-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5600C PR-L5600C
- ドラムユニットを本体の一部として内蔵化する「ドラム組み込み構造」を採用した、A4カラープリンターのエントリーモデル。
- 上位機種で搭載の「LEDプリントヘッド技術」や独自の露光制御技術などで、上位機と同等の高画質(1200dpi×2400dpi)を実現。
- ワンタッチでのトナーカートリッジ交換や、カラートナーがなくなってもモノクロ印刷が可能。

-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
以前からこのプリンターのCPの高さに惹かれていましたが、
購入するにあたって、印刷できない余白部分の仕様情報がなくて、
まだ、踏み切れていません。
どなたか、ユーザーの方でお教え願えないでしょうか?
書込番号:15408860
0点
レーザープリンタは基本的に全面印刷できない。PR-L5600Cの印刷不可領域は周囲4mmずつ。
トナーが高いからランニングコストは高め。ドラム交換できないため印刷枚数3万枚程度で使い捨てになる。
あとトナー1セットより本体の方が安いからといって複数台購入して同梱トナーを使い回そうとしてもムダ。
http://www.nec.co.jp/products/laser/support/notice/1207_5600c_tonner.html
書込番号:15409101
1点
さっそくの回答、ありがとうございました。
CPの良さも、トナーの使い回しができないとなると微妙ですな…。
書込番号:15409288
0点
トナーより新品が安いのならトナーを使い回さなくてもそのまま新品を使えばいいのでは?
書込番号:15410094
4点
余白設定 (ふちなし印刷) はあるが、反映は確認できていない。
ドライバの基本タブの下に 「とじしろ/余白(G)」 ボタンがあって、
それを押して出てきた窓の 「余白」 タブを押すと、添付した画像の画面となった。
はがきで試してみた。
が、余白を 0.0 mm に指定することはできたものの、
印刷結果では、横が約 4.5 〜 5 mm、下が約 5 mm 出力されなかった。
「原稿サイズ」 に 「サイズ指定」 があるので、
はがきより約 5 mm 広い用紙を指定することで、
余白なしと同等の印刷結果を得ることができた。
用紙種類では 「サイズ指定」 と 「はがき」 を組みあわせられないので厚紙で。
仮想的な紙で、上が無いので、上の余白分は加算しないことに注意されたい。
印刷のはみだしによるプリンタへの悪影響については、説明書に記載が無いので不明だ。
書込番号:15485144
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/09/27 16:09:12 | |
| 1 | 2025/07/23 8:42:16 | |
| 2 | 2025/02/20 18:29:51 | |
| 4 | 2023/06/27 0:51:10 | |
| 6 | 2022/09/04 15:30:05 | |
| 2 | 2022/05/19 20:28:55 | |
| 0 | 2022/02/24 10:44:50 | |
| 0 | 2021/12/04 21:18:57 | |
| 4 | 2019/12/31 0:19:51 | |
| 3 | 2019/07/24 23:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








