BRD-U8DM
DTCP-IPネットワークダビング対応機器から録画したテレビ番組をダビングできるUSB 2.0対応の外付けブルーレイドライブ



こんにちは
BRD-U8DMを購入予定なんですが、このドライブはブートドライブとして使えるのでしょうか?
ご存知の方、お持ちの方は情報提供をお願いします。
書込番号:14081749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しぶしぶしぶっちさん
確認ですが、「ブートドライブ」という意味は、CD/DVD 等から起動する OS やソフトウェア類を起動することという理解でよいでしょうか? (Linux や Windows インストーラ、パーティション操作ソフト、バックアップソフトなど)
その場合、BRD-U8DM そのものは普通の USB 接続の CD/DVD ドライブとして動作して、OS やソフトの起動に使えますが (実績あり)、それができるかどうかは PC 側のマザーボード (BIOS) の機能に依存します。
マザーボード (BIOS) に、USB 接続の CD/DVD から起動する機能がないと使えません。
書込番号:14082147
1点

早速のご返信ありがとうございます。
ノートパソコンに標準搭載しているドライブが故障してしまい、OSを再インストールするのに、ブートドライブが必要だったんです。
ブートドライブとして認識するのであれば、きっと大丈夫だとおもいます。
ノートパソコンはDELLのVostro1510です。
書込番号:14082357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しぶしぶしぶっちさん
> ノートパソコンはDELLのVostro1510です。
私のノート PC が 1 年ほど前のモデルの Dell Inspiron 15R だったので、年代やモデルは違いますが、Win7 インストール DVD が起動するかどうか確認してみました。
BRD-U8DM を USB で接続し、Win7 インストール DVD を入れた状態で再起動すると、そのまま Win7 インストール DVD が起動しました (HDD に OS が入っているので、「Press any key to boot from CD」メッセージが出て、キーを押すとインストーラーが動き始めました)。
BIOS は AMI BIOS の Dell カズタマイズ版のようで、Boot 優先順は FDD, CD/DVD, USB Storage, HDD でした。(BIOS 内に USB 接続の CD/DVD を特別に扱うような項目はなかったので、普通に CD/DVD として認識されたか、もしかしたら USB Storage 扱いだったのかもしれません)
Vostro1510 は 2008 年製のようですが、ネット検索してみたら USB Storage ブートもできるようなので、おそらくは USB CD/DVD からの起動もできるのじゃないかと思います。
書込番号:14083281
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > BRD-U8DM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/08/06 16:39:23 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/13 23:48:05 |
![]() ![]() |
8 | 2012/10/21 16:37:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/10 14:26:42 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/01 14:18:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/29 20:31:06 |
![]() ![]() |
6 | 2012/07/29 12:51:02 |
![]() ![]() |
17 | 2012/07/31 13:41:07 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/07 11:37:37 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/21 11:37:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




