RECBOX HVL-AV3.0 のクチコミ掲示板

2011年 4月下旬 発売

RECBOX HVL-AV3.0

DTCP-IP規格対応ネットワークHDD(3.0TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,700
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RECBOX HVL-AV3.0の価格比較
  • RECBOX HVL-AV3.0のスペック・仕様
  • RECBOX HVL-AV3.0のレビュー
  • RECBOX HVL-AV3.0のクチコミ
  • RECBOX HVL-AV3.0の画像・動画
  • RECBOX HVL-AV3.0のピックアップリスト
  • RECBOX HVL-AV3.0のオークション

RECBOX HVL-AV3.0IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月下旬

  • RECBOX HVL-AV3.0の価格比較
  • RECBOX HVL-AV3.0のスペック・仕様
  • RECBOX HVL-AV3.0のレビュー
  • RECBOX HVL-AV3.0のクチコミ
  • RECBOX HVL-AV3.0の画像・動画
  • RECBOX HVL-AV3.0のピックアップリスト
  • RECBOX HVL-AV3.0のオークション

RECBOX HVL-AV3.0 のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RECBOX HVL-AV3.0」のクチコミ掲示板に
RECBOX HVL-AV3.0を新規書き込みRECBOX HVL-AV3.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DiXiM Digital TV plus for I-O DATA

2012/10/26 23:22(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0

クチコミ投稿数:94件

「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」のアップデート情報がありました。

http://www.iodata.jp/lib/product/d/3533.htm

バージョン:1.04
変更内容:Windows8に対応

書込番号:15255984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

REGZAからRECBOXへのダビングができない。

2012/10/09 20:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0

REGZAからのダビングが不可能になっておりますのでご報告

■発生環境
・REGZA Z1 USB接続のHDDに録画
・RECBOX HVL-AV3.0
・有線LAN
・東京都在住

■不具合内容
・9月後半に録画した番組をRECBOXにダビングするが、
 0%のまま表示が消えてダビングを実行しない

■現在想定されている原因
・サイマルクリプトにREGZAが対応できていない?

■対処方法
・あったら教えてください・・・orz

■その他
・8月に録画した番組は問題なくダビングできております。

※詳細は「REGZA サイマルクリプト」をキーワードにGOOGLE先生にご質問ください。

書込番号:15182474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2012/10/09 20:37(1年以上前)

修正です。

「サイマルスクリプト」でした。

書込番号:15182507

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/10/09 21:48(1年以上前)

お金は大事ですよさん

「サイマル クリプト」で正しいです。

2 種類の暗号方式で同時に放送するということで、simul (simultaneous の略) crypt (cryptograph の略) ということです。


この問題はレグザリンクダビング機能を持つ全ての REGZA TV で起きる可能性がありそうですね。我が家のは Z7000 ですが、幸いに関東圏ではないのでまだ影響はないですが...


すでに把握されているかもしれませんが、関連のクチコミは以下にもあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/SortID=15153829/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135181/SortID=15164827/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293978/SortID=15124691/

書込番号:15182852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/09 22:13(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

「サイマルスクリプト」でDpaのHPが表示されるから
てっきりスクリプトだと思ってました。

類似があるのは知っておりますが、
さらっとでわかるのが無かったので作ったしだいです。

せっかくなので追加情報

7月14日(土)から10月6日(土)の間で毎週録画したものを
一括でダビングした場合の結果(テレビ東京)

7月14〜9月8日まではダビングできるが
9月15〜10月6日まではダビングできずに終了となる。

書込番号:15183005

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/10/09 22:54(1年以上前)

東京都在住でREGZA RE1をUSB-HDD録画で使っていますが、今月の録画番組もRECBOXへ
ダビング出来ているので、機種に依るのかもしれません。
一応ダビング失敗も起こるのですが、これはBS放送の録画番組でも同様なのでサイマルクリプトとは
別件かな?と想像しています。(地デジ以外も影響を受ける可能性があるかもですが)

書込番号:15183264

ナイスクチコミ!1


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/09 23:13(1年以上前)

shigeorgさん、今晩は。横から失礼します。

この問題はレグザというか東芝製品に限定して起きる問題だと理解しておいていいですか?

