


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1
gigabyte z170x
Samsung 960evo
windows7 64bit professional
を使っています。
OS再インストール後にwindows updateしたあとからマウスとキーボードが全く認識しなくなりました。
ポートを差し替えても別のマウス、キーボードに変えても同じです。
時間をおいても電源遮断放置後も変わりません。
起動画面後に「中断して申し訳ありません。これは重要です」とwindows10に関する画面が出て来て、クリックしないと先に進めないためマウス、キーボードが使えない今、windows7ホーム画面にすらいけなくなりました。
しかも、マウス、キーボードが使えないためbios画面にすらいけず、さらにOSディスクも再インストールできない(biosが開けないから起動オプションが変更できず、強制的に先にOSインストールSSDを読み込んでしまいます。)ため、もうどうしようもありません。
有線はまだ試してませんが有線キーボードとマウスを購入するしかないでしょうか?
書込番号:21760132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マウスとキーボードには、有線の他にBluetoothや2.4GHz帯の無線式等あります。
スレ主さんの状況をエスパー出来る人間は、たぶんこのスレに来ないと思うので、使われている入力機器の詳細を書かれた方が良いと思いますよ。
OS再インストール前の状態にしているディスクは、手元に置かずに突撃したのでしょうか?
書込番号:21760152
2点

>gigabyte z170x
GIGABYTE GA-Z170X- の後ろに続くモデル名を正確に書きましょう。
CMOSクリアを行ってもBIOS画面に入れませんか?
駄目で、マザーボードにPS/2ポートがあるなら、PS/2キーボードを購入しましょう。
書込番号:21760194
1点

通常最新のマザーボードでも、無線でBIOSを開いて操作するのに問題ないです。
有線のUSBキーボードでもだめなら、マザーボードのUSBが全体的に壊れているかどうかを疑ってみるしかないかもしれません。
書込番号:21760213
1点

急がば回れ!再度クリーンインストール!
Windows7のisoにUSBドライバを統合・・・・・
http://gigabytedaily.blogspot.jp/2015/09/having-trouble-installing-windows-7-by.html
書込番号:21760230
1点


すいませんでした。
ロジクールのK275の無線キーボードとマウスを使用してます。
書込番号:21760374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいませんでした。
マザーボードの後ろはUD3ざ続きます。
ゲーミングモデルではないです。
書込番号:21760387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんから聞いた内容を帰り次第試します。
書込番号:21760405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、半日くらい放置してたら急に操作できるようになりました。理由は不明ですが行けそうなので助かりました!
書込番号:21761689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは,宜しゅうございました!
再発しませんように ・・・・・
書込番号:21762596
0点

例えば、ブルートゥースUSBアダプタを挿すと、(付属のドライバを入れようがインテルの純正ドライバであろうが)すぐにドライバが当てられず、有効になるまで10分ほど待つ場合があります。
今回はそのパターンかもしれません。
次回似たようなことがあれば、パニックにならず最低10分ほどは座してじっと待ってみると良いかもしれません。
書込番号:21763924
1点

なんと再発しました。キーボードを買い直してみましたが症状が改善されませんね。
USBは全ての差し込み口でつかえないことからUSBドライバを疑ってます。
ただ、またもやbiosを操作することすらできないのでとりあえず電源きって放置して様子を見てます。
書込番号:21765664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさか?
Microsoft社が提供するセキュリティ更新プログラムの何れかが原因だったりしてね。
ASUSの場合はASUSのAI Suite 3がインテルやマイクロソフトのハードウェアのバグ?欠陥対策プログラムに、
相性が出てUSBがプログラム的に不能に陥った事が有ったが・・・。
PS/2マウスやキーボードでOS起動後にデバイス マネージャでUSBの項目を弄って毎回対処するしかないかもね?
しかし、マザーボードメーカが異なるから何が原因だろうね?
Gigabyteのマザーボード付属のユーティリティプログラムなのか?
他のユーティリティプログラムか?
しかし、インテルも馬鹿げた欠陥を長い間発見できなかったとは・・・はた迷惑な話だ。
私は、Win 10で、
ASUS Z170 PRO GAMINGのマザーボードにUSBからPS/2変換器でキーボードが使えて対処出来たが、
後にロジクール Trackman Marble TM-150rを購入して対処したが、
そのうちに、AI Suite 3の対応版がASUSから出されたが。
しかし、私のマザーボードのUSBが使用不能になった事と別の問題かも知れないから・・・。
原因は何だろうね?
書込番号:21765724
2点

