BRD-U8DM
DTCP-IPネットワークダビング対応機器から録画したテレビ番組をダビングできるUSB 2.0対応の外付けブルーレイドライブ

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こういう狭いスポットにジャストミートする製品を出してくれるのはIOデータだなって感じです。
個人的にはいつぞや液晶ディスプレイで失敗しましたが、この製品には期待!!
で、今見たらPC DEPOTは最安以下で予約販売してますよ。
0点

当該製品の肝って、ドライブそのものじゃあなく、添付の専用アプリケーション「DTCP-IP Disc Recorder」なんだよね。
既にI-O製BDドライブを購入しているユーザ向けに「DTCP-IP Disc Recorder」だけ販売してくれないかなぁ。
書込番号:12997311
0点

> 当該製品の肝って、ドライブそのものじゃあなく、添付の専用アプリケーション「DTCP-IP Disc Recorder」なんだよね。
そうですね。
私の知る限り「DTCP-IP Disc Recorder」単体では販売されていない様なので、こういうのを期待していました。
私にとってはこのアプリだけでこの製品の価格の半分位の価値は十分ありますので割安感があります。
さらに実は、別のドライブでも利用出来るのではないかと密かに期待しています。
私はこの機会に初BDドライブ導入の予定なので確認できませんが、DECSさん、是非その辺の動作報告をお願いします。(^^ゞ
書込番号:12997431
0点

私、すでにIOのBDドライブや他社製もっているので。
日立のIvdr-sカセットをUSBアダプタ経由で同様の使い方(DTCP-IP配信、ムーブイン)できるのがありますけど、こいつの場合、ソフト起動させた時点でドライブロックしてOSからアクセスできないようにしてる仕様です。
だから、たぶん、このソフトでもこのドライブ以外は認識させないんじゃないんでしょうか。
ドライブ自体はLGあたりだと思いますが、うっかり非純正FWを当てたりするとソフト側で認識できなくなるとか。
書込番号:13000030
1点

「DiXiM BD Burner」はデジオンのソフト紹介ページ http://www.digion.com/pro/bd/ のスクリーンショットを見ただけですが、DiXiM BD Burner Tool 詳細設定画面にドライブ選択というタブがあるということは、他のドライブが選べるある程度汎用性があるソフトなのかもしれないです。(と期待しています。DTCP-IP Disc Recorderはさらに未知数です。)
妻からレグザで録画するとDVDにできないとずっと言われながらレコーダーには手が出なかったのですが、この機種は比較的に安いのとPCのBDドライブがいつか欲しいと思っていましたで早速予約しました。(^^)
しかし、BD作成は速いようですがDVDではかなり時間が掛かるようです。
書込番号:13007887
0点

愛知県の「PC−DEPOT一宮名岐バイパス店」に1台在庫がありました。20,970円。
もう、出ているんですね。
書込番号:13051398
0点

予約していたDRD-U8DMが26日に届いたのでさっそく使ってみました。
とりあえずレグザで試してみました。RECBOXも持っていますので後日追加します。
●BRD-U8DM 買って使ってみた。ソフトとBlu-rayへのダビング手順レビュー
http://www.4682.info/disc/review
書込番号:13056266
1点

sudonemoさん、良くまとまったレビューで参考になりました。
REGZA用HDDの容量を空ける目的での利用にはビミョウな仕様ですな。
やはりREGZAブルーレイにすべきか。。。。
書込番号:13057926
0点

これまで妻が妹にレグザで録画した番組が渡せなくて困っていたのが解消します。
ブルーレイのメリットとデメリットはこんな感じでしょうか。
HDDはこの逆のメディアですね。
●メリット
・ブルーレイプレーヤーがあれば見れるという汎用性の高さ。
・可搬性が高い。
・HDDのようにクラッシュして全滅しない。(一枚単位)
●デメリット
・一枚あたりの容量が少ないのでメディアの出し入れが頻繁、保管スペース問題。
・むき出しなので丁寧に扱わないといけない。
・意識的に書き込みしないといけない。面倒、時間が掛かる。
書込番号:13058595
0点

RECBOXへの転送も追加しました。
http://www.4682.info/disc/review
しぇんふぅさんへ
たしかにトランスコードできないので、1層BDには1時間ドラマが2話しか入りませんでした。
一枚で2時間30分が目安とのことです。(残り30分)
レグザのHDDは増設するか、大容量(2〜3TB)に入れ替えするといいように思います。
Z8000以前だとパソコンでコピーすると楽です。
http://www.4682.info/copy
書込番号:13065490
0点

>1層BDには1時間ドラマが2話しか入りませんでした。
>一枚で2時間30分が目安とのことです。(残り30分)
訂正です。地デジの1時間ドラマが3話ダビングができました。
ビットレートによっても違うようです。(多めに入る。)
書込番号:13069130
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



