SEL30M35 のクチコミ掲示板

2011年 9月22日 発売

SEL30M35

  • 軽量で手軽に持ち歩けるEマウント専用の等倍マクロレンズ。最短撮影距離約9.5cmまで被写体に近づけるので、花や小物などの近接撮影に重宝する。
  • スムーズで静かなAF駆動を実現するレンズ内モーターを内蔵し、外装にはアルミニウム合金を使用している。
  • 近接撮影時にじゃまにならず、傷や汚れからもガードする専用レンズフードが付属。
最安価格(税込):

¥29,420

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (45製品)


価格帯:¥29,420¥34,605 (28店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:30mm 最大径x長さ:62x55.5mm 重量:138g 対応マウント:α Eマウント系 SEL30M35のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SEL30M35の価格比較
  • SEL30M35の中古価格比較
  • SEL30M35の買取価格
  • SEL30M35のスペック・仕様
  • SEL30M35のレビュー
  • SEL30M35のクチコミ
  • SEL30M35の画像・動画
  • SEL30M35のピックアップリスト
  • SEL30M35のオークション

SEL30M35SONY

最安価格(税込):¥29,420 (前週比:±0 ) 発売日:2011年 9月22日

  • SEL30M35の価格比較
  • SEL30M35の中古価格比較
  • SEL30M35の買取価格
  • SEL30M35のスペック・仕様
  • SEL30M35のレビュー
  • SEL30M35のクチコミ
  • SEL30M35の画像・動画
  • SEL30M35のピックアップリスト
  • SEL30M35のオークション

SEL30M35 のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SEL30M35」のクチコミ掲示板に
SEL30M35を新規書き込みSEL30M35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

α7で

2014/03/15 14:44(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 SEL30M35のオーナーSEL30M35の満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

シルバーをブラックに

湾曲

1,000万画素にクロップされてしまいますが、500万画素&700万画素のカメラも現役で使っていますので問題無しです。

手振れ補正もなく、シンプルなレンズです。
基本手持ち撮影なので、薄暗い場面では厳しいですが明るい場所なら大丈夫。

138gと軽いので、お気軽にスナップしたいときには重宝しそうです。




書込番号:17305745

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 SEL30M35のオーナーSEL30M35の満足度5

2014/03/15 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F3.5

F4.5

F5.6


つづき





書込番号:17305752

ナイスクチコミ!5


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 SEL30M35のオーナーSEL30M35の満足度5

2014/03/15 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき 2


書込番号:17305996

ナイスクチコミ!8


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2015/08/18 02:00(1年以上前)

当機種

ワイコン付です

このレンズにワイコン付けると24mm
寄れる広角の楽しいレンズになります

書込番号:19061255

ナイスクチコミ!0


Yamaha35さん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/12 00:14(1年以上前)

いいですね

書込番号:21350965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

α7+SEL30M35

2014/01/07 07:42(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

クチコミ投稿数:1391件
当機種
当機種
当機種
当機種

APS-Cサイズでのクロップ撮影(1,000万画素)です。全くの試し撮りですから、
設定はPモードという名のオートです。一応RAWで撮っています。

Lightroom 5.3 でのデフォルト現像、出力は原寸で品質:80です。

書込番号:17044178

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1391件

2014/01/07 07:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

α7とEマウントの単焦点シリーズ、第2弾です。とにかく安くて良い物を
狙いましたが、このレンズなりの味わいは、なかなかどうして、捨て難い
物があります(捨てませんが)。

書込番号:17044191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件

2014/01/07 07:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

味わいといえば、CANONのX2に付いて来たオマケバッグを、この後も何本か
で撮っています。このレンズが一番、まあ正しく、くたびれた感じを捉えて
いますね。味わいというか、何というか。

書込番号:17044202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

シルバーか…

2013/12/14 16:38(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

クチコミ投稿数:8件

50mm f1.8みたいにこのレンズのブラックとか出ると思いますか?

書込番号:16955621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 SEL30M35のオーナーSEL30M35の満足度5

2013/12/14 17:52(1年以上前)

別機種

カーボン風シートでプチ改良

メーカーの関係者しか、わからないようなご質問ですね。

申し訳ないですが、私の予想ではブラックタイプは発売されないと思います。

私も所有するNEXボディがブラックのため、何とかしたいと思いカーボン風シートで加工しました。
参考に画像アップします。




書込番号:16955852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/12/14 17:58(1年以上前)

かっけーーーーー\(//∇//)\
作り方を詳しく教えてもらっていいですか?

