当に2400万画素が必要かどうか再考を。因みにA4印刷程度では違いは分かりません。
書込番号:15119487
2点

大きな間違い
×(高感度の弊害)
○(高画素の弊害)
高画素のメリットもあります。
トリミングしても画質落ちが少ない。
大画面モニターで鑑賞すると繊細さや滑らかさの差が分かる。
書込番号:15119507
1点

> 肝心の使用目的ですが、主には子供です。動画が取れる。
> 連写が出来る。というのが欲しい機能です。
Canon EOS kiss X6i は選択肢にないのでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388421.K0000388422.K0000388423.K0000388420
1,800万画素・連写5枚/秒・バリアングル液晶・動画に良さそうタッチパネル・・・・など
書込番号:15119610
1点

こんばんは(^^)
わたしはニコンユーザーですが、動画も重視するなら
ニコンやキヤノンよりSONYの方がいいかも。
書込番号:15119998
1点

初心者なら、オートブラケットが使えるD5100がいいのではないでしょうか?
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/autobracket/whats.html
書込番号:15120031
2点

私も同機種で迷いました。友人がD3200を持っていたもので。
決定打はズームでD5100は300ミリの望遠(D3200は200ミリ)とバリアングル。
価格も安いし、細かな設定もできそうでD5100に決定。
画素数もPCへの転送を考えると少なくていい。800万画素もあれば、A4ぐらいならいける。
なので、価格面でも、機能面でも、友人に勝ったような感じです。
書込番号:15120265
2点

D5100のズームキットと上質な単焦点レンズを一本どうぞ。
やっぱり いいレンズは違います!
書込番号:15120602
2点

子供さんが撮影対象ならバリアングルのD5100が良いと思います。
上からも下からも色んなアングルで撮れるので重宝するシーンがあると思いますよ。
書込番号:15120698
3点

動画ですか…
おまけ程度位に撮れると思っていた方が良いかと思いますね。
画素数に惑わされずに、
実際に持った時の感じ、ファインダーから覗いた時の見え方、
操作性などを確認した方がいいですよ。
私なら、スペックは劣っても上位機のD5100にするかな。
でも、D5100を購入するのであれば、さらに使い易いD7000にしますけどね。
書込番号:15120706
1点

スレ主さま、こんにちは。
>>どうして、画素数が少ない&重いD5100のほうが人気なのでしょう。
位置づけはD3200よりも上位機で、現時点ではお買い得感があります。
D5100支持なコメントが多い中、私ゃD3200かもねー。
2400万画素まで必要ない、ファイルサイズがデカイなどなど、ご最もな意見だとは
思いますが、それは現時点での話。
D5000系、D7000系の新型が出た頃に、同じスレ立てをすると、
今現在とはまた違ったコメントが返ってくるんぢゃないかな...
長い目で見るとD3200。でも、機能的にはD5100の方が上なんです。
というところで、再度お悩みくださいまし。
書込番号:15120855
1点

赤がお好きなら、赤いD3200 !
なんて。
書込番号:15121174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
今日のデジカメinfoにはドイツでD5100がディスコンになったと出てました。
後継機の発表が近いかもしれませんね。
以上、参考まで。
書込番号:15121454
1点

1日でこんなにたくさんのお返事が頂けて驚いています。
ありがとうございました。
あまりに初心者で、難しい言葉もあり、皆様の意見をすべて理解出来てないかもしれませんが、
画素数にはこだわりすぎなくてもいい。ということと、
D5100のほうが、ランク?が上。
そして、今は底値で買い時。
と解釈して、D5100で、考えて行こうかと思います。
また、他メーカーを勧めて頂いた方もおられたのですが、私が聞いたところでは、ニコンはカメラが変わってもレンズが使える。
と、ココだけでニコンに決めました。
この先、カメラを買い替えたく(より上の一眼レフに)なっても、レンズを買わなくていいと、買い替えやすいかな。と。
後、書き込みにもありましたが、動画は簡単ではないのですね・・・・・
今は、パナソニックのデジカメで、写真と動画を使いわけてます。(ボタン一つでとても簡単です)
この認識は甘いでしょうか・・・・・汗
書込番号:15124549
1点