昔々は仕事の関係などで「家電は東芝」だったんですが、今は全く使ってません。高見の見物で過ごせるのかどうか、情報を知りたい。微妙な問題なので、書きにくいとは思いますが、コピペで結構ですから、宜しく。

これでまたユーザーの東芝離れが起きるでしょうね。
なお、当方の住まいは九州です。

書込番号:15183376

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/10/09 23:19(1年以上前)

お金は大事ですよさん
> 「サイマルスクリプト」でDpaのHPが表示されるから

確かに Google で検索するとトップに Dpa が来ますね。

でも、検索結果を見ると「サイマル」の方だけがひっかかっているようです。
(サイマルだけが太字 (強調) になっています)

Google は "サイマルスクリプト" と「"」で囲って検索すれば、「サイマルスクリプト」を分割しないで一単語として検索してくれるのですが、そうするとヒットするのは 7 件だけですね。


> 類似があるのは知っておりますが、
> さらっとでわかるのが無かったので作ったしだいです。

了解しました。

ヤス緒さんの報告もありましたが、条件 (?) によっては問題ない場合もあるようで、一筋縄ではいかない感じですね...

まあ何にせよ、東芝が早く原因を突き止めてファームウェアアップデートをしてくれることを願っています。

書込番号:15183405

ナイスクチコミ!1


Winelightさん
クチコミ投稿数:22件

2012/10/18 15:22(1年以上前)

東芝Z1Sにてrecboxを使っていました。
先月から突然ダビングが出来なくなる不具合が出ていますが、
バグ修正ファームが出るようです。

http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20121017.htm

これで一安心ですね。

書込番号:15220681

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/10/20 00:22(1年以上前)

REGZAでサイマルクリプトが原因と見られる不具合の報告は、「コピー禁止番組みたいにダビング(操作)が出来ない」、
「番組説明が表示されない」、「ダビングを開始して0%、途中、99%で失敗する」と
複数あった様ですね。

バグ修正ファームの内容を読む限りでは、どうやら録画機能の方に問題があったみたいで、
サイマルクリプトが原因で不具合の出る録画済み番組に関しては、アップデートを行っても
改善されないとの注釈が書かれています。

書込番号:15227170

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/10/20 02:05(1年以上前)

>サイマルクリプトが原因で不具合の出る録画済み番組に関しては、アップデートを行っても
>改善されないとの注釈が書かれています。

録画済み番組の対応は11月のアップデートで行うとの事前の記述を読みとばしていました。
録画機能の方にでは無く録画機能の方に「も」ですね、、、
失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:15227438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

スカパーダビング対応

2012/05/12 12:50(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0

クチコミ投稿数:6091件

今朝、他のスレで気になったのでファームウェアアップしたら、スカパーダビング対応していると説明が付いてました。
まだ試していませんが。

書込番号:14552404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2012/05/12 13:34(1年以上前)

HVL-AVシリーズ ファームウェアから

|HVL-AVシリーズ ファームウェア
|変更履歴を表示

http://www.iodata.jp/lib/product/h/3819_win7.htm

『変更履歴を表示』のリックを確認すると、Ver.1.52(2012/05/11)で『スカパー!ダビング』に対応したようです。

|HVL-AVシリーズ ファームウェア 変更履歴
|■Ver.1.51 → Ver.1.52(2012/05/11)
|・スカパー!ダビングに対応。
|・デジタルテレビ用ブラウザで表示した設定画面にて、コンテンツ操作画面の画面遷移を高速化。

書込番号:14552576

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/05/12 13:44(1年以上前)

2.0の方のスレッドに書きましたが、TZ-WR320Pからだとダビングは実時間かかりました。

いざという時にそれが出来るというのはありがたいですが、普段は直接RECBOXにLAN録画する方が良いでしょうね。

書込番号:14552607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6091件

2012/05/12 18:01(1年以上前)

2TBのスレでもう報告済みだったのですね。
レコのスレで話題になっていたので書き込みました。

あちらのスレが詳しく書かれていたので参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:14553390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 RECBOX HVL-AV3.0のオーナーRECBOX HVL-AV3.0の満足度5

2012/05/15 12:24(1年以上前)

ファームUPしてから、DLNA機能アリテレビ 
ユニデンTL19DX3
http://kakaku.com/item/K0000310967/

から、サーバー検索しても見つからなくなりました
ユニデンのDLNAのテレビ持ってる方、ご注意を。
(もともとDLNAでスカパーも地デジも見れなかったから、ハナからゴミTVでした)


