
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2013年6月14日 11:29 |
![]() |
0 | 6 | 2012年8月31日 13:33 |
![]() |
2 | 3 | 2012年7月13日 10:21 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月28日 12:15 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月10日 10:35 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月21日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]
DELLのStudio XPS(TM) 8100デスクトップパソコンに入っている
NVIDIA(R) GeForce(R) GTS 240 1024MB (DVI×2/TV-Out付)の
ファンがラジコンエンジンのようなビリビリベリベリ凄い音をさせて困っています。
掃除をしてほこりも取ったんですが改善されません
それでビデオカードを交換しようと思うんですが
このビデオカードと交換はできるでしょうか
知恵袋でアドバイス頂いてWinFast GT640 2GB
に交換しましたがパソコンが立ち上がりません
Windowsのマークまでいって再起動を繰り返します
マークも横線のノイズみたいなものがチラチラしています。
電源ユニットが350wしかなかったので
玄人志向のKRPW-SS600W/85+
に交換したんですが症状は同じで
相性の問題と言われてしまいました(T-T)
うちのパソコンは以下のとおりです。
DELL Studio XPS 8100 デスクトップパソコン
CPU:インテル(R) Core(TM) i7-870プロセッサー(2.93GHz, 8MB L3 キャッシュ)
OS:Windows(R) 7 Home Premium正規版 64ビット (日本語版)
メモリ:6GB (2GBx2, 1GBx2) DDR3-SDRAMデュアルチャネル メモリ
HD:1TB SATA HDD (7200回転)
GB:NVIDIA(R) GeForce(R) GTS 240 1024MB (DVI×2/TV-Out付)
DVDドライブを パイオニアDVR-217J に交換済み
電源:KRPW-SS600W/85+
素人です
ご指導よろしくお願いします。
0点

へどもどさん、こんにちは。
GTS 240からGT640へ変更するときにnVIDIAのグラフィックドライバは変更されましたか?
1.DriverSweeperなどでGTS240用のドライバ削除
2.シャットダウン
3.グラフィックカードをGTS240からGT640へ変更
4.再起動(解像度は小さくなっているはずです)
5.GT640用ドライバインストール
6.再起動
7.画面のプロパティ調整
上記の作業はすでに行われたものと考えてよろしいでしょうか?
書込番号:15024835
1点

ビデオカードでご苦労されているようですね。
Windowsのロゴ画面が出たあと、リセットがかかっているようなので、ディスプレイアダプタがVGAモードから切り替わる際に問題が生じているようです。
GTS240に戻した場合、Windowsは起動できますか?
起動できましたら、nVIDIAのディスプレイアダプタドライバの削除してください。
コントロールパネル→プログラムのアンインストールにあります。
再起動を要求してきても再起動せずにシャットダウンしましょう。
その後、GT640を挿して、VGAモードで起動するのか、確認します。
起動したら、付属のドライバCDからドライバを組み込みます。
もし起動しないとしたら、GT640のビデオカードが大丈夫か、心配ですね。
今のところ、古いディスプレイアダプタドライバが悪さをしているような気がします。
どうぞ、お試しください。
書込番号:15024841
0点

フォア乗りさま
ごめんなさい、かぶってしまいました。
書込番号:15024847
0点

Windowsロゴまでいくなら起動しそうではありますね。
PC 起動時に[F8]を押すと選択できるセーフ起動を試されてるんでしょうか?
cuppermineさんが言ってる VGA モードで起動ってのも、セーフ起動オプションの中の
VGA モードで起動するって選択肢じゃないかな。
とにかく Windows を起動できない事には先に進まないです。セーフ起動を試してないなら
試して見たほうが良いですね。
1. セーフモードで起動できるのか?
2. 1 が OK ならVGA モードで起動できるのか?
書込番号:15025002
0点

フォア乗りさん、cuppermineさん
解りやすいご指導ありがとうございます。
本当に助かります^^
GTS240に戻して起動できるので
コントロールパネル→プログラムのアンインストールをして
DriverSweeperでGTS240用のドライバの削除もして
フォア乗りさんの
書いてくださった手順1〜6までができましたが
画面全体に無数のとぎれとぎれの横線ノイズが出ています。
ムービーなどを再生してみたところカクカク動いて見れません
このあとどうすれば良いでしょうか
すみませんよろしくお願いします。
書込番号:15025320
0点

TS56さん
前のお二人のご指導で立ち上がっている状態です。
ありがとうございます。
書込番号:15025330
0点

パソコンは立ち上がってはいますが
画面全体に無数のとぎれとぎれの横線ノイズは出ています。
ムービーもカクカク動いて見れない状態です。
このあとどうすれば良いでしょうか
すみませんよろしくお願いします。
書込番号:15029075
0点

そこまでいけば製品の不良が疑われます。
購入店に相談しましょう。
書込番号:15031013
0点

メーカーに症状を伝えたところ
初期不良の可能性が高いということで返品しました。
ゲームをする訳でもないのでこの商品を入れたところ
快適に動いています^^
皆様ありがとうございました。
書込番号:15066314
0点

返品したとは書かれていますが、代わりに何を使っているのでしょうか?
それとも単純に同じものと交換して貰っただけなのでしょうか?
書込番号:15066473
1点

私もXPS8100を使っています。
同じようにGTS 240のファンががりがりと音を立て始め
とてもうるさくて仕事が出来ない状態です。
なので、今回の口コミは非常に参考になりました。
けれど気になるのは、次に何を選択したかということ。
同じものであれば、その後は問題なく解決したのかということです。
よろしければ情報を頂けませんか。
また、一万円前後で、これが良いよ!という製品があれば教えてください。
書込番号:16250893
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]
先日、価格.comで安かったこの製品を買いました。
実際につけて正常に動いてはいるのですが疑問点があるのでお答えいただきたいです。
Windows7のサウンドにNVIDIA HDMI OutPutという表示が二つあります。
これは同じものが二つ表示されているのでしょうか?またこれは正常ですか?
ご回答よろしくお願いします。
0点

