公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 7月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年8月6日 22:12 |
![]() |
5 | 4 | 2011年8月6日 21:01 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年8月3日 19:39 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月24日 11:22 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2011年7月14日 11:00 |
![]() |
17 | 16 | 2011年6月29日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

これで可能です。
1.一回普通にSDを有効化する
2.コンパネ→管理ツール→サービス→Fujitsu HW-Assist Serviceを自動から手動に変えて停止
3.msconfigのスタートアップでFJSDIdleをOFF
書込番号:13340942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

バッテリーの電力が足りないのかな?
しばらく充電してから、USBケーブルを抜かないでセットアップしてみてください。
書込番号:13340259
1点

ワタシも、
それ、で 困りましたよ〜
…‥‥‥‥
で!
バッテリーが減少シタノデ、
付属品の!USB充電器 を繋いだら、
立ち上がりモードに成りました?
(いつの間にか?)
定かではないが、
今一度!
お試し下さい!!
書込番号:13340275
1点

ホイズさん、おもちゃ箱さん
有難うございました。
PCに繋いでましたが、PCじゃダメなんですね。
今、出来ました。
書込番号:13340719
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
初心者の質問で申し訳ありません。ドコモ携帯の通常の契約料金以外に、Windowsでのインターネット接続に料金が発生するとおもいますが、ネットつなぎ放題で月にいくらかかるのでしょうか??
0点

基本使用量とiモード+Moperaライトプラン(315円)ISP割で両方使える。パケホーダイフラットまたはパケホーダイダブル2(上限は低速の128k通信なら5985円fomaハイスピードなら10395円)。
書込番号:13328486
0点

Windowsモードでは 外部接続となり(パソコンなど携帯以外での接続)
データ通信あつかいとなります。
iモードと違い画像などを多く含んだページが多いので2,30ぺーじも閲覧すれば
即座に上限の10395円となります。
この携帯をメインとして使うのであれば ありかと思うのですが家にパソコンがありサブとして使うとなると この料金は、ちょっと高いのではないでしょうか?
もうひとつ 定額データプランというのがありますがこちらを 契約すると 料金は安くなるのですが 携帯電話の機能は使えません
iモードとの同時契約もできないそうです。
iモードでの規制回避をwindowsでとお考えの方はご注意を
書込番号:13330109
1点

ネットはWI-FI接続に限定して
別途、データ通信機器を購入する手もあります。
F-07cでは、プロバイダ契約しなくても大丈夫です。
(この場合、単体ではネットにつながりませんのでご注意)
モバイルWi-Fiルーター HW-01Cなら、
私の近所では0円で尚且つ小型パソコンももらえます。
このパソコンは、あまり使えないのでオクで売ってしまいましょう。
2万円くらいになるかもしれません。
通信料は、完全定額でプロバイダ料金込み6千円くらい。
2段階定額で、1500円〜6500円くらい。
ルーター本体は携帯電話の半分くらいの大きさで、
持ち歩きも苦になりません。
なにより、ほかのパソコンでも外出先でWI-FIが使えるという
大きなメリットがあります。
i-モードはあまり使わなくて、
ネットがメインという使い方には良いと思います。
イーモバイルや、WIMAXなら使い放題で月々4千円くらいだったと思います。
WIMAXは結構早いみたいです。
でも電波が届かない地域も多いのでご注意を。
別途携帯代もかかりますが、選択肢の一つとしてご参考まで。
書込番号:13331490
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
質問です
通勤中にC/C++のプログラムを書いたりコンパイルしたりしたいなーと思い、この機種に心惹かれています
ただ、キーボードを見ると波括弧文字{}がないようです
入力できないと思ったほうが良いでしょうか?
C/C++で波括弧が打てないのはかなり致命的なのですが…
販売店の人に聞いたら「きごう、と打ち込んで変換すれば入力できますよ」という回答でした
1点