ユニデンは「仕様です」の一点張り。 カスゴミTVとなりました

書込番号:14563625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 RECBOX HVL-AV3.0のオーナーRECBOX HVL-AV3.0の満足度5

2012/05/17 13:42(1年以上前)

ファームアップしてから、DiXiMで視聴出来なくなりました
つまりPCで、コレをサーバーとして認識しない
サーバー検索しても引っかからない

んで、もう一つ不具合、
詳細設定、セキュリティ、で
MACアドレス別にそれぞれ接続許可・拒否設定画面、
一つもMACアドレスが表示されない
何一つ、なにも機器を認識しない状態です
完全にホームネットワークから孤立しちゃってますかね

さらに
おっかしいのは、ブラウザでIP直接手打ち、するとコレ見える、フォルダが見える、ネットワークストレージとして認識されておる
・・・???


電話でアイオーデータに問い合わせ。
サポートセンターは、電話代有料なのネ。。。20分以上待たされましたが。。。

曰く「ファームアップがうまくいかなかった可能性がある」
???
良くわかりませんが
アイオーデータに点検・修理して貰うことになりました
石川まで着払いで行ってらっしゃい(梱包、伝票、とってもメンドイ)いつ帰ってくるのやら


Win7 64-bit 
フレッツ光ONU直刺し
LANケーブル:カテゴリ6(全て)
ファイアウォール:無し
DiXiMはコレの付属品


領収書取っておいて良かったー・・・・

書込番号:14571873

ナイスクチコミ!0


navi004さん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/19 02:59(1年以上前)

ウチは今のところファームアップ前と同様に問題なく使えています。
ブラウザのコンテンツ操作の時の並び順が少し使いにくくなったことくらいでしょうか。

まずは、スカパーダビングに対応してくれたメーカーさんに感謝です〜。

書込番号:14578203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 RECBOX HVL-AV3.0のオーナーRECBOX HVL-AV3.0の満足度5

2012/05/19 03:40(1年以上前)

完全に逸れるんでテキトーにスルーして下さい

スカパーSDが、
ブラウン管ではそこそこ快適だったスカパーが
フルHD液晶では見るに堪えんデス

かといって、スカパーHDだと4,500円(?)、って。。。
そこまで有料放送のコスパをサラサラ認めない、だってアンタ、レンタル屋で連ドラ借りた方が安いっちゅーの。
WRCだの、MOTOGPだの、、、、そりゃースカパーでしかみれねぇけどさ、高すぎじゃないかなぁ

ダビング規制も忌々しい。 そのうえコピワンって、アンタ。。。


また、
スカパーSDなら、コピフリなチューナーの存在(もち合法。ソニーのSPシリーズ)で、PCで自由自在に編集・撮りだめ

なんですが。

でも、実際のところ、たかがテレビ(されど・・・)に年間5万円もはらっとるんだよね−。


で、とってもいいお話がころがっとりました。
私はスカパーやめて、「auひかりTV」に乗り換えます♪


この際、コピワンどうのは、もういい。
地デジのコピワンで、わーわー騒いでたけど、
所詮、テレビ番組にすぎん。 何度も繰り返し見るためメディアに焼く、、、実際、そんなこたぁせんのデス

PT2だのでPCで自由に編集できるんならやりますがw



つーわけで、”高い”スカパー(私が勝手におもっとルダケですが)とはサイナラ。
auひかりTVで、わずか1,500円/月、な有料放送/海外ドラマにレッツゴー♪
(スマートバリューと併せて、6万円/年以上も負担が減る!ウホッ♪)


※まぁそりゃ人工衛星打ち上げて維持管理、そりゃーコストかさむでしょー
 重々理解してます。スカパー暴利では無い、でしょう。うん。


RECBOXちゃん、auひかりTVのSTBはちゃんと認識してネ
アイオーデータさん、宜しくね
ちゃーんとフォローしてよ、ね。

(って、auひかりTVで、しっかり、対応機器になっとるw)

書込番号:14578245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/19 16:07(1年以上前)

ファームアップ後、Regza RD BZ800 で録画したAVCタイトルがDTCP-IPコピーできるようになりました
素晴らしい!