USBといえばチップセットドライバーとかは最新ですか?
まあ症状からすると、やっぱりWindowsUpdateなのかな。
書込番号:21765785
1点

皆さんの言うとおりおそらくwindows updateが原因?(USBドライバかな?)と思われます。
ちなみに電池を取り、5分放置したあとbiosをリセットしたらUSB操作できるようになりました。
アップデートは気を付けないといけないですね。
書込番号:21765925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常SSDのときは全く問題なかったのですがM.2にOSをインストールするときに超苦労してなんとかネット情報をもとに先日ようやくwindows7のOSにM.2を適用する方法を見つけ出し、いれることに成功したからアップデートしたらこの始末です。
もうwindows10にするしかないのだろうか・・・
ただ、サポート期間はまだ2年近くあるし有料でwindows10買うのも勿体無い気がするんですよね。
書込番号:21765935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに個人的な考えですがbiosの中の設定で最近、「高速起動」という項目を超高速に設定していた(ただ、再セットアップするまでは普通に使えていた)けど、もしかして影響あったのかな?
書込番号:21765944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません。
なんとか再復活しましたが、今度はマウスのスクロール機能が使えなくなりました。
windows10の機能は安定してますか?
書込番号:21765975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またもや、次はwindows updateのあとwindowsロゴ画面でフリーズして起動不可に。
もうwindows updateはするなということかな?
ちなみに、セーフモード起動後、system32/drivers/CLASSPNP.SYSでフリーズしてセーフモードも起動不可でした。
ネットで調べたらこのエラーはOS
再セットアップでしか直らないらしい泣
書込番号:21766127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これで最後になりそうです。
checking file system on C:
The type of the file system is NTFS.
One of your disks needs to be checked for consistency.
may cancel the disks check, but it is strongly recommernded
that you continue.
タイプが違うから修復?一貫性がない?
みたいのが出て修復しはじめたので待っていると、完了したけど結局症状が回復しないため、初期化ディスクからスタートアップ修復を試みたら画像のようなエラーがでました。
しかたないため、いまならキーボード効くし、悔しいですが再度初期化します。
ありがとうございました。
書込番号:21766177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私もスレ主様と似た症状でハマったなぁ・・・
2018年1月の自動更新でKB4056894が勝手に適用されてシステムが不安定になり
私の場合はアドビを起動すると突然落ちてしまいその後スレ主様と似た症状に重篤化!
(当初フォトショがメモリを食うのでメモリの不良を疑った)
何とかKB4056894の駆除とWindowsUpdateサービスの停止で復帰。
その昔Windows2000で圧縮ファイルが壊れるバグとかも有ったし
この症状は何故かWindows10(同一機デュアルブート)では起きないので、
Windows7を使わせないための嫌がらせじゃないかと邪推してしまいます。
皆さんお困りのようで → https://www.google.co.jp/search?q=KB4056894+%E9%9A%9C%E5%AE%B3
マジでKB4056894はハードウェアの障害のように見せる所が狡猾なマイクロソフトウィルス?(笑)
書込番号:21778663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/03/05 19:53:58 |
![]() ![]() |
22 | 2018/04/26 4:34:28 |
![]() ![]() |
16 | 2015/06/02 21:47:45 |
![]() ![]() |
17 | 2015/06/16 11:59:56 |
![]() ![]() |
11 | 2014/11/30 22:45:44 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/23 14:05:47 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/22 16:26:16 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/09 9:11:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/19 15:26:51 |
![]() ![]() |
14 | 2014/04/20 13:04:37 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