まさかFAQまでこんなクオリティとは 笑
どうもありがとうございます
やっぱりノートPCじゃないとだめかぁ…
書込番号:13289855
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
PCを持っていない初心者です。
質問はネット関係のセキュリティなのですが、PCのように別売のソフトが必要でしょうか。
以前T01Aを使っていた時は意識してませんでしたが問題ありませんでした。
ほぼニコニコ動画専用機になると思いますが何か不安要素は有りますか。
T01Aでは途中からフラッシュプレーヤー(でしたっけ?)が、バージョンアップできず見られなくなりました。
スペックが発表されてないようですが、アドバイスおねがいします。
0点

この端末はスマートフォンの括りではないです。
ですので、まんまPCです。
セキュリティソフトは絶対とはいいませんが入れることをお勧めします。
スペックは公開されています。というか検索すればたくさん情報が飛び交ってますが
Atom Z600というCPUみたいですが 実際には今発売されているミニノート以下の性能は間違いない(ダウンクロックしてあるらしい。クレードル繋げば定格動作?)ので ニコニコ動画を見れる保障はありません。 少なくともFullHDやHD動画は見るに厳しいかと思います。
書込番号:13239031
4点

お答えありがとうございました。
ニコニコ動画は音声が聞ければ大丈夫です。
スマートフォンではなくPCなのは良いです。
PC無いので欲しいと思いましたが、今、カタログ貰いに行ったらINFOBARのカタログが。
嬉しさのあまり、DoCoMoのカタログ忘れました。
書込番号:13241101
0点

竹か酒さん
>質問はネット関係のセキュリティなのですが、PCのように別売のソフトが必要でしょうか。
無料のウイルス対策ソフトですが、マイクロソフトからも「Microsoft Security Essentials」をリリースしてますよ。
Microsoft Security Essentials(PC向けサイト)
http://www.microsoft.com/ja-jp/security_essentials/default.aspx
書込番号:13242662
1点

お答えありがとうございました。
無料は良いですね。
OSのバージョンアップはやっぱり有料になるのでしょうか。
WindowsMobileは無料でした。
書込番号:13244567
0点

>OSのバージョンアップはやっぱり有料になるのでしょうか。
SP(サービスパック)のインストールは無料です。(通信費はユーザー負担)
この機種はSP1適用済みのWindows 7 Home Premium 32bitです。
参考サイト(PC向けサイト)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110615_453013.html
次期OSはインストールできるか不明ですが、有料です。
書込番号:13246523
1点

表の顔は普通のFの携帯です。
裏の顔がPCです。
通常は携帯ですので現状端末と同じ扱いが出来ます。
次期windowsは恐らくインストール不可だと思います。
次期windowsは噂では64bit版しかでない? っぽいので…
確認してませんがatomは64bit対応してなかった気がします。
書込番号:13249637
0点

お答えありがとうございました。
WindowsMobileで急に、ニコニコ動画が見れなくなったトラウマからOSのアップデートが気になってました。
店でモック見てきました。
i-modeが使えることをしらなかったので、たとえWindowsがダメでも大丈夫です。
大きさは、ズボンのポケットに入れてもあまり気になりませんでした(T01Aよりかは)。
書込番号:13252277
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
今日地元の、DOCOMOショップに行き、店員さんに、聞いた所、この商品は、まだDOCOMOから出るか決まって無いと、解答されがっかり、です。
DOCOMOサイトで、質問に、この件を、メールで質問しました。新聞広告や、サイトに、写真や広告を、載せ、お店で、まだ発売決まって無い。
なんて有りなんです?
1点

とても気になる端末なもので
昨日DS(富士通系)に行ったらモックがありました
モックのスタンドにPROシリーズF-07Cとありました
更に近日予約受付!らしいです。
ですから発売すると思います。
実機が凄く楽しみです。
書込番号:13042675
0点

写真や広告は、あちこちて、拝見しました。
ですが
DOCOMOショップ店員さんが、
DOCOMOから出るかは、決まって無いの、言葉が気になります。
他社発売なのか、DOCOMOの、返事まちます
書込番号:13042695
1点