書込番号:14579984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

USB_HDDの代替にはならない。

2012/03/10 08:25(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0

クチコミ投稿数:4件

USB_HDDが不調のため
コストパフォーマンスとムーブできる点を評価し購入しましたが
用途が違うようで・・勉強不足でした。

@レグザZ8000の仕様でW録できるのはUSB_HDDのみです。

LAN_HDDで録画予約(番組A)されている裏で録画(番組B)したい場合は
番組Bの録画予約設定をすると、番組Aを取り消す?と聞いてきますので
一旦、取り消して、番組Bを録画予約し、番組Aの予約をUSB_HDDにやり直す必要があります。

Aムーブが遅い。
ほぼと等倍か?というぐらい遅いです。

ご注意ください。
結局、USB_HDDをかわなきゃ?


書込番号:14266376

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/10 13:35(1年以上前)

わさもんコセキさん
> ムーブが遅い。
> ほぼと等倍か?というぐらい遅いです。

この「ムーブ」は、LAN HDD として登録した RECBOX (LAN 1 などになる) へのムーブでしょうか?

それとも LAN-S 側 (DLNA/DTCP-IP サーバとしての RECBOX) へのダビング (レグザリンクダビング) でしょうか?

後者の場合は等倍ほどではないですが、確かに遅いです (番組時間の 1/2 から 2/3 くらいかかります)。

これは REGZA TV, RECBOX 両方で暗号化処理が入るからです。


一方、前者の場合は暗号化処理はなく単純な HDD 間移動になるのでそこまで遅くはないはずですが、もし遅いとしたらネットワーク環境が影響している可能性もあります。

書込番号:14267565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD在庫問題

2011/10/31 11:09(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0

スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

IO−データの方ではまだ問題ないようだが、バッファローの直販サイトでNASなどのHDD製品を見ると、軒並み

「発売前または在庫切れの為、現在ご購入頂けません。」

となっているようだ。タイのHDD部品工場の洪水被害のためらしい。

一昨日、私はいつも利用しているネットショップでバッファロー製品を発注した後、直販サイトの販売価格が気になったのでアクセスして気づいた。

一寸気をもんだが、幸い、ネットショップには在庫があったようで、昨晩「発送しました」というメールが来た。ヤレヤレ。

要注意です。

書込番号:13702487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/11/01 08:06(1年以上前)

アマはそんなに売り切れは見かけないな、

ま・牛とIOは中身は大抵WDとサムスンでメーカーも在庫(HDD自体)はある程度確保
しているだろうから今年中にいきなり入手難になる事は無いだろうけど。

書込番号:13706285

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/11/01 08:53(1年以上前)

私の経験によると、
一昨年に買ったここのLANDISKに入っていたのはSeagate製で、
トラブルで交換してもらったのはHitachi製でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054395/#12302080

いずれにせよ需給が逼迫すると、どこのHDDでもショートしますよ。

買いあおりは拙いかな?

書込番号:13706406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 RECBOX HVL-AV3.0のオーナーRECBOX HVL-AV3.0の満足度4

2011/11/02 10:26(1年以上前)

IOの直販サイトも、USB・HDDでは、ほとんど「販売停止」です。

NASは、「在庫あり」が多いですが値段が高いので、売れないだけだと思います。

アマゾンでは、このHVL-AV含めてUSB・HDDの在庫ありが多く、価格もそれほど上がっていないよう。

ディーガ推奨・HDD(2T)をバッファロー直販サイトに注文した物が昨日、着きました。
10月始めに、追加注文した物です。

PCメーカーが確保に動きだせば、大変ではないかと思っています。
HPが既に動き出しているとニュースで見ましたし。

書込番号:13710918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 RECBOX HVL-AV3.0のオーナーRECBOX HVL-AV3.0の満足度4

2011/11/02 16:23(1年以上前)

IO、バッファローが、HDD大幅値上げです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111102_488160.html

HVL-AVは値上げ対象になってないようですが、時間の問題か。

書込番号:13711913

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/11/02 16:42(1年以上前)

情報、どうもサンキュー。

ネットショップのポイントも貯まっていたので、バッファローのUSB接続3TBのマシンを2台購入し、昨日届きました。
ジャストなタイミングだったわけですね。

書込番号:13711955

ナイスクチコミ!0


navi004さん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/06 02:40(1年以上前)