親切で、わかりやすいコメントありがとうございました。
D5100をGETしてみようと思います★
書込番号:15129015
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
レビュー・口コミ 色々と読んでみたり、お店で実物も両方共触ってみました。
感触は、シャッター・操作感が滑らかなD5100かなと思うのですが、シャキシャキしたX5の感覚も悪くなく決め切れません。
用途は、航空イベントで飛行機の撮影がメインです。
露出や絞り等々良く分からないので、自動に優れているX5の方が良いかな。
D5100では設定しきれず失敗写真が多くなるかな、でもこれから勉強してのめり込むのも良いかな。
望遠はD5100だけど重いから扱い辛いかな、X5の方が軽くて良いかな。
望遠でのフォーカスはX5の方が速いみたいだから飛行機撮影に向いているかな。
飛行機撮影を考えた場合どちらが良いでしょうか、アドバイス下さい。
0点

気になる女の子が2人いて、どっちが良いと思う?と
他人に聞くようなもんですね。
書込番号:15116989
5点

真夜中ラジオさん、こんにちは。
ドライブ関係では、撮影、設定条件にもよりますが、連続撮影可能枚数は、概ねD5100の方が良いみたいですね。
連続撮影される事が多ければ、D5100の方がストレスないかも知れませんね。
JPEGで、30枚連写ぐらい出来れば良い、とお考えならどちらでも良いと思います。
書込番号:15117057
0点

レンズが300ミリだとしたら、35ミリ換算すれば、
D5100は450ミリ
x5は480ミリになります。
ちょっとでも望遠稼ぎたいなら少しセンサーの小さなキャノンが有利?。
私ゃニコン使ってますけど...
>>D5100では設定しきれず失敗写真が多くなるかな
↑↑↑この意味が、ちょっと理解出来ないです。
何か誤解されている事が多いような気もするのですが...
書込番号:15117059
2点

私はニコンユーザーですが、仕事場でキヤノンも使います。
同クラスなら、AFは同等。レンズも同等のものなら同等(変な表現だが)。
キヤノンの方がやや派手目の色になり、ニコンの方が現実に近い自然な色になる気がしますが、
別に写真からメーカーの見分けはつきません。
この両社は、
お互いの特許のクロスライセンスもしているし、
お互いに似たタイミングで新製品をぶつけ合っています。
実はいがみ合ってるのは価格comの投稿者だけで、会社どうしは仲が良いのかも。
いずれにせよ、
悩む時間がもったいないです。
どちらでも良いので早く手に入れて、練習あるのみ。
書込番号:15117084
0点

どちらもオススメしにくいかな!
今後望遠レンズを必要又は、買う場合、
ボディーが軽いと
バランスが悪くなって来ますよ!
ダブルキットレンズだけで、使うなら問題無いと思うけど?
後AFの早さ精度が必要に、なって来ると思いますから、初めから中級機種にしておいた方が
後悔しないと思いますよ!
書込番号:15117107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D5100では設定しきれず失敗写真が多くなるかな、でもこれから勉強してのめり込むのも良いかな。
望遠はD5100だけど重いから扱い辛いかな、X5の方が軽くて良いかな。
望遠でのフォーカスはX5の方が速いみたいだから飛行機撮影に向いているかな。
上記の比較の信憑性は別として
もし上記のような差があってもほんとーに僅差ですよ
望遠側でのAFがX5が速い?
AFスピードはボディ性能よりレンズ性能のほうが大きいです
AF精度はボディの性能も関係しますがAFスピードは同じエントリー機
似たようなもんです
書込番号:15117494
2点

すぐに必要でなければ、じっくり検討してください。
書込番号:15117817
0点

真夜中ラジオさん おはようございます。
AFスピードを比較すればニコンのダブルズームキットに付属の望遠はかなり遅いと思います。
但しニコンの予測駆動は優秀で常にフォーカスポイントに被写体を捉えて撮るような撮り方をすれば特に問題はないと思いますし、X5はX6iD5100には下剋上のD3200が出ていてどちらも旧機種にななりそうな破格値の機種なので、在庫処分などでここの価格より破格値になる場合がありますので欲しいなら価格で決めると言うのも良いかも知れません。
また一眼レフはシステムでキットレンズだけでは満足しなくなる事を考えられて、ニッコールレンズカタログとキヤノンEFレンズカタログを眺められてどちらのレンズを使用したいかで決められるのも良いと思います。
書込番号:15117853
0点

