
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年8月30日 20:07 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月17日 20:22 |
![]() |
2 | 1 | 2011年6月9日 00:12 |
![]() |
3 | 0 | 2011年4月23日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000159892/
このPCにメモリー+2G計4G CPU core2quad2.8GHz
とスペックをあげてみましたが、オンボなのでグラボ増設したいです。
このPCのこのグラボをとりつけられますか?
取り付けられたら、正常に動作しますか?
ちなみに私は(CSO・AVA)という3Dゲームをしています。
このグラボで十分ですよね?
このPC電源が220Wなんですが平気ですか?
お願いします。
0点

無理に古いPCのスペックアップをするよりも、買い換えた方が今は安く全体性能を格段に上げることが出来ます。
もう変えちゃった後みたいなので後の祭りですが。
220Wだったらビデオカードはエントリークラスしかつけれないので、内臓と大差ないと思います。
ところで、AVAって3Dゲームに分類されるのか・・・?
書込番号:13430352
0点

わからないですねw
そのまえにこのPCは電源を交換できないんですか?
電源規格わかりますか?
書込番号:13430412
0点

いやー、実に詳細スペックを掲載していない(汗
規格は実物見ないとわかりませんね、これは
でも、スリムケースを使ってるので一般のATX電源は使えないと思います。
SFXとかだと思いますが、スリムケースの付属電源となるとオリジナルの物の可能性もあります。
ATXの大容量電源を買って、ラックや棚などに乗せて管理し、マザーも剥き出しで…
とかにすれば拡張性はグッと上がりますが、静電気とか怖いですね(滝汗
クリアケースとかに乗っける感じです。
http://kakaku.com/item/K0000157247/
http://kakaku.com/item/K0000274967/
書込番号:13431444
0点

回答ありがとうございます。
簡潔に述べると・・・
新しいPCを買ったほうがよいということでいいでしょうか?
拡張性に優れてるわけでもないので・・・。
大手企業のPCはほぼオンボなのでBTOも考えてみたいと思います。
次のOSとかでたら買い時だともいますねw
書込番号:13433669
0点

私は最初に言いましたとおり、古い拡張性に乏しいPCに延命治療を行うよりも新しく買い換えた方が安く上がる時もあるし、悩んだりする時間が少なくて済むので簡潔で手っ取り早い方法なのでオススメしています。
「延命治療」程度なので、パーツを買い換えて1週間でお釈迦になってしまったというお話も別のスレッドでお聞きしました。
私はXP愛好家なので新OSには魅力を感じませんが、ハルヒさんが魅力を感じるのなら待った方がいいかもしれません。
個人的には新OS販売を控え、片落ちになって価格が落ちる製品を買う方が良いと思います。
新OSが必ずしもXPや7のように安定したOSとは限りませんから。
Vistaのさらに悪くなったような物が出る可能性だって無きにしも非ずですからね。出るまでわかりませんが。
まとめると、個人的には買い換えがオススメです。
買い換える場合、組み立ててしまった以上サブ機に回すか、自作PC買取に対応しているSofmapなどに持ち込んで買い取ってもらうかしてもらうのが今のPCのベストチョイスだと思います。
新OSを待つなら、新OSの風評を吟味しつつ旧OS PCとのコストパフォーマンスを踏まえて待つのがベストだと思います。
書込番号:13438010
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]
http://www.foxconnchannel.com/Product/Motherboards/detail_overview.aspx?ID=en-us0000463
このマザーボードにこのグラボは対応してますか?
DDR2とかDDR3というのが分からなくて困ってます。
0点

メモリーは関係ないです。
マザーにPCIe x16が1レーン搭載されているので、対応していますよ。
書込番号:13143572
0点

PCIe x16スロットが有るので対応してます。
DDR2/DDR3はメモリの規格で、
このマザーにはDDR2を挿し、
グラボにはDDR3が載っています。
マザーとグラボでメモリの規格が違っても大丈夫です。
書込番号:13143573
1点

ケインツェルさん
Funiculi Funiculaさん
返信ありがとうございました。
親切に教えて下さり感謝です。
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:13143722
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]
HPのML110 G6(セレロンG1100)にUbuntu11.04をインストールし、
HDMIでの接続で無事に動作しています。
モニタはテレビ兼用でVIERAのTH-L37R1です。
設定もせず音が出て良かったです。
OSインストール直後はUbuntu Classicでしたが、
追加のドライバで簡単にUnity環境が使えるようになりました。
ですが、なぜかオンボードのNICが使えません。
10.10以前のUbuntuではグラボのドライバ探しに大変苦労した(諦めた)半面、
オンボードのNICは使えたので、なんだかなぁという感じです。
動作音はかなり静かな方だと思います。
DVDを見たりする程度でゲームはやらないので大変満足しています。
1点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]
HP Pavilion s5730jp/CTで使用してます。
エンコードに「TMPGEnc Video Mastering Works 5」を使用しているため少しでも意味があるかと思いオンボードから切り替えました。(変装後の結果は多少良くなった感じです)
エクスペリエンスインデックスの値がオンボードのATI Radeon HD4200の値よりかなり改善されました。
当方PCでゲームをやらないのでゲームでの実感はわかりません。
FANの音は多少しますが静かな部類です。
ケース電源が280Wでシビアなのですが安定しています。
スリムタイプのPCでオンボードからの補強を考えていらっしゃる方にはお勧めです。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