昨夜アマゾンにて23,000円でしたので注文入れました。

私が現在使用中のRECBOX HVL-AV2.0の残り容量が30%ほどで
あと2〜3ヶ月は大丈夫かな〜?
と思っていましたがこちらのスレを見て
23,000円前後で買えるうちに買っておいた方が良いのかなと思ったもので。

明日届きますが使うのはもうちょっと先ですね。

あと以前別スレでも書きましたが、
私はこちらの商品を主にスカパーHDの録画に使用しているのですが
TZ-WR320の内蔵HDDからRECBOXにダビングができるようになって欲しいです。

書込番号:13727790

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/12/04 08:54(1年以上前)

日経紙のサイトより

【米ウエスタン・デジタル、タイ生産を一部再開 HDD世界最大手】
2011/12/3 8:56

 【シリコンバレー=奥平和行】ハードディスク駆動装置(HDD)世界最大手の米ウエスタン・デジタルは、タイでの生産を先月30日に一部再開したと発表した。同国では洪水により工場が冠水、10月中旬から生産を停止していた。復旧活動が想定より早く進み、10〜12月期の売上高の見通しも上方修正した。同社の操業再開により今後、品不足で上昇傾向が続いていたHDD価格が軟化する可能性もある。
(以下引用省略)

書込番号:13847565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NTT-X Store が...

2011/07/30 00:19(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

NTT-X Store の割引クーポン適用価格が高くなってしまいましたね...

昨日までは在庫なしだったけど 25,000 円強のナイトセールクーポン (4,000 円強) 適用で 21,000 円弱で買えましたが、さきほど確認したら 23,480 円の割引クーポン 680 円で、22,800 円ですね。

割引クーポンの有効期限は 8/1 10 時だそうですが、その後どうなるかはわかりません...

一応在庫僅少あるそうなので、すぐに欲しい人にはよいのかも...


余談ですが RECBOX が早くスカパー!ダビングに対応してほしいと願う今日この頃...

書込番号:13312147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 RECBOX HVL-AV3.0のオーナーRECBOX HVL-AV3.0の満足度5 ひねもすのたりたり 

2011/07/30 10:22(1年以上前)

shigeorgさん、先日は色々教えていただいてありがとうございました。

>昨日までは在庫なしだったけど 25,000 円強のナイトセールクーポン (4,000 円強) 適用で 21,000 円弱で買えましたが、さきほど確認したら 23,480 円の割引クーポン 680 円で、22,800 円ですね。

昨晩のぞいてみて結構高いわね、とほくそえんでいたところでした(笑)

私は結局7/6に在庫なしで予約注文し、8月初旬になるとのことでしたが、
7/22に発送され、今しっかり設置しております。
ブルレイ録画機もパナのBRT300を昨日購入したところです。
RECBOX 3TBが20,980円、BRT300が44,300円(下取り値引き込み)の
合計65,280円でやりたいことができる環境が構築できたので、満足しています。
今回は本当に価格.com様様でした。

書込番号:13313340

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2011/07/31 21:19(1年以上前)

うーん、NTT-X Store が何を考えているのかよくわかりません...:-)

今確認してみたら、24,980 円の割引クーポン 2,180 円で 22,800 円です。

割引後の価格は変わらないのですが、見た目の価格が高くなっています。
(割引適用期限も 8/1 10 時で変わっていませんが)

価格.com の最安値ショップになっていてはまずい事態でもあるのでしょうかねぇ...


ねこによろしくさん
> 昨晩のぞいてみて結構高いわね、とほくそえんでいたところでした(笑)

ほくそえむ気持ちわかります :-)

私は逆に、自分が買った翌週だか翌々週だかに安くなっていて悔しい思いをした口です :-)

でもまあ、早めに使い始めることができたのでよしとしています。(予備バックアップ分も含めて、すでに 2TB 分くらい使ってしまっています)


2 万円を切ったらもう 1 台買い足そうかと思っているのですが、さすがになかなか 2 万円は切りませんね。

書込番号:13319798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RECBOX HVL-AV3.0」のクチコミ掲示板に
RECBOX HVL-AV3.0を新規書き込みRECBOX HVL-AV3.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RECBOX HVL-AV3.0
IODATA

RECBOX HVL-AV3.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月下旬

RECBOX HVL-AV3.0をお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング