公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 7月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年1月24日 20:55 |
![]() |
4 | 3 | 2012年1月19日 14:55 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月16日 12:42 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月14日 16:46 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月7日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月30日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
この大きさでウインドウズ7が稼働しているPCであることに大変魅力を感じており、購入を検討しています。
業務使用している見積ソフトがアクセスを利用したもので、この大きさで持ち歩き、閲覧出来ればと思っています。
そこで、本機種で 「Microsoft Access 2000」 の動作を確認されておられる方がいらっしゃいましたら
お知らせ頂けるとありがたいのですが。
他で情報が見つけられずこちらの場をお借りしました。
宜しくお願い致します。
0点

この機種に載っているのは普通のWindows7ですので、
この質問はつまり「Windows7 home EditionでAccess 2000 が動くか」という話になります。
結論から言えば、動作保証はありませんが、概ね動作します。
完全に動作する保障はないことに注意が必要です。
Excel2000の例で挙げると、マクロ込みでほぼ完全に動作しますが、オートコンプリート
機能を使うとExcelが異常終了します。細かい所で正しく動作しないところがあります。
業務で利用するのであれば、メモリが1GBしかなく、ディスク性能も低いこと、
クレードルなしでWindows側の機能を運用するなら増設バッテリ(または大容量バッテリ)
の併用が必須と言ってよい点も合わせて考慮した方が良いでしょう。
書込番号:13969284
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
はじめまして。
T-01Aをずっと使っております。パソコンにUSB接続するとT-01A内のmicro SD
カードがパソコンから認識されるために、データの持ち歩きに利用しています。
F-07Cを携帯モードで使用してパソコンにUSB接続した場合、同様に記憶装置
デバイスとしてF-07C内蔵のSDカードが認識されますか?
マイナーな使い方かも知れませんが、これができるかどうかで購入を迷って
います。
お持ちの方、どうぞよろしくお願いします。
0点

今充電中ですが、リムーバブルディスクとしてMicroSDの中が
見えています。
書込番号:13652308
2点

rosanさん、早速ありがとうございます。
早速購入しました。書き込みしていただいた通り、ドライブとして認識されまし
た。
Windows用のメールソフトを使用しているので、F-07CのWinモードではSDカード
からメールデータを呼び出し、PCに接続した時はPCからSDのメールデータを呼び
出すことができるので、メールデータを完全に一元管理できるようになりました。
思った以上にすばらしい端末で、使い倒すのが楽しみです。
書込番号:13655313
2点

WindowsでSD認識しっぱなしの状況にしたままスリープ。
携帯モードでPCにUSB接続してドライブとして認識させる。
その状況でSD内のファイルにアクセス。その時は何ともない。
後日、いくつかのファイルが破壊されているのを確認。
普段は WindowsモードでシャットダウンしてからUSBに
接続していたのだけれど、シャットダウンしようとした
時にちょうど電池切れでスリープになったのを忘れていた。
みなさまお気をつけて。
書込番号:14041217
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
携帯で撮影した写真や動画をSDに保存し、Win側でもファイル保存などに
利用していますが、しばらく使っていると、まず携帯側から撮影した
写真や動画が見当たらなくなります。
その場合でも、Winからだとそれらのファイル群が確認できたりしますが、
もうしばらく経つと、携帯側で「SDカードにアクセスできません」と出る
ようになり、Win側でもSDにアクセスできなくなります。
そういう状態で携帯側でSD初期化すると、SD使用可能となりますが、
同じことの繰り返しになります。
また最終的に携帯側からもWin側からも初期化を含めたアクセス不可になり、
SDを取り出し別PCにてPanaのSDフォーマッタで初期化しなければならなくなった
ことが二度ほどありました。
私は一度本体交換をしていますが、どちらでも同じことが起こっています。
また、SDカードの不良も疑い、複数のSDで試しましたが、変わりません。
試した限りではどうやら携帯側のみを使用している限りでは、この現象は
発生しないようです。
携帯とWinを何度か行き来していると、発生するようです。
Win側でFJSIdleのスタートアップを外し、HDD化のドライバを当てていますが
これが原因なのかとも疑っています。
同様の使い方をされている方がいらっしゃいましたら、状況を教えて
いただけると幸いです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
「Windows7OSの削除と「Windows 7」の「COAラベル」欠品のため、『ケータイモード』のみ動作します。※ケータイ電話としての「音声通話」や「iモード」などはご利用可能です。『Windows 7モード』はご利用いただけません。」という別サイトに書き込みがありましたが 、Win7 OSを再インストール可能ですか?OSのCD-ROMは添付されているのでしょうか?ご教示ください。
0点

OSのROMは付いていません。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-07c/option.html?fmwfrom=f-07c_color
書込番号:14021641
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
書き込みに「b-mobileのSIM Fairを使用しています。」とありましたが、
b-mobileのイオンsim(FOMA)カード(月額987円)は使用可能でしょうか?
どなたか使用されている方はいらっしゃいますか?
0点

b-mobileのイオンsim通信プランは使用可能ですが、
Windows部分での通信でしか使用できませんが、
電話部分では、エリアメールの受信は確認しました。
イオンsimの通話+通信プランだと
windows部分では、通信プランと同じ。
電話部分では、通常通話とエリアメールの受信ができました。
着信しか試していないのですが、テレビ電話機能もつかえました。
windowsでの設定方法はインターネットで検索をかければ見つかると思います。
ご参考までに。
書込番号:13991574
3点

早速のご回答、ありがとうございます。
大変参考になりました。
購入を検討したいと思います。
書込番号:13991852
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
毎回、ここでは皆さんにお世話になっています。
当F-07Cを予約して発売と同時に購入しました。
SDの認識がおかしかったので、一度ショップに持ち込み
確認して貰った上で、その場で新品と交換して貰いました。
※購入後、直ぐだったので交換品も初期製品だと思います。
○私の用途は普段は携帯前提(ほぼ着信専用)
○玉にウィンドウズと言うかエクセルが必要。
○電源は殆どの場合確保出来る場所。
○ネットはモバイル(i-modeは未加入。イー・モバイル
Pocket WiFiをプロバイダーがサービスでくれた)
○クレードルは流石にポケットに入らない。
○マウス&SD/USB等使えないと意味が無い。
※卓上ではポインタも使えないので意味が無い。
上記使用方法にて何かお勧めの製品はありませんか?
皆さん、加工して色々作られているようですね。
私もLED加工など多少工作経験はありますが、皆さんの
様な専門的知識も経験もありません。
そこでDockイン?クレードルコネクタ?から?
USB関連の商品などありませんでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