悩むのも楽しみの一つですね(^o^)。
、
手掛かりは撮影現場にあるかも知れませんよ。
書込番号:15120057
0点

皆さん、色々と助言頂き有り難うございます。
気持ちはD5100に傾いています。
LUMIX FZ30からのステップアップなので、どちらを選んでも満足すると思います。
もう一度、カメラのキタムラか量販店に行き決めたいと思います。
書込番号:15120543
0点

> もう一度、カメラのキタムラか量販店に行き決めたいと思います。
良い写真を撮るには練習が必要です。
また、他の方が撮った写真を見るのも、勉強になります。
私自身は30歳過ぎてから写真を始めた身ですが、
つくづく、写真ってのは難しく、そして面白いと感じてます。
スレ主さまも、素敵な写真ライフを。
書込番号:15121524
1点

こんにちわ
ちょっと視線を変えてみてはいかがですか?
とりあえずどんな望遠レンズを使うか?で考えてみるとか
極端な話、白い巨砲レンズを使ってみたいならキヤノン
黒い大砲レンズならニコン とか
それに300mm以上の望遠レンズは極端に重くなります、対しボディーが軽いとバランスが悪く
かえって持ちにくくなります(バッテリーグリップ併用である程度軽減出来ますが)
後、動き物はAF性能も必要になってきますので、飛行機撮りならキヤノン7Dが多いかな?
書込番号:15133824
2点

何人かの人が言っていますが…
チョッと?と思いましたので
ボディが軽くなるとバランスが悪くなる…
であれば、超望遠など重い7Dでも悪い?
様は、カメラやレンズの保持の仕方で問題ないと思いますがね。
マウントは違いますが
私はα55に328やシグマの50-500をよく手持ちで撮影します。
ボディは小さいし軽いですが、
バランスが悪くなるという意識は全くもったことがありませんが…
真夜中ラジオさん
飛行機を考えているのであれば
無理してでも動体撮影に強い7DやD7000の方が良いと思いますよ。
操作性も良いですし。
書込番号:15133875
0点

上位機種欲しいですけどね!!
予算的には、D5100かX5になってしまいますね。
週末にキタムラへでも行ってみたいと思います。
書込番号:15135313
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
このカメラが欲しいのなら買いですがそれほど欲しくは無いけど安いから欲しいと言うのであれば見送りです
書込番号:15112033
3点

買いです。
書込番号:15112072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

x5かD5100 が欲しいなと思っていたんですけど、どちらが良いのか決めきれないでいたので、この価格が買いならD5100 にしちゃいます。
書込番号:15112127
0点

どう見てもお買い得ですから、思い切って買っちゃいましょう!!
書込番号:15112483
3点

57800円なら充分に安いですし迷わず購入すべきでしょうね。
書込番号:15112993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

望遠ズームが55-300mmなら安いと思います。
書込番号:15113192
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
一眼デビューしようと、機種選びに頭を悩ませています。
候補はニコンD5100ダブルズームキットかキャノンX5のダブルズームにしようと思っています。
そこで、記録画質についてですが、ニコンはサイズL〜Sまでの3種類
キャノンはL、M、S1、S2、S3、RAWと5種類あるようです。
このサイズの比率はどうやってだせばいいんでしょう?
ニコンだと3:2?になる?
キャノンの比率は??
プリントはいつもはがきサイズにしています。
キャノンもニコンもはがきサイズにプリントすれば、両サイドをカットしたかんじになるのでしょうか?
0点

キヤノンは3:2。ニコンも3:2(厳密に言うと微妙に違う)。
ハガキは2.96:2。両サイドを微妙にカットした感じになる。
書込番号:15093448
2点

>このサイズの比率はどうやってだせばいいんでしょう?
Lで、5184×3456なので5184対3456 => 3対2 という感じかな
でも一眼レフのセンサーのアスペクト比はほとんどが3対2
マイクロフォーサーズ機やコンデジは基本は4対3ですね
書込番号:15093504
2点

こんにちは
D5100にもRAWがあり、更にJPEGとの同時記録も出来るようです。
画質ですが、Lはどちらも最大画素数、Mは約半分、Sは更に小さくなっていますが、
撮影時にはLでの撮影をおすすめします、大きい画素を縮小するには簡単ですが、小さく撮ったものは拡大すると粗くなってしまいます。
尚、キヤノンのS2はほぼパソコンの画素数に相当し、S3はちょっと前の液晶テレビの画素数に
相当します。
保存は少なくてもM以上がよろしいかと。
書込番号:15093520
2点

>キヤノンのS2はほぼパソコンの画素数に相当し、S3はちょっと前の液晶テレビの画素数に
相当します。
なるほど!!
書込番号:15093541
2点

mikanaoさん、こんにちは。
比率、D5100とX5、どちらも横縦比約3:2です。
ただ、プリント時にハガキサイズの余白有り無し、横縦比4:3など自由に選択できます。
画質は、JPEGのラージ(L)高画質、ミドル(M)中画質、スモール(S)低画質をカメラ側で選択出来ます。
RAW(ロウと言います)はJPEG記録(8ビット)より更に高画質(14ビット)で記録し、
撮影後のデータ画像の品質を余り落とさずに、露出・シャープネス・コントラスト・色の濃さ・色合い、
そのた色々と調整することができます。
(JPEG画像でもある程度の調整は出来ますが、画質が落ちます)
なお、RAW画像は専用ソフトにてJPEGに変換(現像と言います)します。
キャノンのX5はDPPという専用ソフトが添付されてきますが、ニコンは別売りのようです。
書込番号:15093658
2点

D5100は、
モード:RAW、JPG(FINE、NORMAL、BASIC)、RAW+JPG(FINE、NORMAL、BASIC)
サイズ:4928x3264、3696x2448、2464x1632 (ほぼ3x2)
7x3で21パターンが選べます。
RAW現像は、ViewNX2が無料で使えるので、これで十文かも(^^♪
書込番号:15093696
4点

なんで無料なのに十文なの? (・_・?)
書込番号:15093747
6点

追記:
> プリントはいつもはがきサイズにしています。
> キャノンもニコンもはがきサイズにプリントすれば、
> 両サイドをカットしたかんじになるのでしょうか?
はがきサイズに限らず用紙一杯に印刷すると、原画が3:2なのでカット(トリミング)されます。
プリント時の指定で3:2にし、トリミングなしにすると原画どおりになりますよ。
ただし、プリンターのソフトウェアが対応していることが条件です。。
書込番号:15093830
1点

じゅうぶん→十分
じゅうぶんかも→十文かも
で変換されるのね(>_<)
馬場さんには6文及びませんでしたね^_^;
書込番号:15093841
6点

mikanaoさん こんにちは
>このサイズの比率はどうやってだせばいいんでしょう
このサイズは 縦横比ではなく 画像の大きさの違いで 縦横比は全て 3:2になっていると思いますので はがき版(KG判)の場合 長辺がカットされてしまいます。
でも KISSX5の場合 ライブビューに限って コンデジやミラーレスと同じに 3:2、4:3、16:9、1:1とアスペクト比切り換え出来るようです。
書込番号:15094149
1点

こんにちは
RAW 14ビット、FINE(1/4圧縮)NORMAL(1/8同)、BASIC(1/16同)、それぞれL、M、Sのサイズが選択でき、RAWとJPEGの同時記録可能です。
画像ファイルの、比率は3:2です。
この比率は、はがきと近似ですが左右がほんの少しトリミングされます。
注意点は、
印刷をこのサイズにするから、カメラの設定サイズは小さくてよいは、良い方法ではないです。
理由は、
プリント画質は、最大サイズ_FINEが一番綺麗です。
これは、プリントを大きくしたいと思う事がきっと有ります。
サイズに関係無く、RAWで撮るのが最良です。
理由は、
純正画像ソフトで、設定の変更が出来る(設定の勉強にもなります)。
調整耐性が有ります。
他社ソフトを使うと、また違った感じの画像に成る。
現像ソフトは、進化しますので更に画質が良く成る。
自分の、現像テクニックの腕も上がる(筈ですよね)。
書込番号:15094356
3点

どちらとも3:2だったんですね。
みなさん、ありがとうございます。
キャノンは、3:2、4:3、16:9、1:1とアスペクト比切り換え出来る、また画像編集ソフトがついてるということで、私的にはかなりキャノンにしたいと、考えていましたが、家族で相談した結果ニコンに決定し、先ほど購入しました。
今週末、初めて一眼デビューです!!
わからないことだらけで、始める一眼生活ですが、少しずついろんなことを覚えて楽しみたいと思います。
いろいろなご意見ありがとうございました。
書込番号:15094520
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