DVI-HDMI2のような製品を使えばDVIから音声出力が可能なのでその影響でしょう。
HDMIとDVIが1つずつあるので合計2つで合っています。
こちらはDVI*2、HDMI*1、DP*1のGeforce GTX670を使用していますが、NVIDIA HDMI
outputは4つ表示されています。
書込番号:14999885
0点

GT460と210を積んでいるうちのPCでは、8個出てますw
実害はないのでほっといて結構です。
書込番号:15000070
0点

SAPPHIRE HD7750 を使っていますが 8つ出てます。
この質問を見たら気になってきました・・・ (´・ω・`)
書込番号:15002011
0点

消す方法無いかと調べたこともあったんですが。
…なんてこんなに出るんでしょうかね?
書込番号:15002787
0点

KAZU0002さんへ
「切断されているデバイスの表示」 のチェックボックスを外せば消えますが、
そういう事を言っておられるのではないんですか?
書込番号:15002798
0点

うちで8個というのは、デバイスマネージャーでの話です。
内部的に、出力先がDVIだろうがD-SUBだろうが、とりあえずチップ内のデバイスとして、それぞれにSPDIFを用意してある…ってのならまだ分かるのですが。それでもnVIDIAのカードなら1枚で2つ、2枚で4つになるはずです。
まぁ、実害はないので放置してありますが。気にはなっています。
書込番号:15003281
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]

この手のビデオカードは、明記されていないかぎり、デュアルモニタまでなのが普通です。
書込番号:14800671
1点

2画面までですね。
3画面出来るようなビデオカードだと、特記されてますy
Radeon系だと対応は多い、ただしDisplayportの使用になりますが
書込番号:14800681
1点

早速の返答ありがとうございます!!
そうなんですね><
既に購入しているのですが、もし可能ならもう一台増やそうかと考えていました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14800704
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]
グラボに関してド素人です。
COU: Core i7-2600
メモリ:8GB
OS: windows7 64ビット
現在グラフィックは、オンボード(CPU統合グラフィックス?)です。
パソコンは仕事がカメラマンのため主に静止画のRAW現像やフォトショップでの画像処理に使っています。
たま〜に動画編集にYouTubeやワンセグ視聴。
ゲームの利用予定は全くありません。
こんなPCに、このグラボを増設して何か利点はあるものなのでしょうか?
素人すぎる質問かとは思いますが、どうぞアドバイスお願いいたします。
0点

使用モニタ数を増やせたり色調整が多少しやすい程度の利点しかありません。
RAW現像ソフトやPhotoshopのバージョンによってはOpenGLやOpenCLが実装されていることがあり、
その場合はミドルレンジ以上のグラボやワークステーション用グラボが役に立つことが多々あります。
OpenGL等に対応してないものならグラボの恩恵は受けないので、後はRAMディスクを作業領域にしてみるとか
CPUを買い替えてみるというようなことになってきます。
書込番号:14578064
1点

オンボはメインメモリと共用しているので
メモリがグラボ搭載のメモリに切り替わるとか
これくらいならオンボードで良いと思います
フォトショップはCPUがメインなのでGPUは必要ないかと
書込番号:14578714
1点

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
無駄な出費になるところでした、今後慎重に検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14614541
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]
モニターを24インチに買い換えたのを機会に、HDMI接続にしたくなりました。
そこで、「安くて手ごろな」GT520を購入しました。
画面は、すごく綺麗です。 が、これは、モニターや接続ケーブルが良くなっただけの効果なのかな?
って、いう気もするのです。
モニターは、BenQ24型LCDワイドモニターGL2450HMです。
グラボは、深く考えずに、「今使っているのと同程度のもの」を買ったつもりです。
以前は、リードテックのPX7600GTの256Mzでした。
これって、グラボの性能は? @向上している A現状維持程度 B下がっている のかが知りたくなりました。
旧製品の2万円程度のものと今どきの3800円と性のは、向上しているのでしょうか?
Windows XP
core 2 duo E6400
3Gメモリ
です。
ヨロシクお願いしますね。
1点

3DMark06のスコアで見れば、GT520>7600GTですね。
(GT520は7900GT〜7950GT程)
動画再生支援機能等確実に向上していますが、GT520自体はSandy Bridge内蔵GPU(HD3000)より気持ちマシ程度なので。
書込番号:14263254
1点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]
音声出力について教えて下さい。
HDMIに接続すると
HDMIケーブル一本で映像と音声が出力されています。
(モニターから音声が出ている)
モニターは下記商品を使用中
◆iiyama 23型ワイド液晶ディスプレイ IPSパネル PLX2377HDS-B1
音がショボイため
◆MS-P03WBK (エレコム)を購入しました。
本体の緑色ジャックに接続しても音声が出ません。
GT520を使う前は
DVI接続で同様に別のスピーカーを接続して音は出てました。
他の機器でMS-P03WBKを接続した際は
ちゃんと音が出たので故障ではないと思います。
そもそもHDMI接続の場合は
緑色のジャックは使えないのでしょうか?
それとも設定でどうにかなるのでしょうか?
折角、スピーカーを購入したので
アドバイスをお願いします。
0点

PCの場合HDMIとその他の端子から音声を同時に出力できないです。
サウンド設定でアナログ音声を既定のデバイスに設定してみてください。
書込番号:13922272
0点

口耳の学さん
qpcomさん
アドバイスありがとうございます。
無事デバイスで設定変更出来ました。
おかげ様でスピーカーが役に立ちました。
書込番号:13923684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