カダフィさんは日本の方ですか?書き込みを読ませていただく限りでは日本の産まれの方ではないように思われます。
そこから察するに、ドコモの店員さんと意思疎通がうまくいかなかったのでは?
ドコモで発表されているのでドコモから出ないということはあり得ないです。
発売日が決まっていないとか、その店舗で扱うか分からないという意味の発言かもしれません。
書込番号:13042765
3点

我が輩は、日本人です。
DOCOMOショップ店員さんが、
言ったので、間違いなら、ショップ店員さんです。
DOCOMOに、問い合わせの、メール待ちです。
本当に、店員さんは、DOCOMOから出るか、まだ決まって無いと言われました。
書込番号:13042909
1点

自分も先日最寄りのドコモショップに行き、モックを触ってみました。その時に色々と話を聞こうとしたものまだ情報自体がショップに来ていなかったみたいで電話で問い合わせる部分もありましたが、その時の結果としては料金体系が現在どのような料金体系になるかは不明との回答でしたので、こちらの皆さんの書き込みを見て参考にしていますが予約が出来るようになると、SH-12Cが予約受付の時実機を触ってみましたのでこちらの携帯の予約販売受付開始が始まりましたら実際にショップに行き実機を触って検討したいです。
書込番号:13042992
0点

>この商品は、まだDOCOMOから出るか決まって無いと
発表しておいてdocomoから出なかったらビックリです。
生産の都合で発売中止とかなら話は分りますが。
書込番号:13043603
0点

他の方も書かれていますが、docomoからの発売は確実です。
docomoショップって、もしかして携帯各社扱ってる所とかでは無いですよね?
それでも、余りにも情報収集を怠ってる所のようですが、購入されるつもりなら
他のお店を当たった方が良いかもしれませんね。
書込番号:13043692
0点

気になるのは、苦情メールの、返事が、まだDOCOMOから、来ません。
このまま、来ないのかな?
書込番号:13043717
1点

ケイタイから見れないかもしれませんが、、、
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/20/news120.html
書込番号:13043718
0点


量販店とDS両方でモックを見てきました。
量販店の話では情報がまだ何も無く現状Android搭載モデルが主流なので
店頭に入れるかどうか判らない入れても数台くらいだと思うと言ってらっしゃいました。
もしかしたらカダフィさんのDSも、そう言った意図だったのかもしれません。
ご存知のようにDSは商社などが運営しているだけで直営店ではありませんので
売れる見通しが少ない、または売れない可能性が不透明な端末は
導入を控えているのかもしれません
個人的には興味津々でガジェット好きにはたまらない端末ですが
Android が大ヒットしている現状だと少数派になる可能性もありえますから
私はでかくて分厚い端末が大好きですが、世の流れは薄くて軽くが中心ですからね
尚DSは情報は判らない早くて発売1週間前にならないと来ないので、分からないって感じでした。
書込番号:13044183
0点

私もDSでモック見てきました。
ミニPCとしては良くできていますが、これを携帯として片手で持って通話するには分厚いし重いしちょっと考えづらいです。メール中心なら良いかもしれません。
富士通も単純にLOOXシリーズのミニPCとして発売すればよかったように思いますが。
書込番号:13046022
0点

カダフィさん、たぶんあなたの書き方が変だから『日本の方ではないのでは』と
思われてると思いますよ。
句読点の使い方を覚えましょうね。
正直読みにくいです。
書込番号:13050210
6点

area-JOHNNYさんに同意。
それとスレ主殿へ。
何故書きはじめは3行目位から始めるのかな?
変な空白作るな!
書込番号:13050344
2点

先日最寄りのDSショップに別の用事で行った時に模様が変わっていて、モックがないので聞いてみたらモックの隣に単本カタログがありました。今まででしたら発売日に大体カタログが出ていたような気がしていましたが、今回はカタログが先に出来ていましたので最終調整中じゃないでしょうかこの分だと7月中旬に発売の様な気がするのですが
書込番号:13194527
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
