Companion20 multimedia speaker system [シルバー]
新開発のドライバーを搭載したステレオスピーカー
購入の際は販売本数をご確認ください
Companion20 multimedia speaker system [シルバー]Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月28日



PCスピーカー > Bose > Companion20 multimedia speaker system [シルバー]
コントロールポッドの使い勝手が好みに合わないのでスレッド14569687に倣い東芝レグザ37Z3500の外部スピーカーとして本機を使用しています。
ですが、ラインアウト端子からの入力だと音量がものすごいので、やむを得ずヘッドホン端子から音声を送っています。
しかし、この場合、TVの電源を入切する際などにボンッという感じの音が出てしまいます。
いずれにしても一長一短でして、可変抵抗器のようなもので音量を絞ることができればラインアウト端子に繋ぐことができるんじゃないかと勝手に考えましたが、どのようなものを選んだらいいか分かりません。
もし、本機を私が書いたような使い方をしておられる方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。
書込番号:17556237
0点

BRAVIAでイヤホン端子から外部SPとして愛用しています
「ボッ」という音ですが、当方の環境では鳴りません
コントロールポッドは外してあります
もしかすると電源連動タップによりわずかにスピーカーの起動に遅延が生じているためかもしれません
書込番号:17556473
0点

「抵抗入りオーディオミニケーブル」を介してラインアウト端子に接続するといいと思います。
次のようなものがあります。
<富士パーツ Fuji Parts FVC-3251R [オーディオケーブル 抵抗入り 1m]>
http://www.yodobashi.com/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-Fuji-Parts-FVC-3251R-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E6%8A%B5%E6%8A%97%E5%85%A5%E3%82%8A-1m/pd/100000001000607767/
<ソニー SONY RK-G134 [接続コード ステレオミニプラグ−ステレオミニプラグ 1m]>
http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-RK-G134-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%EF%BC%8D%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-1m/pd/000000721756004618/
これらは「プラグ⇔プラグ」ですので、「プラグ⇔ジャック」にしたければ「ジャックコネクタ」を使用するといいと思います。
<アクロス Acro's AVC-119 [ステレオミニ ジャック メス- ステレオミニ ジャック メス 2ケ入]>
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9-Acro-s-AVC-119-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%A1%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%A1%E3%82%B9-2%E3%82%B1%E5%85%A5/pd/100000001002097500/
ご参考まで。
書込番号:17556762
0点

shiraraさん
テレビ電源ON,OFFの音を気にしなければいいと思います.
スピーカーはそう簡単には壊れません.以下参照.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428470/SortID=16506929/#tab
私も,一時期,テレビ用の外付け電子ボリュームを,
工作しようと思いましたが,あきらめました.
テレビが大きいと,どうしても離れてからの操作となるので,
テレビのリモコンに連動して欲しいし,電源もテレビと連動させたくなります.
結構工作をやっていても,これはハードルが高いし,
費用(手間)対効果が悪すぎます.
音量調整だけだったら,
ステレオ用の2連ボリューム50kΩ程度と固定抵抗1kΩ程度で実現できそうですが,
むき出しも気持ち悪いので,ケースとかを考えるとやはり面倒ですね.
書込番号:17560367
0点

>@starさん
アドバイスありがとうございました。
電源に問題があるとは考えていませんでした。
接続しているタップは詳細不詳ですが1個のスイッチで全口のオンオフ切り替えできるタイプです。
タップの交換も検討してみます。
>鬼の爪さん
アドバイスありがとうございます。
Z3500のラインアウトはピンプラグタイプですのでビクター「CN-202A」を買ってきました。
さっそく使ってみたところ、なぜか音が出ませんでした。
(同じ条件で抵抗なしケーブルに変えるとテレビの音量0でも爆音)
私の使い方に問題があるのかもしれませんので、もう少しいろいろ試してみます。
>nori_noriさん
アドバイスありがとうございます。
私個人は多少のノイズは気にならないのですが、家族となるとそうもいかず。
また、これまた原因不明なのですがテレビが待機状態でも同じようなボンッという音がするので、こちらについても家族から苦情をいただいております。
そんなんだったらスピーカーなんて外してしまえ、とまで言われている始末です。
我が家では外部スピーカーを使う以上、何としてもこの問題を解決しなければいけません。
というわけで、不本意ながらもコントロールポッドを再度接続して元通りとせざるを得ませんでした。
今後も、機会を見て(家族の隙をうかがって)色々試してみます。
書込番号:17561492
0点

コントロールポッドってボリューム付いてましたよね。
ラインアウトから、コントロールポッドのステレオミニ入力へ繋ぐのじゃダメなんですか?
コントロールポッドのタッチボリュームを使いたくないなら、他のボリューム付きケーブルやボリュームコントローラーを挟むか
http://www.amazon.co.jp/audio-technica-ボリューム付きヘッドホン延長コード-AT3A50ST-0-5-BK/dp/B000SKJE6S
上手く貼れないようなのでコピペしてください。
ただ、ラインアウトだとリモコンで音量調整が出来ない気がしますが、いいのでしょうか?
書込番号:17566995
0点

ラインアウトでも本体ボリュームに連動するか否かを選択できるテレビもありますよ
BRAVIAはそうなっています
ただコンパニ20から音を出したときに本体スピーカーをオフにしたいので
イヤホンから出力するようにしています
電源もテレビに連動で快適です
本体色でシルバーだけではなくてブラックが欲しいですね
書込番号:17568858
1点

>食い物よこせさん
レス遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。
ひとつだけ申し上げるのならば、コントロールポッド(CP)の使い勝手が好みではなかった、というのが今回の出発点のひとつだったりします。
現在はやむなくCPを使用していますが何とかしたいなとは思っております。
ご提示いただいたケーブルを買ってみましたが、期待通りの音量制限効果は得られませんでした。
もっと大きな抵抗値が必要なようです。
>@starさん
レス遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。
私のテレビZ3500はラインアウトの音量をコントロールすることはできないのでイヤホン端子を利用しなければリモコンで音量調節はできないようです。
うっかり電源タップを買い忘れましたので、後日タップを買って余分な音がでないか試してみます。
書込番号:17589076
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > Companion20 multimedia speaker system [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2022/06/24 13:25:04 |
![]() ![]() |
6 | 2021/06/25 20:15:13 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/23 19:51:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/20 23:26:21 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/15 8:20:47 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/25 12:36:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/10 13:06:37 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/09 23:59:26 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/25 15:47:04 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/20 20:44:57 |
「Bose > Companion20 multimedia speaker system [シルバー]」のクチコミを見る(全 382件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
PCスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