書込番号:16955873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 SEL30M35のオーナーSEL30M35の満足度5

2013/12/14 19:21(1年以上前)

別機種

白ポチ部分の穴あけが難しい

もぐりんっ さん、こんばんは。

>かっけーーーーー\(//∇//)\

私もプチ改良後は満足しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281851/SortID=16621365/#tab
↑こちらが参考になれば。

ちなみに、シートの幅は4mm、23mm、7.5mm位でカットしました。
面倒なのはレンズ取り付け指標のところでしょうか。
画像の白ポチ部分です。

書込番号:16956162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/12/14 19:42(1年以上前)

ありがとうございます!
ブラックが売ってなきゃブラックにすればいいんですね(゚○゚)!
灯台下暗しでした♪

書込番号:16956231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/14 19:53(1年以上前)

うまくできてますね。ポチポチやってください。

書込番号:16956270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/12/17 19:44(1年以上前)

機種不明

僕はラッカースプレーで艶消し黒に塗装しました。せっかくカーボン風シートの寸法など教えてくださったのにすみません(/□≦、)塗装は今回が初めてだったので結構ムラができてしまいました。画像は左が50f18で右が30m35です。なんかカール◯ァイスっぽい?!

書込番号:16968048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと中望遠マクロ…ただしZeiss

2013/10/31 12:57(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

クチコミ投稿数:156件 SEL30M35のオーナーSEL30M35の満足度5

待望の中望遠マクロの発売日が決まったようです。
http://www.sonyalpharumors.com/zeiss-touit-50mm-macro-to-ship-from-february-27/

Touit 2.8/12 と同額程度の模様。日本ではやはり11万円弱でしょうか。
まだ作例が出ていませんが、A7Rを見送ってこちらを買うつもりです。
ワクワクでうれしいです。

書込番号:16777276

ナイスクチコミ!3


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/01 01:09(1年以上前)

位置的には「A50mmマクロ」と同じですね♪

E50mmマクロは新設計なので、どういう写りになるのか、チョー楽しみです(´ω`*)

書込番号:16779844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱり欲しい60mmマクロ

2013/05/19 18:45(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

クチコミ投稿数:156件 SEL30M35のオーナーSEL30M35の満足度5
機種不明
機種不明

Nikon F mount to E mount 変換アダプタを購入し、手持ちの Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D を付けて撮っています。90mm相当になるので、ワーキングディスタンスが適当で非常に撮影しやすいです。

50mm Makro Planar は出ますが、やはり純正でOSSの60mmマクロが出てくれるとありがたいし、うれしいです。皆さんはいかがですか?

書込番号:16151655

ナイスクチコミ!3


返信する
錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Aマウントの50mmも使っていますが、ワーキングディスタンスが長いと
その分ぶれやすくなったり被写体が逃げたりするので、
やや中級者向けかもしれません。100mmだともっと難しくなるのかも?
30mmは普段の撮影とマクロの両方に対応しやすいとメーカーも考えたのでしょうか

書込番号:16152016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/05/22 09:31(1年以上前)

別機種
別機種

タム9(172E)

昆虫撮るなら長めのマクロが良いかも

>Aマウントの50mmも使っていますが・・・
>やや中級者向けかもしれません。

いえいえ、そんなことはありません。
50mmや100mmマクロの距離感に慣れてしまえば
誰でも楽に写せるようになりますよ♪

書込番号:16162252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/08 19:21(1年以上前)

マクロメインだったら、スレ主さんが使われているような、
アダプター経由のレンズでもいいな〜なんて思ったりもします。

マクロの場合ほとんどマニュアルフォーカスで撮影するので、
中古のマニュアル操作しやすいレンズのが、
かえってストレス無い気もします。

どうも、Eマウントの純正レンズはマニュアルフォーカスしにくいので、、、

書込番号:16449917

ナイスクチコミ!0


Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 11:01(1年以上前)

マクロ60は必要です!!に1票
タムロンのAマウント60mm便利でしたよ。
90mmも

書込番号:16562355

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2016/01/19 14:54(1年以上前)

遅レスですが
α6000なら全画素超解像でx2倍と言う手もあります。
DMFと併用して近づけない時、緊急使用します。
後で使ったかどうか判らなくなるくらいの仕上がりなので
花撮りマクロには向いてると思います。
全画素〜はレンズ性能と撮影プロセスに左右される機能なので
使い所を間違えなければ60マクロ併設気分です。

書込番号:19505473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

点光源ボケ

2013/05/14 09:45(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

クチコミ投稿数:156件 SEL30M35のオーナーSEL30M35の満足度5
当機種
当機種

F7.1

F4.0

絞り違いのボケ具合です。

書込番号:16131551

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SEL30M35」のクチコミ掲示板に
SEL30M35を新規書き込みSEL30M35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SEL30M35
SONY

SEL30M35

最安価格(税込):¥29,420発売日:2011年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

SEL30M35をお気に入り製品に追加する <603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング